gourmet-note-test

スタバのキャラメルスチーマーは裏メニュー?頼み方と値段を紹介

目次

  1. 1スターバックスのキャラメルスチーマーを紹介
  2. 2スタバの裏メニューキャラメルスチーマーはどうやって頼めばいいの?
  3. 3スタバのキャラメルスチーマーはノンカフェイン!
  4. 4スタバのキャラメルスチーマーの気になるカロリーと値段は?
  5. 5スタバのキャラメルスチーマーのおすすめカスタマイズ
  6. 6スタバのキャラメルスチーマーを是非試して欲しいのはこんな人
  7. 7スタバでなぜ裏メニューキャラメルスチーマーが定番化したのか?
  8. 8おうちでもスタバのキャラメルスチーマーを作ってみよう
  9. 9キャラメルスチーマー以外にもある!スタバの裏メニュー
  10. 10カスタマイズは自由だけど、カロリーには要注意!
  11. 11スタバのキャラメルスチーマーについてのまとめ

スターバックスのキャラメルスチーマーを紹介

スターバックスの裏メニュー「キャラメルスチーマー」ってどんなもの?

そもそも皆さんは、スターバックスの「キャラメルスチーマー」がどんなものか知っていますか?実はこれ、メニューには載っていない商品です。どんなものかというと、大人気のカフェ、スターバックスが提供しているキャラメル風味のホットミルクです。更に、ホイップクリームとキャラメルソースがトッピングされていて、これだけでもかなりお腹を満たしてくれる、甘いもの好きにはたまらない商品となっています。

アイスキャラメルスチーマーもおすすめ!

気温もぐんぐん上がってくる季節に「熱い飲み物なんて飲んでられない!」というアイスドリンク派には「アイスキャラメルスチーマー」もおすすめです。冷たいミルクにホイップクリームとキャラメルソースをトッピングした「アイスキャラメルスチーマー」もおすすめです。暑い季節にカフェに立ち寄って、この裏メニューを楽しんでみてはいかがでしょうか?夏バテで疲労が蓄積されやすい体にも嬉しいドリンクです。

スターバックス・ラテのカスタマイズおすすめとカロリーは?値段も調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スタバの裏メニューキャラメルスチーマーはどうやって頼めばいいの?

注文の仕方は簡単!

裏メニューを頼んだことのない方もいると思います。頼んだところで本当に店員さんに通じるのか不安、後ろにたくさん人が並んでいたら、なんとなく気恥ずかしくて頼むのを躊躇しがちです。ですが、頼み方はとても簡単です。

通常の商品と同じように、カフェカウンターで「キャラメルスチーマーをください」もしくは「アイスキャラメルスチーマーをください」と一言頼むだけです。裏メニューですが定番化している商品なので、普通に店員さんに頼めばすんなり対応してくれます。変に身構えずに勇気を出して、是非注文してみましょう。

スタバホワイトモカのカロリーと値段は?裏メニューカスタマイズも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スタバのキャラメルスチーマーはノンカフェイン!

妊婦さんでも楽しめる!スタバの「キャラメルスチーマー」はノンカフェイン!

スタバの裏メニューであるこのキャラメルスチーマーには、コーヒーが一切入っていません。ノンカフェインですので、妊婦さんでも安心して飲むことが出来ます。そして、夜寝る前に何か飲みたいときにもおすすめです。

お腹が空いたけど寝る前にガッツリ食べられないし、あったかい飲み物でもコーヒーだと眠気が覚めてしまいます。そんな時にこのキャラメルスチーマーがおすすめなのです。ですが妊婦さんに体の冷えは禁物です。その場合はアイスよりも是非ホットで頼みましょう。

スタバの抹茶フラペチーノのカロリーは?裏メニューカスタマイズ紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スタバのキャラメルスチーマーの気になるカロリーと値段は?

スタバの「キャラメルスチーマー」ダイエット中はカスタマイズして楽しむ

前述したように、キャラメル風味のホットミルクの上にさらにホイップクリームとキャラメルソースがトッピングされたこのキャラメルスチーマー。甘党の人にはたまらないドリンクですが、やはり気になるのはそのカロリーです。ご想像の通り、このキャラメルスチーマーは、スターバックスが取り扱っている商品の中でもかなり高カロリーな部類に入ります。

トールサイズで327キロカロリーあるとされています。甘い誘惑に負けてたくさん飲んでしまって、後で後悔することのないように気を付けましょう。ダイエット中だけど、どうしてもこの魅力的なキャラメルスチーマーを楽しみたい!という方もいると思いますが、この高カロリーなドリンクはかなり危険な誘惑です。そんな時は頼み方を工夫すればいいのです。

ミルクを無脂肪牛乳に変更してもらったり、キャラメルシロップの量を少なめにしてもらうように店員さんにお願いしてみましょう。自分に合った頼み方でカスタマイズして、是非このスタバのキャラメルスチーマーを楽しんでください。店員さんにストレートに「カロリーを出来るだけ抑えたいのですが」と伝えるのも手です。

スタバの「キャラメルスチーマー」気になる値段は?

裏メニューですので当然メニュー表には載っていません。カロリー同様値段が気になる方もいると思います。キャラメルスチーマーの気になる価格はこちら。Short360円、Tall400円、Grande440円、Venti480円(税抜価格、記事記載時点)スターバックスの他の商品群とさほど変わらない値段で楽しむことができます。値段が分かって入れば初めて注文する際も安心して頼むことができます。

スタバのココアのカロリーと値段まとめ!裏メニューカスタマイズとは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スタバのキャラメルスチーマーのおすすめカスタマイズ

キャラメルスチーマー+ホワイトモカシロップ

もっと甘くしたい!という超甘党な方におすすめのカスタマイズが、キャラメルスチーマーにホワイトモカシロップをプラスするものです。キャラメルスチーマー単体でもかなりの甘さですが、ここにさらに甘いホワイトモカシロップ(ホワイトチョコレート風味のシロップ)を足すので、パンチのある甘さにグレードアップされて大満足なドリンクになりますが、くれぐれもカロリーには注意しましょう。

アイスでも美味しい!キャラメルスチーマー+ソイミルクに変更

女性や健康志向の方にに是非おすすめしたいカスタマイズが、このキャラメルスチーマーのミルクをソイミルクに変更する頼み方です。豆乳はここ最近でも健康食品として注目されていて、家庭でも手軽に取り入れられています。気になるカロリーも抑えることができる上に、栄養バランスも整う、嬉しいカスタマイズです。アイスでも試す価値ありです。

キャラメルスチーマー+フォームミルク多め

これはフォームミルクを多めにしてもらう頼み方で、ミルクの甘い香りを存分に楽しめるカスタマイズです。肌寒い時や疲れた時、カフェに立ち寄ってホッとひと息入れたい時に、このカスタマイズでミルクの甘い香りに包まれて休憩してみてはいかがですか?疲れた体も癒されて、気持ちも満たされます。そして何より嬉しいのは、この「フォームミルク多め」は無料で頼めるカスタマイズです。カスタマイズ初心者にもおすすめです。

キャラメルスチーマー+バレンシアシロップで爽やかに!

キャラメルスチーマー単体でも十分に甘いドリンク。少し爽やかにサラッと楽しみたい時におすすめなのがこの頼み方です。バレンシアシロップはオレンジ風味のシロップ。これをカスタマイズすることでまた風味の違った、さわやかな味を楽しむことができます。夏場は是非アイスでもこのカスタマイズで飲んでみましょう。このバレンシアシロップは店頭でも販売されています。店員さんに気軽に聞いてみましょう。

カスタマイズ初心者の方でどうしても不安な方は、スターバックスの公式ホームページでカスタマイズの基本を確認しておくのも手です。店頭で人が少なければ店員さんに思い切って質問してみて、おすすめのカスタマイズを聞いてみるのも楽しいでしょう。

スタバのおすすめカスタマイズ特集!アイスやホット・フラペチーノは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スタバのキャラメルスチーマーを是非試して欲しいのはこんな人

コーヒーは苦手だけどスタバに行きたい!

実はコーヒーは苦手だけどカフェは大好き、オシャレなスタバには行きたいという方もたくさんいます。そんな時におすすめなのが今回紹介したキャラメルスチーマー。頼み方次第で自分好みにカスタマイズも楽しめるので、コーヒーが苦手でも十分にスターバックスを堪能することが可能です。知らずに今までスタバになかなか行けなかった人も、これを知っていれば普通に気兼ねなくスタバを利用することができます。

妊婦さんでも楽しめるノンカフェインメニュー

前述したように、キャラメルスチーマーはノンカフェインなので、妊婦さんでも安心して飲むことができます。最近では妊婦さんでなくてもカフェインレスを好む人も増えていますので、そんな方たちにもこのキャラメルスチーマーはおすすめです。

コーヒーは飲めなくても、スタバで家族や友人と同じようにくつろいだ時間を過ごせたら、気分転換にもなります。あなたの周りのお友達にも、知らない方がいたら是非教えてあげて下さい。ノンカフェインのドリンクが楽しめるカフェとしても要チェックです。

夕方以降に目の覚めるコーヒーは飲みたくない!

夕方以降は、目の覚めるコーヒーは飲みたくないという方や、夜眠れなくて何かあったかいものでも飲んで落ち着きたい、という方にもこのキャラメルスチーマーはおすすめです。体が冷えてしまうとせっかくのノンカフェインでも寝付きが悪くなってしまいますので、ここは是非アイスではなくホットで飲んでみましょう。

スタバのベンティとグランデサイズの量と値段の差を調査!トレンタもある? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スタバでなぜ裏メニューキャラメルスチーマーが定番化したのか?

「キャラメルスチーマー」は裏メニューだが長い間愛されてきた定番商品

このキャラメルスチーマーはスターバックスのメニューには載っていませんが、それでもファンの間で「甘くて美味しい」と評判が広まり、これまで長く愛されています。コーヒー以外の商品でもこれだけ多くの人に愛され、支持されるものを提供しているスターバックス。不動の人気を誇るのも納得です。裏メニューというのもファン心をくすぐります。コーヒーを飲むにはまだ早いお子様と一緒でも楽しむことができます。

おうちでもスタバのキャラメルスチーマーを作ってみよう

おうちで「キャラメルスチーマー」を作ってカフェ気分を堪能しよう

寝る前に飲みたいけど、家の近くにスターバックスの店舗が無い、という方も多いと思います。そんな時は、おうちでこのキャラメルスチーマーを作ってみてはいかがでしょうか。材料は、ホットミルク・キャラメルシロップ・キャラメルソース・ホイップクリームだけ。シロップやソースはスターバックスの店頭でも販売されているので、それを使えばより近い形でスタバの味が再現できるでしょう。

作り方はいたって簡単です。好みの量のキャラメルシロップをマグカップに入れ、そこにホットミルクを注ぎます。あとはホイップクリーム、キャラメルソースをトッピングすれば完成です。

おうちで気軽にキャラメルスチーマーが楽しめるなんて、なんともぜいたくな気分になること間違いなしです。もしお子様のいる家庭であれば、休日に親子で作ってみるのも楽しいですし、これならコーヒーも入っていないので同じ飲み物を一緒に親子で楽しむことができます。

スタバのアンケートでドリンク無料?当たりレシートの確率を調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

キャラメルスチーマー以外にもある!スタバの裏メニュー

これまではキャラメルスチーマーについてとことん紹介しましたが、スタバにはキャラメルスチーマー以外にも人気の裏メニューがあります。代表的なものを3つ紹介します。こちらも裏メニューながらスターバックスファンの間では大人気の定番メニューですので、今まで頼んだことのなかった方も、是非注文してみて下さい。スタバに行くのがやみつきになるかもしれません。
 

冬の定番「ホワイトホットチョコレート」

寒い冬に是非おすすめしたい定番裏メニューがこのホワイトホットチョコレート。ホットチョコレートの上にたっぷり乗ったホイップクリームがファン心を刺激します。疲れがたまっている時や、とっておきの自分へのご褒美に、このスペシャルなドリンクでひと息入れてみてはいかがでしょうか?

そしてこのホワイトホッとチョコレート、実はアイスで楽しむこともできます。頼み方は、アイスホワイトチョコレートを注文し、モカシロップを追加すればオーケー。ホイップクリームの量を自分好みにカスタマイズするのもおすすめです。猛暑の夏でも、濃厚な味わいが堪能できれば、元気が湧いてきます。

もし、一度飲んでみて濃厚すぎるなと感じた時は、ミルクを無脂肪牛乳に変更してもらいましょう。口当たりもあっさり柔らかくなり、飲みやすくなります。甘すぎたり濃厚すぎるものが苦手な方は、こういったカスタマイズがおすすめです。

チョコ好きは絶対頼むべし!「オレオフラペチーノ」

次におすすめしたいのがこのオレオフラペチーノ。チョコ好きの間では大人気です。頼み方は、まずバニラクリームフラペチーノを注文します。そしてチョコチップとチョコレートソースを加えればこのオレオフラペチーノの出来上がりです。チョコチップを多めに入れると、オレオを食べているかのようなあの「ザクザクとした食感もさらに楽しむことができます。

爽やかでさっぱり!「杏仁フラペチーノ」

スタバの中でも少し変わったメニューにチャレンジしてみたいという方におすすめの裏メニューが、この杏仁フラペチーノ。頼み方は、バニラクリームフラペチーノを注文し、バニラシロップを抜きます。そしてその代わりにアーモンドシロップを加えたら杏仁フラペチーノの完成です。シロップの量も好みに合わせてカスタマイズして、美味しい杏仁フラペチーノに仕上げましょう。

カスタマイズは自由だけど、カロリーには要注意!

キャラメルスチーマーやその他の裏メニュー、カスタマイズもたくさん紹介しましたが、共通して気を付けたいのが「カロリー」です。自分好みの味にするのに夢中で、気付いたらとんでもない高カロリードリンクを生み出してた、なんてことになりかねません。いずれも頼む頻度やカスタマイズする材料の分量等もきちんと考慮して注文するようにしましょう。何事もほどほどが大切です。

ミルクを使った商品の場合は、無脂肪牛乳に変えてもらったり、ソイミルクに変更するなど、頼み方を工夫してカロリーを抑えることも可能です。せっかくスタバに来たのなら、気になっている商品をカロリー気にせず楽しみたいですよね。色んな頼み方で、ストレスフリーで楽しくカロリーセーブできるようにしましょう。

スタバのキャラメルスチーマーについてのまとめ

いかがでしたか?今回は大人気のスターバックスの裏メニュー、「キャラメルスチーマー」やその他の人気裏メニューについてとことん紹介しました。知っていると今までの何倍もスタバを楽しむことができますね。今まで同じものしか注文しなかった方や、裏メニューがあるのはなんとなく知っていたけれどなかなかチャレンジできずにいた皆さんも是非、家族やお友達と、今まで以上にスタバを堪能してみてください。

今回はキャラメルスチーマーに特化して紹介しましたが、スタバには隠れた裏メニューがたくさんあります。これを機会に思い切ってその他の裏メニューも楽しんでみてください。店員さんもあたたかく対応してくれます。そして自分オリジナルのカスタマイズもどんどん発掘して、あなたのお気に入りの味を探してくださいね。

モバイルバージョンを終了