ディズニーチケットがローソンで買える?
ミッキーマウスをはじめ愛すべきキャラクターと夢のような景観やスリリングなアトラクションで、多くの人が一度は訪れるテーマパークの王様、東京ディズニーリゾート。その人気ゆえか、入場券を買うにも大行列。下手をすれば、入場規制でせっかく来たのに入ることができないこともあります。
実は、この入場券を前もってローソンをはじめとするコンビニで購入できるのです。しかも、以前は現地で入場券と引き換えなければなりませんでしたが、今ではそのまま入場できます。この便利なディズニーリゾートチケットをローソンで購入する方法、メリット、注意点を見ていきます。
ローソンで切手が買える?取り扱い種類や他のコンビニとの比較・買い方も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
お近くのローソンなどのコンビニなどで切手を購入できることを知っていますか?郵便局まで切手を買いに行くのは遠くてめんどくさいと思ったり、営業時間外に切手がどうしても必要と思ったりした時に、近くのコンビニなどで購入することができたら、役立ちますよね。今回は、「ローソンで切手が買える?取り扱い種類やほかのコンビニとの比較・買
いろいろあるディズニーチケットの購入方法
まずは、東京ディズニーリゾートチケットを購入方法を一通りみていきましょう。
パークチケット窓口で当日券を買う
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーには、それぞれパークチケット窓口があり、前もってチケットを購入していない訪問者は、ここで当日券を購入することになります。購入するのに長い列で並ぶこともあり、また週末やホリデーシーズンの時には、入場規制がかかり入場できなくなることがあります。なお、この窓口で前売り券を購入することはできません。
オンライン予約・購入サイトで前売り券を買う
東京ディズニーリゾートの公式予約・購入サイトでは、ほぼ全種類の前売りチケットを購入できます。チケットの発券は、3種類から選べます。スマホにダウンロード、プリンタで印刷、あるいは送付です。
スマホでダウンロードの場合は、スマホで予約・購入しなければならないという条件があるそうです。なお、このサイトは24時間使用可能ではなく、朝3時から5時まではメンテナンスで使用できません。購入には、ユーザー登録が必要で、支払いはクレジットカードのみです。
コンビニエンスストアの端末から買う
そして今回取り上げるのが、コンビニエンスストアでの購入方法です。今回はその中でローソンでの購入方法を紹介していますが、ローソンの他にセブン・イレブン、ファミリーマート、ミニストップでも購入できます。なお、セブンイレブンで購入の場合は、nanacoポイントはつかないそうです
セブンイレブンでディズニーチケットを購入!買い方や値段・メリットは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
セブンイレブンでディズニーチケットが買えるって知ってましたか?パークは毎日大混雑なので、朝一番から長いチケット購入列に並ぶなんて勿体無いです!楽しい一日はスムーズな入場からですよ!セブンイレブンでディズニーチケットを事前購入しておけば、スムーズに入場が出来る上に入場制限でパークに入れないなんて心配もありません。買い方も
その他の購入方法
その他には、東京ディズニーリゾート販売店(舞浜)、ディズニーストアのチケットカウンター、JR窓口、大手旅行代理店などがあります。JRや旅行代理店で購入した場合は、東京ディズニーリゾートでは「観光券」という扱いになり、予約券あるいはバウチャーとしてテーマパークの窓口で入場券に引き換えが必要なことがあります。
ローソンで買えるディズニーリゾートチケットとは
まずは、東京ディズニーリゾートは初めてという方のために、簡単にディズニーリゾートのチケットの種類を見ていきます。
ディズニーリゾートのチケット券種
東京ディズニーリゾートのパークチケットには、来園日数、時間によって、以下のカテゴリがあります。1デーパスポート、スターライトパスポート、アフター6パスポート、2デーパスポート、3デーマジックパスポート、4デーマジックパスポート、期間限定パスポート、年間パスポートです。
そして入場者の年齢によるカテゴリがあります。大人(18-64歳)、中人 (12-17歳中学高校生)、小人(4-11歳 幼児小学生)、シニア(65歳以上)です。3歳以下は無料になります。2カテゴリかぶる場合は、例えば12歳小学生6年生は、学年が年齢より優先され、小人料金になります。
また、購入時期と入場日によって、以下の3種類があります。前売り日付指定、前売りオープン(日付未定)、当日券です。その他に期間限定券があります。これは一種のキャンペーン券で、内容、条件は券によって様々です。
ローソンで買えるディズニーチケット券種
さて、ローソンをはじめとするコンビニエンスストアで購入できるディズニーチケットは、JTBが販売する「前売りパークチケット」です。これには日付指定券と期間限定券があります。次に、この2つの券種について詳しく見ていきます。
ファミマのディズニーチケットの買い方!値段やコンビニで購入するメリットは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
ファミマでFamiポートを使ったディズニーチケットの買い方や、ファミマでディズニーチケットを購入するメリットは何か、紹介します。夢の国と言われているディズニーのチケットが自宅の近くで購入出来たらいいな、と思ったことのある方も多いのではないでしょういか?自宅や職場、駅近くにあるファミマがチケット購入にとても役立ちます。こ
ローソンで買えるディズニーリゾートチケット:日付指定券
さて、ローソンで購入できるテーマパーク前売り券(日付指定券)について詳しく見ていきます。前売り券は3ヶ月後までの日付を指定して購入できます。
ローソンで買えるディズニーチケット:1デーパスポート
1デーパスポートは、ディズニーランドまたは、ディズニーシーに1日楽しめるチケットです。ディズニーランドとディズニーシーのどちらか1パークだけの利用になります。ディズニーリゾートに日帰りで行く人たちにとって、もっともポピュラーなチケットです。
ローソンで買えるディズニーチケット:スターライトパスポート
スターライトパスポートは、土日祝日の3時以降だけ楽しめる割安チケットです。朝ゆっくりしたい人、ナイトショーやディナーをメインに楽しみたい人向けのチケットです。
ローソンで買えるディズニーチケット:アフター6パスポート
アフター6パスポートは、平日6時以降だけ楽しめる割安チケットです。学校や仕事帰りにナイトショーやディナーを楽しみたい人向けのチケットです。
ローソンで買えるディズニーチケット:2デーパスポート
2デーパスポートは、ディズニーランドまたはディズニーシーを2日間楽しむチケットで、ディズニーランドとディズニーシーを両方楽しみたい人向けのチケットです。
ローソンで買えるディズニーチケット:3デーマジックパスポート
3デーマジックパスポートは、ディズニーランドまたはディズニーシーを3日間楽しむチケットです。これまで紹介したチケットでは1日でディズニーランドとディズニーシーを渡り歩くことはできませんが、3デーマジックパスポートでは3日目は両方のパークを渡り歩くことができます。行き来の際には、パークチケットとハンドスタンプが必要です
ローソンで買えるディズニーチケット:4デーマジックパスポート
4デーマジックパスポートは、ディズニーランドまたはディズニーシーを4日間楽しむチケットです。2つのテーマパークを2日ずつ満喫できるパスポートになります。こちらも3日目以降は1日で2つのテーマパークを渡り歩くことができます。
ローソンで買えるディズニーリゾートチケット:期間限定券
ローソンでは期間限定パスポートも購入できます。その代表的なのは、首都圏ウィークデイパスポートです。首都圏に在住、通勤、通学している人が対象となります。
土日祝日以外の来園に使用できます。日付指定ではないので、入場保証はありません。首都圏ウィークデイパスポート販売期間は3/21から7/20で、来園できるのは4/6から7/20のうち1日です。1枚のパスポートで来園できるのは、ディズニーランドかディズニーシーのいずれか一つです。
その他の期間限定パスポートは、春のキャンパスデーパスポート、夏5ウィークデーパスポート、地域限定パスポート、年間パスポート1デーフレンズパスポートなどがあります。春のキャンパスデーパスポートは春休み期間大学生が、1000円割引の中学高校生の値段で入場できるものです。夏5ウィークデーパスポートは、5時から入園可能なチケットです。
ローソンでディズニーチケットを買うメリット
家の近くでいつでも買える
コンビニエンスストアで買う利点は、近くでいつでも買えるところです。学校帰り、仕事帰り、ローソンでスイーツや日用品など何かを買うついでに、ディズニーチケットが買えてしまいます。
チケット購入に並ばなくてよい
前売り券であれば、当日チケットを購入する必要もありませんし、ローソンで購入したディズニーチケットは、現地で入場券に改めて引き換える必要もありません。
入場保証の日付指定券が買える
ディズニー人気で心配なのが、入場規制。せっかく来たのに中にも入れないのはがっかりです。ローソンで購入したディズニーチケット、日付指定券であれば、入場保証されるので安心です。
そのまま入場できる
ローソンで購入したディズニーチケットには、入場のためのバーコードがついていますので、そのまま入場することができます。
ユーザー登録不要
オンラインディズニーストアで買えば、コンビニより便利かもしれません。しかし、ユーザー登録が必要な事に引っかかる人もいるでしょう。個人情報漏洩の事件が世を騒がせている中、自分の個人情報に敏感になっている人も多いはずです。また受信メールが多くなる事を懸念する人もいるでしょう。ローソンで購入するディズニーチケットでは、ユーザー登録不要。無記名で購入できます。
Pontaポイントが貯まる
他のコンビニでなく、ローソンを選ぶポイントとしては、「Pontaポイントが貯まる」点もあるでしょう。残念ながらPontaのポイントでチケットを購入する事はできませんが、Pontaポイントの使い道はさまざまあるので、大きなメリットです。
払い戻しができる
あまり知られていないメリットとしては、「払い戻しができる」事もあげられます。ディズニーから購入した場合は、変更はできても払い戻しはできないので、大きなメリットです。払い戻しは来園予定日を過ぎても有効期間である1ヶ月以内なら手続きができます。
当日でも購入できる
実はローソンでは、当日でも前売りパークチケットが買えます。開園の1時間前までなら、当日でも買うとこができます。なので、東京ディズニーリゾートから1時間以上かかる人であれば、地元のローソンで購入開園時間にそのまま入場ということも可能です。そして当日購入しても日付指定券なので、入場保証がつきます。開園時間は、基本的に土日祝日は8時から、平日は9時からです。
まだまだあるメリット
ローソンで購入するメリットはまだあります。現金払いができる、PCやスマホがなくても買えるといった点もあります。また、入園後のファストパス発行にも、ショー鑑賞の抽選にも利用できます。ファストパスは人気アトラクションに並ばずに乗るための整理券のようなものです。
ローソンでディズニーチケットを購入にはデメリットも
コンビニのチケットは可愛くない
コンビニで購入するチケットはコンサートなどのチケットと同じ、文字だけのチケットになります。ディズニーの愛すべきキャラクターの台紙がついたチケットは、一生の思い出となるでしょう。ただ、手数料200円を払えば、ディズニーランド及びディズニーシーのパークチケット窓口で取り替えられます。少し時間と手間がかかってしまいますが。
変更・払い戻しの手続きが分かりづらい
先ほど触れましたが、ローソンをはじめとするコンビニエンスストアで購入できる前売り券は、JTBが販売する前売り券「前売りパークチケット」のため、変更・払い戻しの条件はJTBの規約によります。
そのため東京ディズニーリゾートのサイトなどで案内されているチケットの条件とは異なっているので、利用者には分かりづらいところがあります。今回こちらで、この分かりづらい変更・払い戻しについて解説しているので、参考いただければと思います。
シニア割引チケットは購入できない
おじいさん、おばあさんと一緒に家族でディズニーランドという方には、割引チケットが残念ながら購入できません。他の方法で購入になります。
有効期間が短い
ディズニーのストアなどで購入する前売りチケットは、購入日から1年間有効で、有効期間内であれば、手数料を払って、有効期間の延長もできます。しかし、ローソンを始めコンビニで購入したチケットは来園予定日の1ヶ月後までで、期間延長はできません。
ローソンの端末でディズニーチケットを買う方法
ローソンのロッピーで、ディズニーチケットを購入する方法詳細です。なお、ロッピーは、ローソン100には設置されていません。ローソンおよびローソンナチュラルには全店舗設置されています。
ローソンの店舗に入ったら、まずロッピーを探します。ロッピーは、赤い小さめの端末で、たいてい入口近くのコピー機や銀行ATM機の近くにあります。画面をタッチをするとメニュー画面が開きます。
まず、トップ画面で、右側の「各種サービス」を選択。次に「交通チケット/テーマパーク..」をタッチ。「遊園地・テーマパーク/..」をタッチ。上から2番目の「東京ディズニーリゾート」をタッチ。遊園地・テーマパークチケットの一覧から、希望のディズニーチケットを選択。
内容を確認します。ここで、変更や払い戻しの条件を確認できます。次に、来園日を選択します。すでに売切れの日には×印、残り少ない日は、△印がついています。次に購入するチケットのタイプ(大人、中人、小人)別に枚数を入力して、申込みボタンをタッチします。最後に、支払い方法を選択します。現金またはクレジットカードのボタンをタッチします。
申込み券が印刷されるので、それをレジに持って行って、支払いします。30分以内に持っていかないと、申込みは取り消されます。Pontaポイントをつけたい場合は、支払いの時にPontaカードを提示します。
ロッピーの使い方が分からない場合は、付随している受話器をとってベネフィットステーション・カスタマーセンターに問い合わせることができます。ロッピーのサポートはローソンでなくベネフィットステーションが請け負っています。
ローソンのアイスランキング!おすすめから人気の商品まで極上スイーツを紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
ローソンのアイスが人気です。ローソンオリジナルブランドでローソンでしか手に入らないアイスからスイーツとも呼べるアイス、そして大人の風味が絶品のアイスまで幅広い品揃えです。人気絶頂のランキング上位のローソンプレミアムアイスのラインアップを紹介します。
ローソンディズニーチケットの日付や券種を変更する方法
ローソンで購入したディズニーチケットの日付、券種、パークを変更するには、テーマパーク窓口にて、当日券と引き換えという形で可能です。当日券なので、入場規制がある場合は変更不可になります。手数料も発生します。ただ、1デーパスポートを2デーパスポートに変更するようなアップグレードの場合は差額の支払いはあっても、手数料はかかりません。
変更手続きは、テーマパーク窓口だけで取り扱っています。ローソン、JTBの店舗、東京ディズニーリゾートチケットセンターでは変更できません。ただし、ディズニーリゾートホテル宿泊者のみ、ディズニーホテルサービスカウンター、ディズニーホテルチケットカウンターでの変更手続きができます。
ローソンディズニーチケットの払い戻しをする方法
東京ディズニーリゾートの日付指定券は、払い戻し不可となっていますが、手数料と手間がかかるもののローソンで購入したディズニーリゾートチケットは、払い戻し可能です。ロッピーの画面で確認したところ、来園日から1ヶ月以内の未使用チケットは払い戻しできます。手数料は、来園日から起算して15日より前なら100円、14日以内、来園日以後なら200円です。
払い戻しはJTBHTA販売センターに電話して手続きします。購入したローソン、JTBの店舗、ディズニーストア、東京ディズニーリゾートの窓口では手続きできませんので、ご注意ください。電話番号はチケットの裏面に記載されているそうです。利用者が元払いでチケットを返送して、JTBにて未使用を確認して、指定の銀行口座に、手数料を除いた払い戻し金が入金されるそうです。2、3週間かかるらしいです。
払い戻し条件は今後変わる可能性がありますので、実際の購入時には改めてロッピーの画面やチケットの裏面をご確認ください。
ローソンで購入できるディズニーチケットのまとめ
ここまで紹介させていただいたように、ディズニーチケットを近くのローソンで購入するのには、さまざまなメリットがありそうです。はじめて東京ディズニーリゾートに行く方もリピーターの方も、ローソンでのディズニーチケットを買ってみては、いかがでしょうか?