100均のコスメでおすすめは?ダイソーなどの使えるプチプラ商品紹介
100均コスメは今やブランド商品に劣らない優秀アイテムの宝庫。大人女子もこぞって使う100均コスメの進化はとどまるところを知りません。今回はプチプラで気軽に買える100均コスメの実力と本当に使えるおすすめ商品をとことんご紹介します!

目次
100均コスメってどうなの?使用しないなんてもったいない!


100均コスメは安かろう悪かろうと避けている人も多いのではないでしょうか?しかし、今の100均コスメはクオリティも高く、プチプラで使える商品ばかりと話題になっています!使ったことがないという人は、ぜひ一度試してみれば100均コスメへの印象が変わりますよ。今回は100均で本当に使えるプチプラ商品をご紹介します!
100均コスメ紹介①スキンケア編
ダイソー


まずは不動のダイソー人気商品酒しずく。保湿力が抜群と話題の商品です。昔からこのパッケージで長年取り扱われている商品なので、それだけクオリティが高くリピート率が高いということですね。日本酒を使った商品なので酒の匂いが強く、お酒が苦手な方には向きませんが気にしない方はぜひ手に取ってみてください。


こちらもダイソーで使える美容液と話題のrjローションシリーズ。顔はもちろん髪につけると手触りが違うと驚きの声が聞かれています。アルコール入りでさっぱりとした使用感なので、化粧水と乳液後の美容液として使うのがおすすめです。種類によって用途が違うので、自分の肌に合うものを見つけてください!


ダイソーの日本製化粧水シリーズもおすすめ商品として人気です。一番のおすすめ商品はローヤルゼリーと蜂蜜のはりツヤ化粧水。テクスチャーはトロってしていますが肌につけるとさらっとして浸透力が高い使用感になっています。乾燥肌の人はこれのみでは保湿感が足りないので、ほかの物と合わせて使ってみてください。
セリア


こちらはセリアの豆乳イソフラボンシリーズ。化粧水、乳液、洗顔料と3点セットが揃います。無香料で低刺激なので、肌が弱い方にも人気が高いスキンケア商品。しっとりした使用感なので乾燥肌の人にもおすすめの商品です。
キャンドゥ


豆乳化粧水シリーズはキャンドゥでも取り扱いがあります。こちらも化粧水、乳液、洗顔料の3点展開です。100均コスメなので惜しみなく使ってパックをすれば保湿力充分と話題になっています。匂い自体もあまり気にならず、低刺激で肌が弱い人でも安心して使うことができます。

100均コスメ紹介②下地編
スキンケアが終わったら、次は化粧下地を見ていきましょう!
ダイソー


ダイソーで現在人気爆発中のメイク下地、透明化粧下地スムーズベース。こちらは透明シリコン成分が配合されており、毛穴・小ジワをカバーしつるんとした赤ちゃん肌を実現させてくれる優秀アイテムです。「プチプラで本当に使える商品」と話題になっています。


こちらのBBフェイスクリームは下地としてもファンデーションとしても使える万能アイテム。さらっとした薄付きの使用感でナチュラルメイクにも使える素肌感を出してくれる商品です。オークル、ベージュ、ナチュラルベージュの3種を取り揃えていますので、自分の肌に合った色を探してください。


こちらはダイソーで今熱いといわれるエスポルールのカラー下地。なんと5色展開とお悩みに合わせて選べるのが嬉しいですね。200円とプチプラ商品にも関わらず有名なコスメ口コミサイトで総合ランキング5位にランクインするほどの優秀さ。本当に使えるコスメとおすすめの口コミが多く、売り切れ続出の人気商品なので見つけたら即ゲットしてくださいね。
100均コスメ紹介③ファンデーション編
ダイソー


カラー下地に続いてこちらもダイソーで売り切れ続出の人気商品、エスポルールのBBクリーム。オークル、ナチュラル、ライトナチュラルの3色展開です。スキンケアにファンデーション、さらに日焼け止めまで兼ね備えた優秀アイテム。伸びもよくナチュラルな仕上がりになるので、デパコスともそん色なく使えると話題になっています!


こちらもエスポルールですが、変わり種ファンデとして人気なスプレータイプ。直接顔にスプレーすることもできますがパフに2~3秒吹き付けて使うとムラなく仕上がるのでおすすめです。肌に乗せるとひんやりするので、夏場など汗ばむ季節にピッタリ。オークル、ナチュラル、ベージュの3色展開です。300円のプチプラでスプレーファンデを試すならダイソーがおすすめ!


こちらもダイソー商品のエルファーシルクタッチファンデーション。100均コスメとは思えないほどの実力と根強い人気を誇っています。パールが入っているので、つやっぽい肌に仕上がります。最近トレンドのキラキラメイクにもピッタリ。ナチュラルに仕上げてくれるので、厚塗り感が出ない商品です。
100均コスメ紹介④コンシーラー編


ダイソーのエスポルールコンシーラーは5色展開。100均で買えるのに肌なじみがよいと好評を呼んでいます。塗ったら手早く伸ばさないとムラになってしまうので注意が必要ですが、慣れれば優秀アイテムと感じるはず。ハイライトやシャドウとして使う人も多く、万能商品です。
おすすめするコンシーラーの中で圧倒的なカバー力を誇るコンシーラーがこちら、エバビレーナカバーファンデーション。カラーは1色のみですが、塗りやすいリップ型の柔らかめ固形コンシーラーで、指でぼかした後にファンデーションを塗ればほくろもほとんど見えなくなるという優秀アイテムです。
こちらはセリアの固形パウダータイプのコンシーラー。うす付きでカバー力はまずまずですが、BBクリームの上などに仕上げパウダーとして使えばナチュラルなつるつるの素肌感を演出してくれる優れもの。パフよりも筆で乗せた方が馴染むので、ぜひ一度試してみてください。
100均コスメ紹介⑤ハイライト・シェーディング編


こちらもダイソー定番商品のエルファーハナタカパウダー。今までパールホワイトの1色展開でしたが新色のパールピンクも登場し、再注目されています。100均コスメとは思えないほど優秀と言われる由縁は、付け心地が軽く鼻筋につけるだけで顔にメリハリが生まれるから。ハイライトとして鼻筋以外にも使える優秀プチプラアイテムです。


こちらはクレヨンタッチミーのシェーディングカラー。キャンドゥで購入することができます。他のカラーフィニッシュパウダーシリーズと同様人気を集めている商品です。シェーディングカラーは2色展開で、しっかり肌に馴染みます。こちらも100均コスメとは思えないクオリティ!
100均コスメ紹介⑥チーク編


ダイソーで購入できるこちらのクリームチークは、見た目のかわいさにパケ買いする人が続出。しかし、見た目だけでなくチークもしっかり優秀なんです。程よい発色でしっかり肌に馴染み、プチプラコスメなのに乾燥が気にならないと話題になっています。100均で見た目もかわいく使えるアイテムが手に入るのは嬉しいですね。
キャンドゥ


こちらはキャンドゥで購入できるクレヨンタッチミーのリップ&チーク。3色展開でチークだけでなくリップに使える嬉しい商品です。使い心地はクリームチークですが、普通のクリームチークよりみずみずしい使い心地です。これ一つでワンカラーメイクもはかどるおすすめ商品です。


キャンドゥで発売された新商品のジェルチークも見逃せません。4色展開のジェルチークは驚きの高発色と話題を呼んでいます。パッケージのコロンとした見た目がかわいらしく、100均コスメとは気づかない方も多いかもしれません。一度手に取って伸ばしていくとお好みの濃さにすることができます。
セリア


セリアからはパウダーチークのご紹介です。薔薇型のチークがかわいく、こちらもパケ買いする人が続出。ブラシでとって肌に乗せればしっかり発色するので、パウダー派の人はこれ一つでチークは十分と話題になっています。
100均コスメ紹介⑦アイシャドウ編


100均コスメアイシャドウのトップを誇るパールインアイシャドウはブラウン、パープル、ブルーの3色展開。発色がよく高いブランドからこちらに乗り換えた人もいる大人気のプチプラおすすめ商品です。付属のチップで塗るのではなくアイシャドウブラシで塗ると見たままの発色になります。100均コスメとは思えない実力です!


エクスプレスアイシャドーペンは6色のカラーバリエーション豊富な使える100均コスメ。こちらもダイソーで購入できます。発色がかなり良く、程よいラメ感が人気で、指でぼかすとちょうどよい発色になります。見た目のかわいさから全色コンプリートする人が続出。ひと塗りでしっかり発色してくれる優れものでワンポイントとしてもワンカラーメイクにも使える優秀アイテムです。


ダイソーカラフルアイシャドウも100均コスメとして優秀なおすすめアイテムです。ラメ感控えめで下まぶたにラメが落ちることもあまりなく、もちろん発色もよい優れもの。プチプラでパッケージもかわいいのが嬉しいですね。こちらも付属のチップではなくアイシャドウブラシで塗るのがポイントです。
キャンドゥ


キャンドゥで購入できるこちらのアイシャドウはクレヨンタッチミーシリーズ。使いやすい3色入りで、それぞれメインの色を際立たせてくれる色がきちんと入っているのでメイク初心者さんでも使いやすい配色です。もちろん発色もよくラメ控えめのマットな仕上がりが人気を呼んでいます。こちらも100均コスメとは思えない優秀アイテムです。
キャンドゥ


クレヨンタッチミースターライトアイグロスも100均コスメとは思えないとプロも認めるプチプラ優秀アイテム。6色展開でラメ感が強く、塗れたようなつや感のある瞳が一瞬で作れます。発色がいいのでひと塗りで充分。あとは指でぼかせば簡単にグラデーションが作れてテクニックいらずのおすすめ100均コスメです。
100均コスメ紹介⑧アイライナー編


エスポルールのカラーアイライナーは4色のカラーバリエーションを用意。固めの極細アイライナーは描きやすく、有名メーカーに引けを取らない実力です。ブラウン系は特に髪色の明るい人や目元を優しく仕上げたい人に大好評です。目に近い場所は皮膚が弱いので肌の弱い人は念のためパッチしてストをしてみてくださいね。
キャンドゥ


クレヨンタッチミーシリーズのアイライナーはもちろん高発色で書きやすいのが特徴。黒のアイライナーではきつい印象になってしまう人はアイシャドウに合わせたカラーアイライナーでラインを引けば統一感が出て優しい印象にできます。もちろんアイラインだけ使う場合もしっかり主役として使えるおすすめ100均コスメです。
100均コスメ紹介⑨マスカラ編


ダイソーカラーマスカラはこちらもエスポルールから。7色展開で発色は控えめですが、あまり派手にしすぎたくない時やさりげなく色を乗せたいときにはちょうど良いと人気の商品です。まつ毛美容液成分が入っているのでまつ毛を痛めることなくマスカラを楽しむことができる100均コスメとして嬉しいポイントをしっかりおさえています。


こちらもダイソーで購入できるエルファーツインサイドマスカラA。ブラシ部分がシリコンで塗りやすいのが最大の特徴。自然にボリュームアップしてナチュラルな仕上がりになります。下まつげにも塗りやすいおすすめアイテムです。


こちらはキャンドゥのクレヨンタッチミーカラーマスカラ。9色展開という驚異のカラーバリエーションです。人気の理由は発色だけでなく、速乾性がすごいのですぐに乾いてくれます。普通のマスカラに重ね塗りするとさらに発色がよくなり、アイシャドウに合わせてマスカラも気分で色を変えたいとき100均コスメなら全種類購入してもプチプラなのが嬉しいポイントです。
100均コスメ紹介⑩リップ編


エスポルールリップティントは5色展開。100均でリップティントが手に入るなんて驚きですよね。さらっとしたテクスチャでしっかり唇に色が定着し、みずみずしい仕上がりになります。ナチュラルメイクにピッタリな素肌感を残しつつ血色をよく見せてくれる優秀100均コスメ。食事をしても色が残っているのが嬉しいですね。


エスポルールカラーリップも5色展開。保湿力が高く、肌の弱い人でも使えたという報告が相次いでいる優秀100均コスメです。しっかり発色もしてくれるのが嬉しいポイント。こちらは各地で売り切れ続出の人気商品なので、見つけたら即ゲットがおすすめです。


チューブタイプのグロスはこちらもエスポルール。特に人気が高いのはクリアシャインです。単体ではシルバーのラメのみですが、他のティントリップや口紅の上から塗ればあっという間にラメ感のある唇がゲットできてしまいます。カラーのものはうす付きなので重ね塗りをして使ったり、ナチュラルメイクに使うのが人気です。
キャンドゥ


クレヨンタッチミーベルベットリキッドルージュは本当に100均?というほどクオリティの高い100均コスメです。甘い香りがついているので好みがわかれるかもしれませんが、100均マットリップとしては伸びやすくつけすぎ感が出ないのが特徴。色持ちがいいので何度も塗りなおさなくていいのが嬉しいポイントですね。


思わずパケ買いしてしまった!の声が多いクレヨンタッチミーのジェリーリップティントは4色展開。ボトルのデザインがかわいくて思わず手が伸びてしまう商品です。その名の通りテクスチャはトロっとしたジェリー状で、ひと塗りでしっかり唇に定着してくれます。ティッシュオフすれば色味を軽くすることも可能。お好みで調整できるのが嬉しいですね。
100均コスメ紹介⑪アイブロウ編


アイブロウではありませんがこちらはアイブローコート。100均コスメを語る上でこちらは外せない逸品です!眉毛を書いた後に塗るだけで夜まで眉毛をキープしてくれる優れものです。マニュキアのような見た目ですが、眉毛がペタッとすることもなくパウダーのふんわり感も残しつつしっかりキープするその実力はライブで汗をかいた後もヨレない消えないとお墨付き!100均コスメと一緒にぜひチェックしてください。
100均コスメ紹介⑫メイクブラシ編


ダイソーで購入できる100均コスメの他に、今絶大な人気を誇っているのはこちらの春姫シリーズのメイクブラシ。100均で買えるクオリティじゃないと話題になっています。ちくちくしない肌触りで毛が柔らかく、毛量も多くて使いやすいこちらのシリーズはサイズ、用途、色違いなど豊富なラインナップです。メイクブラシを揃えようと思えば費用が掛かりますが、100均なら手が出しやすいので嬉しいですね。


レギュラーの軸が木製タイプや赤軸と呼ばれる軸が漆のようなカラーのタイプに加え現在はディズニーコラボやガールズトレンド研究所などともコラボしており、続々かわいいメイクブラシも登場しています!100均とは思えないクオリティの春姫メイクブラシシリーズは一度試してみる価値ありの優秀アイテムです!
セリア


セリアからはこちらの3Dファンデーションスポンジをご紹介。立体的なスポンジで持ちやすく、細かい部分から大きな面まで使える特徴的な形のスポンジはファンデーションが伸ばしやすいと人気になっています。ノーマルのカラーに加えてビビットピンクも仲間入りし、さらに人気を呼んでいます。チークやシェーディングをぼかす際も使える優秀アイテムですね。
100均コスメ活用のフルメイク術をご紹介!
ここまで100均コスメをご紹介しましたが、本当に使えるの?という人に向けておすすめの100均コスメメイクの動画をご紹介します!
こちらはダイソーの100均コスメだけでフルメイクをしています。ナチュラルメイクは100均メイクでお手の物ですね。普段使いできる優秀アイテムも紹介されていますね。気になった商品は早速ダイソーでチェックです!
こちらもダイソーの100均コスメのみ。なんと1000円前後でフルメイクができてしまうというのは100均コスメの強みですね。このようにしっかりめメイクもできてしまいます!ですが、変身メイクほどのがっつりメイクはどうなのでしょう?次の動画でがっつりめ100均コスメメイクをご紹介しています!
このようにがっつりめのフルメイクも100均コスメでできてしまうんです。デパコスとそん色ない仕上がりになっていますね。こちらも上記の動画同様すべて含めても1000円前後なので、100均コスメのコスパの良さがよくわかります。
100均コスメ活用で大変身!


いかがでしたか?今回はおすすめの100均コスメをご紹介しました。これから春に向けて新生活が始まる中、何かとお金がかかるこの時期は100均コスメを活用して節約してみるのもアリですね。これからメイクを始めるという人も、優秀でコスパのいい100均コスメをぜひ一度試してみてください!



