洗剤の捨て方を徹底解説!中身がある時は?処分の注意点も!

洗剤の正しい捨て方を詳しく解説!洗剤の捨て方は自治体によって異なりますが、洗剤の種類によって注意するべき点や安全な処分方法、洗剤の容器の捨て方を紹介します。また、使わなくなった洗剤の捨てる以外の処分方法と有効活用法も併せて紹介します。

洗剤の捨て方を徹底解説!中身がある時は?処分の注意点も!のイメージ

目次

  1. 1洗剤の捨て方は?どうやって処分するのが正しい?
  2. 2洗剤の捨て方・処分方法
  3. 3古くなった洗剤はいつまで使える?
  4. 4使わない洗剤の有効活用法
  5. 5洗剤の捨て方に注意しよう!

洗剤の捨て方は?どうやって処分するのが正しい?

ゴミ収集車

使わない洗剤や古くなった洗剤などの捨て方に迷っている人は多いはずです。中身が入ったままゴミに出してよいのか?トイレや排水溝などに流しても環境汚染にならないのか?など、洗剤を捨てるとなると自分の捨て方が正しいのか不安になります。

本記事では、洗剤の捨て方と使わない洗剤の有効活用法を紹介します。さらに、塩素系やアルカリ性の洗剤を捨てるときの注意点や、「混ぜるな危険」についても解説します。

洗剤の捨て方・処分方法

洗剤の捨て方は自治体によって捨て方が異なります。洗剤の中身は可燃ごみで出せるが、容器は不燃ごみ・プラごみとして分別して捨てなければならないなど、市町村によって微妙な違いがあるので注意が必要です。自分の住んでいる地域の捨て方がわからない場合は、自治体のホームページで調べたり、直接電話して問い合わせてみてください。

洗剤は自治体によって捨て方が異なる

 ・食用油等の液体状のもの(紙や布にしみこませるか凝固剤で固める)

こちらは東京都板橋区の可燃ごみの分別方法の項目の1つです。板橋区では、液体洗剤や食用油などの液体状のもの紙や布にしみこませたり、固めるなどして燃えるゴミとして出しても良いようです。

  • プラマークのついたもの 

  • パック類(卵のパック、弁当の容器、トレイ類など)
  • キャップ フタ(ペットボトルのふた、容器のふたなど)
  • 袋類(お菓子の袋、レジ袋など)
  • プラスチックボトル類(洗剤やシャンプー等のボトルなど)
  • その他(発泡スチロール、梱包材、ペットボトルのラベルなど)

こちらは東京都国立市の不燃ごみの捨て方です。洗剤の容器は大抵の場合プラスチック製ですので、燃えないゴミとして出せる市町村が多いようです。

洗剤の捨て方①固形・粉末洗剤は燃えるゴミでOK

固形タイプや粉末タイプの洗剤は、そのまま燃えるゴミとして出してしまっても構いません。ゴミ袋に注意書きをしたりする必要もないので、捨てるのに工夫が必要な液体洗剤と比べて捨てるのが非常に楽で簡単といえます。また、洗剤の容器が可燃ごみとして出せる地域では、中身が入ったままゴミ出しすることが可能です。

洗剤の捨て方②液体洗剤の捨て方

液体洗剤の捨て方は大きく2種類あります。1つは流しや排水溝に流す方法です。この方法は最も簡単ですが、河川などにそのまま流れて環境汚染になるのを心配する方もいるでしょう。

もう1つの方法は新聞紙や布にしみこませて捨てる方法です。こちらは少し手間がかかってしまいますが、洗剤の中身を燃えるゴミとして出せるのでおすすめです。以下に詳しい捨て方の手順を紹介します。

排水溝や流しに流す

洗剤はもともと洗い流すためのものなので、そのまま排水溝や流しに流してしまっても問題ありません。ただし、大量に捨てる場合は普段と量が違いすぎるので不安になる人もいます。その場合は水で薄めて流すと良いでしょう。風呂の残り湯捨てるときに、残り湯で希釈して捨てるとついてに捨てられるのでおすすめです。

新聞などにしみこませて捨てる

液体洗剤を燃えるゴミとして出したい場合は、ビニール袋に新聞紙や布をくしゃくしゃにして入れて、そこに洗剤をしみこませましょう。ビニール袋を傾けても洗剤が漏れない程度にしみこませたら、ビニール袋の口を縛って燃えるゴミとして捨てます。

少量なら水に薄めて流しても良い

捨てたい洗剤が刺激の強いものである場合は、流すのをためらってしまうこともあるでしょう。しかし、残りが少量の場合は水に薄めて排水溝や流しに捨てても大丈夫です。

洗剤を捨てるときの注意点

洗剤は種類によっては非常に刺激が強いものがあり注意が必要です。また、「混ぜるな危険」の注意書きも気を付けなければなりません。誤った捨て方をしてしまうと、最悪の場合死に至ることもあるため十分注意しましょう。

さらに、「混ぜるな危険」と書かれた洗剤同士だけでなく、洗剤と油も混ぜないようにしましょう。人体に危険があるわけではありませんが、洗剤と油が混ざると酸性石鹸という物質になり、年度が高くヌルヌルとした状態になります。これを流しや排水溝に流してしまうと、こびりついて排水溝がふさがってしまうので注意してください。

また、酸性のものとアルカリ性のものを混ぜると中和されて洗浄力がなくなってしまいます。しかし、割合によっては完全に中和されるわけではなく、もともと刺激の強いものなので、捨てるときには混ぜて中和して捨てるのではなく、それぞれを薄めて捨てるようにしましょう。
 

酸性・アルカリ性は薄めて捨てる

酸性とアルカリ性の洗剤は刺激が強いので、処分するときに注意が必要です。流しや排水溝に捨てる場合、素材を傷つける可能性があるので、水で薄めてから捨てましょう。紙や布にしみこませる場合も、ビニール袋が敗れる可能性があるため、薄めてからしみこませると良いでしょう。

また、手についた場合は皮膚を傷つけてしまう可能性があるので、洗剤を処分するときは念のためゴム手袋などで手を保護しておきましょう。さらに、目に入った場合は非常に危険で、失明のリスクもあります。刺激の強い洗剤を処分するときは特に注意してください。心配な方は保護メガネなどを着用するとよいでしょう。

「混ぜるな危険」について

「まぜるな危険」と表示されている、
「塩素系のもの」と「酸性タイプのもの」は十分注意して。
混ざると有毒な塩素ガスが発生して、とても危険です。

「混ぜるな危険」と書かれている洗剤の処分には十分な注意が必要です。塩素系と酸性の洗剤を混ぜると、有毒な塩素ガスが発生します。

古くなった洗剤はいつまで使える?

洗剤は古くなると品質が落ちる

古くなった洗剤は、製品自体が変化して品質が低下しています。洗浄力が落ちている可能性もあるので、使うときは何らかの変化がないかよく観察してみましょう。また、溶けにくくなることで、布や服に洗剤が残ってしまい、肌荒れなどの原因になることも考えられます。

洗剤の保存の目安

家庭用品質表示法によると、洗剤には消費期限を表示する義務はありません。そのため、パッケージに消費期限が書いていないものがほとんどです。洗剤は購入してからどのくらいの期間品質が保たれるのかについて解説します。

未開封のもの

未開封のものは、製造から3年を目安に保存すると良いでしょう。それ以上たっている場合は、品質の低下などが危ぶまれるので、使うときは注意してください。

開封済みのもの

開封済みのものは未開封のものより劣化が早くなって知るので、なるべく早めに消費することをおすすめします。開封してから1年以内を目標に使いましょう。

詰め替え用のもの

詰め替え用のものは1年半が保存の目安です。あまり使う機会がないのに大容量の詰め替えタイプのものを買ってしまうと消費しきれない可能性があるので、自分が使い量を考えて購入しましょう。

使わない洗剤の有効活用法

洗剤の活用法①他人に譲る

購入したはいいけれど、においや洗浄力などが気に入らず使いかけのままになってしまったという方も多くいます。その場合は近所の人や友人・親戚などに譲ることをおすすめします。普通に捨てるより洗剤が無駄にならず、環境にやさしいです。

洗剤の活用法②寄付する

使わなくなった洗剤を発展途上国や貧困地域、災害の避難所などに寄付するのも処分方法の1つです。しかしながら、物資の寄付にはほとんどの場合、料金がかかります。物資を送るための送料や、仕分け・積み込みにかかるコスト、寄付団体の運営費として集金されます。

使わない物資の寄付は社会貢献になりとてもおすすめの方法ですが、すこしお金がかかってしまうのでもったいないと思う人もいます。しかし、ごみを出すのにも料金がかかる自治体があるので、そのような地域に住んでいる人は、ごみ出し料金だと思って寄付してみるのも良いでしょう。

洗剤の活用法③売る

フリーマーケットやリサイクルショップでは、使わない品物を売ることができますが、洗剤も例外ではありません。買取料金はかなり安くなってしまいますが、洗剤を買ったお金が少しでもかえって来るので、節約したい人にはおすすめの処分方法です。

洗剤の活用法④掃除に使う

衣服用の洗剤でも、風呂屋トイレの掃除に使うことが可能です。水で薄めて掃除したいところにかけ、歯ブラシやブラシ、スポンジなどを使ってこすることで、普通のトイレ用・風呂用洗剤と同様に使うことができます。捨てるよりも節約になるのでおすすめです。

また、洗剤のほかに柔軟剤を余られてしまった場合も掃除に使うことができます。柔軟剤には静電気がたまりにくくなる成分が含まれているので、掃除したところに誇りがたまりにくくなるというメリットがあります。窓やガラスにも使うことで、汚れやゴミが付きにくくなります。

洗剤の捨て方に注意しよう!

洗剤は地域・自治体によって捨て方の指定も異なり、方法を誤れば人体や家の設備に被害が出るため、捨てるときは十分に注意が必要です。この記事で紹介した方法を参考に、自治体の分別方法に従って正しく処分してください。

また、洗剤の中には刺激の強いものも多くあります。そのような洗剤を処分するときに健康を害してしまわないように気を付けでください。洗剤は日常的に使うものですが、「混ぜるな危険」などの注意書きを守らないと失明や死のリスクがあるので注意しましょう。

ま洗濯に使わない洗剤は掃除に使ったり、売る・譲る・寄付するなどして、なるべくせてることが無いようにするのも重要です。洗剤の捨て方や有効活用法をよく考えて、正しく処分してください。

Thumb洗濯機で洗剤の使い方は?入れる場所の掃除・量・おすすめ洗剤を紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbセブンイレブンの洗剤が評判高い!7プレミアムの口コミやラベルリメイク術も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbコストコの洗濯洗剤でおすすめを厳選!コスパが良い商品のランキングも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ