gourmet-note-test

スシローの持ち帰りメニュー一覧!予約や便利なネット注文方法も紹介

目次

  1. 1スシローの持ち帰りメニュー一覧が知りたい!
  2. 2持ち帰りでも美味しいスシローのメニュー!
  3. 3スシローの持ち帰りメニューは種類が豊富!
  4. 4スシローの持ち帰りメニュー一覧【スシローセット】
  5. 5スシローの持ち帰りメニュー一覧【特上セット】
  6. 6スシローの持ち帰りメニュー一覧【まぐろ三昧】
  7. 7スシローの持ち帰りメニュー一覧【復刻定番握りセット】
  8. 8スシローの持ち帰りメニュー一覧【キッズセット】
  9. 9スシローの持ち帰りメニュー一覧【押し寿司】
  10. 10スシローの持ち帰りメニューの注文方法
  11. 11スシローの持ち帰りメニューは予約も出来る?
  12. 12スシローの持ち帰りメニューの予約注文方法
  13. 13お寿司の持ち帰りはメニューの多いスシローがおすすめ!

スシローの持ち帰りメニュー一覧が知りたい!

スシローは美味しいお寿司がリーズナブルな値段で楽しむ事の出来る、大型お回転寿司チェーン店です。スシローの寿司は非常にネタのクオリティがあるという事で、多くの方々から人気を集めています。そんなスシローのお寿司は持ち帰りでも美味しく食べる事が出来ます。

今回の記事ではそんなスシローの人気のおすすめ持ち帰りメニューの一覧や、持ち帰りメニューの予約方法や注文方法等を詳しく紹介していきます。スシローの寿司は好きだけど、まだ持ち帰りのメニューを試した事がないという方は必見です!

持ち帰りでも美味しいスシローのメニュー!

スシローのお寿司の特徴と言えばやはりそのリーズナブルな値段と、美味しくて新鮮なネタの数々です。ネタは厳選したものを使用し、寿司ネタはお店で仕込むので回転寿司とは思えない本格的な寿司を楽しむ事が出来ます。

炙りのネタはオーダー直後に作るのでとても香ばしい味わいが楽しめますし、寿司に使用するシャリも厳格なマニュアルの下、細かい酢の配分を行いネタと合うようなに仕上げています。当然、お店の中だけでなく持ち帰りのメニューにもそのクオリティの高さは活かされています。

スシローの持ち帰りメニューは種類が豊富!

スシローの持ち帰りの寿司は美味しいだけではありません。非常に種類が豊富で、いずれも人気が高いです。豪華なネタを存分に使用したものから、お手軽な定番ネタを集めたセットや子供でも食べれるネタをまとめたセットなどニーズやシーン、予算に合わせて多彩なメニューをスシローでは用意しています。

ここからは気になるスシローの持ち帰りのメニューの一覧を紹介していきます。急な来客や、行楽シーズンに寿司は美味しい寿司は欠かせません。是非メニュー選びの参考にしてみて下さい!

はま寿司の持ち帰りメニュー一覧!予約・注文方法やクーポンは使えるか調査 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スシローの持ち帰りメニュー一覧【スシローセット】

スシローセット8種

スシローのお持ち帰りメニューでまず紹介するのは、スシローセット8種です。ネタはまぐろ、びん長まぐろ、はまち、えび、焼きトロサーモン、いくら、いか、ほたて貝柱の8種です。

スシローの定番の品質の良いネタを集めた大人気のセットです。大人だけでなく子供も楽しめるネタが勢ぞろいしているのでおすすめです。店舗によっては取り扱っていない場合もあるので注意です。

スシローセット10種

スシローセット8種より豪華にスシローセットを楽しみたい方には、10種盛がおすすめです。スシローセット10種のセット内容はまぐろ、びん長まぐろ、はまち、えび、焼きトロサーモン、いくら、いか、ほたて貝柱、たまご、えんがわの10種です。

スシローの人気寿司ネタベスト10を集めたお得で大満足のお持ち帰りメニューです。子供が大好きなたまごも入ってよりグレードアップしました。花見などの行楽にも大活躍の持ち帰りメニューです!スシローのお持ち帰りの寿司のセットは1人前からでも利用出来ます。スシローセットの1人前の値段は540円とリーズナブルです。

スシローセット12種

スシローセット10種よりもさらに豪華になったのが、スシローセット12種です。スシローセット12種のセット内容は、まぐろ、びん長まぐろ、はまち、えび、焼きトロサーモン、いくら、いか、ほたて貝柱、たまご、えんがわ、甘エビ、サーモンの12種です。

10種にさらに甘エビとサーモンが加わった、スシローの人気寿司ネタベスト12を使用した豪華且つ大人気のセットです。いずれもこだわりのネタを使用していて、スシローの美味しい寿司を存分に堪能出来るセット内容となっています。大人数等で祝いの席を儲ける時には活躍する事間違いなしです。

スシローセット12種の値段は1人前で、税込648円とこちらもかなりリーズナブルです。これだけ安ければ、自分個人の食事用としても頻繁に利用する事が出来るのではないでしょうか。スシローの定番の寿司ネタを味わいたい方や、どのセットがおすすめかわからない時には選んでおいて間違いない持ち帰りメニューです!

なか卯の持ち帰りメニュー一覧!丼ぶり・うどんなどおすすめ商品の値段は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スシローの持ち帰りメニュー一覧【特上セット】

特上8種

スシローの持ち帰りメニューで、スシローセットよりも豪華なネタを楽しめるのが特上セットシリーズです。特上セット8種も、スシローセットに匹敵する人気の持ち帰りメニューです。特上セット8種の内容は、中とろ、はまち、ほたて貝柱、まぐろ、大切りうなぎ、赤えび、大えび、いくらの8種です。

スシローの上質な脂の乗った中トロと、食べ応えのある大きなうなぎを楽しめるセット内容となっています。スシローセットに入っている蒸しエビではなく、身がプリプリの赤エビに変わっているのもポイントが高いです。

スシローの特上8種セットの値段は1人前で、税込874円です。一人で食べる時よりも、誰かと食べる時や、特別な祝い事等に利用するのに適しているお持ち帰りメニューです。スシローの高品質の特上ネタを楽しみたい方は是非試してみて下さい!

特上12種

スシローの持ち帰りメニューの中で一番上質なメニューが集まったセットと言えば、特上12種のセットです。特上12種のセット内容は中とろ、まぐろ、はまち、ほたて貝柱、たい、いか、上穴子、大切りうなぎ、たまご、大えび、赤えび、いくらの12種のセットです。

セット内容は店舗や時期によって多少内容が変わる事があります。今まで紹介して来たセットに入っていなかった穴子が入っています。スシローの穴子は身がふっくらとしていてとても品質が高く、口の中に入れるとほろほろと崩れるような身の柔らかさが売りです。

スシローの寿司を存分に楽しめる、持ち帰りメニューでは一番ボリュームのある内容となっています。お花見や正月シーズンのお寿司として大活躍のセット内容で、実際にそういった行事用に利用される方も多数います。

スシローの特上12種セットの値段は、1人前で税込1,231円と、リーズナブルな値段が売りのスシローの中でもかなり高価な価格となっています。値段は高いですが、それ以上に寿司の美味しさを堪能出来るおすすめのセットです。特別な日には是非、スシローの特上12種セットを購入してみて下さい!

ドトールのテイクアウトメニューは?ドリンク・ケーキなど持ち帰り可能なのは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スシローの持ち帰りメニュー一覧【まぐろ三昧】

寿司ネタの中ではとにかくまぐろが大好きという方におすすめな持ち帰りメニューが、スシローのまぐろ三昧です。まぐろ三昧のセット内容は、大とろ、中とろ、まぐろ、びん長まぐろ、漬けまぐろ、軍艦ねぎまぐろとその名に違わぬまぐろオンリーの内容となっています。

スシローはまぐろに非常に強いこだわりを持っています。赤身の部分は、天身と呼ばれる旨みの詰まった部分を厳選している為、回転寿司屋のまぐろとは思えない身のしまりと旨みを味わう事が出来ます。

漬けまぐろはスシローが厳選した生醤油に漬けており、さらに旨みが引き立っています。とろは脂がたっぷりとのっていて口の中の熱でとろけて極上の味わいを演出してくれます。

美味しいまぐろを自宅でも味わいたいならば、スシローのまぐろ三昧がおすすめです!スシローのお持ち帰りメニューのまぐろ三昧の1人前の値段は、税込で820円です。まぐろ好きな方は是非、スシローのまぐろ三昧を試して下さい。ちなみに店内のセットメニューとしてもまぐろ三昧があるので、そちらもおすすめです!

スシローの持ち帰りメニュー一覧【復刻定番握りセット】

スシローの定番の握りをお手軽な値段で楽しみたいのであれば、復刻定番握りセットがおすすめです。復刻定番握りセットの内容は、まぐろ、はまち、たこ、サーモン、えび、うなぎ、いか、たまごの8種です。子供も大好きな定番のネタを集めたスシローでも人気のお持ち帰りメニューです。

スシローセットと比べていくらが入っていないので魚卵が苦手な方にもおすすめです。スシローの復刻定番握りセットの値段は、1人前で何と税込399円と超リーズナブルです。安価でスシローの美味しい寿司を食べたい時にもおすすめの持ち帰りメニューです!

スシローの持ち帰りメニュー一覧【キッズセット】

小さい子供が食べる為の寿司を用意するのであれば、スシローのキッズセットがおすすめです。スシローのキッズセットのセット内容は、まぐろ、サーモン、えび、甘えび、たまご、軍艦ねぎまぐろ、いくら、コーンの8種です。子供の好物の寿司ネタを集めたセットですが、大人でも楽しむ事が出来ます。

特にコーンはいかにも子供が好きそうなメニューですが、コーンの甘みとマヨネーズの抜群の相性に、大人でも病みつきになる人が多数います。是非、試してみて下さい。スシローのキッズセットの値段は1人前、税込432円とこちらもかなりリーズナブルです。

単品で注文可能

スシローのお寿司は上で紹介したように、セットではなくとも持ち帰りで注文する事が出来ます。例えば穴子が好きだから、穴子だけで10貫という注文も可能です。特別好きなネタがあるという方はこういった注文の仕方もおすすめです。

ちなみに、持ち帰りの注意点として、店内で流れている寿司をテイクアウトする事は出来ません。例えば、たくさんレーンから皿を取ったは良いけど、お腹いっぱいで食べれない、という時にはテイクアウトする事が出来ないという事です。衛生上の観点から考えれば、これはしょうがないと言えるでしょう!

スシローの持ち帰りメニュー一覧【押し寿司】

焼き鯖の押し寿司

スシローの持ち帰りメニューと言えば豊富な寿司セットが人気ですが、押し寿司も同様に人気があります。一番人気が高いのが焼き鯖の押し寿司です。脂がたっぷりとのっている鯖をじっくりと焼き上げた贅沢な押し寿司です。ボリュームもたっぷりあります。

スシローの持ち帰りの焼き鯖の押し寿司は、1人前8切れで税込626円とリーズナブルです。量が多いという方には、半分になったハーフサイズがおすすめです。焼き鯖の押し寿司のハーフサイズの値段は税込324円です。寿司セットのプラス一品のメニューとしてもおすすめです!

穴子の押し寿司

穴子が好物な方は、スシローの穴子の押し寿司がおすすめです。スシローの穴子の押し寿司は、身がふっくらとした穴子にスシロー特製の甘いタレで味付けしていて絶品です。中に入った三つ葉の食感とかすかな清涼感が程良いアクセントになっています。スシローの穴子の押し寿司の1本の値段は、税込で842円です。

サイゼリヤでテイクアウトできるメニューは?注文・持ち帰り方法も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

スシローの持ち帰りメニューの注文方法

スシローのお持ち帰りメニューには様々な注文方法があります。一番メジャーな方法は店内で直接注文する事でしょう。スシローでお寿司を食べながら、持ち帰りメニューが出来るのを待てば時間を効率的に使えますし、何もしないで待つという無駄な時間を過ごさずすみます。他には、予約もメジャーな注文方法です。

スシローの持ち帰りメニューは予約も出来る?

「今はお腹が減っていないけど寿司を持ち帰りたい」という時にわざわざお店まで言って持ち帰りメニューを注文するのは、出来上がりの時間を待たなければいけないので面倒です。そう言った時には予約が便利です。スシローの持ち帰りメニューの予約注文は電話、ネット、FAXで行う事が出来ます。

スシローの持ち帰りメニューの予約注文方法

電話

まずは電話での予約注文の仕方を解説していきます。と言っても手順は簡単です。あらかじめ、注文するメニューを公式ページを見て決めておきます。続けて取りに行く店舗を決めたら、その店舗に電話するだけです。

店舗ごとの電話番号も公式ホームページに乗っているので安心です。出来上がりの大体の時間を伝えられるので、その時間に店舗に注文したメニューを取りに行きましょう!電話での予約は、最もスピーディー且つ簡単な予約方法でしょう。

ネット

電話で話すのは億劫という方には、ネットでの予約注文がおすすめです。スシローのお持ち帰りのネット注文は、公式ホームページの注文ページから行います。店舗、受け取り日、商品、受け取り時間を選ぶだけで予約出来ます。ただし利用には会員登録が必要なので注意です。スシローのアプリを使用して、予約注文する事も出来ます。

FAX

スシローのお持ち帰りメニューの予約注文の方法の一つとして、FAXがあります。FAXでの予約注文は、スシローのホームページから注文用紙をダウンロードし、その用紙に必要事項等を記載してFAXで送るだけです。送信エラー等に気をつけましょう!

お寿司の持ち帰りはメニューの多いスシローがおすすめ!

今回はスシローのお持ち帰りのメニュー一覧と、注文や予約の仕方について紹介させて頂きました。スシローの持ち帰りメニューは種類が豊富で味もしっかりしているので、どんなシーンにも活用出来ます。美味しいお寿司を自宅で楽しみたい方は是非スシローを利用してみて下さい!

モバイルバージョンを終了