ビスケットとクッキーの違いは?サブレとスコーンの意味など焼き菓子を解説

甘くて美味しい身近な焼き菓子のクッキーやビスケットの違いとは何でしょうか?違いなんてあるの?といった疑問を持つ方もいることでしょう。ビスケットやクッキー以外にも似たような焼き菓子はたくさんあります。今回は焼き菓子の意味や違いを解説します。

ビスケットとクッキーの違いは?サブレとスコーンの意味など焼き菓子を解説のイメージ

目次

  1. 1ビスケットとクッキーの意味に違いはあるのか?
  2. 2クッキーとビスケットの違い①色んな国から生まれた
  3. 3アメリカから伝わったクッキーの違い
  4. 4クッキーとビスケットの違い②材料
  5. 5ビスケットとクッキーの違い③作り方
  6. 6ビスケットとクッキー以外の焼き菓子
  7. 7サブレとスコーンの違いは?
  8. 8焼き菓子の大きな違いない

ビスケットとクッキーの意味に違いはあるのか?

ビスケットやクッキーを何気なく口にしているものの、実際のビスケットとクッキーの違いを答えられる人は少ないのではないでしょうか?ビスケットとクッキー、サブレやスコーンといった焼き菓子はどれも味は似ているものの、単に呼び方が違うという訳ではありません。今回はその違いは何なのかといった疑問を解説します。

ビスケットやクッキーの意味とは?

ビスケットとクッキーは、ビスケットとクッキーは外国から日本に伝わってきたものですので、それぞれの伝わってきた国が違います。伝わってきた国が違うので材料も違います。触感も同じように感じる方でも、改めて意識して食べてみると、それぞれ特徴があります。ビスケットとクッキーの意味を知れば知るほど、焼き菓子の味方が変わってきますよね。

Thumbカルディのお菓子ランキング!プレゼントにおすすめな定番・人気商品! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

クッキーとビスケットの違い①色んな国から生まれた

ビスケットやクッキー、サブレなどほとんどの焼き菓子はそれぞれ違う国から日本に伝わりました。いわいる洋菓子と呼ばれているお菓子です。ビスケットはイギリスでクッキーはアメリカから生まれて、サブレはフランスから生まれて日本に伝わりました。

イギリスから伝わったビスケットの違い

fumigraficoさんの投稿
28434516 2020833818239541 6650708341905424384 n

ビスケットはイギリスから伝わってきた焼き菓子ですが、クッキーとの違いは少々かたいのが特徴で、始まりは保存食としてパンを2度焼きしたと言われています。日本では、糖分と脂肪分が40パーセント未満のものをビスケットと呼んでいるので、クッキーとの違いがはっきりしています。しかし、イギリスではクッキーと呼ばれている物はなく、焼き菓子全体をビスケットと呼んでいます。

アメリカから伝わったクッキーの違い

maririririririririririririさんの投稿
29090867 1818693721763716 746560711563411456 n

アメリカから伝わったクッキーは、ビスケットに比べ軽やかな口どけでサクサクとした触感が特徴です。ビスケットと同様、アメリカでもビスケットと呼ばれるものはなく、焼き菓子全般をビスケットと呼んでいます。日本では、糖分と脂肪分が40パーセント以上のものをクッキーと呼んでいます。これは全国ビスケット協会により、定められているのです。
 

クッキーとビスケットの違い②材料

外国では呼び方が違うだけで結局のところ、ビスケットもクッキーも同じものですが、日本では、材料の分量によりビスケットとクッキーといった名称に分けられます。では、それぞれどんな材料でどんな分量なのかということを解説します。

ビスケットの材料

ビスケットの主な材料は、薄力粉と砂糖とバターと卵を使っています。硬めの焼き菓子で脂肪分も全体の40パーセント未満のため、バターや砂糖は薄力粉よりも少ない分量で作られます。

クッキーの材料

クッキーも、ビスケットと同じ材料で作られますが、糖分と脂肪分が40パーセント以上のものをクッキーと定めるため、砂糖やバターは全体の分量に対して、ビスケットよりも多く使用します。そうすることで、ビスケットよりも柔らかく、サクサクした焼き菓子が仕上がります。

ビスケットとクッキーの違い③作り方

材料の分量が違うビスケットとクッキーはどのように作るのでしょうか?ビスケットとクッキーの使う材料の分量が違えば、作り方も違ってきます。ちょっとした違いで出来上がりも異なってくるので、どのような違いがあるのか、紹介します。

ビスケットの作り方

硬めに仕上げるビスケットは時間をかけて焼く前の生地をよく練ります。そして必要に応じてガス抜きをするために成型後にフォークなどで穴をあけて焼き上げます。小さい穴をあけることにより、焼くときにビスケットから出る気体を出すようにするためです。これをしないとビスケットから出る気体により、表面がデコボコになってしまいます。

_____atsumiさんの投稿
28754195 2118625015090425 3805715030008135680 n

まず、用意するものは薄力粉100g、砂糖と無塩バターを40gずつに塩が小さじ1/4と牛乳25gです。作り方は、牛乳以外の材料をフードプロセッサーで混ぜます。さらさらになったら卵白を加えてさらに混ぜて、かたまりが出来たら止めます。生地を丸くまとめて5mmくらいの厚さに伸ばします。冷蔵庫の中で30分くらい休ませます。

potaaaaa5さんの投稿
28763842 168610863790510 4273352125758570496 n

冷蔵庫で休ませた生地を好きな大きさにカットして、フォークで穴を開けてください。180度のオーブンで15分間焼いて出来上がりです。簡単なビスケットのレシピですので、ぜひ作ってみましょう。

クッキーの作り方

甘くてサクサクしたクッキーは、ビスケットに比べバターや砂糖を多めに使います。水分量が多ければ多いほど、柔らかく仕上がります。型ぬきクッキーや絞りだしクッキー、アイスボックスクッキーとクッキーの作り方はいろいろあります。今回は基本的な型ぬきクッキーの作り方の紹介です。

薄力粉100gと無塩バター60gと砂糖50gに卵1/2個です。バターを室温に戻して柔らかくなったら、ボウルにバターを入れて砂糖と一緒によく混ぜます。さらに柔らかくなってクリーム状になってきたら、卵を少しずつ加えていきます。ふるった薄力粉を加え、切るようにゴムベラで混ぜ、生地をまとめたらラップで包んで冷蔵庫で30分休めます。

生地を休ませたら、棒で記事を平らに伸ばしていき、クッキー型で型抜いていきます。170度のオーブンで18分間焼いたら出来上がりです。バターを柔らかく混ぜていくのが少し大変ですが、挑戦してみて下さい。バターの香ばしいクッキーになります。

ビスケットとクッキー以外の焼き菓子

ビスケットとクッキー以外にも似たような焼き菓子がありますよね?例えば、サブレやスコーンもビスケットやクッキーとの違いがあります。サブレとスコーンにも名称に意味がありますので、解説していきます。

サブレは、フランスから伝わった焼き菓子ですが、サブレの名前は、フランス語で「砂で覆われた」という意味を持ち、砂が崩れるような触感から名づけられたとされています。スコーンはスコットランドが発祥の焼き菓子です。スコーンの名称は、中世オランダ語で「白いパン」を意味します。イギリス全土で食べられており、そこから伝わったとされています。
 

サブレとスコーンの違いは?

サブレは、クッキーやビスケットには小麦粉が多く使用されているのに対し、日本の一般的なサブレにはショートニングやバターが多く使われています。そのため、より触感がサクサクしていて、軽い触感が特徴です。フランスではクッキーやビスケットと呼ばれるものはなく、焼き菓子全体をサブレと呼んでいます。

petitkamaさんの投稿
28156182 692431361146603 7534595792330293248 n

サブレの使われている材料の違いですが、ビスケットの多くの使われている材料の割合はバターと薄力粉の比率が1:2です。これはあくまでも目安になります。それに対しサブレは、ほとんどが1:1の割合で作られています。お土産としてよくサブレを購入される方はいます。

イギリスではよくお茶の時間にスコーンが食べられています。あまり甘くないスコーンをジャムやクリームを添えて紅茶と一緒に楽しむのが主流となっています。北米では、朝食や軽食にスコーンが食べられていて、レーズンやチョコチップといった甘い具材を練りこむため、そのままで楽しんでいます。また、食事用のスコーンとしてチーズやオニオンといった具材も使われています。

スコーンの作り方は、粉を引いたところにバターを混ぜ込み、決してバターを練らないといった、少し手間がかかるやり方となっています。厚さのある形が特徴で、バターよりもはるかに薄力粉の割合の方が高くなっているので、食べ応えのある焼き菓子として親しまれています。焼いたときに膨らみを作るため、ベーキングパウダーも使用します。

焼き菓子の大きな違いない

皆さんが何気なく食べているお菓子には歴史があり、色んな国から伝わってきていました。ほとんどの国では、日本のように焼き菓子の種類は多くなく、どんな焼き菓子であろうと統一した呼び方をしています。使っている材料にも大きな違いはなく、どうして日本だけが焼き菓子の名称を分けているのでしょうか?

日本がどうしてこんなに細かく焼き菓子のジャンルを分けているのかというと、それは昭和初期時代にクッキーはビスケットよりも高級品と思われており、消費者が間違わないように、クッキーとビスケットの違いを明確にしようということで作られた定義ということでした。

名称は国によって違いはあり、日本では材料の割合だけの意味をもつ焼き菓子ですが、これから焼き菓子を購入する時やご自身で作るときなど、少しでも意識してみれば、ビスケットやクッキーの楽しみ方が変わってくることでしょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ