梅サワーの人気レシピ!簡単なシロップの作り方からアレンジ・活用法も

梅サワーの手作りレシピをまとめました。梅サワーの基本的な作り方から保存方法、美味しく人気の飲み方や簡単にアレンジできるレシピを紹介しています。梅サワーを活用したドリンクだけではない味わい方までたっぷりです。

梅サワーの人気レシピ!簡単なシロップの作り方からアレンジ・活用法ものイメージ

目次

  1. 1梅サワーの簡単な作り方と人気アレンジレシピを紹介!
  2. 2梅サワーとは?
  3. 3梅サワーのシロップの簡単基本レシピ
  4. 4梅サワーの美味しい飲み方
  5. 5梅サワーシロップの人気アレンジレシピ
  6. 6梅サワーシロップのおすすめ活用レシピ
  7. 7梅サワーの簡単人気レシピで自作に挑戦してみよう!

梅サワーの簡単な作り方と人気アレンジレシピを紹介!

梅サワーはさっぱりとした味わいが人気で、家庭で簡単に手作りできるドリンクです。初夏になると青梅が出回るようになり、梅酒作りと合わせて梅サワーを仕込む人も多くいます。梅サワーの基本知識と簡単な作り方、梅サワーの人気の味わい方とアレンジレシピを紹介します。

梅サワーとは?

梅サワーの原材料とアルコール度数

梅サワーは2種類あり、1つはアルコール入りの梅酒を炭酸水で割った梅サワー、もう1つは子どもでも飲める梅に酢を加えた甘酸っぱい梅サワーです。どちらも青梅を材料にして、家庭で手作りできます。

アルコール入りの梅サワーの素になる梅酒は、青梅に氷砂糖とリカーや焼酎、ブランデーなどを加えて熟成させます。アルコール度数は炭酸で割ると5%程度です。酢で作る梅サワーは氷砂糖を加えて作り、アルコール度数は0%です。炭酸や水で割ったり氷で割ったりして飲めます。

梅サワーと梅酒の違い

梅酒と梅サワーは似ていて、どちらも青梅を漬けた飲み物です。梅酒は、そのまま飲めばアルコール度数は20~40度くらいあります。梅サワーは、アルコール度数は0%です。ただし、飲食店や市販のアルコールドリンクにも梅サワーがあります。こちらの梅サワーは、梅酒を炭酸水で割った飲み物、または梅シロップに焼酎と炭酸水を加えたドリンクです。

梅酒はそれ自体がお酒の一つで、梅サワーは梅を使ったカクテルの一つといえます。最近では、アルコールを含まずに、青梅に酢と砂糖を加えて漬けたさっぱりとしたドリンクを梅サワーと言う場合もあります。

梅サワーのシロップの簡単基本レシピ

梅サワーシロップの材料

梅サワー作りに必要な材料は、青梅、氷砂糖、酢が基本です。梅は、5月から6月にかけて出回ります。なるべく大粒で傷のない梅を選んでください。青梅の中には、黄色や赤色になっている部分もあります。梅が熟しているために色が変わり、漬け込んだ時にエキスが出やすく香りの良い梅といえるでしょう。

氷砂糖などの糖分は、梅のエキスを抽出するために必要です。糖分が少ないと、梅エキスが出るまでに時間がかかります。反対に砂糖が多いと発酵してカビの発生する原因になります。酢はなくても梅サワーを作れますが、酢が入ると味がひきしまりさっぱりと味わえます。リンゴ酢などフルーツビネガーでも構いません。

材料は3つとシンプルですが、梅を漬けておく清潔な瓶も必要になります。口の広い瓶がおすすめで、梅を入れたり、漬け込んだ梅サワーを取り出すときにお玉なども出し入れしややすいです。

梅サワーシロップの漬け方

梅サワーを作るためには、下ごしらえが重要です。漬け込む瓶は、煮沸消毒するか食品用除菌アルコールを吹きかけてキッチンペーパーで拭き取り消毒しましょう。水気が瓶の中に残っているとカビが発生する原因になります。カビが発生すると、梅シロップが発酵して小さな泡が立ち始め、膜のようなもので覆われ、飲めなくなります。

青梅は、流水できれいに洗い1~2時間たっぷりの水に漬けてアク抜きをしてください。この工程を経た方が渋みの少ない梅サワーになります。アク抜きが終わったら、清潔なタオルやキッチンペーパーで水気を丁寧に拭き取り、ヘタを取り除きましょう。つまようじや竹串を使い、つつくようにすると簡単に取り除けます。

清潔な保存瓶に青梅を入れて、その上に氷砂糖を入れ、酢を注ぎ入れます。青梅1kgに対して、氷砂糖600g、酢1,000mlが目安です。蓋をして冷暗所に置き、氷砂糖が解けるまで1日1~2回保存瓶をゆすりましょう。

梅サワーシロップの保存方法と飲み頃

漬け込んだ瓶は、風通しの良い冷暗所で保存します。直射日光や高温多湿な場所は避けてください。梅酒は数年漬け込んだままにしますが、梅サワーは涼しい場所に置き、長くて1年の保存期間が目安です。瓶の中に白い膜や小さな泡が見られたら発酵しています。カビが発生しないように蓋はきつく閉め、取り出す時には清潔な道具を使うように気をつけましょう。

梅サワーは早ければ10日ほどで飲めますが、1か月くらい漬け込むと美味しくなります。漬けた梅にシワがよりしぼんできたら飲み頃の合図です。

梅サワーの美味しい飲み方

梅サワーは、酸っぱさをマイルドにしのど越しを良くするために、炭酸水で割って飲むのが一般的です。冷やしてストレートや氷を入れたグラスに注ぎロックでも味わえます。はちみつを加えるなど甘くしても味わえますが、美味しい飲み方を3種紹介します。

飲み方①好きなお酒で割る

梅サワーを大人が飲むのであれば、焼酎やウィスキーなど好みのアルコールで割る飲み方がおすすめです。

アルコール度数の高いウォッカと梅サワーを少量グラスに入れ、炭酸水を注げば簡単なカクテルの味わいです。甘いお酒が好みなら、グラスに氷を入れて、梅サワーを少し注ぎグラスの底に沈んだら、甘めの赤ワインを注ぎ入れます。色が二層になって見た目にもおしゃれで、ワインの甘さとすっきりとした後味の飲みやすいカクテルを楽しめるでしょう。

飲み方②梅干しを入れる

梅サワーに梅干しを加えると、より酸っぱいドリンクを味わえます。市販されている人気のアルコール入りの梅サワーは、梅干しの風味を加えて塩気と酸っぱさで、後味をさっぱりとさせて飲みやすくしています。はちみつで漬け込んだ甘めの梅干しを加えると、ほんのりとした甘みが美味しい梅サワーを楽しめるでしょう。

酢を使った梅サワーに梅干しをつぶして入れて、炭酸水をたっぷりと注げばノンアルコールドリンクが簡単に作れます。アルコールが飲めない場合や、さっぱりとした飲み物が欲しい時におすすめです。

飲み方③塩と一緒に飲む

人気のカクテルのソルティドッグのように、グラスの縁に塩を盛って味わう梅サワーもおすすめです。市販の梅サワーでも人気の飲み技として、楽しむ人も増えています。

グラスを用意し、縁をレモン汁や梅サワーで濡らし、塩を敷いた小皿にグラスをふせます。グラスの縁を塩を押し付けるようにして、塩をまんべんなく付けましょう。塩がとれないように、氷、梅サワー、炭酸水をそっと注ぐとバーで味わうようなカクテルになります。梅の味がひきたち、飲みごたえのある梅サワーのアレンジレシピです。

梅サワーシロップの人気アレンジレシピ

黒砂糖と梅で作る簡単梅シロップ

【材料】

  • 梅:1kg
  • 黒砂糖:700g

【作り方】
  1. 梅を洗い、たっぷりの水に漬けておきます。
  2. 水からあげた梅の水気をふきとり、ヘタを取り除きます。
  3. 包丁をつかい梅に切れ目を2~3か所入れます。
  4. 黒砂糖を3にふりかけてまぶし、保存容器に入れて3日ほどすると砂糖がとけます。
  5. 全体を混ぜてそのまま置き、1か月後ぐらいから飲めます。

梅のエキスと黒砂糖に含まれるミネラルも一緒に飲める梅サワーシロップです。アルコールも酢も使っていないので、子どもでも安心して美味しく飲めるでしょう。炭酸水やレモンサイダーなどで割って味わうのがおすすめです。砂糖の代わりの甘味として、この梅シロップを煮物料理に加える使い方もできます。

三温糖で作る梅シロップ

【材料】

  • 梅:1kg
  • 三温糖:600g
  • 米酢:1000ml

【作り方】
  1. 梅を洗いヘタを取り除いて、水気をしっかりと拭き取ります。
  2. 消毒した保存瓶に1を入れて、三温糖と酢を加えて蓋をします。
  3. 2日したら清潔なお玉で、保存瓶の下にたまっている三温糖を溶かすように混ぜます。
  4. 蓋をして1か月ほど漬け込み、時々瓶をゆすって全体を混ぜます。
  5. 梅が瓶の底の方に沈みはじめたころが飲み頃です。

基本の梅サワーと同じ作り方ですが、好みのこだわり材料で漬け込むと味わいが変わります。氷砂糖は糖度の純度が高くすっきりとした味わいに、三温糖ならミネラルを含み味にコクを加えてくれます。氷砂糖と三温糖の2種類で梅サワーを漬け込み、味わいの違いを比べてみるのもおすすめです。

りんご酢を使った梅シロップ

【材料】

  • 青梅:2kg
  • てんさい糖:1.3kg
  • リンゴ酢:300cc

【作り方】
  1. 青梅を洗い1時間ほど水につけてアク抜きをします。
  2. 保存瓶に熱湯をかけて、消毒をします。
  3. 青梅のヘタを竹串を使い取り除き、もう一度洗って水けをふき取り、表面を乾かします。
  4. 梅を保存瓶に入れ、てんさい糖の半量とリンゴ酢を加えます。
  5. 保存瓶の蓋をして、瓶を転がすようにして全体をざっくりと混ぜます。
  6. 2日ほどして砂糖が全部溶けたら、のこりのてんさい糖を加え、瓶をゆすって梅に砂糖をまぶします。
  7. 茶色エキスが徐々にでてきます。1週間~10日ほど漬け込んだら味わえます。

梅サワーには梅と酢の効能で疲労回復のパワーがあります。酢を加えると、殺菌効果が働きカビの発生を抑えてくれるというメリットもあります。一般的な酢ではなくリンゴ酢を使うレシピの場合、やわらかな酸味になり、より飲みやすくなるでしょう。リンゴ酢には、美肌や血糖値を抑える効能もあるので、美容や健康のためにもおすすめです。

冷凍梅で作る梅サワー

材料は同じですが、洗ってヘタを取り水気をふき取った青梅を凍らせてから使うレシピです。下処理した青梅を冷凍用バッグに入れて一晩冷凍庫に入れて凍らせます。その梅を使って氷砂糖に漬け込むと、梅の細胞が壊れやすく通常よりも早く梅エキスが出やすくなり、梅サワーそのものが発酵してしまう失敗が少なくなります。

「冷凍梅」を使えば6日で完成! 初心者も失敗しない梅シロップの作り方 | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ

梅サワーシロップのおすすめ活用レシピ

梅シロップの残った梅で作る梅ジャム

【材料】

  • 梅サワーから取り除いた梅
  • 砂糖:梅の重さの50%

【作り方】
  1. 梅を手でつぶしながら種を取り除きます。
  2. ステンレス製かホーロー製の鍋に1を入れて水をひたひたになる程度に加えて火にかけます。
  3. 沸いてきてアクが出てきたら丁寧に取り除きます。
  4. 砂糖を加えて混ぜ合わせます。30分ほどコゲないように混ぜながら加熱して煮詰めます。
  5. ペースト状になったら、清潔な保存容器に移して蓋をして出来上がりです。

梅ジャムは冷蔵庫で2週間ほど保存できます。ヨーグルトやトーストに添えてジャムのように食べるだけでなく、甘酸っぱさを活用してステーキやハンバーグのソースの材料にもなります。梅の種を取り除く際に、なるべく梅をすりつぶすようにするのが、なめらかな食感の梅ジャム作りのポイントです。

梅のパウンドケーキ

【材料】

  • バター:110g
  • 卵:2個
  • 梅シロップサワーに漬けた梅:10粒くらい
  • A小麦粉:110g
  • Aベーキングパウダー:小さじ1/2
  • 砂糖:100g
  • グラニュー糖:大さじ1

【作り方】
  1. 梅は種を取り除き、細かく切ります。Aの粉を合わせてふるっておきます。
  2. パウンドケーキ型の内側にバターを塗り、オーブンを160度に予熱しておきます。
  3. ボウルに室温に戻したバターを入れて練り、砂糖を少しずつ加えます。
  4. 溶きほぐした卵を3に少しずつ加えてよく混ぜ合わせます。
  5. ふるった粉を2回に分け、4に混ぜます。混ざり合ったら刻んだ梅を加え混ぜます。
  6. 型に5の生地を入れて表面をならし、グラニュー糖を表面にふりかけます。
  7. オーブンに入れて40分焼きます。
  8. 粗熱がとれたら型から外して出来上がりです。

ドライフルーツの代わりに、梅サワー作りで残る梅を活用したレシピです。同じようにマフィンやパンなど、チョコチップやドライフルーツを加えるお菓子にもアレンジ活用ができます。たくさん入れすぎると、酸味やえぐみが口に残るので、子どもが食べるようであれば梅の量は少な目にしましょう。

梅サワーのミルクドリンク

梅サワーを牛乳で割るだけの簡単アレンジレシピです。梅サワーの酢の効果で牛乳にとろみがつき、人気のスムージーのように味わえます。酸っぱさが強いようであればはちみつを加え、冷凍したブルーベリーやバナナなどと合わせてミキサーで混ぜ合わせると、なめらかな食感を楽しめるドリンクになります。

梅サワーでブルーベリードリンク by ゆうゆう0221 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが328万品

梅ゼリー

梅サワーに粉ゼラチンを加えて、ゼリーへとアレンジするレシピです。よく冷やしておくと、さわやかな酸味が大人に人気のおやつになります。梅の実も加えて固めれば見た目も美しいゼリーです。市販されているゼリーの素に、梅の実だけを加える方法も試してください。

梅ゼリー|だいどこログ[生協パルシステムのレシピサイト]

梅サワーの簡単人気レシピで自作に挑戦してみよう!

梅サワーは簡単に手作りできて、1か月程度あれば味わえます。飲めば甘酸っぱさでさっぱりとし、疲労回復や美容にも効果があって人気のドリンクです。発酵しないように注意する点はありますが、作り方は難しくありません。アレンジレシピを参考に、梅サワーの手作りに挑戦してみてください。

Thumb青梅の人気レシピ集!カリカリ梅に梅酒にジャム・ジュースやスイーツも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb梅酒の瓶でおしゃれな果実酒瓶のおすすめは?大きさや消毒方法も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb梅のお菓子のおすすめランキングTOP19!コンビニの人気商品も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ