鶏ハラミとはどこの部位か解説!栄養とカロリーや食感も調査!

皆さんは鶏ハラミがどこの部位かと聞かれてすぐに答えが思い浮かびましたか?焼肉好きで牛ハラミは外せないという方は思いつくものがあったかもしれません。今回は鶏ハラミの部位を調査するとともに、鶏ハラミという部位に含まれているカロリーや栄養価も学んでいきたいと思います。精肉店やスーパーの精肉コーナーではほとんど見かけることが無い鶏ハラミを手に入れるにはどうすればいいのか?入手した貴重な鶏ハラミを美味しく味わうにはどんなレシピがおすすめなのか?これを見て鶏ハラミを美味しく味わってみて下さい!

鶏ハラミとはどこの部位か解説!栄養とカロリーや食感も調査!のイメージ

目次

  1. 1鶏ハラミはどこの部位?
  2. 2鶏ハラミとは?
  3. 3鶏ハラミのカロリーと栄養
  4. 4鶏ハラミを購入できる場所
  5. 5鶏ハラミの美味しい食べ方とレシピ
  6. 6鶏ハラミを美味しく調理して食べてみよう

鶏ハラミはどこの部位?

皆さんは鶏ハラミをご存知でしょうか?食べたことはありますか?鶏ハラミはスーパーの精肉コーナーなどで見かけることは少ないために、見たことも無ければ食べたことも無い、もちろんどこの部位なのかは分からないという方も多くいるのではないでしょうか?

今回はそんな鶏ハラミにフォーカスして、鶏ハラミが一体どこの部位なのかを調査していくことを皮切りにして、鶏ハラミのカロリーや含まれている栄養素も調査していきます。鶏ハラミの事をあまり知らないという方も、焼肉ではかならずハラミを注文するけど鶏ハラミはまだ食べた事が無いという方も、もちろん鶏ハラミの事を知っている方にも是非読んでもらって、鶏ハラミを美味しく味わって欲しいと思います。

後半では鶏ハラミを購入する方法から、鶏ハラミを使った美味しいレシピも紹介します。普段なかなかお目にかからない部位だけに、手に入れたのならより美味しく味わう為の方法を知ってもらって、今夜の食卓に活かしてもらいたいところです。それでは鶏ハラミのあれこれをじっくり調査していきましょう!

鶏ハラミとは?

鶏ハラミの部位

まずは鶏ハラミの部位について見ていきましょう。結論から言うと鶏ハラミは鶏の横隔膜にあたる部位です。ハラミと聞いてすぐに横隔膜と思った人は肉好きな方では無いでしょうか?ここでは鶏ハラミと牛ハラミとの比較もしながら、鶏ハラミという部位を見ていきましょう。

そもそもハラミというものは肉牛で言うと牛の横隔膜になります。牛のハラミは独特の食感を持ちながらも柔らかい部位です。一頭の肉牛から5kg程しか取れない部位で肉牛からとれる肉全体の量からするととても貴重な部位ということになります。なお同じ横隔膜でもその部位をより細かく分類した場合には、横隔膜の背中側をハラミ、肋骨側をサガリと呼びます。

牛ハラミは牛の横隔膜を指し、一頭から5kg程しか取れない貴重な部位であることを前提にして、今度は鶏ハラミを見ていきましょう。冒頭でも少しお伝えしましたが、鶏ハラミは鶏の横隔膜にあたる部分です。ここであたるとしたのは、鶏には横隔膜が存在していないからです。哺乳類の持ついわゆる横隔膜はありませんが、内臓を包む腹筋の膜の様なものがあり、この腹壁の筋肉の部位が鶏ハラミと呼ばれる部位になります。

より正確に理解する為には規定を知る必要があります。農林水産省が定める食鶏取引規格というものを見ると、鶏ハラミは以下の様に説明されています。「はらみ(腹筋)腹壁の筋肉(腹肉)外腹斜筋、内腹斜筋、腹直筋及び腹横筋」これを見た上でまとめると、鶏ハラミは鶏の腹筋である、と言っていいでしょう。

もう一つ、鶏ハラミについて説明しなければならないことがあります。それはとても貴重な部位であるということです。貴重であるというのは一羽からとれる量が極めて少ないという事です。元々鶏ハラミにあたる部位がとても小さい為に、一羽の鶏からおよそ10g程しかとることが出来ない部位です。一食分にしようとするとそれなりの数の鶏が必要になるわけです。大事に味わいたい貴重部位と言えるでしょう。

もし身近な人や焼肉奉行な友達が、鶏ハラミの部位の説明をして鶏の横隔膜だと言っていたのなら、正しい部位を説明してあげてください。ちょっと驚かれるかもしれません。鶏の横隔膜の有無についてさらに詳しく知りたい方は鳥類の専門書やその道のプロの意見も聞きつつ更なる調査を継続してもらえれば、鶏ハラミの理解がさらに深まると思います。

鶏ハラミの味や食感

そんな鶏の腹筋で出来た薄い膜である鶏ハラミの味ですが、正肉とはまるで違います。牛ハラミの場合には内臓、いわゆるモツに分類される部位ですが、赤身肉に近い食感があり、なおかつ脂肪も豊富で柔らかく濃い味がする部位です。

鶏ハラミの場合には正肉とはかなり違いがあり、筋肉質の強い膜であることから、コリコリとした独特の食感を楽しむことが出来る貴重な部位なのです。同じような食感をほかの部位で味わうことは難しいです。なおかつ膜でありながらも食べ難さはまったくなくて、鶏肉ならではのジューシーさを感じることもできます。

先の項目で説明した農林水産省が定める食鶏取引規格によると、鶏ハラミは骨付き肉及び正肉類が区分される主品目ではなく、いわゆるモツが含まれる副品目に区分される部位となります。その為、筋肉でありながらモツの特徴を持っていて、コリコリとした独特の食感と生肉のジューシーさを味わうことが出来るという訳です。

鶏ハラミは鶏肉の腹筋によって作られた内臓を包むための薄い膜で、区分としては生肉ではなくモツにあたる部位です。そのために、モツ特有のコリコリとした独特の食感を持ちながらも、生肉のようなジューシーも味わえる部位となります。

元々一羽から取れる量が少なく大変貴重な部位で、なおかつ量販店に出回ることも少ない為購入する機会も限られます。そんな貴重な部位の鶏ハラミを味わう時には、鶏ハラミの特徴であるコリコリとした独特の食感とジューシーを活かせる料理にしてあげたいところです。

鶏ハラミのカロリーと栄養

鶏ハラミのカロリー

ここまで鶏ハラミの部位について学んできましたが、さらに鶏ハラミに含まれているカロリーと栄養素について見ていきましょう。コリコリ食感でジューシーな旨味を持つ鶏ハラミのカロリーはどれくらいなのでしょうか?

鶏ハラミは一羽から取れる量があまりにも少ない為に、精肉そのものとしてカロリーや栄養素が公表されていることが少ないです。皆さんが簡単に味わえるのは焼き鳥などの調理済みの加工食品だと思いますので、そちらを使って他の部位とのカロリーの差を見ていきましょう。

大手コンビニエンスストアであるローソンではいくつかの焼き鳥を販売していますが、そのなかに鶏ハラミ串があります。他にもある焼き鳥と合わせてカロリーを比較すると、ねぎまが109キロカロリー、もも塩が136キロカロリー、ももタレが133キロカロリー、鶏ハラミが142キロカロリー、鶏皮タレが201キロカロリーとなっています。

これを見ると鶏ハラミはもも肉よりも少しだけカロリーが高いけれど、鶏皮と比較すると圧倒的にカロリーが少ないと言えそうです。食感も味も楽しめることを考えるとかなり有能な部位と言えるのではないでしょうか?その他、コンビニで販売された鶏ハラミ商品のカロリーをまとめます。

スリーエフのねぎ塩国産鶏ハラミ焼きのカロリーは133キロカロリー、LAWSONの手巻おにぎりの炭火焼鶏ハラミは180キロカロリー、FamilyMartの常温惣菜 炭火焼きとり ハラミタレは142キロカロリーとなっています。これらを見ても鶏ハラミが特別カロリーが高いということは無いという事が分かります。独特の食感を持ちながらもジューシーでなおかつカロリーもそれほど高くない、言うことなしの部位です。

鶏ハラミの栄養

カロリーに続いて、鶏ハラミの栄養素もみていきましょう。先ほど紹介したFamilyMartの総菜で言うと、常温総菜 炭火焼きとり ハラミタレは142キロカロリーでたんぱく質が8.5gとなっています。同じく常温惣菜 炭火焼きとり ももタレをみるとカロリーが148キロカロリーでたんぱく質が6.2gです。同じタレ味ですから、部位としては鶏ハラミも鶏モモも似たような栄養価であるとい言えるでしょう。

ここで参考までに鶏もも肉の栄養素をまとめておきます。若鶏の皮つきモモ肉の場合、100gあたり200キロカロリー、たんぱく質が多く16.2g、脂質が14g、炭水化物が0gで、ビタミンKとセレンの含有量が高めの部位となっています。

鶏ハラミと同じモツでも心臓の部位にあたる鶏ハツは、内臓の中でも生肉に近い味わいで鶏ハラミと似た特徴を持っている部位となります。その栄養価も見てみると、100gあたり207キロカロリー、脂質が多めで15.5g、たんぱく質が14.5g、炭水化物が0gで、ビタミンAとビタミンB2を多く含んでいます。やはり目で見て分かるほどの脂肪を含んでいる部位はカロリーが高めで鶏ハラミはそれよりもヘルシーといえそうです。

鶏ハラミを購入できる場所

ネット通販で人気の鶏ハラミ商品

鶏ハラミは一般的な精肉店やスーパーの精肉コーナーに並ぶことが少ない為に、皆さんがお手軽に鶏ハラミを味わおうと思った場合には、鶏肉に強い焼鳥屋さんや焼肉店に行くか、通販で鶏ハラミを購入することをおすすめします。今回はネット通販で購入可能な人気の鶏ハラミ商品をいくつか紹介していきます。

まず一品目は、宮崎県の焼き鳥店やきとり大将のおすすめ商品が鶏ハラミ炭火焼きです。希少部位の鶏ハラミを、思う存分扱えるのは地鶏生産地ならでは、適度な歯応えがあってとても人気のある商品となっています。要冷蔵の品ですが、なんと注文を受けてから焼き上げるというこだわり、保存料を使用していないためになるだけ早く食べる必要がありますが、その分新鮮な美味しさを味わえること間違いなしです!

二品目は、大衆割烹鳥益が提供するお惣菜屋 マーちゃんマートの鶏ハラミです。一羽からほんの僅かしかとれない希少部位鶏ハラミを二種類の味付で販売しています。一つ目は鶏ハラミ特製ダレで、醤油ベースに隠し味の仙台味噌とにんにく、唐辛子、生姜などを使って特製ホルモン風の味に仕上げた栄養たっぷりの逸品となっています。

二つ目は鶏ハラミ 特製塩ダレで、塩味をベースにしたあっさり味ににんにくや生姜、香味野菜をたっぷりと使用して、肉の臭みを消しつつ旨味だけど引き立たせ、胡麻油の風味と唐辛子の辛みをアクセントにして、飽きのこない味に仕上がっています。どちらか自分に好みの味を選ぶも良し、贅沢に両方の味付けの鶏ハラミを購入し食べ比べるも良しなおススメの特製鶏ハラミとなっています。

三品目はみやざき物産館KONNEで取り扱っている商品の紹介です。一羽の鶏からほんの僅かしかとれない希少部位を地鶏の産地である宮崎らしく炭火焼き上げた贅沢な一品です。その炭火焼の食感は貝の身でようにプリップリッで柔らかい珍味です。職人が丁寧に焼き上げた宮崎の味と炭火の香りを楽しみたい逸品に仕上がっています。

ローソンで鶏ハラミ焼き鳥の販売も

鶏ハラミはとても美味しい貴重な部位として認知されつつあり、最近ではコンビニの商品が開発されることも多くなってきました。その中でも大手コンビニであるローソンで鶏ハラミ焼き鳥の販売がなされたことがあるので、そちらを紹介していきたいと思います。

ローソンで話題のファーストフードであるでか焼鳥シリーズ、そちらのラインナップに期間限定で鶏肉の希少部位である鶏ハラミが追加されたことがありました。名前はそのまま「でか焼鳥 ハラミ」で、価格は一本127円と以外にもお得な価格が設定されていました。ローソンのでか焼鳥は、備長炭使用のこだわりが特徴で、鶏肉の希少部位ハラミを焼鳥に仕上げました。

このコリコリとした独特の食感を生かしたハラミで作った焼鳥西がっていますが、流石に希少部位ということだけあって、焼鳥一本に鶏を約8羽分を使う大ボリュームとなっています。備長炭と使用して高温で焼き上げているため、ハラミの旨味や水分を逃さずに、香ばしく仕上げられています。希少部位であるために、期間限定、数量限定のレア焼鳥でした。次回のリリースで見かけた際は逃したくない逸品です。

四品目は、福井県にある総菜屋さん若狭牛&洋風総菜 カワグチさんの一品を紹介します。一羽からわずか10gしかとれないプリプリの鶏ハラミを焼肉に仕立てたのがこちらの「ぷりぷり鶏ハラミ焼肉」です。ビールやご飯のお供にぴったり合うように専用の塩ダレで味付されています。冷凍で使いやすい二人前食べきりパックなので、食べたい時に解凍して焼き上げるだけ。こちらの商品で手軽に鶏ハラミ焼肉を楽しみましょう。

五品目は、少し変わり種になるかもしれませんが、是非ともおススメのしたい商品です。宮崎県にある宮崎牛の卸問屋有限会社新垣ミートの楽天市場店で購入できるのが、ハラミミックスです。こちらはなんと牛・豚・鶏それぞれのハラミを一度に味わうことが出来るセットになっているのです。鶏ハラミが二種類の味付けになっていて合わせて1kgのメガ盛りセットになっています。

やわらかジューシーな牛みそハラミが300g、豚みそハラミが300g、貴重な鶏ハラミは爽やかな味付けが2種類あってバジルオイルとレモンペッパーがそれぞれ200gずつセットになっています。このセットであれば、いろんなハラミの味や食感の違いを楽しむことが出来るはずです。1パックずつおかずにして食べるのも良し、ファミリーでの焼肉の際に一度に4種類食べても楽しめることは間違いありません。

鶏ハラミの美味しい食べ方とレシピ

シンプルでさっぱりな「鶏ハラミのポン酢和え」

独特の食感を持ちながらもカロリーは控え目、栄養価も高い鶏ハラミはとても貴重な部位なので出来るだけ美味しく味わいたいものです。ここではいくつかのおすすめレシピを紹介していきますが、まずはとっても簡単な手順でさっぱりと鶏ハラミを味わえる「鶏ハラミのポン酢和え」から見ていきましょう。

まず、鶏ハラミの入手ですが近隣の精肉店やスーパーの精肉コーナーで販売されていない場合にはネット通販などを利用して冷凍物の鶏ハラミパックで購入するのがおすすめです。今回の鶏ハラミのねぎぽん酢和えにする場合には味付されていないタイプを選ぶようにしてください。材料さえそろっていれば調理は5分以内、材料費も100円程度に抑えられるでしょう。

おおよそ二人前のレシピですが、鶏ハラミを150g、青ネギ1束を準備します。生、もしくは解凍した鶏ハラミを熱湯に入れて湯がきます。全体の色が変わり、鶏ハラミがくるんと縮んできたら湯から引き揚げて、水にさらし、キッチンペーパーの上などにあげて水気を切ります。青ネギは小口切りにしておきます。ネギはたっぷり使った方が美味しいですよ。青じそやミョウガなどを合わせるのもおすすめです。

お好みのお皿に鶏ハラミを入れて、薬味になる青ネギをたっぷりと載せてください。その後は皆さんそれぞれお気に入りのポン酢を回しかければ完成です。柚子胡椒をトッピングしても美味しいですし、ポン酢の代わりに塩ダレを使うのもおすすめです。あっという間に完成するおつまみとして鶏ハラミのポン酢和えを作ってみませんか?

ハラミをしっかり味わえる「鶏ハラミの塩焼き」

鶏ハラミはコリコリとした独特の食感がありますが、そのジューシーな味わいも捨てがたくしっかり味わいたいものです。鶏ハラミの旨味を最大限に味わうにはやはり塩焼きが一番だと思います。こちらも簡単な料理なので、忙しい方、料理が苦手な方にもおすすめです。

2人前分の分量は次の通りです。鶏ハラミを300g、刻みネギ、一味唐辛子をお好みの量準備します。調味料の材料は塩3/5、味の素1/3、黒コショウ少々、おろしにんにく小さじ1/4、酒大さじ1となります。ポリ袋などに鶏ハラミを入れて全ての調味料を入れて揉み込みます。塩は少な目でも味の素などのうま味調味料を加えれば鶏肉のあじわいをさらに引き立ててくれます。

フライパンにサラダ油を薄く引き弱めの中火にかけます。十分に温まったら鶏ハラミを焼きましょう。片面に焼き色がついたらひっくり返して反面も焼きましょう、反面に軽く焼き目が付き始めたらキッチンペーパーで油をふき取りながら焼きあげます。脂をふき取りながら焼き上げてあっさりと仕上げましょう。

焼き目がついて、全体に火が通ったらさらに盛り付けます。刻んだ葱を全体に散らして色味を良くし、一味唐辛子を添えれば完成です。口に入れた瞬間に鶏ハラミ独特の食感を感じられ、塩ダレをもみ込んでいるので味わい深くてとても美味しい一品になります。鶏ももとも違う、砂肝とも違う独特の食感の鶏ハラミで作った塩焼きはビールのお供におすすめです。

小ぶりで柔らか新食感「鶏ハラミの唐揚げ」

鶏ハラミの食感を生かすには茹で・焼きだけではなくて唐揚げにしても独特の食感を楽しむことが出来ます。一口以下のサイズで小さくてコロコロ、おやつ替わりやお酒のおつまみにもぴったりの一品です。軟骨唐揚げの代わりに鶏ハラミで唐揚げを作ってみてはいかがですか?

二人分の材料は、鶏ハラミを150g、白だし大さじ2、料理酒小さじ1/2、醤油小さじ1、塩小さじ1/2、チューブ生姜2cm、片栗粉大さじ4、レモン果汁をお好みで準備しましょう。白だし、酒、醤油、塩、しょうがをボールで混ぜ、そこに鶏ハラミをいれよくもみ込み10分程漬け込んでおきましょう。ビニール袋に片栗粉を入れ、タレに漬け込んだ鶏ハラミを投入し片栗粉を満遍なくまぶします。

180℃に熱した油で、鶏ハラミをカラッと揚げれば完成です。バットに揚げるかキッチンペーパーの上に揚げて油を切り、キッチンペーパーをひいた皿に鶏ハラミの唐揚げを盛り付け、レモン果汁をかけるか、カットしたレモンを添えればより美味しく美しい、鶏ハラミの栄養を手軽に取れる一皿に仕上がりますよ。

鶏ハラミを美味しく調理して食べてみよう

コリコリとした独特の食感を持ちながらも、ジューシーな旨味を秘めた鶏ハラミ、その部位は鶏の内臓を守る腹筋で作られた薄い膜のような部位でした。生肉とモツの両方の特徴を併せ持ったような部位で、鶏ももと同じようなカロリーと栄養価を兼ね備えています。こんなにおいしくて栄養もあり、カロリーも高すぎない有能な部位と言えます。

一羽の鶏から10g程度しかとることが出来ない希少な部位で購入するにはネット通販などがおすすめです。ここまでに紹介したレシピも参考にしてもらって、貴重な鶏ハラミを美味しく調理して味わってみて下さい!

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ