うどん一人前は何グラムになる?美味しい茹で方からおすすめレシピまで

うどんの一人前は何グラムかをまとめています。うどん一人前のカロリーやつゆの量、茹で方や茹でるときの水の量も紹介します。うどんの美味しいレシピの紹介もしているので、自宅でうどんを食べるときの参考にしてみてください。

うどん一人前は何グラムになる?美味しい茹で方からおすすめレシピまでのイメージ

目次

  1. 1うどん一人前は何グラムなのか調査!
  2. 2うどん一人前のグラム数とカロリー・糖質
  3. 3うどん一人前の商品別グラム数
  4. 4うどんの美味しさを引き立てる茹で方のポイント
  5. 5うどん一人前を使ったおすすめレシピ
  6. 6うどん一人前の量を覚えておこう!

うどん一人前は何グラムなのか調査!

うどん一人前はどのくらい

うどんは温かいものや冷えたものなど、一年中手軽に食べられます。冷凍麺や乾麺など、種類によって重さが異なるため、一人前を茹でたいときには注意が必要です。

一人前の量を多すぎず少なすぎずに茹でられるよう、一人前が何グラムになるのかを知っておきましょう。うどんの種類別に紹介するので、困ったときの参考にしてください。さらに、美味しい茹で方やレシピも紹介するので、自宅で美味しいうどんを楽しめます。

うどん一人前のグラム数とカロリー・糖質

うどんの種類

一人前のうどん

生麺 コシや食感を十分に楽しめる
半生麺 少し乾燥をさせることで、生麺の食感を残しながら日持ちもする
冷凍麺 麺の水分を維持することで生麺のような食感を楽しめる
乾麺 長期間の保存が可能で、常備しておくのに便利
茹で麺 短い加熱時間で、手軽に食べられる

うどんには、生麺や半生麺、冷凍麺、乾麺、茹で麺があります。生麺はデリケートな分、コシや食感を楽しめます。保存のことを考えるなら、半生麺や冷凍麺、乾麺がおすすめです。冷凍麺では袋ごと電子レンジにかけられる商品もあり、時短レシピにおすすめです。

茹で麺は加熱済みの麺ではありますが、そのままではなく一度加熱してから食べましょう。そのまま鍋に入れてもよく、電子レンジでも簡単に調理ができます。

うどん一人前のグラム数【茹でる前】

茹でる前のうどん一人前

一人前のグラム数
生麺 120g
半生麺 116〜130g
冷凍麺 170g
乾麺 100g
茹で麺 190g

生麺には水分が含まれるため乾麺に比べるとやや重さがありますが、茹でるとさらにグラム数は増えます。茹で麺はすでに加熱調理されているため、他の麺に比べて重さがあります。茹で麺は調理後もグラム数に変化はほとんどみられません。

うどん一人前のグラム数【茹でた後】

茹でた後のうどん一人前

一人前のグラム数
生麺 240g
半生麺 290〜325g
冷凍麺 170g
乾麺 270g
茹で麺 190g

生麺と半生麺、乾麺は茹でる前に比べると2倍以上のグラム数になります。茹でることでカサが増すため、茹でる麺の量に気をつけましょう。冷凍麺と茹で麺は、調理の前後でグラム数が変わることはほとんどありません。

グラム数別に見ると何人前?

うどん一人前のグラム

茹でた後のグラム数 人数
100g 0.4人前
150g 0.6人前
200g 0.8人前
250g 1人前

グラム数別に何人前になるのかを知っておくと、子ども用や少食の方用、ダイエット中の方用の目安になります。特に、ダイエット中の方はどのくらい減らしたらよいかがわかるので、知っておくことをおすすめします。

うどんのカロリーと糖質

うどん一人前のカロリーと糖質

茹でたうどんのカロリーは100gで約105kcalなので、1食分を250gとすると約263kcalです。100gで比較すると白米のカロリーは168kcal、食パンのカロリーは264kcalなので、100gのカロリーはうどんが最も低く、ダイエットとして活用する方もいます。

一人前の量を調節するだけでなく、めんつゆでもカロリーが変化します。めんつゆの作り方や調理方法によってカロリーは異なるため、ダイエット中の方は食べ方の注意が必要です。

うどんの糖質は100gで約20.8gなので、1食分の250gでは52gになります。糖質に関しても、白米や食パンに比べて低くなっています。糖質の量を控えたい方は、検討してみるとよいかもしれません。

うどん一人前に対するつゆの量

うどん一人前のつゆの量

温かいうどんを作る場合、一人前のつゆの量は300mlが目安です。天ぷらや油揚げなどの具をたくさん入れる場合は、300mlよりもやや多めがよいでしょう。つゆやスープを飲み干す必要はありませんが、寒い日の食事では麺だけ食べるよりも体を温められます。

めんつゆは市販のものもよいですが、手作りで好みに合わせて作るのもおすすめです。味を薄口に調節することで、カロリーも抑えられます。

うどん一人前の商品別グラム数

テーブルマーク/讃岐うどん

一人前の冷凍うどん

テーブルマークの冷凍麺は、一人前180gとなっています。冷凍麺なので茹でた後もほとんど同じグラム数になります。一人前が250gとするとやや少なめですが、コシや弾力があり歯ごたえがよいので満腹感が得られやすいです。

さぬきうどん5食 | うどん | 家庭用冷凍食品ならテーブルマーク

日清謹製/讃岐うどん

一人前の冷凍うどん

日清謹製の冷凍麺は、一人前が180gになります。電子レンジで調理ができ、美味しさとコシをしっかりと感じられるのが特徴です。冷凍麺は量の調節が難しいため、少食の方やダイエット中の方で量を調節したい方には向きません。

冷凍 日清謹製 讃岐うどん 5食入り | 日清食品グループ

佐藤養助商店/稲庭うどん

一人前の乾燥うどん

佐藤養助商店の乾麺の一人前は、80gや100gのものがあります。多くの具材を入れる場合は、80gで十分に食べ応えがあります。化粧箱に入っていて、贈答用にぴったりです。

家庭用には束になっていない乾麺が販売されており、一人前の量を自由に決められます。麺の長さにも違いがあるため、好みのうどんを見つけましょう。

稲庭うどん 佐藤養助商店 | 喉ごし滑らかな「稲庭うどん」

石丸製麺/半なま讃岐うどん

一人前の半生うどん

石丸製麺の半生麺は、一人前100gから110gほどのグラム数となります。半生麺は、茹でるとグラム数は2倍以上になります。半生麺の一人前の量としては、一般的です。

石丸製麺では乾麺も取り扱っており、一人前は100gとなっています。めんつゆやだしは温冷共に使えるものや、つけつゆにもかけつゆにもなるものを揃えています。100年以上続くお店の味を味わってみましょう。

池上製麺所/るみばあちゃんの生うどん

一人前の生うどん

るみばあちゃんの生うどんは、一人前100gとなっています。麺の美味しさをより引き出す、緑あひるという小麦粉を使用したうどんです。旨みとコシがしっかりしていて、讃岐うどんで人気のあるお店の味を自宅でも楽しめます。

こんぴらや/半生熟成讃岐うどん琴線

一人前の讃岐うどん

こんぴらやで販売されるのは、本場讃岐うどんです。もちもち食感でコシがあり、のどごしもよいできたてのような美味しい本場讃岐うどんを自宅で食べられます。一人前は120gとなっています。

さらにこんぴらやでは並麺と太麺、細麺といった麺の太さの違う麺を選べます。ロール状のうどん生地を自宅で自分で切ることができる代打ち麺ロール、うどんになる前のだんご状の生地まで売っているので、子どもでも作る過程から楽しめる工夫があります。

寛文五年堂/いなにわ手綯うどん

一人前の稲庭うどん

寛文五年堂のいなにわ手綯うどんは、一人前100gです。すべての作業を人の手で行い、コシが強くてなめらかな喉越しが特徴です。手綯の技術は350年受け継がれる手作業の工程で、昔から続く美味しさを味わえます。

繊細な麺は茹で方や洗い方などによって、食感も変化してしまいます。ホームページでは美味しい茹で方やレシピの紹介をしているので参考にしてみましょう。だしやつけつゆなど、シンプルに味わいたいときにもぴったりなレシピも紹介されています。

いなにわ手綯うどんについて - 手作り稲庭うどんの【寛文五年堂】|株式会社 寛文五年堂

うどんの美味しさを引き立てる茹で方のポイント

うどん一人前の茹で時間目安

一人前のうどん

うどんは商品によって茹で時間が異なりますが、10分以上茹でるものが一般的です。麺の太さや種類などによっても、茹で時間が変わります。パッケージに記載されている時間を厳守して茹でましょう。

麺は茹ですぎると、美味しさを損ねます。タイマーを使用して、時間厳守で調理をしましょう。麺が簡単に切れてしまうほど柔らかい場合は、茹ですぎの証拠です。反対に、釜揚げうどんの場合は茹で時間を少し短めにします。

ポイント①強火で茹でる

一人前のうどんの茹で方

うどんは、沸騰しているお湯で茹でましょう。麺を鍋に入れるときは、切れないように静かにゆっくりと入れます。特に生麺は切れやすいので注意が必要です。まとめて入れるよりも、パラパラと入れると麺がくっつきにくくなります。

強火のまま麺を入れ、ほぐしたり混ぜたりしながら茹でていきます。常に麺を泳がせ、麺同士がくっつかないようにするのがポイントです。ふきこぼれそうになったら中火に変更しても大丈夫ですが、麺が対流で常に泳いでいるような火力をキープしておきます。

ポイント②鍋の大きさと水の量

一人前うどんの茹で方ポイント

うどんを茹でるときには、麺の10倍以上の水が必要です。100gのうどんなら、1Lの量の水が必要になります。たっぷりの量の水を入れられるように、大きな鍋を使用しましょう。家の中で一番大きい鍋がおすすめです。

水の量が少ないと塩分が抜けきらなかったり、麺を入れたときにお湯の温度が下がりすぎてしまうといった失敗につながってしまいます。茹でるときにたっぷりの熱湯を使うのは、必須条件となります。

大きな鍋がない場合は、入れる麺の量を調節しましょう。鍋に水を入れるときは、麺を入れたときのカサやふきこぼれなどのことも考えなければいけません。

ポイント③再沸騰するまで触らない

うどん一人前の茹で方

鍋に麺を入れてしばらくは、麺は沈んだ状態になります。麺が自然と浮き上がり、お湯が再沸騰し始めたら菜箸で麺をかき混ぜます。麺が切れないように、優しくほぐしていきましょう。

鍋の底の方まで菜箸を入れて、鍋にくっついていないかどうかも確認します。沸騰による対流で自然と麺が泳いでいるので、軽く混ぜる程度で大丈夫です。

ポイント④差し水はしない

うどん一人前の茹で方

差し水をするとお湯の温度が下がるので、差し水はしてはいけません。常に熱いお湯で茹でるのが、美味しいうどんに仕上げるポイントです。

茹で終わったあとは、冷水で麺をしめます。麺のぬめりを取るように洗うことで、のどごしがよくて歯ごたえのあるうどんになります。釜揚げうどんの場合は、冷水では洗わずに茹で汁ごと器に盛りましょう。

うどん一人前を使ったおすすめレシピ

カルボうどん

【材料】

  • 冷凍うどん 1玉
  • 玉ねぎ 1/6
  • 牛乳 80cc
  • ベーコン 1枚
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • おろしニンニク チューブ5mmくらい
  • コンソメの素 小さじ2
  • チーズ 50g
  • 塩こしょう 適量
  • 卵 1個
  • ブラックペッパー 適量

【作り方】
  1. 冷凍うどんを電子レンジで解凍します。
  2. 玉ねぎをスライスし、600Wの電子レンジで1分加熱します。
  3. 2に冷凍うどんと牛乳、コンソメの素、おろしニンニク、醤油、オリーブオイル、ベーコン、チーズ、塩こしょうを入れて混ぜます。600Wの電子レンジで2分加熱します。
  4. お皿に盛り付け、卵とブラックペッパーをトッピングしたら完成です。

電子レンジのみで簡単に作れる、うどん版カルボナーラのレシピです。包丁やフライパンを使わずに、ボウルひとつで作れるので、食事を楽に済ませたいときの時短レシピとして重宝します。

和風のさっぱりした味付けに飽きたときに、ぴったりな洋風のレシピです。チーズをたっぷりと使うことで、濃厚な味わいとなります。

豚うどん

【材料】

  • 牛切り落とし肉 150g
  • 冷凍うどん 2玉
  • 青ネギ 2~3本
  • 紅ショウガ お好きな量
  • 削り節 お好きな量
  • 酒 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ3
  • みりん 大さじ1と1/2
  • 砂糖 1/2と1/2
  • サラダ油 適宜
  • 卵黄 2個

【作り方】
  1. 冷凍うどんを電子レンジで加熱します。
  2. 青ネギを小口切りにします。
  3. フライパンにサラダ油を引き、切り落とし肉を中火で炒めます。
  4. 3に砂糖とみりん、酒、しょうゆを入れて煮詰めます。
  5. 4にうどんを入れて、汁気がなくなるまで煮詰めます。
  6. 5に青ネギを分量の2/3ほど入れて炒めます。
  7. お皿に盛り付けて、残りの青ネギ、卵黄、紅ショウガ、削り節をトッピングして完成です。

牛肉は炒めすぎると固くなってしまうので、調味料を入れる前は軽く炒める程度にしましょう。牛肉の旨みをうどんが吸ってくれるので、味がしっかりと染み込んだ焼うどんとなります。焼き色が着くまで炒めると、香ばしくてさらに美味しくなります。

あんかけ卵とじうどん

寒い日にぴったりな、あんかけ卵とじうどんのレシピです。うどんを煮込んだ後にあんかけつゆを作るので、ひとつの鍋で作れます。片栗粉を出汁に入れてから卵を入れると、卵がふわふわになります。最後はお好みで、ネギや七味をトッピングしましょう。

超簡単!あんかけ玉子とじうどん!! by hy19690616 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが363万品

薬味納豆うどん

納豆とたっぷりの薬味を使った、和風テイストなうどんのレシピです。薬味をたっぷりのせることで、ごま油とめんつゆのシンプルな味付けでも美味しく食べられます。納豆のネバネバと薬味の風味がマッチして、クセになる味わいです。

ぶっかけ薬味納豆うどん by うさこのおうち 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが363万品

うどん一人前の量を覚えておこう!

一人前のうどん

うどんは、種類によって量がかなり異なります。茹でる前と茹でた後でも、量が異なるので注意が必要です。種類によって調理のしやすさや量の調節のしやすさなどが異なるので、自分の食生活に合ううどんを見つけましょう。

アレンジがしやすくて作り方のレパートリーを増やしやすい食材なので、一人暮らしの食事に重宝します。カロリーや糖質も他の炭水化物よりも低いので、ダイエットレシピにもおすすめです。茹で方のポイントも押さえて、美味しいうどんを味わいましょう。

Thumb簡単に作れるうどんレシピを紹介!冷凍うどん・めんつゆを使った時短料理も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb冷凍うどんの人気レシピ集!レンジで簡単!アレンジ無限!お弁当にも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbゆでうどんの電子レンジ調理レシピ20選!袋のままレンジでチンできる? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ