洗濯機の上収納アイデア集!棚やつっぱり棒で空間を有効活用!

洗濯機上の収納をどうしていますか?多くの家で洗濯機は脱衣所や洗面台の横など、狭いスペースに設置されていると思います。しかしながら、ドラム式でも縦型でも、洗濯機の上は広く空いており、工夫次第でとても便利な収納スペースになるでしょう。洗濯機のサイズに合わせた専用のランドリーラックや、つっぱり棒などアイディア商品を使ってスペースを有効活用したいものです。今回は、洗濯機上の収納スペースを便利に、すっきりおしゃれに変身できる様々な収納アイディアを特集しています。

洗濯機の上収納アイデア集!棚やつっぱり棒で空間を有効活用!のイメージ

目次

  1. 1洗濯機の上収納アイデアが知りたい!
  2. 2洗濯機の上収納に役立つアイテム
  3. 3洗濯機の上収納アイデア集!
  4. 4洗濯機の上収納アイデアを参考に収納スペースを作ってみよう!

洗濯機の上収納アイデアが知りたい!

洗濯機の上の収納アイデアを知りたいと思ったことはありませんか?広い空間があいている洗濯機の上は、タオルや洗剤などランドリーグッズを収納するスペースとしてはぴったりの場所です。本記事では、さまざまな洗濯機上の収納アイデアを紹介しています。せっかくの広さがあるのですからデッドスペースにならないように、工夫して収納空間を有効に活用しましょう。

洗濯機の上収納に役立つアイテム

まずは、洗濯機上収納に役立つアイテムを紹介します。洗濯機の幅に合わせて設置できる専用のランドリーラックや、伸縮自在のつっぱり棒、見た目がおしゃれですっきりしているウォールシェルフやランドリーかごなど、いずれもあればとても役に立つ、便利なアイテムを揃えました。

狭いスペースを有効活用できる「ランドリーラック」

乱雑になりがちな洗濯機まわりの収納を一気に解決してくれるのが、ランドリーラックです。床に置くようにして設置する置き型タイプのランドリーラックなら、洗剤やバスケット類、タオルまでたくさんの物を収納することが可能です。ラックにバスケットや棚板が付属して販売されていることも多いです。置き型タイプのランドリーラックは、比較的大き目のものが多いので購入時にはしっかりとサイズを測って選ぶことが大切です。

ランドリーラックには置き型タイプの他に、下の画像のような壁に立て掛けて設置するタイプも販売されています。組み立てた後にそのままスライドするように洗濯機奥の壁に立て掛けるだけで、設置がとても簡単です。置き型式やつっぱり棒ほどの強度はありませんが安定感があり、タオルや洗濯小物を収納するのにぴったりです。圧迫感がないスマートな外見も特徴です。

画像上の置き型ランドリーラックは「ディノス 北欧テイストランドリーラック 棚3段」7,800円、画像下の立て掛け式ランドリーラックは「山崎実業 立て掛けランドリーシェルフ tower」参考価格12,150円~です。

どんな場所にもフィットする「つっぱり棒」

ランドリーラックには興味があるけれど、そこまでスペースを確保できないという方におすすめなのがつっぱり棒です。つっぱり棒はその名の通り、棒だけで販売されているものもありますが、つっぱり棒式ランドリーラックとして売られている商品もあります。置き型タイプのランドリーラックより、省スペースで設置可能であるところがメリットと言えるでしょう。

上の画像は、棚付きのつっぱり棒をドラム式洗濯機の上に設置した様子です。ランドリーバスケットと洗剤、それにつっぱり棒に引っ掛けるようにハンガーを収納しています。S字フックを使えば吊るす収納として使えるのもつっぱり棒の良いところです。

上の画像は、つっぱり棒でもランドリーラックに近い商品です。つっぱり棒は伸縮式ですから、防水パンの段差があってもそれぞれの長さに合わせて天井に突っ張ることができます。置き型タイプのランドリーラックと比べてすっきりした印象です。つっぱり棒式のランドリーラックは洗濯機の背面、側面にも設置できるものが多く、設置場所に困らない点も魅力です。「ディノス 防水パンの段差対応 突っ張りランドリーラック 棚3段」です。

見た目もスッキリおしゃれな「ウォールシェルフ」

まるでつくり付け家具のようなすっきりスマートな外観と、たっぷりとした収納力、両方をかなえられるのがウォールシェルフです。下の画像のように、洗濯機を設置している壁面の上部に設置する吊戸棚タイプのウォールシェルフは、扉を開ければ収納物が見渡しやすく、また、閉めれば中のごちゃつきを隠すことが可能です。

タオルや液体洗剤各種、掃除道具など、洗濯機周りに置いておきたいものはかたちが様々で何かと乱雑になりがちです。扉付きのウォールシェルフはそういったものを目隠しし、収納力を保ったまま統一感あるインテリアを実現してくれるアイテムです。また、ウォールシェルフには下の画像のような棚板のようなタイプもあります。必要に応じて設置する棚板を増やし、自由に収納スペースをアレンジできるのが魅力です。

扉付きウォールシェルフは「ディノス 光沢仕上げ吊り戸棚 扉タイプ 幅90cm」12,020円、下の棚板式ウォールシェルフは「山崎実業 洗濯機上ウォールシェルフ タワー 」4,860円です。

揃えて収納に統一感を「ランドリーバスケット」

洗濯機上の収納を考えるうえで、多くの人が望むのは「すっきりと収納したい」ということだろうと思います。ラックや棚板などを設置した後、実際に小物類を置くときに、バラバラな見た目の洗濯小物をどうやってすっきりと見せるか、それが問題です。一つのテクニックとしておしゃれなランドリーバスケットを活用するのはいかがでしょうか。

いわゆる「かご」ですが、素材をそろえたり、色をそろえて小物類を収納しておけば、ごちゃつきがちな洗濯小物を隠しながら取り出しやすく収納することができます。最近ではランドリーラックに始めからバスケットが付いて販売されているものもあり、そういう商品を活用するのもひとつのアイデアです。

洗剤のパッケージをおしゃれに「モノトーンボトル」

毎日よく使う液体洗剤のボトルは、洗濯機上でもできればすぐに手に取れる位置に置きたいものです。でも、各種洗濯洗剤のボトルは赤や青など派手な色を使ったものが多く、そのままの状態では今一つ統一感に欠けてしまいます。そこで、洗剤をシンプルな容器に詰め替えるのはいかがですか?モノトーンのボトルなら洗濯機上の収納をオープンにしていても、見た目がすっきりとした印象になるでしょう。

上の商品画像は「SO-Q STYLE BOOKs ハンドブック 洗濯洗剤用詰め替えボトル 600ml」です。ブックという名の通り手にとれる文庫本サイズの詰替えボトルで、ホワイトボディにデザイン性あるモノトーンイラストが描かれています。洗剤の種類ごとにラベリングされているのも使い勝手が良さそうです。価格は1本、2,160円です。

IKEAのランドリー関連アイテムがおしゃれ

カラフルなのに洗練されている北欧式のデザインプロダクトが揃うIKEA(イケア)ですが、ランドリー関連のアイテムも多数揃います。ユーザーのニーズに合ったカスタマイズが可能なランドリーラックから、シンプルで使いやすい小物まで、揃えて使うのでも、他の商品に組み合わせて使うのでも使い勝手が良く大変便利です。

上の画像、IKEAのALGOT(アルゴート)はパーツを自由に組み合わせ、壁用支柱に取り付ける物干しラックです。ドラム式洗濯機の上に広い棚板を取り付けたり、また洗濯物の一時干しに便利なブラケットを好きな位置で設置したりとニーズに合わせて収納空間を作ることが可能です。

次に、上の画像同じくIKEAのフレキシブルランドリーバスケット「TORKIS トルキス」は柔らかいプラスチックでできたバスケットです。サイズは幅: 58 cm、奥行き: 38 cm、高さ: 28 cmと、高さがさほどなく取っ手付きで手に取りやすいため、洗濯機上の収納にも活躍してくれそうです。イケアらしいニュアンス感のあるブルーがすてきで、白小物ともよく合います。

上の参考画像もIKEAの商品で、「OBSERVATÖR オブセルヴァトール」というクリップ式の収納ワイヤーバスケットです。写真のように棚板に挟んで使用できるバスケットですので、洗濯機上の収納を棚板式にした場合にタオル収納などに活躍しそうです。収納を増やしたいときは上下に重ねることもできますので、工夫次第でたっぷりとした収納スペースを確保することが可能でしょう。価格も399円とリーズナブルです。

Thumbダイソーの突っ張り棒は強力!種類とアイデア収納活用術も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

洗濯機の上収納アイデア集!

ここからは洗濯機の上収納のアイデアを、たくさんの例を紹介し特集します。自宅の洗濯機を置いているスペースを思い浮かべながら、あなたにピッタリの収納アイデアを見つけてみてください。

つっぱり棚を使えば収納力が一段とアップ

つっぱり棚を使えば洗濯機上のスペースに収納が生まれます。細々とした小物はプラスチックや天然素材のバスケットなど、素材を統一して整理すると見た目がすっきりします。つっぱり棚の前に、つっぱり棒をもう一本設置することで、カフェカーテンのような目隠し布を付けています。カーテンを閉めておくことで見せたくないものを隠し、いっそうおしゃれな空間に仕上げることが可能です。

上の画像も、つっぱり棚を使って洗濯機上の収納を作った例です。2つの伸縮式つっぱり棚を設置して、最上部にはつっぱり棒を一本通しただけの簡単なスペースですが、天井からつっぱり棒にかけて布をかぶせるだけで、まるでお店屋さんの屋根のようなかわいらしい雰囲気になりました。見た目が良くなるだけでなく、ホコリ避けとしての実用性もあり真似したいテクニックです。

賃貸OK!つっぱり棒とワイヤーネットの合わせ技

次は、洗濯機上にタオルを収納できるスペースを作りたいけれど、原状回復が基本の賃貸では棚を設置するのも難しく、そもそもタオルが取り出しにくい!という方におすすめのテクニックです。2本の強力つっぱり棒を上下に設置し、100均のワイヤーネットを結束バンドでピンと張り、タオルサイズに合わせたバスケットを同じく結束バンドで固定しています。

コツとしてはワイヤーネットをしっかりピンと張ることで、その後につけるバスケットの安定感に繋がります。バスケットの位置がちょうど傾斜をかけて設置されているため、中に入れたタオルも取りやすく使い勝手が良さそうです。ワイヤーネットは、別にS字フックなどを利用すれば吊るす収納にも使え、とても便利なアイテムです。

セリアのタオルバーでタオルを取り出しやすく

こちらのお宅の洗濯機上収納は技ありです。部屋の角に洗濯機を置いていることを生かし、背面には自作の棚を、横の壁面にはセリアのタオルバーを使ってフェイスタオル収納棚にしています。市販のタオルバーはもちろん、横向きに設置することを想定され作られていますが、こちらでは敢えて縦向きに設置されています。縦向きのタオルバー2本がきれいな丸めたフェイスタオルをしっかり支え、引き出しやすそうな仕様です。

洗濯機が置かれている壁2面を上手に使う

こちらのお宅も、壁2面に挟まれた角の位置に洗濯機を設置している例です。背面の壁には、収納ボックスの奥行に合わせ45cmの棚板を使ってシェルフをDIYしています。面が揃っているのですっきりとした印象です。また、側面の壁は余った棚板を使い、やはりDIYにて吊り棚を作製したそうです。吊り棚はオープン仕様で壁面が見え、抜け感があるため、背面の棚に近い位置にあるにもかかわらず圧迫感が軽減されています。

ハンガーは取り出しやすく美しい収納に

洗濯機周りに収納しておきたいものは、各種洗剤やタオルの他に、ハンガーやピンチなどの細々とした雑貨類もあります。特にハンガーは大きさがあり、形状も特殊なため収納のしかたによっては雑然とした印象を与えがちです。そこで、ハンガーを取り出しやすく美しい収納に見せるためのアイデアを取り入れるのはいかがでしょうか?

伸縮式のつっぱり棚は、その多くがサイズを調整するために端のほうに棚がない部分、ポールだけが見えている部分があります。上の写真はそのスペースを利用してハンガーを掛けている例です。ポール部分は棚板が干渉しないため、ちょうど収まりがよくハンガーが収納されています。ハンガーの色と素材、形を揃えることでいっそう統一感のある見た目となっています。

次に、ファイルボックスを利用してハンガーを収納する方法です。ファイルボックスに収納することでハンガー類のごちゃついた見た目の印象を軽減し、また一部はオープンになっているため、ハンガーが取り出しやすくくなっています。大抵のファイルボックスは奥行があまりないので、からまりやすいハンガーもすっきりと収納することができて便利でしょう。

100均セリアのホワイトボトルで洗剤容器をおしゃれに

100均なのにシンプルおしゃれな雑貨が揃う「セリア」ですが、洗剤を詰め替えるのに最適なモノトーンボトルも販売されています。商品名は「洗濯洗剤ボトル 詰め替え用」で、容量は500mlです。商品名が印刷されたフィルムをはがすと、完全に真っ白なボトルとして使用可能です。お気に入りのラベルシールを貼ったり、自作ラベルを作ったりしてみても映えそうなボトルです。

セリアからは液体洗剤用の四角いボトルのほかに、スプレーボトルタイプの詰替えボトルも販売されています。洗濯機上の収納にお風呂掃除用の洗剤を置きたい人には、こちらも併用されると良いかもしれません。色で氾濫する洗剤関連の小物を、白一色に統一することができれば、スマートな印象の収納が実現することでしょう。

白ボトルにはおしゃれなラベルを貼ろう

派手なパッケージの洗濯洗剤をすっきりおしゃれな白いボトルに詰め替えることができたら、次はお好みのラベルシールを貼ってみましょう。ひと目で何がどの洗剤か分かるような目印にもなりますし、おしゃれなアクセントにもなります。では、洗濯洗剤のボトルにぴったりのおすすめの商品を幾つか紹介しましょう。

上の商品は「洗える防水ボトルラベル」です。美しいフォントが入ったモノトーンデザインが、大人っぽい印象で人気の商品です。その名の通り、ラベルには屋外でも耐えうるシートを採用し水に強い加工がされていて、洗剤ボトルに使うのに最適です。また強力粘着タイプなのに剥がす際には糊残りがなく、貼り替えが可能なことも嬉しいポイントです。メインシールの他に日本語で書かれたサブシールがついて実用性も◎です。

続いて紹介するのは上の画像、洗濯洗剤、柔軟剤、漂白剤などファブリックケア用品専用に作られたラベルです。楕円形のラベルが9枚、円形のミニラベルが4枚入って価格は900円とリーズナブルです。スタイリッシュな欧風フォントの下には小さく日本語表記がしてあり、こちらも実際に洗剤を使う時に迷う心配がありません。また、別売りでボトルやスプレーも販売されているのでセット購入が可能です。

コスパ良好!ニトリの全部が白いランドリーラック

まさにお値段以上!ニトリと言いたくなる、こちらはニトリの白いランドリーラック「洗濯機ラック トーレブランカ」1,990円です。2千円でお釣りが来るという格安のランドリーラックですが、左右どちらでも付けられるタオルバーや、1.5cmまでの段差なら調整が可能なアジャスターつきと嬉しい機能がついています。洗濯機の高さは125cmまで対応可能で、幅も66.5から94cmまで対応が可能です。

格安のランドリーラックはインターネット通販でも多数見かけますが、ポールや棚板、繋ぎの付属品まで真っ白の商品はさほど多くありません。全部が白色で統一されていると、パッと見た時の印象もやはりすっきりとしていて気持ちが良いものです。下の参考画像のユーザーさんは、ニトリのランドリーラックに無印良品のバスケットなどを組み合わせ収納全体をナチュラルでおしゃれな雰囲気にまとめています。

洗濯機とニトリのランドリーラック、タオルやバスケット、見える洗剤の色味のトーンを合わせている点にも注目です。白、天然木のナチュラル色、洗濯機の一部にも使われているタオルのニュアンスグレー、と3色使っていますがいずれも優しい色で統一感があります。また、おそらく派手なパッケージと思われる洗剤類や小物類を最上部のナチュラルかごで目隠ししているのも真似したいテクニックです。

DIYで洗濯機上の収納をカスタマイズ

なるべく費用をかけず、かつ自分の家にあった洗濯機上の収納を実現させたい、そんな人にはDIYで収納空間を作ることに挑戦してみましょう。上の画像は伸縮式の棚板付きつっぱり棒と、木材を組み合わせてDIYした例です。木材は1×4材をホームセンターで調達したそうで、ニスを塗り雰囲気良く仕上げています。重いものを載せると落下しがちなつっぱり棒も、木材の余り材で作った棚受けがしっかりと支えてくれるので安心です。

上の画像は、棚板と棚柱を組み合わせ洗濯機上の収納棚をDIYした例です。棚板はホームセンターでパイン材を購入し、ワトコオイルで好みの色に仕上げたそうで、周りにある洗濯小物類のナチュラルなテイストに雰囲気がよく合っています。壁に棚柱をビスで固定し、ブラケットを棚板に固定して完成です。好きな高さ、好きな位置に収納棚を設置できるのがDIYの長所ですが、正確に寸法を測るなど丁寧な作業は必須と言えます。

天然素材風のバスケット収納は洗えるものを

洗濯機周りで衣類やリネン類を収納するものは、水で丸洗いできるものが安心です。おしゃれな天然素材風のバスケットなら天然素材のようなナチュラルな雰囲気はそのままに、いつでも清潔な状態で洗濯機まわりの衣服やタオルを収納することが可能です。下の画像はディノスの「洗えるラタン調バスケット」で、価格は1個3,150円です。複数購入して並べて使うと洗濯機上の収納も、おしゃれな雰囲気になるでしょう。

下の画像は同じくディノスの「洗えるバスケット 同色2個組」、価格は4,320~5,400円です。水や熱に強いポリプロピレン製ですから、他の部屋に比べ湿度が比較的高めでカビの繁殖などが心配な洗濯機上の収納でも安心して使うことができます。MサイズとSサイズの大小タイプがあり、タオルの大きさ、隠したい洗剤の高さなどに応じて選ぶと良いでしょう。

キッチンペーパーホルダーをハンガー掛けに

こちらは100均ショップセリアの商品を使った洗濯機上の収納アイデアです。棚板にセリアで販売されているキッチンペーパーホルダーを挟み、ハンガーを吊るして収納しています。ホワイトカラーのアイアンで作られたキッチンペーパーホルダーは100円で購入したとは思えないほど、しっかりした作りです。ハンガーがずり落ちてこないようにホルダーの先が傾斜されているのも大変便利です。

上の画像はステンレス製のペーパーホルダーを、布巾かけに使った例です。セリアのホルダーをハンガーフックとして転用したように、こちらも洗濯機上の収納に使えそうな形状です。棚板にかけるタイプのホルダーは工夫次第でハンガーフックにしたり、タオルの一時掛けにしたりとユニークな使い方ができそうです。購入時は重量に耐えうる素材構造であるかどうか、ハンギング部分が棚板の厚さにあうかどうか、確認する必要があります。

無印のファイルボックスで目隠し収納

こちらは無印良品のポリプロピレン ファイルボックス ホワイトグレーで洗濯機上の収納を揃えた例です。ホワイトグレーが洗濯機の色、壁面、ドアの色とリンクしていて清潔な印象です。棚板に置かれたタオルの白さもクリーンですてきです。無印のファイルボックスは下に指をかけられる穴が開いているため、高い位置に設置しても取り出しやすいのが特徴です。ティッシュペーパーのストックなど細々とした雑貨を収納されています。

無印ステンレスシェルフで洗濯機上収納に清潔感を!

無印良品のステンレスユニットシェルフを使った洗濯機上収納の例です。ステンレスは耐久性があり、水にも強い素材のため洗濯機周りの収納に使うには最適の素材でしょう。上のお宅ではワイヤーバスケットにタオルを収納し、下段棚には100均のプラかごを利用して洗濯洗剤など細々とした雑貨を収納しています。タオルの量など多くの物を収納しているのが見て取れますが、ステンレス特有の清潔感ですっきりとした印象を受けます。

こちらのお宅もまた無印良品のステンレスユニットシェルフを使用した例です。無印のステンレスシェルフは最上段も棚板があり、たっぷりした収納空間を作ることが可能です。使用頻度の低いものを最上段に、よく使うものはアクセスしやすい下段に引き出しを使い収納するなど、工夫しがいのあるランドリーラックと言えるでしょう。

こちらも無印良品のステンレスユニットシェルフを使った例です。収納したい物に合わせて引き出し等の収納用品を選び、その収納用品の高さに合わせて棚板を設置しています。組み合わせている大小の引き出し収納はラックと同じ無印良品で購入できるポリプロピレンケースです。引き出し前面が半透明なので、内側に白い画用紙(と思われます)を挿入し見た目に統一感がでるよう工夫されています。

上段収納には無印のソフトボックスが軽くていい

こちらのお宅は洗濯機上の収納を、つっぱり棚とランドリーラックを組み合わせてつくっています。ラック上段には無印良品のソフトボックスを二つ置き、中にはタオルなどを収納しているそうです。無印良品のソフトボックスは見た目はしっかりしていますが、布製なので軽量にできていて、また前面に取っ手がついているため、上段に収納したいときに役立ちます。収納位置が高すぎるがまとめて物を置いておきたい場合などに便利です。

無印良品のポリエステル綿麻混・ソフトボックスは、現在公式オンラインショップでサイズ違いの18種類が販売されています。よく使うものにはフタなしのタイプを、ほこり除けが必要なものを収納するにはファスナーで開閉ができるフタつきのタイプを選ぶと良いでしょう。価格は690円から2,190円と比較的リーズナブルです。使わないときは下の画像のように折りたたんでおけるのもありがたい仕様です。

カーテンつきランドリーラックで見せたくないものを隠す

ランドリーラックの多くがオープン収納です。洗剤のボトルをシンプルなものに入れ替えたり、スッキリ見える用にバスケットや引き出し収納を整えたり、工夫をしなければ雑多に見えがちな空間です。でも、そんな細かいことはしていられない!と面倒に思う人におすすめなのが、カーテン付きランドリーラックです。使うときだけカーテンを開け、見せたくないときにはカーテンを閉めてしまえば全体が隠れて便利です。

上の画像のカーテン付きランドリーラックはディノスの商品です。段差対応で洗濯パンに収まるつっぱり式のランドリーラックで、省スペースタイプです。カーテンを引いてしまえば中が全く見えなくなり、ごちゃつきも気になりません。また、こちらの商品はカラー展開にも注目です。ホワイト色が多いランドリーラックのなかで、ダークカラーの洗濯機にぴったりのおしゃれなダークブラウン色がインテリアのアクセントになりすてきです。

ワイヤーバスケットで抜け感を演出

洗濯機上の収納を考えるうえで、ワイヤーバスケットを使うメリットを紹介します。ワイヤーバスケットは、他の収納用品と比べ中身が見えることが最大の特徴です。そのため、空間に抜け感が生まれ、洗濯機上の高い位置にあっても圧迫感を感じさせない収納が実現可能です。

上の参考画像はセシールのバスケット付きランドリーラックです。ワイヤーバスケットの色と、ラックの色、そして壁面の色がすべてホワイトカラーで統一されているため、一層すっきりとした印象を受けます。ワイヤーラックを斜めに設置することで使用済みのタオルを入れるときなど、使いやすくなっている点にも注目しましょう。

上の画像はロウヤの「メタルラック 伸縮自在 ワイヤーバスケット付き」という商品です。ワイヤーバスケットが引き出しのように動かすことができるので奥行があってもモノが取り出しやすいという利点があります。つっぱり棚や普通の棚板に組み合わせて使えるハンギングタイプのワイヤーバスケットも販売されていますので、ワイヤーバスケットを引き出しのように使いたい方にはハンギングタイプのものを購入すると良いでしょう。

上は「POSH LIVING」のハンギングタイプのワイヤーバスケットの例です。サイズ違いのワイヤーバスケットがあり、アンティークゴールドのカラーが木の棚板などに合いそうなおしゃれな雰囲気です。ハンギングバスケット同士を連結して使用することも可能です。タオルやリネン類の収納に活躍しそうです。Sサイズ2,200円、Lサイズは2,808円です。

洗濯機上の収納をグリーンで魅せる

洗濯機上の収納を整えたら、次は空間にグリーンを導入してみるのはいかがでしょうか?植物のグリーンがひとつ目に留まるだけで、無機質な空間にゆとりが生まれ、ランドリーコーナーが気持ちがいいスペースになります。上の画像は最上段にフェイクグリーンの鉢を置いている例です。こんもりしたグリーンがナチュラルでかわいらしい印象です。

上画像のお宅では、洗濯機上につっぱり棒を複数設置し、ハンガーなどを収納する場所にしていますが、紐を通してグリーンを吊るしているのが印象的です。たくさんの物であふれがちになる洗濯機周りに、グリーンのフォーカルポイントを作ることで雑然とした部分から目をそらせる効果が期待できるでしょう。グリーンがあるだけで雰囲気もぐっとおしゃれにこなれた印象になります。

フェイクグリーンは日照に関係なく、また、お手入れも簡単なため、洗濯機周りに置くのに最適です。最近では本物と見まごうほど精巧に作られたフェイクグリーンも多数ありますから、好きなイメージに近いグリーンを取り入れて洗濯機周りを気持ちの良い空間にしてみましょう。洗濯機上の収納にグリーンを置く場合には、棚置きできる小さな鉢型や、つっぱり棒やハンガーなどに吊るして飾れる吊るし型のグリーンを選ぶのがお勧めです。

洗濯機の上収納アイデアを参考に収納スペースを作ってみよう!

洗濯機の上の広い空間は、活用しがいのあるスペースです。つっぱり棒やランドリーラック、棚板を使って収納空間を作ることが出来れば、洗濯小物やリネン類、また、洗濯した衣類の一時置きなどに使うことができます。乱雑になりがちな小物類も工夫すれば、すっきりと統一感ある見た目に整えられるでしょう。本記事では洗濯機上の収納アイデアを多数紹介しました。洗濯機上収納を考えている方の参考になれば幸いです。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ