ソデイカ(タルイカ)の食べ方は冷凍するのがミソ!美味しいレシピも!

ソデイカ(タルイカ)というイカを知っていますか?ソデイカは、冷凍すると美味しさが増すとっておきの食材です。ここでは、ソデイカ(タルイカ)のさばき方や食べ方を紹介します。釣り方についても触れているので、釣り好きの方も必見です。甘くとろけるような食感が美味しいソデイカは、いろんな料理にアレンジするのも簡単です。ぜひレシピも参考に、ソデイカ料理を味わってみてください。

ソデイカ(タルイカ)の食べ方は冷凍するのがミソ!美味しいレシピも!のイメージ

目次

  1. 1ソデイカ(タルイカ)は冷凍すると美味しいと人気!
  2. 2ソデイカ(タルイカ)について
  3. 3ソデイカ(タルイカ)の美味しい食べ方とさばき方
  4. 4ソデイカ(タルイカ)の美味しいレシピ
  5. 5ソデイカ(タルイカ)の釣り方
  6. 6ソデイカ(タルイカ)を美味しく食べよう!

ソデイカ(タルイカ)は冷凍すると美味しいと人気!

ソデイカ(タルイカ)は、その大きな見た目から、テレビ番組でも取り上げられることの多いイカです。冷凍すると美味しくなるといわれており、スーパーやレストランでも好んで使われているようです。ここでは、ソデイカの食べ方やさばき方などを詳しく紹介します。料理好きの方は、ぜひレシピも参考にしてみてください。

ソデイカ(タルイカ)について

ソデイカ(タルイカ)の旬と生息地は?

ソデイカは、別名タルイカとも呼ばれており、世界の熱帯から亜熱帯の水域に生息しているイカの1種です。日本では、日本海や沖縄、伊豆大島などで漁獲が行われており、特に沖縄や鹿児島が多くの漁獲量を占めています。基本的に冷凍された状態で出回るため旬はなく、1年を通して美味しい状態で食べられるといわれています。

ソデイカ(タルイカ)の特徴は?

ソデイカ(タルイカ)は、食用のイカとしては最大級の大きさを誇るといわれます。胴長が約100cm、体重は20kgから大きいもので30kgにもなるようです。見た目が赤いのが特徴で、アカイカと呼ばれることもあります。また、地域によって呼び名が異なり、沖縄県ではセーイカ、島根県ではベニイカ、富山県ではカンノンイカなど、別名も驚くほどたくさんあるようです。

ソデイカ(タルイカ)の生態は?

熱帯から亜熱帯域に生息するソデイカ(タルイカ)ですが、暖流の流れる海域で幅広い範囲で見られるようです。水深0mから250mの場所に生息しており、日中は水深の深い場所で過ごし、夜になるとエサを求めて海面近くまで上がってくるとされます。寿命は1年以下であるにも関わらず、体重が20kgにもなるソデイカ(タルイカ)の成長スピードは、目をみはるものがあるといえるでしょう。

ソデイカ(タルイカ)の美味しい食べ方とさばき方

ソデイカ(タルイカ)は冷凍すると甘く美味しい

ソデイカ(タルイカ)は名前こそ知られていないものの、スーパーでは冷凍のロールイカやイカステーキなどに加工して売られており、知らず知らずのうちに口にしている方も多いでしょう。実は、ソデイカは釣ってすぐに生の状態で食べても美味しいわけではありません。生で食べると身が固く、旨味もあまり感じられないようです。理想的な食べ方は、1度冷凍したものを解凍するという方法です。

また、冷凍するのは食中毒予防にもなるとされています。最近話題にのぼることの多いアニサキスですが、イカでも食中毒の症例があります。アニサキスは、-20℃で24時間冷凍すると死滅するといわれているため、ソデイカ(タルイカ)を冷凍してから調理するという食べ方は、食中毒の観点からいっても理にかなった食べ方なのです。

ソデイカ(タルイカ)は、冷凍すると甘くて美味しくなるため、回転寿司のネタとしてもよく使われています。レストランで利用されることも多く、ねっとりとした食感と甘みを活かして刺身などにして提供されるようです。そのほか、天ぷらや焼き物、炒め物に調理しても非常に美味しいため、さまざまな食べ方に挑戦してみるとよいでしょう。

ソデイカ(タルイカ)をさばこう!

ここからは、ソデイカ(タルイカ)のさばき方を紹介していきます。ソデイカは非常に大きいため、家庭でさばくのは少々手間がかかります。しかし、さばき方自体はシンプルなので、ソデイカが手に入ったときはぜひ挑戦してみてください。さばき方に必要な道具が、大きなまな板と包丁です。さばき方の手順としては、まず胴の真ん中にまっすぐ切り込みを入れます。切り口を手で広げ、足とワタごと引き抜くように内臓を取り出します。

内側を水洗いし、薄い膜をはがしましょう。横向きに包丁を入れ、下2cmほどの場所に切れ目を入れます。このときに気をつけたいのが、皮1枚分を残しておくということです。裏返して切り込みを入れた場所を持ち上げ、身と皮の間に手を入れるとイカの皮を一緒にはがすことができます。次に胴の皮に残ったエンペラのさばき方を紹介します。

胴の皮からエンペラを切り取り、皮は処分します。食べやすい大きさにカットしておくと使いやすいでしょう。エンペラの部分は皮をはがさず、揚げ物や炒め物にするのがおすすめです。足とワタのさばき方ですが、まず目の上に包丁を入れてワタをはずします。続いて目の下に包丁を入れて目の部分を切り離します。

イカの足のうち、長い2本は触腕というイカの手であるとされています。この触腕の間を包丁で切り、口をくり抜きます。仕上げにワタの部分から漏斗と呼ばれるイカの管を切り離せば、さばき方は終了です。手順は非常にシンプルなので、海でソデイカを釣った場合は、ぜひ家庭でさばいて美味しい料理を作ってみましょう。

Thumbイカの基本的な捌き方・下処理方法は?各部位ごとに紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ソデイカ(タルイカ)の美味しいレシピ

甘辛の味付けでご飯のお供「ソデイカと昆布の炒め煮」

ソデイカ(タルイカ)と昆布を合わせた食べ方を紹介します。自分で釣ったソデイカの場合、上記のさばき方を参考に1度冷凍して解凍させたものを使用するとよいでしょう。昆布とかつおだしの相乗効果で、非常に美味しいご飯のお供が作れます。ソデイカは肉厚で食べごたえもあるため、イカ好きの方はぜひ挑戦してみてください。2人分のレシピは下記の通りです。

  • ソデイカ(タルイカ)250g
  • 昆布1本
  • かつおだし2カップ
  • 砂糖大さじ1
  • 醤油大さじ1
  • みりん大さじ1
  • 塩小さじ1/4
  • サラダ油小さじ2

  1. ソデイカは薄くスライスします。昆布は水で戻し、2~3cm幅にカットします。
  2. サラダ油を熱した鍋に、ソデイカ、昆布を入れて炒めます。油がなじんだところで、砂糖、醤油、みりんを入れて炒め合わせます。
  3. 鍋にかつおだしを加え、昆布がやわらかくなるまで煮込みます。仕上げに塩で味をととのえたらレシピの完成です。

肉厚でさくさく楽しい「ソデイカとシメジの天ぷら」

ソデイカ(タルイカ)とシメジを揚げ物にしたシンプルな食べ方を紹介します。1度冷凍したソデイカは、天ぷらにしても非常にやわらかく口当たりのよい1品になります。揚げたてはサクッとした衣の食感と程よい食べごたえでクセになるような味わいです。シメジを一緒に天ぷらにすると、異なる旨味と食感を交互に楽しむことができるでしょう。大根おろしの辛味とイカの甘みがマッチしたおすすめの食べ方です。3~5人分のレシピは下記の通りです。

  • ソデイカ(胴の部分)120g
  • シメジ1パック
  • 卵(小)1個
  • 小麦粉50g
  • 片栗粉30g
  • 水適量
  • 揚げ油適量
  • 大根1/3本
  • めんつゆ(3倍濃縮)30g

  1. ソデイカは食べやすいよう短冊状にカットします。シメジは石づきを取り、小房にわけておきます。ボウルに卵、小麦粉、片栗粉、水を入れ、天ぷら粉を作ります。大根はすりおろして軽く水気をしぼり、めんつゆと合わせましょう。
  2. 揚げ油を中温に熱し、天ぷら粉をつけたシメジから揚げていきます。次に少し温度を上げ、ソデイカの天ぷらを揚げます。刺身用のソデイカであれば、衣がカリっとした時点で取り出すと美味しく仕上がります。大根おろしとともに皿に盛りつけたらレシピの完成です。

もっちり食感を存分に味わえる「イカステーキ」

ソデイカ(タルイカ)をぜいたくにステーキにした食べ方を紹介します。ミニトマトで彩りをプラスし、ケーパーとレモンの酸味がアクセントになったおすすめのレシピです。ソデイカは表面に細かい切り込みを入れることで、焼き縮みを防いでいます。バター醤油の香りが食欲をそそり、ご飯にもパンにも合う味つけです。イカのもっちりとした食感が心地よく、酒のつまみにもぴったりでしょう。2人分のレシピは下記の通りです。

  • ソデイカ(200g)4枚
  • しめじ1/2パック
  • まいたけ1/2パック
  • しいたけ3枚
  • ミニトマト4個
  • ケーパー小さじ1
  • レモンのしぼり汁小さじ1
  • 塩こしょう少々
  • 有塩バター20g
  • 醤油小さじ2
  • サラダ油大さじ1

  1. ソデイカは、片面に細かい切り込みを入れ、塩こしょうをまぶします。しめじとしいたけは石づきを取ります。しめじ、まいたけは小房にわけ、しいたけはスライスします。ミニトマトは水洗いしてヘタを取っておきましょう。
  2. サラダ油を中火で熱したフライパンに、切り込みを下にしたソデイカを入れます。程よい焼き色がついたら、1のきのことミニトマトを加えて炒め合わせます。
  3. イカに火が通ったら、バター、ケーパーを入れて絡ませます。火を止め醤油、レモンを入れて混ぜ合わせ、皿に盛りつけたらレシピの完成です。彩りでパセリをふると、綺麗な見た目に仕上がるでしょう。

がっつり系おかず「ソデイカとアスパラのコチュジャン炒め」

ソデイカとアスパラを使った韓国風の食べ方を紹介します。ゴマ油とにんにくの香りがきいた炒め物は、がっつり食べたいときにもおすすめのレシピです。アスパラがない場合は、ブロッコリーやピーマンでも彩り豊かに作ることができます。ソデイカを始め、野菜も火の通りが早いものばかりなので、急いでいるときでも簡単に作れるのがポイントです。ゴマ油は最後に加えることで風味が飛ぶのを防いでいます。2人分のレシピは下記の通りです。

  • ソデイカ(タルイカ)100g
  • アスパラ1/2束
  • しめじ1/2パック
  • にんにく1片
  • サラダ油大さじ1/2
  • コチュジャン小さじ1
  • 塩こしょう少々
  • ゴマ油少々

  1. ソデイカは、表面に細かい切り込みを入れ、三角状にカットします。アスパラは茎の下の部分の皮をむき、3等分にします。しめじは石づきを取り、小房にわけます。にんにくはみじん切りにしましょう。
  2. 鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を加えてアスパラをさっと茹でます。
  3. フライパンにサラダ油、にんにくを入れて中火にかけます。香りが立ったらイカを加えてさっと炒め、半分ほど火が通ったところでしめじを入れます。アスパラも加えて炒め合わせ、塩こしょう、コチュジャンを入れて全体に調味料が行き渡るよう混ぜ合わせます。仕上げにゴマ油を加えてさっと合わせたらレシピの完成です。

ネバトロ食感がクセになる「ソデイカとオクラの納豆和え」

冷凍の刺身用ソデイカを納豆で和えた簡単な食べ方を紹介します。するっと食べやすくさっぱりしているので食欲のないときにもおすすめです。冷凍したイカは刺身にしても美味しいですが、ひと工夫するとおしゃれな1品料理にもなります。夏場は、冷たく冷やしてご飯の上にのせてもよいでしょう。4人分のレシピは下記の通りです。

  • ソデイカ(刺身用)200g
  • オクラ5本
  • 納豆2パック
  • 醤油適量

  1. イカは長さを3cmに切ってから、5mmの厚さの短冊切りにします。オクラは洗ってヘタを取り除きます。
  2. 沸騰した湯を用意し、オクラをさっと茹で冷水で冷ましてから水気を切ります。1cm幅の小口切りにしておきましょう。
  3. ボウルにイカ、オクラ、納豆を加えてよく混ぜます。付属のタレと醤油で味をととのえたらレシピの完成です。

Thumbイカの種類ってどのくらい?旬・美味しい食べ方を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ソデイカ(タルイカ)の釣り方

ソデイカ(タルイカ)の基本の釣り方

ここからは、ソデイカ(タルイカ)の釣り方について紹介していきます。ソデイカは、釣り船を利用した釣り方が基本となりますが、ショア(海岸)からの釣り方でも釣りは可能です。他のイカと釣り方は同じで、スッテと呼ばれる疑似餌を利用して行います。(ロッド)釣り竿は、ソデイカ釣り専用のものを使用するのがおすすめです。

ソデイカ(タルイカ)のエギング釣り

エギング釣りとは、古くから使われているエギ(餌木)を利用した釣り方のことです。この釣り方に必要な道具は、エギング、ロッド、リールです。リールはソデイカ(タルイカ)にも対応できる大物用のものを準備するようにしましょう。ラインは丈夫で太いものを選ぶようにします。切れにくいラインがあると安心です。

釣り船を利用した釣り方をする場合は、波が少なく潮通しのよい場所を狙うのがおすすめです。初心者の方は、波止場などで行うのがよいでしょう。海岸で行う釣り方のポイントは、イカが釣れた証拠でもあるスミ跡がある場所で釣るということです。釣り船で行う釣り方と同様、狙ったあとはステイ(ルアーを動かさない)させるようにします。焦らずじっくり待つのがコツです。

ソデイカ(タルイカ)のジグ釣り

ジグ釣りは、金属質のジグと呼ばれる疑似餌を使った釣り方のことです。このジグ釣りは、ソデイカ(タルイカ)を釣るだけでなく、ブリなどの大型の魚を狙うときにも利用される釣り方です。ジグ釣りに必要な道具は、エギング釣りと同様、ジグ、ロッド、リールです。ラインについても上記と同じもので問題ありません。釣り方のコツは、やはりステイさせることです。大物を釣るのは体力がいるので、焦らず落ち着いて取り組みましょう。

Thumbミミイカの美味しい食べ方は?釣り方や簡単レシピなど紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ソデイカ(タルイカ)を美味しく食べよう!

冷凍したソデイカ(タルイカ)は、甘くてとろりとした食感が魅力のイカです。生で食べるほか、焼いたり炒め物、揚げ物にしてもやわらかく美味しいので、イカの調理に慣れていない方には特におすすめの種類といえます。釣り好きの方は、ぜひソデイカを自分で釣ってみることをおすすめします。上記のさばき方を参考にして、美味しい料理作りにも挑戦してみてください。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ