カマスの塩焼きレシピ!捌き方や下処理法は?フライパンで簡単調理!

カマスの塩焼きレシピを集めました。フライパンやグリルで簡単に塩焼きにする方法もまとめました。また、冷凍したカマスの焼き方やさらに美味しく食べられるレシピも解説しています。他にも、カマスの捌き方や下処理の方法なども詳しく紹介しています。

カマスの塩焼きレシピ!捌き方や下処理法は?フライパンで簡単調理!のイメージ

目次

  1. 1 カマスの塩焼きの人気レシピを紹介!
  2. 2カマスの塩焼きの基本レシピ
  3. 3カマスの塩焼きを美味しく焼いてみよう!

カマスの塩焼きの人気レシピを紹介!

カマスは初秋から冬にかけてが旬で、塩焼きや刺身などさまざまな方法で食べられる魚です。中でも塩焼きは、白身魚であるカマスの定番レシピです。塩焼きは美味しいですが、「グリルの掃除が大変でグリルを使いたくない」という方も多いようです。

しかし、実は簡単にフライパンで調理することもできます。そこでカマスの塩焼きのレシピをまとめてみました。捌き方や下処理の方法なども紹介しているので、献立に取り入れてみてください。

カマスの塩焼きの基本レシピ

捌き方と下処理方法

カマスの捌き方と下処理の方法を紹介します。まず、ウロコを基本の捌き方通りに尻尾から頭にかけて取っていきます。背中のヒレが刺さらないように気を付けながら作業してください。次に、カマスの口ばしを切り落とします。

口ばしを取る工程は省いてもよいのですが、カマスの口は非常に良く切れるので、怪我をしてしまう場合があります。そのため口ばしを外しておくことをおすすめします。最後にエラの部分から包丁を入れていき、お腹まで切り進めます。そしてエラと内臓、はらわたを取り除き水できれいに洗い流します。塩焼きで食べる場合は、ここまで捌けば大丈夫です。

開きにする方法

スーパーなどでよく見かける、カマスの開きにする方法も紹介していきます。まずは上記の塩焼きの時の捌き方と同じように口ばしまで落とし、下処理を終わらせます。口ばしを落としたら、エラの横から包丁を入れて開きにしていきます。

そのまま骨に沿いしっぽに向かって包丁を滑らせれば、片袖開きという形になります。この状態では、はらわたやエラがまだ残っている状態です。はらわたやエラ、そして血合いを取り除き、水できれいに洗い流せばカマスの開きが完成します。

焼き方1【グリル】

カマスは水分が多い魚ですので、焼く前に塩でしめるとさらに美味しく食べられます。塩を振ると魚の生臭さもなくなるので、この工程を忘れないようにします。カマスを捌いたら、く振り塩をして10分ほど置いておきます。10分経ったらペーパータオルなどを使い、魚の水気をふき取ります。

グリルに入れる前に、焦げやすい尻尾をホイルで包みます。尻尾は焦げやすいのですが、ホイルを使わずに多めに塩を振るという方法もあります。多めに塩を振ると化粧塩になり、焦げにくく焼き上がりが美しくなります。カマスをグリルに入れ8分ほど加熱した後に、裏に返して2分加熱すれば塩焼きの完成です。

焼き方2【フライパン】

カマスの塩焼きは、グリルを使わずにフライパンでも簡単に調理できます。冷凍してあるカマスを使う場合は、フライパンで作ると簡単に美味しくできるのでおすすめです。冷凍カマスは、包丁で切れるくらいまで半解凍してから焼くと、焼く時間が短くなります

フライパンにクッキングシートを敷きカマスを並べます。クッキングシートを敷くと、後片付けが簡単です。中火で3分焼いたら、酒大さじ1を振って蓋をします。蓋をしたら弱火にし2分蒸し焼きにした後、カマスをひっくり返して中火にし3分焼きます。香ばしいにおいがしてきたら完成です。

カマスの塩焼きを美味しく焼いてみよう!

簡単に作れるカマスの塩焼きのレシピを紹介しました。グリルだけではなくフライパンで作る方法もあるので、グリルを汚したくない方にもおすすめです。脂が乗って上品な味のカマスは塩焼きだけではなく、刺身や湯引きなどでも美味しく食べられます。まずは馴染みのある塩焼きから、献立に取り入れてみてください。

Thumbカマスの刺身のさばき方と美味しい食べ方は?味や炙りの作り方も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbカレイの塩焼きの基本レシピ!さばき方や下ごしらえの仕方もチェック! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb鮎のおすすめレシピまとめ!塩焼き以外にも食べたいメニューがずらり! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ