2019年10月04日公開
2025年04月09日更新
奈良フードフェスティバル「シェフェスタ」は県内最大級のグルメイベント!
奈良フードフェスティバル「シェフェスタ」は、関西圏から全国まで知れ渡り、人気のグルメイベントとして有名です。数多くの人気シェフが集まり、数多くの料理を提供します。その他にも子どもから大人まで楽しめるコンテンツもあるので、チェックしましょう。

奈良フードフェスティバル「シェフェスタ」とは?
奈良県で開催のされる奈良フードフェスティバル「シェフェスタ」を知っていますか?奈良フードフェスティバル実行委員会と奈良県が共同開催しているイベントになり、グルメイベントとしては県内最大級とされています。奈良県産の食材を使用した料理の数々や、販売等を行なっており毎年人気のあるイベントとして多くの人が足を運んでいます。
グルメイベントとしては日本初となる地元食材の使用をレギュレーションにしていることもあり、地域の住民はもちろんのこと関西圏から全国まで名が知れています。メディアにもプロモーションをして露出が増えており、中でもSNSを使用したPR活動に力を入れています。
コンセプト

シェフェスタのコンセプトは、「モノ消費」から「コト消費」へ。「コト消費」から「イミ消費」へ。を掲げています。これは現代の食材を始めとした商品の消費を表しているとされており、商品の価値を見出すとされたモノ消費、商品を購入することにより得られる価値を表すコト消費。
そして新しく注目されているのが購入した商品の環境保全や歴史などを大きく含めたイミ消費です。シェフェスタでは、このイミ消費に視点を合わせてイベント内では様々な食材のイミを発信します。
過去の実績

2009年からの実績を見ると、一番目に付くのはやはり1日の利用者数の増加にあります。開催日数に対して、1日の平均利用者数の数は年々増えている傾向にあり、3,500人~7,000人程だった1日の利用者数は2016年には10,000人を突破しています。
2018年に関しては1日の利用者数は11,111人と過去最高の数字を出しているのです。この数字を見る限り、年々知名度が上がり利用者が増えているのが分かります。
奈良フードフェスティバル「シェフェスタ」の会場情報
シェフェスタは奈良県内の3箇所で開催が予定されています。その内2箇所は2019年の開催、1箇所は2020年の開催となります。場所ごとに楽しく過ごすことのできるコンテンツが豊富に揃っています。会場ごとの紹介をしていきましょう。
シェフェスタin馬見

2019年度の一番目の開催地になる馬見では、9日間の開催が予定されています。馬見だけで開催されるコンテンツでもある、パンとスイーツのマルシェは女性必見です。平日にはシェフェスタカフェ+fが開催され、カフェ プリュスエフが限定メニューを掲げて会場を盛り上げます。
土日祝限定開催としてシェフズキッチン、食べる学校、マルシェ、屋台が出店をします。毎日開催を行なうのは青空ピッツァ、パンとスイーツのマルシェ、フードトラックになるので平日でも十分に楽しめる項目がいくつも展開されています。
会場詳細
開催地 | 馬見丘陵公園 |
住所 | 北葛城郡河合町佐味田2202 |
期間 | 2019/10/12(土)~10/20(日) |
開催時間 | 10:00~17:00 |
シェフェスタin奈良

馬見の次に開催するのが奈良会場になり、開催期間は10日間を予定しています。奈良では毎日豊富なコンテンツが展開されているので、いつ来場しても楽しい時間を過ごすことができるでしょう。奈良で毎日開催が決定しているのは、シェフズキッチン、青空キッチン、マルシェ、食べる学校、青空ピッツァ、フードトラックです。
最終の3日間に限りシェフェスタ屋台が開催されます。
会場詳細
開催地 | 奈良公園 登大路園地 |
住所 | 奈良市登大路町 |
期間 | 2019/10/26(土)~11/4(月・祝) |
開催時間 | 10:00~17:00 |
シェフェスタinうだ

これまで馬見と奈良の開催をしていましたが、それに加えて3月の2日間で初となるうだ・アニマルパークでもシェフェスタの開催が決定しました。これまで馬見や奈良に足を運んでいた方も、また違った季節に開催のされるシェフェスタは見逃せません。うだでは、シェフズキッチン、シェフェスタ屋台、マルシェ、食べる学校の開催を予定しています。
会場詳細
開催地 | うだ・アニマルパーク |
住所 | 宇陀市大宇陀小附75-1 |
期間 | 2020/3/14(土)~3/15(日) |
開催時間 | 10:00~17:00 |
シェフェスタのコンテンツ紹介
シェフェスタにはいくつものコンテンツを用意し、訪れる方をもてなしています。ここではそんなシェフェスタのコンテンツの中でも、毎年人気が高く、多くの来場者を満足させているコンテンツの詳細を見ていきましょう。
シェフズキッチン

シェフズキッチンはシェフェスタのメインイベントです。関西圏、そして全国から集まった人気のシェフがそれぞれに料理を振舞います。馬見会場ではパスタやカレーといったカジュアルなメニューがふんだんに展開され、奈良会場ではシェフェスタ限定のちょっとリッチなプレート料理が登場します。
過去にも多くのシェフが参加をしたシェフズキッチンはシェフェスタでも注目の的です。当日は多くの人の来店が見込まれますので、気になるシェフをチェックしておくと良いでしょう。うだで登場するシェフは未発表になりますので、馬見と奈良で登場するシェフを見てみましょう。
シェフズキッチン出演シェフ【馬見】
- 「ラルッチョラ」鈴木浩治
- 「ジョルコ」吉井道信
- 「オテルド摩耶」浅井卓司
- 「エテルニテ」永井良太 and more
馬見では土日祝のみ日替りで総勢10名のシェフがシェフズキッチンを盛り上げます。おしゃれでカジュアルなカレーやパスタを心行くまで愉しむことができるでしょう。
シェフズキッチン出演シェフ【奈良】
- 「オテルドヨシノ」手島純也
- 「イル・ギオットーネ」笹島保弘
- 「ときのもり シエル エ ソル」音羽創・音羽元
- 「リストランテ ナカモト」仲本 章宏
- 「コムニコ」堀田大樹
- 「アコルドゥ」川島宙
- 「白 Tsukumo」西原理人
- 「女性シェフチーム」別所・長谷・中村・東
- 「心根」片山城
- 「トラットリアピアノ」稲次知己
奈良会場のシェフズキッチンは、馬見よりも開催日数が多いのが特徴です。長期間の開催ですが、日替わりでシェフが登場するので来場した時に居るシェフの料理を愉しむことができます。女性シェフも登場するので、女性ならではの観点とされる料理を堪能することができるでしょう。連日訪れても楽しめる仕掛けが用意されています。
食べる学校

食べる学校はその名の通り、食に関する知識を得ることのできるコンテンツです。奈良食べる通信とコラボレーションをして、講座や試飲・試食を行ないます。講座等を行なうのは生産者になり、消費者との繋がりを設けています。
つくる人と食べる人を繋ぐことにより、普段の食事の大切さを学ぶことができるでしょう。子どもも楽しめるコンテンツになるので、来場の際にはチェックしてみてください。
青空キッチン・青空ピッツァ

ハイクオリティな料理を愉しむことのできる青空キッチンでは、レストランシェフによる本格的な料理を頂くことができます。和洋中の料理の数々が並ぶので、数人とシェアをして様々な料理を愉しんでください。気軽に美味しい料理を愉しむことができるので、家族での利用もおすすめです。
青空ピッツァも同様に美味しいピッツァを堪能することができます。ピッツァを焼くのには、本格的な薪釜を使用しているので風味豊かなピッツァが提供されます。ピッツァの種類は日替わりで色々登場します。人気コンテンツになるので、毎年行列が絶えません。
シェフェスタマルシェ

シェフェスタマルシェでは朝採りの新鮮さが際立つ野菜や果物が販売されているコーナーです。奈良の物産が一挙に集まるため、多くの人が足を止めて商品を見ている様子を伺うことができるでしょう。また野菜や果物に限らず、雑貨類の販売もされる予定なので子どもから大人まで楽しめるブースが広がります。
フードトラック

個性溢れるフードトラックコーナーでは、テント屋台では見かけない料理を発見することができます。可愛らしくデザインのされたフードトラックの数々は、見た目から魅力を感じられます。バリエーション豊かなフードメニューを心行くまで堪能してください。
奈良フードフェスティバル「シェフェスタ」を楽しもう!

奈良県内でも最大級のグルメイベントの奈良フードフェスティバル「シェフェスタ」は、有名シェフの料理を始め誰もが楽しめる空間作りがされています。
フードメニューを愉しむのはもちろんのこと、雰囲気だけでも楽しい気持ちになれるので足を運んでみてはいかがでしょうか?家族、友人、カップルなどどのようなシーンでも楽しめる時間が待っています。