gourmet-note-test

スタバの頼み方を解説!初心者でもスムーズに注文する方法!

目次

  1. 1スタバ初心者必見!基本の頼み方を解説!
  2. 2スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!レジに向かう前は?
  3. 3スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!ドリンクを決めるには?
  4. 4スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!サイズは?
  5. 5スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!フードは?
  6. 6スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!持ち帰るには?
  7. 7スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!ドリンクの受け取り方は?
  8. 8スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!コンディメントバーとは?
  9. 9スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!おさらい!
  10. 10スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!カスタマイズとは?
  11. 11スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!マイボトル・タンブラーとは
  12. 12スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!おかわりの仕方は?
  13. 13スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!まとめ

スタバ初心者必見!基本の頼み方を解説!

大人気のスターバックスコーヒーで、おしゃれにカッコよく注文したいけれど、横文字ばかりでよくわからなくて、つい簡単なスタバではドリップコーヒーを注文してしまう方、カスタマイズしたくてもできず定番ばかりを注文してしまう方必見です!

店内のおしゃれな雰囲気とレジでの店員さんの雰囲気などで、聞くのが恥ずかしく感じることはありませんか?実は沢山の人がこの注文方法に悩んでいるそうです。スタバに入ってドリンクの注文方法に悩むのは今日で終わりです!これからはスムーズに注文できるように詳しく説明します。ぜひ参考にしてください。

スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!レジに向かう前は?

スタバのレジに向かう前に、店内で飲むかお持ちかえりかを決めておきます。店内で飲む場合はスターバックスは休日ともなると満席になることがあるので席があらかじめ空いているかを確認します。レジ横にフードがあるので食べるようでしたら、手に取りレジに向かいます。ケースに入っているフードはレジで注文時に伝えます。

スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!ドリンクを決めるには?

スターバックスには沢山のドリンクがありメニューを見ているだけで英語が沢山あり目が回るほどです。後ろに人が並んでようものならば、あせってしまいます。事前に、今日の気分はホットかアイスで注文かを考えておきましょう。ドリンクの種類は大きく分けて4種類あります。

スタバ定番ドリンク

最初に定番ドリンクで一番人気があり、スターバックスに入ったらまずこちらの中からお好きなドリンクを注文するのが間違いない方法だと思います。ドリップコーヒーはコーヒー本来の香りと味を楽しめ、スターバックスラテはカフェラテでミルクがたっぷり入っていて、カフェモカはチョコ味で、キャラメルフラペチーノはキャラメル味のシェイクになっていて、抹茶クリームフラペチーノは抹茶味で女性から絶大な人気です。

コーヒー

スタバのコーヒーはドリップ式抽出されており、ブラックコーヒーです。ドリップコーヒーにミルクを入れると人気のカフェオレになります。アイスもホットとどちらでもお好きな方を注文できます。

エスプレッソ

エスプレッソは凝縮されたコーヒーですエスプレッソだけで飲むこともできるのですが、かなり濃いのでミルクを入れて、ラテにします。スターバックスラテという名前でスタバ独自のカフェラテです。一番の定番は濃いエスプレッソにミルクを注いだ、カフェラテです。他にもエスプレッソにあわ立てたミルクを入れるとカプチーノでエスプレッソにあわ立てた少量の牛乳でマキアートとなります。

その定番のカフェラテにシロップやソースやホイップを追加したドリンクで人気なのは、チョコを追加したカフェモカ、ホワイトチョコを追加したホワイトモカ、キャラメルを追加したキャラメルマキアートとなります。初めて注文する場合は定番のスターバックスラテを注文して次に違うドリンクに注文するのがおすすめの方法です。

フラペチーノ

スターバックスを大人気のコーヒーショップにしたのはフラペチーノといっても過言ではないほど絶大な人気ドリンクです。フラペチーノは氷を細かく砕いて作ったフローズンドリンクで春夏秋冬で旬の味わいを楽しむことができ見た目もとても可愛いので若い女性に特に人気のあるドリンクです。コーヒーが入っているのは〜フラペチーノという名前で、コーヒーが入っていないのは〜クリームフラペチーノという名前です。

コーヒー入りのフラペチーノで人気定番は、キャラメルフラペチーノで甘く濃厚なキャラメルがとても美味しく、次にダークモカチップフラペチーノはチョコチップが入っていて、さらにコーヒーフラペチーノはコーヒーの味がしっかりしているドリンクです。ネーミングが長くてよくわからなくなりがちなフラペチーノですが、それぞれ最後にフラペチーノと付いているだけです。

コーヒーなしのフラペチーノで定番人気ドリンクは抹茶クリームフラペチーノで、抹茶味で季節関係なく女性にとても人気があります。次にバニラクリーフラペチーノでバニラ味です。夏に絶大な人気なのがマンゴーフラペチーノです。どれも上にたっぷりクリームが乗っていて美味しいです。

ティー

スタバのティーにはストレートティーとティーラテの2種類があります。紅茶をアレンジしたドリンクで香りをつけた紅茶など種類があるので紹介します。

ストレートティーはホットとアイスどちらでも選ぶことができます。人気定番なのがイングリッシュブレクファストと長くて覚えにくいのが初心者としては難点です。ブラックティーも女性にとても人気があります。他にもほうじ茶、カモミールティー、ミントシトラス、アールグレイ、パッションティーなど聞き覚えのある名前が沢山あり初心者でも頼みやすいです。

ティーラテはストレートティーとミルクを半分づつにしたドリンクです。人気定番なのは抹茶ティーラテとほうじ茶ティーラテです。どちらもスッキリとした味で人気です。他にもチャイティーラテ、アルグレイティーラテ、カモミールティーラテなどがあります。

他にも、ココアやカフェインレスコーヒーや豆乳など紹介しきれないほど沢山の種類がありますので、スターバックスの雰囲気に慣れてきたらメニュー表をゆっくり見るのもおすすめの方法です。

スタバの裏メニューまとめ!頼み方や人気の無料サービスまで徹底調査 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!サイズは?

スタバのドリンクが決まったら次の難関がサイズです。なぜスタバのサイズはわかりにくいのかというと実はスタバオリジナルのサイズ表記なので、初心者からすると馴染みのない表記だからです。4サイズなので順にShort,Tall,Grande,Venti,と紹介していきます。

『Short』の読み方はショートと読みます。サイズは一番小さいサイズで容量は240mlで、他の店舗ではSサイズぐらいの容量になります。こちらはアイスコーヒーにすると300mlになります。

『Tall』の読み方はトールと読みます。サイズは真ん中サイズで容量は350mlで、他の店舗ではMサイズぐらいの容量です。このサイズで注文する方がとても多いそうです。

『Grande』の読み方はグランデと読みます。サイズは少し大きめサイズで容量は470mlで他の店舗ではLサイズぐらいの容量です。

『Venti』の読み方はベンティと読みます。サイズは一番大きいサイズで容量は590mlで他の店舗ではLLサイズぐらいの容量です。実際にレジに並んで忘れてしまっても、店員さんに実際に大きさを見たいので見せてくださいと伝えると快く4つのカップを出してくれるので、初心者としてはこれも安心な方法です。

スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!フードは?

スターバックスの店内に入るとドリンクはもちろんですが沢山おフードも並んでいます。レジ前に並んでいるのは手に取りレジへ持っていき、ガラスケースに入っているフードはレジで口頭で注文します。温めた方が美味しくいただけるフードなど人気のフードと頼み方を紹介します。

シナモンロール

シナモンロールは税抜き290円で570キロカロリーとかなり高いのが悩みどころですが、少し温めた方がシナモンの香りがたち白いクリームがパンの間に溶け出してとても美味しくいただけます。

アメリカンスコーンリョコレートチャンク

アメリカンスコーンチョコレートチャンクは税抜き260円で397キロカロリーで、定番で大人気フードです。こちらも温めてもらうことで大きなチョコチップがほんのり溶けてスタバのドリンクにピッタリです。

クラブハウスサンドイッチ

クラブハウスサンドイッチは税抜き440円で286キロカロリーでベーコン、トマト、チキン、トマトと沢山の具材が入っていてボリューム満点です。さらに温めることもできるので朝食にもおすすめのフードです。フードは温めた方が美味しくなるのも沢山あるます。店員さんに温めてくださいと一言伝えれば快く温めてくれるので安心してください。

スタバのクッキー再現レシピ!定番チョコチャンクの材料は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!持ち帰るには?

スタバは店内で食べる予定でも休日になると満席になることも珍しくなく、席が空いていない場合は持ち帰るしかありません。そんな時は、持ち帰りでと伝えるとドリンクを紙コップに入れてくれて手提げ袋に入れてくれます。また、店内で食べていて、残してしまった場合も持ち帰りたいので袋をくださいと伝えればくれるので安心してください。

スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!ドリンクの受け取り方は?

本日のコーヒーはすぐにできるのでレジで直接受け取ることができますが、キャラメルフラペチーノなどのトッピングがあるのは出来上がるまでに時間がかかりますので、レジでは受け取ることができません。受け取り用のカウンターから受け取るようにしてください。出来上がったら店員さんがドリンクの名を言ってくれます。レシートを見せることはないですがドリンク名を忘れてしまった時のために持っていると安心です。

スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!コンディメントバーとは?

注文したドリンクを受け取った後は、受け取りカウンター横にコンディメントバーというところがあります。コンディメントバーはドリンクをさらに美味く自分好みにするところです。

置いてあるのは、パウダー、はちみつ、シロップ、無脂肪乳、牛乳、シュガー、ブラウンシュガーなどなど沢山のカスタマイズアイテムとストローやスプーンペーパーナプキンなどが置いてありますので。一口飲んで見てからもう少し甘みを足したいなど自分好みにカスタマイズすることができます。

スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!おさらい!

スタバの基本の頼み方をここでおさらいです。1、店内で飲むか外で飲むかを決めておき、店内の場合は席が空いているか確認します。2、レジに行きドリンクを決め伝えます。3、サイズを決め伝えます。4、フードを決めます温める場合はここで伝えます。5、店内か持ちかえりかを伝えます。6、受け取りカウンターで注文したドリンクを受け取ります。7、コンディメントバーでカスタマイズしたり、必要なアイテムを持っていきます。以上です。

基本の頼み方(例)

カフェモカのホットをトールサイズでチョコレートチャンクと一緒に店内で食べる時は、店員さんにレジで『カフェモカのホットをトールでください。』と伝えたら横のガラス棚に入っているチョコレートチャンクを『それとチョコレートチャンクを少し温めてください。』と伝えてから『店内で食べていきます』と伝えます。

受け取りカウンターに行き、受け取ったらコンディメントバーでカフェモカの上に少しココアパウダーを振りかけて、ナプキンとフォークとり席に着きます。以上一連の流れですがこうまとめるととても簡単です。

スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!カスタマイズとは?

注文に慣れてきたらぜひチャレンジしていただきたいのが、カスタマイズです。いつも注文するドリンクにお好きなアイテムでカスタマイズすると、また違う味を発見できてとても楽しいです。ここではおすすめのカスタムアイテムとドリンクの組み合わせを紹介します。

定番のスターバックスラテに50円のヘーゼルナッツシロップを追加で頼みます。ふわふわのミルクとヘーゼルナッツの香ばしい感じがたまらなく贅沢な味わいになります。コンディメントバーで少しシナモンパウダーを上にかけてるとまた違う味になりおすすめです。

人気のキャラメルマキアートのバニラシロップをホワイトモカシロップに変更と上にかけるキャラメルソースをチョコレートソースに変更してもらう方法です。ほろ苦いチョコレートと甘いホワイトモカで元気のでるドリンクになります。こちらの変更は無料ですのでぜひお試しください。

ホワイトモカを注文するときにミルクをソイミルク(豆乳)に変更して見てください。プラス50円で豆乳の女性に優しいイソフラボンを一緒に摂取できるので、疲れているときにおすすめのドリンクに変わります。少し苦味と甘みをプラスしたい場合はキャラメルソースを追加するとまた違う味になりますキャラメルソースは無料なのがまた嬉しいです。

スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!マイボトル・タンブラーとは

スターバックスではとても嬉しいサービスがあります。好きなドリンクを持参したマイボトルまたはタンブラーに入れてもらうと、注文したドリンクから20円引きにしてもらえるサービスです。紙コップなどの節減のためのサービスで、地球にもお財布にも優しいのでおすすめです。

頼み方には少しコツがあります。マイボトル・タンブラーの容量を把握したら、その容量に合ったサイズのドリンクを注文します。その時には店員さんに、「この容器に入れてください』と注文してください。フラペチーノのなど上にクリームを乗せるタイプは蓋が閉まらないかもしれないので蓋がある場合は開けてもらうのをおすすめします。

スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!おかわりの仕方は?

まだまだスタバには嬉しいサービスがあります。ドリップコーヒーに限りますが実はおかわりができます。そのことをワンモアコーヒーと言います。現金クレジットカードでのお支払いの場合は150円で、とても安いです。ちなみにもっとお得な100円でサービスを受ける方法もあります。

ワンモアコーヒーする方法はドリップコーヒーを注文したレシートを2杯目飲むときに店員さんにワンモアコーヒーくださいと伝えるだけです。その日1日2杯目がサービスを受けられるので朝1杯目飲んで帰りに2杯目ワンモアコーヒーすることも可能です。店舗が違くてもできるお得なサービスです。

スタバでおかわりが出来る?ワンモアコーヒーのやり方を解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スタバ初心者疑問解決!基本の頼み方!まとめ

スタバの基本の頼み方いかがでしたか?少し初心者からすると難しく感じるスタバの注文方法ですが、実は簡単でサイズは4種類で、ドリンクの種類は大きく3種類です。やはりサイズの表記がスタバオリジナルで難しいのとドリンク名が長いところが初心者からすると難関のような感じですが、実際レジで注文するとスムーズにできますのでぜひ、お試しください。

モバイルバージョンを終了