ファジーネーブルはどんなお酒?カクテル言葉や度数・作り方など

ファジーネーブルというカクテルを知っていますか?今回の記事では、ファジーネーブルというカクテルについて味や度数、作り方や由来などについて紹介していきます。ピーチリキュールとオレンジジュースを使用して、飲みやすい味わいとなっているカクテルとなっていますので女性にも人気のカクテルとなっています。ファジーネーブルのカクテル言葉などについても紹介していきますので、是非今回の記事をチェックしてみて下さい。

ファジーネーブルはどんなお酒?カクテル言葉や度数・作り方などのイメージ

目次

  1. 1ファジーネーブルカクテルについて知りたい!
  2. 2ファジーネーブルとはどんなカクテル?
  3. 3ファジーネーブルの名前の由来
  4. 4ファジーネーブルの作り方
  5. 5ファジーネーブルのアレンジレシピ
  6. 6ピーチリキュールを使った女性に人気のカクテル
  7. 7ファジーネーブルはフルーティーで女性におすすめ!

ファジーネーブルカクテルについて知りたい!

ファジーネーブルというカクテルを知っていますか?ファジーネーブルとはリキュールベースになっており、甘くて飲みやすいカクテルとなっており、定番人気のカクテルとなっています。飲みやすさから女性に人気となっており、アメリカでかなりの人気カクテルとなった一品です。

今回の記事では、女性にも人気のカクテル、ファジーネーブルについて、味や度数、カクテル言葉や作り方、由来について紹介していきます。ファジーネーブルというカクテルを飲んだことがあるという方もないという方も、是非今回の記事をチェックしてみて下さい。

Thumbファジーネーブルの作り方は?割合や度数・カクテル名の意味も解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ファジーネーブルとはどんなカクテル?

それでは、ファジーネーブルとはどのようなカクテルなのかを早速見ていきましょう。女性に人気だという飲みやすさから人気となっているファジーネーブルですが、一体どのような特徴があるのでしょうか?

ピーチリキュールとオレンジのお酒

甘めの味わいを楽しむことが出来るファジーネーブルは、ピーチリキュールをオレンジジュースで割ったという、カクテルとなっています。甘めのピーチリキュールを使用したカクテルとなっており、ピーチとオレンジとの風味を両方楽しむことが出来るというフルーティな風味も人気の理由となっています。

また、ビジュアルもかわいいものが多く、お店によってチェリーが添えられていたり、オレンジジュースが入っていることにちなんでカットオレンジが使用されていることも多いのだそうです。見た目の可愛らしらも相まって、女性にとても人気があるカクテルとなっています。

カクテル言葉は?

メモを取る画像

カクテルには、花言葉と同じようにひとつひとつカクテル言葉というものが付いています。甘い味わいを楽しむことが出来るファジーネーブルのカクテル言葉はどのようなものなのでしょうか?

実は、カクテルのファジーネーブルにはカクテル言葉はないのだそうです。どうしてファジーネーブルにカクテル言葉が無いのかというと、ファジーネーブルが比較的新しいカクテルだからカクテル言葉はない、という理由からだそうです。

1980年代以降に作られたカクテルは比較的新しいカクテルとみなされており、これらのカクテルにはカクテル言葉が付いていないものが多いのだそうです。これから歴史を積み重ねていけば、ファジーネーブルにカクテル言葉が付く日も来るのかもしれません。

味や度数は?

疑問に思う画像

ファジーネーブルは、ピーチリキュールにオレンジジュースを使用したカクテルとなっており、甘くてフルーティーな味わいが特徴となっています。飲みやすい味わいから女性の方にも人気となっており、飲みやすい味わいで人気です。

甘い味わいで人気のファジーネーブルのアルコール度数はどのようなものなのでしょうか?レシピによっても度数は多少異なるのですが、ファジーネーブルの度数は5度程度であるといわれています。低い度数のものですと、ファジーネーブルの度数は3度ほどになり、更に飲みやすいものになっています。

少し度数が高めのお店でも、度数は8度を上回ることはないといわれていますのでアルコール度数の面でもん見やすいお酒になっています。ピーチ、そしてオレンジのフルーティな味わいを楽しむことが出来ますので、フルーツ好きの男性の方にも人気のカクテルとなっています。

誕生のきっかけと歴史

虫眼鏡で発見する女性

それでは、ファジーネーブルというカクテルの誕生のきっかけと歴史について紹介していきます。ファジーネーブルの誕生は、オランダの「デ・カイパー」という会社が関係しています。

このデ・カイパーという会社はピーチを使ったリキュールである「ピーチツリー」というリキュールを発売していたのですが、このピーチツリーを使ったリキュールとして、ピーチツリーをトニックウォーターで割った「ピーチツリー・トニック」を作ったのだそうです。

このピーチツリー・トニックはアメリカで大人気となり、このカクテルに使用されているピーチツリーも多くの方に知られることになりました。その後ピーチツリーをオレンジジュースで割ったというファジーネーブルが作られ、ピーチツリー・トニックを上回る人気となっていったのだそうです

ファジーネーブルの名前の由来

それでは、ファジーネーブルの名前の由来についても見ていきましょう。ファジーネーブルとは不思議な印象の名前なのですが、いったいファジーネーブルの名前の由来はどのようなものなのでしょうか?

味を表現したもの

ファジーネーブルの名前の由来は、その味を表現したものであるといわれています。「ファジー」という単語には「よくわからない、あいまい」といった意味があるのだそうです。

どうしてそのような単語が由来となっているのかというと、ファジーネーブルの味はピーチとオレンジとが混ざり合った味となっていますので、そのあやふやさから由来となっているのではないかと考えられています。

ファジーの意味

疑問に思う女性

あいまい、といった意味やあやふやといった意味がある「ファジー」なのですが、ファジーには「ケバだった」という意味や「薄毛の様な」という意味があるのだそうです。確かにピーチの表面は薄い毛におおわれており、桃をあらわす単語としてはぴったりの単語になっているかと思います。由来としてもぴったりです。

ネーブルの意味

オレンジの画像

一方、ネーブルにはおへそといった意味や、果実などの頭頂部という意味があるのだそうです。また、「ネーブルオレンジ」というオレンジもあり、ファジーネーブルのネーブルはこちらのネーブルから由来しているのだと思われます。

ファジーネーブルは桃の薄毛の様子をあらわるファジーと、ネーブルオレンジを表すオレンジとを組み合わせた言葉になっており、まさにこのカクテルの事を表している言葉であるといえるでしょう。

ファジーネーブルの作り方

それでは、ここからはファジーネーブルの作り方を見ていきましょう。簡単に作れて、甘い味わいを楽しむことが出来る人気のカクテル、ファジーネーブルをどのように作れば美味しく楽しむことが出来るのか、早速チェックしていきましょう。

基本の材料と作り方

おすすめする男性

それでは、まずはファジーネーブルの基本の材料と、作り方について見ていきましょう。材料は、ピーチリキュールとオレンジジュース、そして氷です。ピーチリキュールは好きなメーカーのもので良いですし、オレンジジュースは果汁100%のものをおすすめします。

氷は、細かいクラッシュドアイスを使用しても良いのですが、大きめのロックアイスを使用するのがおすすめだそうです。それでは、続いて作り方を見ていきましょう。

作り方も簡単で、まずは好きなグラスに氷を入れます。そして、ピーチリキュールを注いだらオレンジジュース注ぎましょう。軽くかき混ぜたら完成です。仕上げにオレンジやチェリーなどを飾るとお店のようにかわいく仕上げることが出来るかと思います。

度数を低くしたい場合の作り方

本を読む女性

飲みやすくて人気のカクテルであるファジーネーブルなのですが、度数を低くしたいという時にはいったいどのようにすればよいのでしょうか?ピーチリキュールの量を少なくするというのも一つの手なのですが、ピーチリキュールをピーチシロップに変えるというのも手かと思います。

ピーチリキュールをピーチシロップに変えることで、ピーチの味わいを残したままノンアルコールカクテルとして楽しむことが出来ます。

果肉を使ってよりフルーティーに

フルーツの画像

フルーティな味わいが人気となっているカクテルのファジーネーブルなのですが、よりフルーティー間を楽しみたいという方には、果肉を入れてフルーティー感をアップさせてみるのはいかがでしょうか?

ファジーネーブルにはピーチリキュール、そしてオレンジジュースが使用されていますので、桃の果肉や、オレンジの果肉を入れることで更においしく楽しむことが出来るかと思います。

ファジーネーブルのアレンジレシピ

それでは、ここからはファジーネーブルのアレンジレシピを紹介していきます。フルーティな味わいで人気のカクテル、ファジーネーブルはそのまま楽しんでももちろん美味しいのですが、ひと工夫することでまた違った楽しみ方でファジーネーブルを楽しむことが出来るかと思います。

ファジーネーブルのアレンジレシピにはどのようなものがあるのか、さっそくチェックしていきましょう。

トロピカルなファジーネーブル

まず最初に紹介するファジーネーブルのアレンジレシピは、「トロピカルに楽しむことが出来るファジーネーブル」です。ファジーネーブルは、ピーチリキュールにオレンジジュースを使用したレシピとなっていましたが、こちらのトロピカルなファジーネーブルは、それにプラスマンゴーリキュールを加えたというレシピになっています。

オレンジ、ピーチ、そしてマンゴーというフレッシュな果実感を楽しむことができるカクテルとなっていますので、フルーツ好きな方はきっと気に入るカクテルになっているかと思います。ファジーネーブルにマンゴーリキュールをプラスするだけというお手軽レシピになっていますので、ぜひ試してみてください。

ファジーネーブルのゼリー

可愛いお皿の画像

  • 100%オレンジジュース500ml
  • 桃の缶詰1缶
  • 缶詰のシロップ100ml
  • 粉寒天5g
 
  1. 容器を水で濡らしたら、桃缶の水気を切り、1cm角に切ります。カットした桃はそこに敷き詰めましょう。
  2. オレンジジュースと缶詰のシロップとを小鍋に開けたら、沸騰直線まで中火で温めましょう。
  3. 沸騰直前で弱火にして、粉寒天を入れたら混ぜながら3分ほど加熱して溶かします。
  4. 容器に流して、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成です。

続いては、ファジーネーブルをイメージしたゼリーを紹介していきます。オレンジとピーチの美味しい組み合わせを楽しむことが出来るレシピになっており、ノンアルコールですので子供でも美味しく楽しむことが出来ます。

桃缶でノンアル・ファジーネーブル

オッケーマークの女性

  • 桃の缶詰1缶
  • オレンジジュース90ml
  • シュガー適量
  • 炭酸水適量
 
  1. 桃の缶詰をミキサーに入れます。シロップも半分入れます。
  2. 桃をミキサーにかけたら、オレンジジュースとシュガーを入れて更にミキサーにかけます。
  3. グラスに注いで、お好みで炭酸水を入れたら完成となります。

続いては、桃の缶詰を使用したノンアルコールのファジーネーブルの作り方を紹介していきます。アルコールを使用していませんで、出かける予定があるときでも楽しむことが出来るレシピになっています。

ピーチリキュールを使った女性に人気のカクテル

続いては、ピーチリキュールを使用した女性に人気のカクテルを紹介していきます。ピーチリキュールを使用した女性に人気のカクテルは、ファジーネーブル以外にもいろいろとありますので、その一部を紹介していきます。

ピーチグレープフルーツ

カクテルをイメージする画像

まず最初に紹介するピーチリキュールを使用した女性に人気のカクテルは、ピーチグレープフルーツです。こちらのカクテルは、グレープフルーツを絞ったら、ピーチリキュールとズブロッカと絞ったグレープフルーツを氷に入ったロンググラスに注ぎ、トニックウォーターを入れて混ぜたら完成となります。

上海ピーチ

続いては、烏龍茶を使用した、女性に人気のカクテルを紹介していきます。上海ピーチは、グラスに氷4個から5個を入れて、ピーチリキュール35ml、ウーロン茶85mlを入れて混ぜたら完成というレシピになっています。ウーロン茶のすっきり加減と、ピーチのフルーティ加減を楽しむことが出来るというカクテルになっています。

ピーチベルベット

続いては、生クリームを使用した、女性に人気のカクテルを紹介していきます。ピーチベルベットの作り方は、グラスにクラッシュドアイスを入れて、ピーチリキュール、クレーム・ド・カカオ、生クリームをシェイカーに入れてシェイクし、グラスに注いだら完成となっています。

ピーチリキュールに加えて、生クリームの甘さを楽しむことが出来るカクテルになっており、ベルベットのようななめらかさを楽しむことが出来るカクテルになっています。

ファジーネーブルはフルーティーで女性におすすめ!

いかがでしたでしょうか?ファジーネーブルは、ピーチリキュールとオレンジジュースとを使用したカクテルになっており、女性に人気のカクテルとなっています。甘い味わいを楽しむことが出来、アルコール度数もそれほど高くありませんので気軽に楽しむことが出来るかと思います。

今回の記事では、由来や歴史などについても紹介してきましたので、こちらも併せてチェックしてみてください。甘くておいしいカクテル、ファジーネーブルをぜひ試してみてください。

Thumbカクテル言葉「xyz」名前の由来や意味は?作り方もご紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbブルーキュラソーのカクテル17選!鮮やかなリキュールの定番レシピとは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb紅茶リキュールのおすすめ人気8選!カクテルなど美味しい飲み方も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ