ネギ味噌の基本レシピ!油揚げやおにぎりなど人気の活用レシピも!

ネギ味噌の簡単な作り方を解説!ネギ味噌を使った人気のアレンジレシピもあります。基本となるネギ味噌を常備しておけば、万能調味料として活躍するのは間違いありません。簡単レシピをチェックして、料理のバリエーションを広げましょう。

ネギ味噌の基本レシピ!油揚げやおにぎりなど人気の活用レシピも!のイメージ

目次

  1. 1ネギ味噌の作り方と活用レシピが知りたい!
  2. 2ネギ味噌の基本の作り方レシピ
  3. 3ネギ味噌の人気の使い方・活用レシピ
  4. 4ネギ味噌を使っていろんな使い方を楽しもう!

ネギ味噌の作り方と活用レシピが知りたい!

万能調味料として常備しておくと、毎日の料理に活躍してくれる「ネギ味噌」。調味料やお土産品として人気の市販品も販売されていますが、家庭でも簡単に手作りできます。作っておけば保存もできて、そのままご飯ののせたり、他の食材と組み合わせたりして、副菜の一品作りにも役立つのがネギ味噌です。

ネギ味噌の基本の作り方レシピ

みじん切りにしたネギと味噌を合わせるだけでもネギ味噌ができますが、保存性が良くなるように調味料を加えて炒めるレシピを紹介します。

材料

【材料】

  • 長ネギ:1本
  • Aみそ:50g
  • Aみりん:大さじ2
  • A酒:大さじ1
  • A砂糖:大さじ1
  • A生姜:1片
  • A醤油:小さじ2
  • かつお節:1パック
  • ごま油:小さじ1

長ネギは緑の部分から、根本の白い部分まで全体を使いましょう。ネギを炒めるときに油を使います。サラダ油でも良いですが、ごま油を使う方が仕上がった時に香りが良く深みのある味わいになり、人気のある市販品のネギ味噌のようなコクのある仕上がりにありおすすめです。

作り方

【作り方】

  1. 長ネギを2mmほどの小口切りにし、生姜はみじん切りにしておきます。
  2. 材料の長ネギとごま油、Aの材料をよく混ぜ合わせておきます。
  3. フライパンにごま油とネギを加えて強火で炒めます。
  4. ネギがしんなりとしたら、弱火にして2の合わせ調味料を全て加えます。
  5. 味噌が焦げ付かないように、ヘラで絶え間なくかき混ぜ続け、水分を飛ばします。
  6. 水分が飛んだら火をとめます。
  7. 6にかつお節を混ぜて、そのまま粗熱を取って出来上がりです。

電子レンジを使う作り方は、ごま油以外の材料を耐熱容器に入れてよく混ぜ合わせます。ラップをかけて600Wで2分加熱したら、一度取り出し全体を混ぜ再度ラップをして、さらに1分加熱するだけで、ネギ味噌が出来上がります。フライパンで炒めた方が、全体がよく混ざり合い香りや食感が好くなるでしょう。

作り方のポイント

長ネギは、全体がしんなりとするまで炒めるとネギの甘味も引き出せます。ネギは、長ネギに限らず全体が青い葉ネギでも同様に作ってみてください。ネギのシャキッとした食感が好みであれば長ネギを使い、より歯ごたえを味わいたければ、ネギを少し厚めに切るのもおすすめです。

合わせ調味料の食材は、好みで加減してください。特に味噌によっては、塩辛くなったり甘くなったりします。ご家庭の味噌に合わせて、砂糖の量を調整しましょう。はなまるマーケットでは、長ネギ1本をみじん切りにして、フライパンでごま油で炒めて赤みそと砂糖を各大さじ2で味付けするだけのより簡単な作り方も紹介されました。

炒める際のレシピポイントが2つあります。1つは、味噌が焦げやすいのでフライパンの中を常にヘラでかき混ぜることです。2つめは、全体がもったりとした感じになるまで水分を飛ばしてペースト状にしましょう。この状態まで炒め合わせると、保存性も高くなります。

保存方法と日持ち

作ったネギ味噌は、煮沸した保存瓶か密閉できる容器に詰め冷めて蓋をし冷蔵庫で保存してください。1週間ほどであれば、美味しく味わえます。また少量ずつを小さく丸めてラップで包み、冷凍庫にいれておくと1ヶ月くらいは保存が可能です。

冷凍保存したネギ味噌は、自然解凍してレシピに加えるか冷凍のまま煮込みやスープなどの調理に使ってください。また、お椀やカップに冷凍したネギ味噌を1つ入れて、熱湯を注ぐと簡易な味噌汁として活用できます。

ネギ味噌の人気の使い方・活用レシピ

ネギ味噌のアレンジした作り方と活用アレンジレシピを紹介します。簡単でありながら、家庭料理のバリエーションを広げる人気レシピばかりです。

梅のネギ味噌焼きおにぎり

【材料】

  • ごはん:茶わん2杯分
  • 白ゴマ:大さじ1
  • 梅干し:1個
  • みりん:大さじ1
  • 味噌:大さじ1/2
  • 細ネギ:3本

【作り方】
  1. 梅干しの種を取り除き包丁でたたいてペースト状にし、細ネギは小口切りにします。
  2. ボウルに梅干し、みりん、味噌、細ネギを入れて混ぜ合わせます。
  3. 別のボウルに温かいご飯と白ごまを入れて混ぜ合わせます。
  4. 3を4等分して、1つずつラップでおにぎりの形に握ります。
  5. アルミホイルの上に4を並べて、トースターで5分焼きます。
  6. 裏に返して、2をぬって再びト-スターで5分焼きます。
  7. お皿に取り出して出来上がりです。

細ネギを使うと、小さ目のおにぎりにもぬりやすいネギ味噌になります。おにぎりにぬったネギ味噌の表面を少し焦がすくらいの焼き加減にすると、香ばしさも加わりおすすめです。焼いたネギ味噌おにぎりをお椀に入れて熱い出汁を注ぐと、風味豊かなお茶漬けにもなるので夜食などにお試しください。

ネギ味噌トースト

ネギ味噌を使い、和風にアレンジしたトーストレシピです。手作りしたネギ味噌や人気のある市販品のネギ味噌を使い簡単に焼けます。味噌のしょっぱさもマヨネーズとチーズを加えるのでまろやかになり、朝食メニューでも人気となるでしょう。

ねぎ味噌♪チーズマヨトースト by M&YK 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

油揚げのネギ味噌焼き

【材料】

  • 細ネギ:4~5本
  • 大葉:20枚
  • 生姜の酢漬け:2本
  • Aガーリックパウダー:小さじ1
  • Aすりごま:大さじ2
  • A生姜のすりおろし:小さじ2
  • A砂糖:小さじ1
  • A塩:小さじ1/2
  • Aとろけるチーズ:大さじ3
  • 油揚げ:3枚
  • B砂糖:大さじ1/2
  • B味噌:大さじ3
  • Bみりん:大さじ1
  • B日本酒:大さじ3
  • マヨネーズ:大さじ1

【作り方】
  1. 細ネギは小口切り、大葉と生姜の酢漬けはみじん切りにします。
  2. ボウルに1とAの材料を全て入れて、よく混ぜ合わせます。
  3. 油揚げの1辺に切り込みをいれて中を開き、そこに2をたっぷりと詰め込みます。
  4. ボウルにBの材料をいれて、味噌を溶くようにして混ぜ合わせて味噌だれを作ります。
  5. 3のネギをつめた油揚げの表面に味噌だれをからめます。
  6. 耐熱容器に油揚げをいれて、表面にも味噌だれをぬり、マヨネーズを少しかけます。
  7. 180度のオーブンで12分ほど焼いたら出来上がりです。

油揚げの中のネギとチーズ、表面の味噌の甘辛さが混じり、主菜にもなるレシピです。油揚げに切り込みをいれるのは、短い辺の方を切るとネギがこぼれだすことが少ないです。アルコールと合わせるなら、砂糖の量を控えめにし、子供が食べるようならチーズを多めにするといったアレンジもできます。

新潟県栃尾市の名物で観光客にも人気のある栃尾の油揚げは、大きな油揚げをカリカリに焼いたネギと生姜をのせて焼いて作ります。ネギ味噌を使うと身近で手に入る市販品の油揚げでも、十分に美味しく味わえるレシピです。

ネギ味噌の簡単レシピ

鍋を使わなくても作れる簡単な味噌汁です。ネギ味噌にコクがあるので、だしの素と冷蔵庫にあるような残り物で汁物が一品作れます。より簡単な味噌汁にするなら、ネギ味噌に顆粒だしと乾燥ワカメを少し加えて、大さじ1くらいの量ずつ丸めておけば、味噌汁の素になります。生姜のすりおろしを加えて、体を温める風邪予防の一杯にもしてください。

鍋いらずで簡単!ねぎ味噌で作るお味噌汁 by emiʕ•ᴥ•ʔ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

鶏のネギ味噌マヨチキン

【材料】

  • 鶏モモ肉:250g
  • 薄力粉:大さじ3
  • 長ネギ:1本
  • A味噌:大さじ1
  • Aマヨネーズ:大さじ1
  • A酒:大さじ1
  • Aみりん:大さじ1
  • A醤油:小さじ1
  • サラダ油:大さじ1
  • ごま:適量

【作り方】
  1. Aの材料をよく混ぜ合わせておきます。
  2. 鶏もも肉を一口サイズに切り、薄力粉をまぶします。
  3. 長ネギは小口切りにしておきます。
  4. フライパンにサラダ油をいれて熱し、2の鶏もも肉を中火で炒めます。
  5. 鶏肉の表面の色が変わったら3の長ネギを加えて、さっと炒め合わせます。
  6. そこに1の合わせた調味料を加えて、中火のまま2分ほど加熱します。
  7. フライパンの中がふつふつとしたら焼き上がりです。
  8. お皿に取り出し、お好みで黒ごまをふって出来上がりです。

鶏肉は小さ目にカットするのがポイントで、火の通りにむらが無くなり、味噌だれを焦がさずに炒め合わせられます。小麦粉をまぶすので、味噌だれにもとろみがつき、鶏肉とネギ味噌がよくからむようになります。鶏肉の代わりに豚肉や白身魚を使ったアレンジレシピも試してみてください。

ネギ味噌卵焼き

【材料】

  • 卵:3個
  • しそ:5枚
  • 長ネギ:1/2本
  • ツナ缶:1缶
  • 水:大さじ2
  • 酒:大さじ1
  • 味噌:小さじ2
  • 砂糖:小さじ2
  • 醤油:小さじ1
  • サラダ油:適量

【作り方】
  1. 長ネギは小口切りに、しそは細切りにします。
  2. ボウルに卵を割り入れてよく溶きます。
  3. 味噌は水で溶いておきます。
  4. サラダ油以外の材料とネギ、しそ、3の味噌を2に加えて、さっくりと混ぜます。
  5. サラダ油を敷いた玉子焼き器に4を流し入れて中火にし全体を混ぜながら加熱します。
  6. 半熟状態になったら弱火にし蓋をして、5分ほど蒸し焼きにします。
  7. 卵焼きを裏返し、弱火で焼き色をつけたら出来上がりです。

味噌を水で溶いておくと卵と混ざりやすくなります。子供にも人気のツナ缶を加えることで、誰にでも食べやすい味わいの卵焼き風レシピです。卵焼きのように何層にも巻いて焼く方法もありますが、卵液の全量をいれて焼くことでふんわりとした食感に仕上がります。味がしっかりとしているので、お弁当のおかずにもおすすめです。

ネギ味噌おやき

素朴な味わいのおやつとして人気のおやきの具材に、ネギ味噌を活用したレシピです。おやきの皮はパン生地を作るほど難しくなく、材料を合わせて少しの時間こねるだけで作れます。表面のパリッとした食感とネギ味噌の香ばしさも味わえるよう焼き立てを食べてください。

ヘルシーおやつ ねぎ味噌のおやき [毎日の野菜・フルーツレシピ] All About

はんぺんのネギ味噌焼き

【材料】

  • はんぺん:1枚
  • 長ネギ:2/3本
  • かつお節:1パック
  • バター:10g
  • 味噌:大さじ1

【作り方】
  1. 長ネギを小口切りにします。
  2. ボウルに1のネギとかつお節1パック、味噌を入れてよく混ぜ合わせます。
  3. はんぺんを対角線上で切り、三角形に四等分にして、真ん中に切り込みを入れます。
  4. 2のネギ味噌をはんぺんの間に挟むように詰めます。
  5. フライパンにバターをいれて熱し、溶けたら4のはんぺんを並べて入れます。
  6. 弱火でじっくりと両面を炒め、ネギをはさんだ側面も焼きます。
  7. 全体に焦げ色がついたらお皿に盛り付けてできあがりです。

はんぺんのやわらかな食感の中からネギ味噌の香ばしさが広がりでて、おつまみにもなるレシピです。そのままでも味はしっかりとしていますが、マヨネーズや七味唐辛子を添えたり、チーズをネギ味噌と合わせて加えたりして味にバリエーションを加えてみてください。

豚肉とキャベツのネギ味噌炒め

ネギ味噌が常備してあれば、簡単に作れるレシピです。豚肉とキャベツを用意してごま油で炒めたら、ネギ味噌で調味します。キャベツをニンジンや薄切りにしたジャガイモなどに変えてアレンジ活用もお試しください。

豚肉とキャベツのねぎ味噌炒め by mocaron211 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

しいたけのネギ味噌マヨ焼き

【材料】

  • しいたけ:5~6個
  • 長ネギ:1本
  • マヨネーズ:大さじ3
  • 味噌:大さじ1


【作り方】
  1. しいたけの軸を優しく取り除き、表面側に浅く隠し包丁をいれておきます。
  2. しいたけの軸は薄切りにしてからみじん切りにし、長ネギは粗いみじん切りにします。
  3. ボウルにしいたけの軸、長ネギ、マヨネーズと味噌をいれて、よく混ぜ合わせます。
  4. しいたけの傘の中に、3を押し込むように詰めて入れます。
  5. アルミホイルの上に4を並べて、トースターまたはグリルで5~6分焼きます。
  6. 表面に焦げ目がついたら出来上がりです。

肉厚のしいたけを使うとネギ味噌を詰め込みやすくなります。プロの料理人の技として、しいたけに隠し包丁をいれることで肉厚であっても火が通りやすくするのがコツです。作り置きしてあるネギ味噌にマヨネーズを加えてしいたけに詰めて焼くだけの作り方もあります。マヨネーズが多めなので、子供でも食べやすいでしょう。

ネギ味噌を使っていろんな使い方を楽しもう!

ネギ味噌は、和食にも洋食にもアレンジ活用できる万能な調味料です。子供に人気のレシピから、大人向けなおつまみ料理レシピにまで幅広く活用できます。ネギさえあれば、家庭にある調味料を加えて簡単に作れますので、自家製ネギ味噌を作り常備してはいかがでしょう。

Thumb肉味噌の簡単レシピ!万能調味料をストックすればアレンジも簡単自在! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbネギの賞味期限は?腐った時の見分け方と正しい保存方法 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbコストコの味噌は大容量でお得?販売されている種類や保存方法も解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ