おかゆに合うおかずの作り方!味付けやトッピング・アレンジも紹介

おかゆに合うおかずの作り方についてまとめてみました。おかゆと相性抜群のおかずレシピを始め、味付けやトッピング・アレンジについても紹介します。これまで「おかゆに何を合わせたら良いか?」と頭を悩ませていた方も、これを読めばバッチリです!

おかゆに合うおかずの作り方!味付けやトッピング・アレンジも紹介のイメージ

目次

  1. 1おかゆに合うおかずの作り方が知りたい!
  2. 2おかゆに合うおかずレシピ【主菜】
  3. 3おかゆに合うおかずレシピ【副菜】
  4. 4おかゆに合う味付け・トッピング【定番・ヘルシー】
  5. 5おかゆに合う味付け・トッピング【アレンジ系】
  6. 6風邪のときにおすすめ消化に良いおかゆレシピ
  7. 7おかゆはいろんなおかずと相性抜群!

おかゆに合うおかずの作り方が知りたい!

単品のイメージが強いおかゆですが、おかずと組み合わせても美味しく頂くことができます。ただ、どの様なおかずがおかゆに合うのか?は余り知られていないようです。そこで本記事ではおかゆに合うおかずのレシピと、簡単におかゆを美味しくすることができるトッピングについてまとめてみました。

おかゆに合うおかずレシピ【主菜】

おかゆに合うおかずレシピ①肉野菜炒め

<材料>

  • 豚こま切れ肉:150g
  • キャベツ:1/4個
  • にんじん:1/3個
  • ピーマン:2個
  • もやし:100g
  • 鶏ガラスープの素:小さじ1【A】
  • しょうゆ:大さじ1【A】
  • オイスターソース:小さじ2【A】
  • 酒:大さじ1【A】
  • 塩こしょう:少々
  • 薄力粉:小さじ1
  • サラダ油:大さじ1

<作り方>
  1. 【A】を混ぜ、合わせ調味料をつくる。
  2. キャベツはざく切り、にんじんは短冊切り、ピーマンは種を取り除き細切りにする。
  3. 豚肉を薄力粉をまぶして揉むこむ。
  4. フライパンにサラダ油をひいて火にかけ、3を強火で炒め、塩こしょうを振る。
  5. 色が変わったら一度取り出して、同じフライパンににんじんを入れて強火で炒める。
  6. にんじんに火が通ったらピーマンを加えて強火で炒める
  7. 6がしんなりとしたらキャベツを炒め、更にもやしを加えて炒める。
  8. 全体をよく混ぜたら肉を戻し、合わせ調味料を入れる。馴染ませたら出来上がり。

肉野菜炒めを濃いめの味に仕上げれば、薄味のお粥に最適なおかずになってくれます。お肉を始め、玉ねぎやキャベツ、キノコ類など、さまざまな野菜を摂取できる肉野菜炒めは、栄養のバランスを気を付けたい人におすすめですよ

おかゆに合うおかずレシピ①は肉野菜炒めです。豊富な野菜とお肉の美味さを閉じ込めた肉野菜炒めは、おかゆのおかずとしての相性も抜群。御飯のおかずとして大定番ですが、おかゆが相手でも変わらぬ美味さを誇ります。

おかゆに合うおかずレシピ②豚の角煮

<材料>

  • 豚バラ肉 (ブロック):300g
  • 長ねぎの青い部分:1本分
  • 生姜:1/2片
  • 水:400ml
  • しょうゆ:70ml【A】
  • 料理酒:50ml【A】
  • はちみつ:大さじ3【A】
  • 砂糖:大さじ1.5【A】
  • ほうれん草:50g
  • お湯 (ゆで用):1000ml
  • 塩 (ゆで用):少々
  • 糸唐辛子 (仕上げ用):適量

<作り方>
  1. 生姜は皮付きのまま、薄い輪切りに。
  2. 豚バラ肉を5cm幅に切る。
  3. 鍋にお湯を沸かし、塩とほうれん草を入れてしんなりするまで30秒程茹で、ザルに上げる。
  4. 流水で冷やして水気を絞り、根元を切り落として4cm幅に切る。
  5. 強火で熱したフライパンに2を入れて、全面に焼き色を付けるように焼き上げる。
  6. 長ねぎの青い部分、1、水、【A】を入れて中火で加熱する。
  7. ひと煮立ちしたら落し蓋をのせ、蓋をして柔らかくなるまで弱火で40分程煮る。
  8. 皿に盛り付けて、糸唐辛子を飾り付けたら出来上がり。

こってりとしていてジューシーな豚の角煮は、おかゆとの相性が抜群です。白いおかゆでも良いですし、中華粥のように味付きのおかゆに付け合わせるのもおすすめです。満足感も高く、お子さんや男性にも喜ばれること間違いなしです。

おかゆに合うおかずレシピ②は豚の角煮です。しっとりと味の染み込んだ豚の角煮は、おかずとして最高の一品です。このレシピならフライパンのみでOKと簡単ですので、気軽にチャレンジしてみてください。

おかゆに合うおかずレシピ③鶏大根の甘辛照焼煮込み

<材料>

  • 鶏もも肉:1枚(300g)
  • 大根:250g
  • 水:1カップ【A】
  • しょうゆ:大さじ1【A】
  • 酒:大さじ1【A】
  • みりん:大さじ1【A】
  • 砂糖:大さじ1/2【A】
  • 和風だしの素:小さじ1【A】
  • しょうがチューブ:1〜2cm【A】
  • 塩・こしょう:少々
  • ごま油:小さじ2

<作り方>
  1. 鶏肉を一口サイズに切って、塩・こしょうをふる。
  2. 大根の皮をむき、1cm幅のイチョウ切りにする。
  3. 耐熱容器に大根を重ならないように並べる。
  4. ふんわりとラップを掛け、電子レンジ600wで約3分間加熱する。
  5. フライパンにごま油を中火で熱し、鶏肉を並べる。
  6. 2分焼いたら裏返し、もう片面も1分ほど焼く。
  7. 鶏肉の色が変わったら大根を加えてサッと炒める。
  8. 大根に油がまわったら、ペーパータオルで余分な油を拭き取ってAを注ぐ。
  9. 沸騰したら落し蓋をして15分ほど煮る。
  10. 落し蓋をとって火を強め、汁気がなくなるまで炒め煮したら出来上がり。

おかゆに合うおかずレシピ③は鶏大根の甘辛照焼煮込みです。鶏肉の旨味をたっぷりと吸い込んだ大根はまさに絶品。おかゆとの相性も抜群です。旨味が染み出すとおかゆの美味しさも2割増しとなり、あっという間におかわりしてしまうことでしょう。

おかゆに合うおかずレシピ④いかとほたてのチンジャオ

<材料>

  • 帆立貝柱(刺身)・小:150g
  • いか(胴):150g
  • 塩:少々【A】
  • こしょう:少々【A】
  • ピーマン:2個(70g)
  • 赤ピーマン:1個(35g)
  • ゆでたけのこ:100g
  • 青椒肉絲の素(3~4人前):1箱
  • サラダ油:大さじ2

<作り方>
  1. 帆立は厚さを半分に切り、いかは皮をむき、表面に格子状に切り込みを入れて食べやすい大きさに切り、Aで下味をつける。
  2. ピーマン、赤ピーマン、たけのこを細切りにする。
  3. フライパンに油大さじ1を熱して帆立・いかを入れて炒め、火が通ったらいったん取り出す。
  4. フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のピーマン・赤ピーマン・たけのこを入れて炒め、(2)の帆立・いかを戻し入れ、青椒肉絲の素を加えて炒め合わせる。
  5. お皿に盛り付けて出来上がり。

おかゆに合うおかずレシピ④はいかとほたてのチンジャオです。続いては中華粥をイメージしたおかずをチョイスしてみました。出来合いの素を使用するので、作り方も簡単です。

おかゆに合うおかずレシピ⑤牛肉とセロリのトマトあんかけ

<材料>

  • 牛薄切り肉:200g
  • 酒:小さじ1【A】
  • 塩:少々【A】
  • 片栗粉:小さじ1・1/2
  • セロリ:1本
  • トマト:2個
  • ねぎのみじん切り:1/2本分
  • にんにくのみじん切り:2片分
  • 鶏がらスープの素:小さじ1
  • こしょう:少々
  • オイスターソース:小さじ1
  • 酒:小さじ1【B】
  • 砂糖:小さじ1【B】
  • 水:大さじ2【C】
  • 片栗粉:大さじ1【C】
  • サラダ油:大さじ2

<作り方>
  1. 牛肉はひと口大に切り、Aで下味をつけ片栗粉をまぶす。
  2. セロリのスジを取り、茎を5mm幅の斜め切りに、葉はザク切りにする。トマトは1cm角に切る。
  3. フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の牛肉を炒める。肉の色が変わったら
    (1)のセロリの茎を加え、さらに炒める。
  4. 鶏がらスープの素小さじ1/2とこしょうで味を調え、(1)のセロリの葉とねぎを加え、サッと炒め合わせて器に盛る。
  5. フライパンをサッと拭き、油大さじ1を熱してにんにくを炒める。香りがたったら、
    (1)のトマトを炒める。
  6. 鶏がらスープの素1/2とオイスターソース、そしてBを加えて軽く煮て、Cの水溶き片栗粉でとろみをつけてトマトあんを作る。
  7. トマトあんを掛けたら出来上がり。

おかゆに合うおかずレシピ⑤は牛肉とセロリのトマトあんかけです。熱々のおかゆとあんかけの組み合わせなので、冷えた身体も芯から暖まります。おかゆの上にたっぷりとおかずを載せて、絡ませながら頂きましょう。

おかゆに合うおかずレシピ【副菜】

おかゆに合うおかずレシピ①切り干し大根

<材料>

  • 切り干し大根:30g
  • にんじん (中):1本
  • 油揚げ:1枚
  • 水:300ml【A】
  • 本だし:小さじ2【A】
  • 砂糖:小さじ2【A】
  • みりん:小さじ2【A】
  • しょうゆ:大さじ2【A】

<作り方>
  1. ニンジンと油揚げを細めの千切りにカットする。
  2. 鍋にサラダ油を熱し、切り干し大根とニンジン、油揚げを加えて2分程中火で炒める。
  3. 切り干し大根の水分が飛んだところに、【A】の調味料を加えて煮詰めていく。
  4. だし汁が1/3位になったら火を止めて出来上がり。

おかゆに合うおかずレシピ①は切り干し大根です。作り置きおかずの定番である切り干し大根も、おかゆが進むおかずの1つです。素朴な味わいがおかゆと良くマッチします。

おかゆに合うおかずレシピ②きんぴらごぼう

<材料>

  • ごぼう:1本(150gくらい)
  • にんじん:1/3本
  • 酒:40cc
  • 砂糖:大さじ1.5【A】
  • しょう油:大さじ1.5【A】
  • みりん:大さじ2【A】
  • ごま油:適量
  • いりごま:適量

<作り方>
  1. ごぼうは洗って泥を軽く落とす。
  2. 長さ5~6cm、幅3mmくらいの斜め切りにする。
  3. 切れ目を上にして千切りにする。
  4. ごぼうを数分間、水にさらしてザルにあげる。
  5. にんじんもごぼうと同様に千切りにする。
  6. フライパンにごま油をひき、ごぼう・にんじんをしんなりするまで炒める。
  7. しんなりしてきたら酒を入れて混ぜ全体にからめる。
  8. 7に【A】を入れて混ぜ、味見をして好みの味に調整する。
  9. 煮汁が少量残るくらいまで煮含める。
  10. 火を止めた後、しばらく広げておく。
  11. 器に盛り付けて、いりごまをかけて出来上がり。

おかゆに合うおかずレシピ②はきんぴらごぼうです。甘辛で御飯が進むきんぴらごぼうも、おかゆと良くマッチする一品です。

おかゆに合うおかずレシピ③昆布の佃煮

<材料>

  • 昆布:5、6枚以上
  • 昆布(新しいもの):一枚以上
  • 酢:適量
  • 醤油:酢の三分の1位
  • 砂糖:大さじ5
  • 酒:大さじ2

<作り方>
  1. 出汁を取った後の昆布を冷凍してためておいたものを自然解凍して 2cm角くらいに切る。
  2. 切った昆布を鍋に入れて、新しい昆布を切り足す。
  3. お酢を昆布の半分位、醤油をその三分の1位注ぎ入れ、砂糖と酒を足す。
  4. 火を入れて 弱火で20分くらい炊き、出汁が無くなったら出来上がり。

おかゆに合うおかずレシピ③は昆布の佃煮です。味の染み込んだ昆布の佃煮は、おかゆの共にもってこいの一品。あまりの美味しさにお代わり必至です。

おかゆに合う味付け・トッピング【定番・ヘルシー】

おかゆに合う味付け・トッピング①梅干し

おかゆに合う味付け・トッピング①は梅干しです。おかゆのトッピングといえば梅干しは絶対に欠かせません。口の中をサッパリとしてくれる梅干しは、食欲不振の際にもおすすめです。

おかゆに合う味付け・トッピング②ちりめん山椒

おかゆに合う味付け・トッピング②はちりめん山椒です。ピリッとした山椒とちりめんじゃこの濃厚な味わいが堪らないちりめん山椒。おかゆにパラリと振りかけるだけで、深いコクを与えてくれます。

おかゆに合う味付け・トッピング【アレンジ系】

おかゆに合う味付け・トッピング③ザーサイ

おかゆに合う味付け・トッピング③はザーサイです。歯ごたえと味わいが堪らないザーサイは、刻んでおかゆに載せるのもおすすめです。食べるラー油と合わせると更に美味しさがUP!それだけで充分におかずとなる一品です。

おかゆに合う味付け・トッピング④アンチョビキャベツ

おかゆに合う味付け・トッピング④はアンチョビキャベツです。意外な組み合わせですが、アンチョビの風味をたっぷり吸い込んだキャベツとおかゆの相性はかなり上々。一度食べるとクセになります。

風邪のときにおすすめ消化に良いおかゆレシピ

消化に良いおかゆレシピ①もずくのおかゆ

<材料>

  • 米:60g
  • 水:360cc
  • 出汁昆布:10cm
  • もずく:200g
  • 酒:小さじ1
  • 塩:少々
  • 薄口醤油:少々

<作り方>
  1. 米はよく洗ってざるにあげ、昆布は水につけて出汁をとる(最低1時間くらい)
  2. 昆布の出汁が出たら、米と出汁を鍋に入れて30分ほど置く。
  3. 30分ほど置いたら、火にかける前に酒小さじ1/2と塩一摘みを入れて、軽くかき混ぜておく。
  4. 鍋を強火に掛けて沸騰したら弱火にし、焦げ付かないようにかき混ぜながら30分ほど煮る。
  5. おかゆの火を止める数分前に鍋にもずくを入れて、よくかき混ぜる。
  6. 火を止めて余熱でさらに1−2分蒸らして出来上がり。

買い置き可能であれば、モズク粥は消化に良いです。市販のモズクに付属のタレと梅干を叩いて入れおかゆに乗せる食べ方もあります。

消化に良いおかゆレシピ①はもずくのおかゆです。食欲がない時におすすめなもずくのおかゆ。程良い出汁がおかゆに染み出し、スッキリと頂くことができます。ヘルシーなのでダイエットにもおすすめです。

消化に良いおかゆレシピ②卵のおかゆ

<材料>

  • ごはん:120g
  • 卵:1個
  • 水:300ml
  • 白だし:大さじ1/2【A】
  • 薄口しょうゆ:小さじ1【A】
  • みりん:小さじ1【A】
  • 小ねぎ (小口切り):適量

<作り方>
  1. ボウルに卵を割り入れ、溶き解す。
  2. 鍋に水と【A】を入れて中火に掛け、沸騰したらごはんを入れて加熱する。
  3. 沸騰したら弱火にして5分程加熱し、ごはんが柔らかくなったら中火にして1を回し入れる。
  4. 全体を混ぜて中火で加熱し、卵が固まったら火を止める。
  5. 器に盛り付け、小ねぎを散らして出来上がり。

消化に良いおかゆレシピ②は卵のおかゆです。定番中の定番である卵のおかゆ。シンプルながら実に味わい深い一品で、消化も良く風邪を引いた時などにももってこいです。

消化に良いおかゆレシピ③とろろのおかゆ

<材料>

  • ご飯:お茶碗1杯分
  • 山芋:200g
  • 卵:1個
  • 昆布つゆ(3倍濃縮):20ml【A】
  • 水:100ml【A】
  • きざみネギ:適量

<作り方>
  1. 山芋を摩り下ろす。
  2. 鍋に【A】の材料を入れ火にかけ、沸騰したらご飯と1を加える。
  3. 汁気がなくなってきたら溶き卵を回し入れ、半熟になったら火を止める。
  4. 3をお皿に盛り、きざみネギを散らして出来上がり。

消化に良いおかゆレシピ③はとろろのおかゆです。体調が優れない時にイチオシのおかゆで、栄養満点な山芋をたっぷりと摂取することができます。シンプルなレシピにも関わらず、驚くほど深い味わいが特徴です。

消化に良いおかゆレシピ④卵としらすのおかゆ

<材料>

  • ごはん:100g
  • 水:200ml
  • 白だし:小さじ1
  • 溶き卵:1個分
  • 塩:ひとつまみ
    〈トッピング〉
  • しらす:20g
  • 小ねぎ (小口切り):少々

<作り方>
  1. 鍋にごはんと水を入れ、中火にかけ、ごはんをよく解す。
  2. 沸騰したら弱火にし、白だしと塩を加えて5~10分煮込む。
  3. ごはんの形が崩れてきたら、再び中火にし煮立たせ、溶き卵を流し入れる。
  4. 火を止め、そのまま余熱で卵に火を通す。
  5. 器によそって、しらすと小ねぎを乗せて出来上がり。

消化に良いおかゆレシピ④は卵としらすのおかゆです。しらすの風味が優しくおかゆに染み渡る一品。食欲がない時でもコレなら無理なく食べることができるでしょう。

消化に良いおかゆレシピ⑤海鮮中華粥

<材料>

  • お米:1カップ
  • 水:4L
  • サラダ油:10cc
  • 鶏手羽中:5本(150g)
  • 塩:小さじ1
  • 冷凍エビ:お好みの量
  • 生ホタテ(刺身用):お好みの量

<作り方>
  1. 米を洗いザルに開け、鍋に分量のお湯を沸かす。
  2. 冷凍海老を茹で、ホタテを食べやすく切る。
  3. 鶏手羽をガーゼでくるむ(鶏が出ない様に端を結ぶ)
  4. 鍋に分量の水を沸かし米と鶏を入れる再び湧いたらアクを取り弱火で煮る。
  5. 1時間程煮たらサラダ油を入れ、再び1時間程煮る。
  6. 鶏肉をガーゼごと取り出す(肉は捨てない)
  7. 米の形が崩れトロミが付いたら塩を入れ火を止める。
  8. 丼にお粥を盛茹でた海老と生ホタテを乗せ、好きなトッピングを乗せたら出来上がり。

中華粥もだ~い好き♪ 
横浜っ子なので、中華街までよく食べに行きます。
二日酔いのブランチなんかに最適です!
その場合は、中華粥の中に具材(海鮮、モツ、肉など)がかなり
入っていますので、おかずは青菜炒めのようなものだけで満足です。

消化に良いおかゆレシピ⑤は海鮮中華粥です。消化が良いか?と聞かれた場合は微妙ですが、その濃厚なコクは絶品です。風邪を引いた時こそ、極上のおかゆを食べて精を付けましょう!

おかゆはいろんなおかずと相性抜群!

ご覧頂いた通り、おかゆはどの様なおかずとも相性抜群の万能な料理です。ですが、おかゆの持つ懐の深さはまだまだこんなモノではありません。今回紹介した以外にもおかゆに合うおかずは山程あります。それらを自ら見つけ出すのもまた楽しみの1つです。これを機会にごはんからおかゆへとシフトし、メイン料理として楽しんでみてはいかがでしょうか?

Thumb炊き込みご飯に合わせるおかずは?食材別の簡単な献立レシピを紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbそうめんの付け合わせにおすすめのおかず!そうめんに合うもう一品は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbパスタと食べたい付け合わせ・おかずレシピまとめ!ソース別に解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ