目次
鶏肉とブロッコリーの人気レシピを紹介!
ブロッコリーと舞茸と鶏肉のニンニク生姜炒め
これ完全に個人の意見だけどニンニク+生姜+そうみしゃんたん+オイスターソース+ごま油があれば分量間違えない限りどんなに料理下手な人が作っても美味しくなる説 pic.twitter.com/2MHFNs8Kx6— えりっく@有栖川宮熾仁親王 (@Eric05219892) July 14, 2020
鶏肉とブロッコリーを使う料理といったら、クリームシチューを思い浮かぶかもしれません。しかし、実はこの二つを使ったレシピは味付けによって色々料理が存在します。しかも鶏肉とブロッコリーは、栄養価が高くカロリーを気にしている人やダイエット中に人のレシピにぴったりです。
ちなみに鶏肉のたんぱく質とブロッコリーのビタミンB6を合わせることによって、筋肉を作る組み合わせになります。また、ブロッコリーは100gあたりに含まれるビタミンCがレモンより多いのが特徴です。ビタミンCは、コラーゲンの生成を促す役割があるため、美肌効果にもなります。
このように、鶏肉とブロッコリーは食べるだけで体に良い影響を及ぼすのがわかりました。そこで、無理なくだれでも簡単に作れる、鶏肉とブロッコリーのレシピを徹底解説しますので、ぜひ挑戦してください。
鶏肉とブロッコリーの人気レシピ【洋風】
鶏肉とブロッコリーのトマト煮込み
【材料】
- 鶏もも肉…1枚
- ブロッコリー…1/4房
- 玉ねぎ…半分
- にんにく…1かけ
- オリーブオイル…大さじ1
- ホールトマト缶…半分
- ヨーグルト…大さじ1
- コンソメ…小さじ1
- 水…50cc
- 塩胡椒…適量
- 小麦粉…適量
【手順】
- にんにくを包丁の背で潰します。玉ねぎをスライスし、ブロッコリーを一口大にカットします。
- 鶏肉に塩胡椒して一口大に切り、小麦粉をまぶします。
- 温めたフライパンにオリーブオイルを加え、にんにくと鶏肉を入れます。
- 中火で鶏肉に焼き色がつくまで焼き、反対側も軽く焼いたら一度取り出します。
- 同じフライパンで玉ねぎをしんなりするまで炒めます。
- 鶏肉、ホール缶、ヨーグルト、コンソメ、水を加え中火で10分煮込みます。
- ブロッコリーをレンジ600W1分加熱しフライパンに加え、塩胡椒で味を調えたら完成です。
ホールトマト缶は、意外と冷蔵庫で残りやすい調味料のひとつです。そのトマトの酸味をヨーグルトでまろやかにし、鶏肉とブロッコリーに和えることで晩御飯の1品ができます。ポイントは、鶏肉を一度焼き色がつくまで焼くことです。そうすると、外はパリパリ、中はジューシーな鶏肉を味わうことができます。子供にもおすすめのレシピです。
鶏むね肉とブロッコリーのレンジ蒸し
【材料】
- 鶏むね肉…1枚(300~350g)
- ブロッコリー…1株
- ミニトマト…3~4個
- ピザ用チーズ…30g
- A片栗粉…大さじ1
- A醤油…大さじ1/2
- A日本酒…大さじ1
- A砂糖…小さじ1/2
- Aおろしにんにく・おろし生姜…各小さじ1/4
- A胡椒…少々
- Bポン酢醤油…大さじ1
- Bおろしにんにく・ガラムマサラ・一味唐辛子・タバスコ…お好みで少々
【手順】
- ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を剥いて1cm位の厚みに切り水にさらします。
- 鶏むね肉は皮を外して一口大に切ります。切ったらまな板に並べてラップをかぶせ、麺棒などで繊維が少し崩れるくらい叩きます。
- 叩いた鶏肉をポリ袋に入れてAを加え、鶏肉が水気を吸うまで手で揉みます。
- 耐熱皿にブロッコリーと鶏肉を交互に入れます。
- 上に縦十字に切ったミニトマトをちらし、ふんわりとラップをかけて電子レンジ500Wで約10分加熱します。
- 加熱している間、Bを混ぜ合わせてスパイスポン酢を作っておきます。
- 鶏肉とブロッコリーに熱が通ったら、ピザ用チーズをちらしてラップなしで30秒加熱します。
- 最後にBを回しかけて完成です。
チーズをかけて電子レンジで加熱するだけの簡単レシピです。鶏肉に下味をつけていますので、最後にかけるスパイスポン酢はお好みで使いましょう。そして、鶏肉の繊維を壊す処理もしているので、レンジで加熱しても鶏肉が硬くなるのを最小限にしてくれます。相性の良いチーズやミニトマトを入れて、お昼ご飯にぴったりな料理が完成です。
鶏モモとブロッコリーのニンニククリーム煮
見た目はクリームシチューですが、味付けはニンニクチューブのみです。あとは牛乳や塩コショウで味を調えています。なので、あまりとろみがなくさっぱりとした味に仕上がっています。どちらかというと、スープに近い料理ですので、おかずというよりは具材がたっぷり入った汁ものというべきでしょう。
チキン&ブロッコリーピザ
ボリューム満点のピザレシピです。外国では、照り焼きチキンとブロッコリーをのせたピザが定番です。もし、ピザ生地やホワイトソースを作るのが大変と感じたときは市販のものを使ってください。また、クリームシチューを作った時の残りをピザにのせても美味しく仕上がるでしょう。コーンやツナをトッピングすれば子供にも大人気です。
鶏肉とブロッコリーの人気レシピ【中華風】
ブロッコリーと鶏肉の中華炒め
【材料】(2人分)
- ブロッコリー…中2本
- サラダ油…大さじ1
- 塩…小さじ1/4
- 水(熱)…400cc
- 鶏肉(もも肉・皮つき)…100g
- A酒…大さじ1/2
- A塩…小さじ1/4
- A片栗粉…大さじ1と1/2
- A生姜みじん切り…1片
- Aにんにくみじん切り…1片
- サラダ油…大さじ1と1/2
- B水…100cc
- B鶏がらスープの素(顆粒)…小さじ1
- B濃い口醤油…小さじ1
- B酒…大さじ1
【手順】
- 鶏肉は一口大のそぎ切りにして、Aで下味をつけます。Bは合わせます。
- ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を剥いて3cm長さの薄切りにします。
- フライパンに油を熱し、塩を入れてブロッコリーを炒めます。熱湯を加えて1分ほど茹で、ざるにあげます。
- 鶏肉に片栗粉をまぶします。フライパンに油を熱し、鶏肉を強めの中火で両面に焼き色がつくまで焼き、取り出します。
- にんにく・生姜を炒め、香りが出たら2を加え30秒ほど炒めます。
- 肉を戻してBを入れ、強火でからめたら完成です。
すべてをフライパンひとつで簡単に作れますので、洗い物が少なく楽になります。また、鶏肉を焼いたうま味が、そのままにんにくや生姜にからむことによりさらに香り高く仕上がります。注意しなければいけないのは、同じフライパンで焼いたり炒めたりしますので強火にすると焦げ付きます。強火にするのは最後だけで、他は中火で炒めましょう。
鶏肉とブロッコリーオイスターソース炒め
【材料】(2人分)
- 鶏もも肉…200g
- ブロッコリー…1/2~1/3個
- 酒…大さじ2
- 醤油…大さじ1
- オイスターソース…1/2杯
- すりおろしにんにく…適量
- オリーブ油…適量
- 塩…少々
- 胡椒…少々
【手順】
- 鶏肉を一口大に切り、皮目を下に油を敷いたフライパンで強めの中火~強火で焼きます。
- 焦げ目がついたら、ひっくり返し酒を入れ蓋をして蒸します。
- ブロッコリーを水で洗って小房にわけふんわりラップをして、電子レンジ500W2分加熱します。
- 醤油・オイスターソース・すりおろしにんにくを混ぜ合わせ調味料を作ります。
- 蒸した鶏肉の中にブロッコリーを入れ強火にして水分をとばすように炒めます。
- いったん火を止めて、合わせ調味料をフライパンに入れてもう一度火にかけて炒めます。
- 最後に塩胡椒で味を調えて完成です。
10分で出来る簡単なレシピです。オイスターソースは、万能な調味料ですので他に調味料を加えなくても美味しく仕上がります。また、ブロッコリーが苦手な人もオイスターソースと混ぜると食べやすくなりますし、子供も好きな味です。鶏肉とブロッコリーでスタミナアップができる料理は、夏の人気定番のおかずになること間違いなしです。
鶏肉とブロッコリーのたっぷりネギ中華炒め
香味高くピリ辛で、大人の晩御飯になるようなレシピです。きくらげやネギを入れて中華風に仕上げてますが、最後に香味野菜(コリアンダーやパクチーなど)をかけて食べても美味しいです。鶏肉とブロッコリーに火が通っていれば、他の野菜と炒めるときはさっと強火で炒めてください。溶き卵を合わせてマイルドに仕上げてもいいでしょう。
コチュジャンを使った絶品トリキムチ
キムチとコチュジャンで食欲増進レシピになります。キムチは腸内改善、鶏肉はアルコールを分解する成分が含まれています。また、ブロッコリーは疲労回復の効果もありますので、お酒と一緒に食べるのが良いかもしれません。野菜を摂りたい人もこのレシピを参考にすれば、ブロッコリーの他に人参やじゃがいもを入れてアレンジしてみて下さい。
鶏肉とブロッコリーの人気レシピ【和風】
鶏肉とブロッコリーのバタポンソース焼き
【材料】
- 鶏もも肉…1枚(300g)
- ブロッコリー…1房
- 油…大さじ1
- ポン酢…大さじ2
- バター…10g
- 塩胡椒…少々
- 小麦粉…適量
【手順】
- 鶏もも肉は3cm位のぶつ切りにします。
- そこへ塩胡椒で下味をつけて、小麦粉をまぶします。
- ブロッコリーは食べやすい大きさに切ります。
- フライパンに油を敷いて、鶏肉を皮目を下にして並べていき、空いてるスペースにブロッコリーを入れていきます。火加減は弱火でじっくり炒めます。
- 蓋をして少し蒸し煮をして、焦げ目がついたら鶏肉とブロッコリーを返していきます。
- 時々返しながら弱火で炒め、再び蓋をして中まで火が通るように蒸し煮します。
- 最後にポン酢とバターを入れて、軽く炒めたら完成です。
バタポンは、居酒屋にあるような人気レシピです。もちろん、晩御飯のおかずにもぴったりです。レシピには載っていませんが、最後にレモンをひとふりかければアクセントとなります。お昼ご飯にするときは、パスタを茹でて作ったバタポン炒めを上にのせても1品として仕上がります。少し味が薄いと感じたときは、にんにくを加えると良いでしょう。
鶏肉とブロッコリーのお雑煮
【材料】(2人分)
- 発芽玄米餅…2個
- ブロッコリー…80g
- 鶏むね肉…1枚(350g)
- 塩…適量
- 茹で鶏で残ったブイヨン…400cc
- 醤油…小さじ1/2
- ゆずの皮の千切り…少々
【手順】
- ブロッコリーは4分茹でて、冷水で冷やしてしっかり水気を切ります。
- 鶏むね肉はキッチンペーパーで水分を拭いてから塩をふります。そのあと、30分~1時間おきます。
- 脂が溶けてきたら、鶏むね肉を皮目からフライパンに入れ、中火の弱火でじっくり焼き最後は中火の強火でこんがり焼きます。
- 焼いた鶏むね肉を一口大に切ります。
- スープはブイヨンと醤油で作っておきます。
- お餅は焼いて、器に盛り付けます。
- そこに鶏むね肉・茹でたブロッコリー・スープを入れて完成です。
鶏肉とブロッコリーを優しい味で食べられるレシピです。レシピの中に茹で鶏で残ったブイヨンと書いてありますが、ないときは水400ccと固形ブイヨン1個(4g)で代用できます。餅も普通の餅でも作ることができます。食欲はないけれど体力をつけたいときや疲労回復したいときは、鶏肉や餅の良質なたんぱく質を摂取してください。
鶏肉とブロッコリーのゴママヨ蒸し
レンチンでできる時短レシピです。時短ですが、鶏肉やブロッコリー、トマトなどの栄養豊富な具材を使っていますので、朝の忙しい時間にぴったりの料理です。マヨネーズをピザ用チーズに変えても、美味しいおかずになります。鶏肉の脂が気になる人は、皮を削いだりささみを使ってカロリーを抑えましょう。
鶏肉と白菜&ブロッコリーのうどん寄せ鍋
鶏肉の寄せ鍋は、人気もありどこの家庭でも作ったことがあるかもしれません。しかし、その鍋にブロッコリーを入れることはないでしょう。このレシピでは、ブロッコリーも寄せ鍋に入れて美味しく仕上げています。ブロッコリーは味を染み込みやすいので、寄せ鍋の旨味も一緒に味わえます。また、ブロッコリーは少し固めに茹でるのがおすすめです。
鶏肉とブロッコリーの人気レシピを作ってみよう!
今日は鶏肉とブロッコリーのぶっかけうどん🍜☀
白だしをかけるだけでとっても美味しい😋🍴💕
暑い日はさっぱりした物で決まり☀#料理好きな人と繋がりたい #おうちごはん pic.twitter.com/y7nqywlqBu— 本物を追求するフォーシーズン (@fourseason167) June 17, 2020
鶏肉とブロッコリーを使う料理は、クリーム煮などの洋風なレシピが思い浮かぶかもしれません。しかし、中華や和風の味付けでも美味しく食べることができると、本記事を読んで理解してくれたでしょう。しかも、筋力アップに必要な栄養素が豊富なので、ダイエット中人にもぴったりの食材です。
調味料一つで、様々な味に変化することができる鶏肉とブロッコリーは、時短料理としても大活躍します。鶏肉とブロッコリー、調味料さえあればいつでも簡単に作れるからです。時間がないけど豪華な料理を作りたいときは、ぜひ鶏肉とブロッコリーで美味しいおかずを作ってみましょう!