gourmet-note-test

バーミヤンのラーメンが人気でおすすめ!値段とカロリーも紹介!

目次

  1. 1『バーミヤン』とは?
  2. 2バーミヤンはラーメンがおすすめ!
  3. 3バーミヤンのおすすめラーメン『バーミヤンラーメン』
  4. 4バーミヤンのおすすめラーメン『自家製チャーシュー麺』
  5. 5バーミヤンのおすすめラーメン『つるっとジューシー!雲吞麺』
  6. 6バーミヤンのおすすめ『炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン』
  7. 7バーミヤンのおすすめラーメン『国産野菜たっぷりタンメン』
  8. 8バーミヤンのおすすめラーメン『五目麺』
  9. 9バーミヤンのおすすめ『本格濃厚博多とんこつラーメン』
  10. 10バーミヤンのおすすめ『こだわりスッキリ喜多方ラーメン』
  11. 11バーミヤンのおすすめラーメン『担々麺』
  12. 12バーミヤンのおすすめラーメン『酸辣湯麵』
  13. 13バーミヤンのラーメンをもっと楽しもう!

『バーミヤン』とは?

『バーミヤン』とは、『ジョナサン』、『ガスト』を展開している事でも有名なすかいらーくレストランツによって展開されている、中華料理のレストランチェーン店です。ラーメン、チャーハンなどの豊富な種類のメニューに加え、リーズナブルな値段で美味しい中華料理が楽しめるとあって、幅広い層に人気となっています。一度は行った事のある人も多いかもしれません。

一時は全都道府県に出店されていたようですが、現在は日本の全都道府県に展開しているわけではないようなのです。それでも関東、関西などに多く出店されており、2016年12月時点では全国で330店舗を超える店舗が出店されているようです。そのため、身近な中華ファミリーレストランとして、家族連れや学生などで常ににぎわっています。

バーミヤンはラーメンがおすすめ!

そんなバーミヤンで、おすすめメニューなのがラーメンです。ラーメンと言えば昼食に、夕食に、そして小腹が空いた時など、食べる機会も多いメニューの一つだと思います。あっさりやこってりなど、それぞれの好みで選択することが出来、自分でラー油をかけたりなど味の調整が好きにできるところも人気な点ではないでしょうか?そしてラーメンと言っても、値段はピンキリです。

こだわりのラーメン屋さんの値段の張るラーメンも当然美味しいですが、リーズナブルな値段で美味しいラーメンを楽しめるお店もたくさん登場しています。バーミヤンのラーメンも、その一つです。バーミヤンのラーメンは、他のメニューと同様にリーズナブルな値段で楽しむことが出来、その上種類もとても豊富です。気軽に食べられるラーメンとして、バーミヤンのラーメンを紹介していきます。

シンプルな物から辛い物、すっきり系、濃厚系、とバリエーション豊か。今回は、そんなバーミヤンでおすすめのラーメンを、カロリーと値段を併せて紹介していきます。バーミヤンを訪れる際の参考にしてみてください。

ラーメンのカロリーはどれくらい?有名店の一杯・種類ごとに調査 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

バーミヤンのおすすめラーメン『バーミヤンラーメン』

まず最初の種類は、『バーミヤンラーメン』です。バーミヤンラーメンは税抜き499円と、税抜き500円以内で楽しむことが出来、年間に290万食以上も食べられている人気のおすすめラーメンです。シンプルなラーメンが好きな人にはもちろん、「今日はリーズナブルな値段で抑えたい」という時にも、もちろんおすすめしたいラーメンです。

そして、麺の量を変更することも出来、プラス100円で麺を大盛りに、50円割引で麺を半分にしてもらう事が出来ます。それほどお腹が空いていない、軽くつまみたいという時でも、気軽にラーメンを楽しめます。「他のメニューをたくさん楽しみたいから、ラーメンは少な目に」というチョイスも良いでしょう。カロリーは750キロカロリーです。

バーミヤンの『味玉ラーメン』もおすすめ

続いては、「味玉ラーメン」の紹介です。この味玉ラーメンは、上記の『バーミヤンラーメン』に味玉が二つ追加されたものです。ラーメンと味付け卵の組み合わせは外せない鉄板コンビ!『シンプルなラーメンだとちょっと寂しい』、『味付け卵が好きだ』という人におすすめの種類のラーメンです。値段は税抜き599円と、バーミヤンラーメンよりもちょうど100円高くなっています。

こちらもプラス100円で麺増量、-50円で麺を半分にしてもらう事が可能です。量が減っても変わわない、という方には、この『味玉ラーメン』を注文し麺を半分の量でオーダーすると、『バーミヤンラーメン』との差額を50円で楽しむことが出来ます。カロリーは785キロカロリーです。

バーミヤンの『ねぎラーメン』もおすすめ

続いては、『ねぎラーメン』の紹介です。値段は、税抜き649円。メンマとねぎが、ラーメンの上にたっぷりと乗ったラーメンです。とても辛い種類の商品となっていますので、あまり辛さに強くない人は注意してください!ねぎがたっぷりでカロリーは低そうなのですが、899キロカロリーとちょっと高めになっているので、カロリーを気にしている人には不向きなメニューかもしれません。

バーミヤンのおすすめラーメン『自家製チャーシュー麺』

続いて紹介するラーメンの種類は、『自家製チャーシュー麺』です。このラーメンは、言うまでもなく肉好きな人におすすめです!バーミヤンの自社製造であるこだわりのチャーシューが、なんとたっぷり4枚も入っており、柔らかくてジューシーなチャーシューがラーメンをさらに美味しくしてくれることでしょう。脂ののったチャーシューは、満足感も高いです。

値段は税抜き799円となっています。とても満足感の高いメニューなのですが、カロリーも1305キロカロリーと非常に高いです。ダイエット中の方など、カロリーを気にする方は避けた方が良いメニューでしょう。しかし、ラーメンは大盛り、少な目を選ぶことが出来るので、麺を半分にすることでカロリーカットは出来ます。

バーミヤンのおすすめラーメン『つるっとジューシー!雲吞麺』

続いては、新商品「つるっとジューシー!雲吞麺」の紹介です。ラーメンの中にたくさん入ったワンタンは、つるっとのど越しが良くたっぷりの豚肉が包まれており、ワンタン好きの方にはたまらないメニューです。

(画像はイメージです)カロリーは781キロカロリーと、シンプルな『バーミヤンラーメン』とほぼ同程度のカロリーとなっています。同程度のカロリーなら、ワンタンが入っている分こちらの方が満足感があるという人もいるかもしれません。チョイスはお好みで。

値段は税抜き749円となっています。バーミヤンのラーメンはプラス50円で大盛りにしてもらえると言ったのですが、この雲吞麺は-50円で麺半量にしてもらう事しか出来ません。大盛りが食べたい人は他のメニューを探しましょう。

バーミヤンのおすすめ『炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン』

続いては、『炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン』の紹介です。写真を見ても分かる通り、見てもこの商品はこってりの濃厚系。ニンニクの風味が香る黒マー油にとろとろの炙りチャーシューと、濃厚系が好きな人ならきっと気に入りそうなラーメンです。

値段は税抜き699円となかなかリーズナブルですが、カロリーは1351キロカロリー。こってりとしたラーメンは大盛りでガツンと!という方も居るかと思いますが、大盛り、少な目が選択できないようですので、その点も注意してください。

バーミヤンの『国産野菜たっぷり味噌ラーメン』もおすすめ

続いては、『国産野菜たっぷり味噌ラーメン』の紹介です。こちらは野菜がたっぷり入った商品!野菜は国産の物を使っており、野菜をたくさん食べたい人に向いているラーメンです。野菜と味噌ラーメンは相性は抜群です。値段は税抜き699円、カロリーは971キロカロリーです。こちらのメニューは大盛りが無く、麺半量にだけ変更してもらう事が出来る様です。

バーミヤンのおすすめラーメン『国産野菜たっぷりタンメン』

続いては、『国産野菜たっぷりタンメン』の紹介です。こちらも、国産野菜がたっぷり使用されているラーメン。味噌ラーメンか、タンメンにするかはお好みで選択しましょう!値段は税抜き649円と、『国産野菜たっぷり味噌ラーメン』よりも50円安くなっています。カロリーも786キロカロリーと、『国産野菜たっぷりタンメン』より低いカロリーになっています。

バーミヤンのおすすめラーメン『五目麺』

続いては、「五目麺」の紹介です。ラーメンにたっぷりとあんがかかっており、もちろん海鮮と野菜に楽しむことが出来る、豊富な人気メニューの一つです。値段も税抜き699円とリーズナブルになっており、色々な種類の具材を楽しみたい人にぴったりのラーメンです。

野菜がたっぷり入っているのでカロリーが低いメニューだと思ってしまいがちなのですが、845キロカロリーと、特に低いカロリーなわけではないようなので気を付けたいところです。-50円で半玉にしてもらう事は可能なのですが、+100円で増量してもらう事が出来ないようなので、大盛りを食べたい方は他の種類のラーメンを選ぶようにしましょう。

バーミヤンの『五目焼きそば』もおすすめ

続いては、「五目焼そば」の紹介です。上記のラーメンに続き、今度は焼きそばになります。あんはオイスターソースのコクが効いており、焼きそばとばっちり合います。値段は税抜き699円と、五目ラーメンと同じですが、カロリーは945キロカロリーと、ラーメンよりも高いカロリーになっています。

バーミヤンのおすすめ『本格濃厚博多とんこつラーメン』

次は、『本格濃厚博多とんこつラーメン』の紹介です。こちらのラーメンも、名前からも分かる通り濃厚系のラーメンです。麺はスープに合うように、特製の細麺を使っているようです。こだわりの商品でありながら、値段は税抜き699円となっています。こちらは大盛り、麺少な目などのチョイスは無く、その代わりに「替え玉+100円、-50円でチャーシュー一枚減量」のカスタマイズを選択することが出来ます。

バーミヤンのおすすめ『こだわりスッキリ喜多方ラーメン』

続いては、『こだわりスッキリ喜多方ラーメン』を紹介します。こちらは上記の『本格濃厚博多とんこつラーメン』とは対照的に、透明度の高いスッキリしたスープが特徴のラーメンとなっています。ワンタン、叉焼など様々な具材が楽しめますが、こちらも税抜き699円です。

大盛りの選択ができませんので、『スッキリ系を大盛りで!』というチョイスは無理なようです。カロリーは1022キロカロリーとなっていますが、小盛も出来ないようなので小盛希望の方も気を付けましょう。

バーミヤンのおすすめラーメン『担々麺』

続いては、「担々麺」の紹介です。担々麺ですが辛すぎることはなく、濃厚なコクを楽しめるラーメンです。特製の挽肉味噌からは、まろやかな甘みを感じることも出来ます。担々麺は辛さとまろやかさ、コクのバランスが絶妙のラーメンで、最近では女性人気も高くなってきています。

辛さも程よくなっているので、気軽に試すことが出来るのではないでしょうか。「もっと辛い担々麺の方が好みだ」という方には、次で紹介するラーメンの方をおすすめします。値段は税抜き599円、こちらは+100円の増量、-50円での減量も選択可能な商品です。カロリーは1077キロカロリーです。

バーミヤンの『麻辣担々麺』もおすすめ

続いては、『麻辣担々麺』の紹介です。こちらも担々麺ですが、普通の担々麺よりも辛みが強いらーめんとなっているので、辛さに強い人以外は気を付けた方が良いかもしれません。山椒、トウガラシの辛みが効いたラーメンに仕上がっています。

値段は税抜き649円、カロリーは1453キロカロリーとなっており、濃厚な分カロリーも高めな商品です。こちらも大盛り、減量のチョイスが可能ですので、カロリーが気になるけどどうしても食べたい!という方には麺の半量を注文すると良いかもしれません。

バーミヤンのおすすめラーメン『酸辣湯麵』

最後に、『酸辣湯麵』を紹介します!こちらも辛いラーメンなのですが、担々麺とは違い、程よい辛みに加え酸味が特徴なラーメンとなっています。公式サイトによると、辛さは担々麺と同程度の様です。ほどよい酸味と辛みで食がすすむ一杯です。

値段は税抜き599円、カロリーは622キロカロリーと、バーミヤンのラーメンの中では低めのカロリーとなっています。バーミヤンで食べることが出来るラーメンの種類の中では、一番カロリーが低い種類となっていますよ。

こちらは+100円で大盛りにしてもらう事は出来ませんが、-50円で麺を半量にしてもらう事はリクエストが可能なので、酸辣湯麵が好きな方にはもちろんおすすめですし、ラーメンは食べたいけどカロリーが、という方にもおススメできる種類のラーメンです。

ラーメンをダイエット中に食べたい!太らない食べ方と効果的な対処法を紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

バーミヤンのラーメンをもっと楽しもう!

いかがでしたか?バーミヤンのラーメンはとてもバリエーションが豊富で、見ているだけでもどれにするか迷ってしまうほど。値段はとてもリーズナブルで、一番安い、シンプルな『バーミヤンラーメン』ならたったの税抜き499円、高くても『自家製チャーシュー麺』の税抜き799円です。

それに、ラーメンというとカロリーが高いと思う方も多いと思いますが、一番カロリーが低い『酸辣湯麵』なら、622キロカロリーですし、-50円で麺の減量をお願いすれば更にカロリーカットすることが出来るので、それほど厳しいカロリーではないと思います。

値段、カロリー、味、と重視するポイントは人それぞれですが、バーミヤンのラーメンなら種類も豊富なので、それぞれのポイントをクリアできる自分のお気に入りの一杯を見つけて頂けたら、と思います。麺の大盛り、減量はメニューによって異なるので、メニューごとに確認するようにしてください。値段やカロリーなどをあらかじめチェックして、美味しくバーミヤンのラーメンを楽しみましょう!

モバイルバージョンを終了