函館のうにむらかみを紹介!メニューや値段に店舗情報など調査!

とろけるような濃厚で甘みのあるウニが食べたい!と無性に思うことがありませんか?そんな人にぴったりの函館の「うにむらかみ」の魅力を伝えたいと思います。苦味のあるウニしか食べたことがなくて苦手な人も必見です。函館はおいしいウニを食べさせてくれる店舗がたくさんあります。その中でも「うにむらかみ」はとても有名なお店です。その店舗はどんな雰囲気なのか、メニューは?値段は?気になる情報を徹底調査し、紹介します。

函館のうにむらかみを紹介!メニューや値段に店舗情報など調査!のイメージ

目次

  1. 1函館のうにむらかみについて詳しく知りたい!
  2. 2函館のうにむらかみとは?
  3. 3函館のうにむらかみのメニューと値段
  4. 4うにむらかみの店舗情報
  5. 5函館のうにむらかみへ行ってみよう!

函館のうにむらかみについて詳しく知りたい!

函館うにむらかみは、日本で唯一のうにの加工会社直営店です。そのため函館うにむらかみでは、ミョウバン等添加物を使用しない無添加のうに料理を楽しめます。うにの身は殻から取りはずすと、形が崩れやすく溶けてしまいます。

ミョウバンはうにの形を保つために使うのですが、過度に使うとミョウバンの渋みがでます。その分、うにの甘みも損なわれるので、ミョウバンは使わない方がとろけるような濃厚なうに本来のおいしさが楽しめるのです。

函館のうにむらかみとは?

北海道のうにの名店といえば「むらかみ」

北海道、函館にはおいしいうにを食べられるところが沢山あります。中でも函館うにむらかみは、無添加で生うに本来のおいしさを届けたいというこだわりを貫いているお店です。そして地元函館の海鮮、旬の北海道野菜にポリシーを持って提供しています。

函館名物のイカや海鮮も注文を受けてからさばいています。函館うにむらかみでは『地産地消』をモットーとして、北海道内の本当に美味しいものでお客様を笑顔にしたいと思っています。

函館うにむらかみのメニューは生うに丼以外に、うにの天ぷら、うに焼き、自家製うに屋のウニグラタン、うに刺しなど、豊富なうに料理が食べられます。その他、浜焼き、豪華海鮮丼などの丼物、函館の活イカ刺しもあります。

鮮度抜群のうにが食べられる

9月下旬~10月末にかけては一部の地域を除く北海道産の生うにが禁漁期間に入ってしまいますが、基本的に北海道産を中心としたうにを使用しています。函館うにむらかみのうには、徹底された温度管理のもと、鮮度を維持し新鮮なうちに生うにへ加工されています。

そのため直営店舗ならではの鮮度の良さでお客様へ提供できます。シーズンにより、ロシア産や青森産になる場合もあります。函館うにむらかみでは時季で違いますが、ムラサキうにとバフンうにを食べることができます。

上の写真のムラサキうにの身の色はベージュに近い黄色です。味わいは淡く、あっさりしています。それでいて奥の深い旨味です。下の写真のバフンうにの身の色は濃くてオレンジ色をしています。とても濃くてクリーミーな味わいです。バフンうにの味はムラサキうにより濃厚なため、この2種類のうにを食べる時はムラサキうにから先に食べる事をおすすめします。

函館のうにむらかみのメニューと値段

一番人気の「うに丼」

まず最初にお勧めするメニューは、濃厚な採れたてのうに本来の味が口いっぱいに広がり、磯の香りと甘さが際立つ「うに丼」です。ごはんの上にうにが80g(Sサイズは40g)載っています。函館うにむらかみでは旬によって一番美味しいうにが提供されるので、ムラサキうにだったり、バフンうにだったりします。(選ぶことはできません。)

無添加の生ウニがとろける濃厚な甘さで大変贅沢です。粒が大きく薄い黄色のムラサキうにに対して、バフンうには小粒ですが色が赤く味も濃いです。ごはんの炊き加減も丼にちょうどよく芯があるかないかのところで見極められています。値段は、税抜4,000円、Sサイズ税抜2,450円となります。

うにの甘みをしっかり感じる「うにの殻焼き」

うには焼くと旨味が濃縮され、甘みがさらに増し、香ばしさも加わります。無添加のうにだからこそできる味です。柔らかさを例えるなら、生うにがホイップクリームで、うにの殻焼きはナイフで切り分ける硬さのプリンだそうです。お酒が進みそうなメニューです。値段は、税抜1,500円です。

うにといくらの豪華な組み合わせが楽しめる「2色丼」

うには濃厚クリーミーな旨味があり、いくらは割れるととろりと美味しいエキスが口中に広がります。イクラはいい具合に醤油で味付けされていてご飯にぴったりです。ごはんは酢飯ではなく、白米です。上に載っているわさびを醤油に溶かして、うにの上にかけて食べます。値段は、税抜3,500円、Sサイズ税抜2,300円です。

「塩水バフンうに」の甘さ、濃厚さ、クリーミー感がすごい

こちらのメニューに出会ったら必ず食べてほしいのは、1年でおよそ3ヶ月の間しか味わうことができない「塩水バフンうに」です。北海道利尻、礼文島のウニ漁の解禁期間、6/15~8/31の期間限定です。「塩水バフンうに」は、殻から取り出したバフンうにを人工海水に浸したものです。薄く塩味がついているので、そのまま何もつけずに食べることができます。1度食べたら「脳裏に焼き付く」ような衝撃的旨さだそうです。

いかがです?色といい、粒のそろった肉厚な感じといい、なんて美味しそうなうになのでしょうか?食べる前から期待が膨らみます。

塩水バフンうにとムラサキうにの「食べ比べ丼」

先ほどの衝撃的旨さの塩水バフンうにを40g、ムラサキうにを40g載せた贅沢な食べ比べ丼です。もちろん味のあっさりしている色の薄いムラサキうにから食べるのがおすすめです。味の濃い塩水バフンうにとの比較がはっきりすると思います。値段は、税抜5,120円です。

塩水バフンうにだけの丼もあります。ごはんに80g(Sサイズは40g)の塩水バフンうにが載っています。茶碗の深さが割と深いので、小腹を満たすにはちょうどよい量だそうです。値段は税抜5,740円、Sサイズ税抜2,920円です。

濃厚クリーミー「自家製うに屋のウニグラタン」

うにの殻の器に入れて焼き上げます。極上の香ばしさとクリーミーさで女性にダントツで人気だそうです。うにの主食は昆布なので、昆布だしを使っているこのメニューにとてもマッチしています。うにが濃厚なのでクリーム系によく合います。チーズは使っていませんが、上に載ったうにが焼きうにになりチーズのような濃厚さがあります。値段は、税抜900円です。

うにむらかみの店舗情報

函館のうにむらかみの営業時間やアクセス方法

アクセスはJR函館駅より徒歩3分、市役所前駅(函館)からだと281m(徒歩5分)です。函館駅前から朝市通りを抜けた突き当たりにあります。「丼横丁」の右側の道を奥に進むと正面です。駐車場函館朝市の駐車場があるので安心ですが、店舗に駐車場はありません。

営業時間は10/1~4月下旬は11:00~14:30(ラストオーダーは14:00)、17:00~22:00(ラストオーダーは21:00)です。4月下旬~9/30は、9:00~14:30(ラストオーダーは14:00)、17:00~22:00(ラストオーダーは21:00)です。定休日は水曜日、年末年始 、第1・第3火曜日の夜の部がお休みです。人気店の為、できれば予約は入れた方が良いようです。

札幌のうにむらかみの営業時間やアクセス方法

アクセスは札幌市営地下鉄「さっぽろ駅」より徒歩4分(地下歩行空間直結)、大通公園から徒歩6分です。提携の駐車場はありませんが、周辺に有料パーキングがあります。営業時間はランチタイムは11:30~14:30(ラストオーダー13:45)、ディナータイムは17:30~22:30(ラストオーダー21:30)です。土曜日、日曜日、祝日のディナータイムのみ17:30~21:30(ラストオーダー20:45)となります。定休日は年末年始です。

函館うにむらかみの通販もある

なかなか函館や札幌に行けないし、デパートの北海道物産展にもタイミングが合わないという人には「うに屋むらかみ」という通販サイトがあります。無添加生うに化粧箱入り160g(エゾバフンウニまたはキタムラサキウニ)9,600円(税抜)~11,200円(税抜)や生うに塩水パック80g 3,600円(税抜)~などが入手できます。

生うに塩水パックは、海水に近い濃度の人工海水に入れた状態で届けられます。この状態ですと、家庭の食卓で獲れたてのような味を楽しむことができます。ほんのりした塩味のあとに湧き出てくるうにの甘みは本当に秀逸です。

うに屋むらかみのうには、取れたてのうにを浜から工場へ直送し、鮮度の良いうちに製品にします。うにの作り置きはしていません。注文を受けてから注文分だけを出荷日の朝に製造しています。鮮度の良いうちに届けるため、航空便で配送します。だから出荷日の翌日に届けることが可能なのです。

もちろん函館うにむらかみの店舗同様、ミョウバン不使用なので、うに本来の味を堪能することができます。仕入れたうにの中で一番味の良い産地・種類のうにを厳選して届けますので、産地・種類はうに屋むらかみにお任せだそうです。それから生うには冷凍すると身が溶け食べられなくなりますので、冷凍はできません。日持ちは出荷日を含め冷蔵で4日間です。ご注意ください。

函館のうにむらかみへ行ってみよう!

鼻腔をくすぐるような磯とウニの香りがするようです。贅沢なウニ尽くしに、思わずため息が出てしまいます。うにむらかみは函館や札幌に行ったら必ず立ち寄ってみたい店舗です。

少々値段が高いという意見も見られましたが、これだけウニに特化したお店で、礼文島や利尻島まで行かずに函館や札幌で、この値段でウニ本来の味を堪能できるなら、かえってお得なのでは?と思えてきます。ウニ好きもそうでもない人も函館うにむらかみへ行ってみましょう。新しい味覚の発見があるかもしれません。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ