gourmet-note-test

プッタネスカ(娼婦風スパゲティ)のレシピ!ソースも簡単でおいしい!

目次

  1. 1娼婦風スパゲティ「プッタネスカ」のレシピをご紹介
  2. 2プッタネスカとはどんな食べ物?
  3. 3娼婦風スパゲティと言われる由来は?
  4. 4プッタネスカが登場する漫画作品も
  5. 5プッタネスカのレシピに必要な材料
  6. 6基本的なプッタネスカの作り方
  7. 7あっさりめなプッタネスカのレシピも
  8. 8プッタネスカのアレンジレシピ
  9. 9プッタネスカはワインにもよく合う
  10. 10簡単プッタネスカをいつでもおいしく味わおう

娼婦風スパゲティ「プッタネスカ」のレシピをご紹介

プッタネスカというパスタをご存じでしょうか?日頃あまりパスタを食べる習慣が無いという人には耳慣れない名前かもしれませんが、おいしい上にソース作りなどのレシピもとても簡単な為、ハマってしまう人が続出しているパスタでもあるのだそうです。

今回はそんなプッタネスカの基本レシピをご紹介していくと共に、同じプッタネスカでもちょっとした味付けの違うレシピや、更においしいプッタネスカにする為のアレンジ方法などもまとめてご紹介していきます。

プッタネスカとはどんな食べ物?

そもそもプッタネスカとはどういった食べ物なのか、名前だけでは想像がつかないという人もいるかもしれません。パスタにも様々な種類がありますが、基本的にはプッタネスカとはイタリアでは安い食材ばかりを使って作られる庶民的なパスタであるのだそうです。

手軽に作れておいしいプッタネスカですが、味のイメージとしてはトマト味のパスタを想像してみるとわかりやすいかもしれません。トマト嫌いな人には受け付けられない事もあるかもしれませんが、ニンニクや唐辛子のきいたクセになる味わいのパスタです。

娼婦風スパゲティと言われる由来は?

プッタネスカは、別名で「娼婦風スパゲティ」と呼ばれる事もある料理です。一体何故その様な名前になったのかは想像がつきにくいものですが、これには様々な説があり娼婦風スパゲティと呼ばれる様になったのはナポリが起源となっているのだそうです。

娼婦が作ったスパゲティ

プッタネスカが娼婦風スパゲティと呼ばれる様になったのは、娼婦が多忙を極める中で適当な材料を使いパスタを作ってみたところ、これがとてもおいしかった事から娼婦風スパゲティとも呼ばれる様になったという説もあるのだそうです。

ちなみにイタリアではニンニクを使用したパスタにはチーズはかけないそうですが、プッタネスカに関してはチーズをかけて食べるものなのだそうです。レシピを参考にプッタネスカを作ってみる際には、是非チーズの有無で食べ比べをしてみたくなりそうです。

プッタネスカが登場する漫画作品も

そんなプッタネスカは、とある漫画作品の中にも登場した事で有名です。その作品とは「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部で、作中に登場する「トニオ」という料理人のキャラクターが、こちらの娼婦風スパゲティであるプッタネスカを作っていました。

実際に漫画を読んだ読者の中には、おいしそうだからとこの料理を真似して作ったという人もいる様です。レシピなども全て作品内に記載されている為、そのままのレシピで作成すれば簡単でおいしいプッタネスカが完成する様になっていました。

プッタネスカのレシピに必要な材料

漫画を持っていないという方でもご安心ください。続いては早速プッタネスカの簡単な作り方を順番にご紹介していきます。まずはプッタネスカを作る為に必要な材料からご紹介していきます。材料が揃えば今日にでも一食分のメニューが決まりそうです。

二人分のプッタネスカの材料

まず娼婦風スパゲティにはもちろんパスタが欠かせません。麺の太さなどはお好みで良いですが、200gを準備します。更にカットされたトマトの水煮缶を200g、ブラックオリーブを10粒程度、アンチョビを2尾、こちらはペースト状の物でも代用可能です。

ニンニクを1/2片、赤唐辛子を1本、オリーブオイルと塩も適量準備しておきます。最後に大さじ1のケッパーを準備すれば材料が揃います。ケッパーとはケイパーなどとも呼ばれる食材で、一般的には塩漬けなどにした物を使用する場合が多い様です。

基本的なプッタネスカの作り方

それではいよいよプッタネスカの作り方をご紹介します。料理にあまり慣れていないという人でも手順通りにやれば簡単に作れる筈なので、是非ごプッタネスカ作りに挑戦してみてください。まずは小鍋を用意しますが、浅めの作りでない物を選んでください。

オリーブオイルを大さじ2杯投入した鍋で、細かく刻んだ鷹の爪とニンニク、アンチョビを炒めていきます。この時強火にはせず、弱火でゆっくりと炒めていくようにしてください。アンチョビは調理の最中に跳ねる事がある為、火傷などにも注意が必要です。

アンチョビが馴染んできたら、種を取り除いたブラックオリーブとケッパーを投入してオリーブオイルと和えていきます。オリーブは丸ごとよりも適当な大きさに切り分けておいてあげるのが良い様ですが、面倒であればそのまま使用しても構いません。

全体が馴染んだらトマト缶を投入して煮込んでいき、ソース全体がオレンジ色に変わった所で固めに茹でたスパゲティと共に、パスタの茹で汁を大さじ2杯ほど加えてあげます。最後に大さじ1杯のオリーブオイルを回し入れればプッタネスカの完成となります。

あっさりめなプッタネスカのレシピも

同じプッタネスカでも、あまり濃すぎる味付けの物は好みではない…という事もあるかもしれません。続いてはあっさり味のプッタネスカの簡単でおいしいレシピもご紹介していきます。人と会う約束をしている時などは、こちらのソースがおすすめです。

準備する材料

スパゲティ160g、ミニトマト8個、アンチョビ2尾(ペーストでも可)、ケッパーとブラックオリーブを適量、ニンニクを1片、唐辛子1本、調味料にはオリーブオイルと塩胡椒、彩りにパセリをそれぞれ適量準備してソース作りの開始となります。

あっさりプッタネスカ

ミニトマトは4等分にし、他の材料は予め細かく刻んでおきます。スパゲティを茹でている間に、オリーブオイルをひいたフライパンでソース作りとなります。ニンニクと唐辛子を香りが出るまで弱火で炒め、残りの材料を投入して火が通るまで炒めてソースの完成です。

そこに茹で汁をお玉半量ほどを加え、パスタも加えて全体を馴染ませれば簡単プッタネスカの完成です。トマト缶ではなくミニトマトを使用する事であっさりとした仕上がりになり、お好みで塩胡椒を振りかけてあげればまた違った味わいが楽しめるレシピです。

ちなみにニンニクは薄切りにして、材料を炒める前に取り出しても良い様です。ニンニクの香りがある方がおいしいパスタではありますが、ニンニクの風味を強く出したくないという時にはソース作りの際にそういった工夫をしてみるのもおすすめです。

プッタネスカのアレンジレシピ

そのまま食べてもおいしいプッタネスカですが、レシピに一工夫を加えてあげるだけでも更においしさが増すかもしれません。続いてはプッタネスカを作った際には是非加えてみたい、アレンジについても少しだけご紹介していきます。

プッタネスカ+目玉焼き

作り終えたプッタネスカの上に、目玉焼きを乗せてあげるだけでもまた違ったプッタネスカを楽しむ事ができて、とても贅沢な一品に仕上がってくれます。唐辛子がちょっと苦手だという人でも、卵のまろやかさが絶妙に辛さを緩和してくれるかもしれません。

プッタネスカ+ツナ

プッタネスカにツナ缶を投入してあげるというのも、また違ったプッタネスカを楽しむ事ができるアレンジです。80g程度のツナ缶を他の材料を炒める際に一緒に投入してあげるだけで良いので、とても簡単なソースのアレンジ方法と言えそうです。

プッタネスカ+きのこ

プッタネスカにはしめじなどのきのこ類もとても良く合う食材です。きのこは健康にも良い食材ですし、基本的なプッタネスカに飽きてしまった時にはお好みのきのこを投入したレシピを考えてみるというのもおすすめです。

プッタネスカのソースを活用

プッタネスカのソースには、スパゲティだけを絡めなければならないという決まりもありません。もちろんペンネなどを使用しても良いですが、この他にもソースをパンにつけたり、魚介類と共に煮込んでおかずにするというのも簡単でおいしいソースの活用法です。

プッタネスカはワインにもよく合う

ちなみにレシピはとても簡単なプッタネスカですが、実はワインにもよく合う料理でもある様です。食事と共に口にする飲み物にはどの様な物が良いかと頭を悩ませてしまう事もあるものですが、プッタネスカと共により合うワインの飲み比べも良いかもしれません。

もちろんワイン以外の飲み物は合わないという事もありませんし、せっかくご家庭で作るのであれば様々な組み合わせを試してみて定番の組み合わせを見つけてみる、というのも面白いかもしれません。意外な発見をする事だってあるかもしれません。

簡単プッタネスカをいつでもおいしく味わおう

プッタネスカの作り方やアレンジ方法などについてをまとめてご紹介してきましたが、娼婦風スパゲティと言われると何だか難しそうに感じられてしまうこちらの料理も、一度レシピさえ覚えてしまえばいつでも楽しむ事ができる様になりそうです。

もちろんご紹介した以外にもプッタネスカの作り方には様々なレシピが紹介されていますし、より自分の舌に合ったプッタネスカのレシピも存在しているかもしれません。同じ料理であっても作り方を変えれば味も変わりますし、試してみるのもおすすめです。

モバイルバージョンを終了