手巻き寿司パーティーを楽しむ方法!具のおしゃれな盛り付けも!

大人も子供も楽しめるホームパーティーといえば、手巻き寿司パーティーです。準備も簡単で盛り付け次第ではかなりおしゃれに見える手巻き寿司パーティーは、急な来客へのおもてなしとしてもおすすめです。そんな手巻き寿司パーティーを楽しむ為には一体どの様な点に気をつければ良いのでしょうか?また、人気の具材やサイドメニューとは…?今回は、手巻き寿司パーティーを楽しむ方法や具のおしゃれな盛り付け・人気具材やサイドメニューについて詳しくご紹介します。

手巻き寿司パーティーを楽しむ方法!具のおしゃれな盛り付けも!のイメージ

目次

  1. 1手巻き寿司パーティーを盛り上げる方法を大紹介!
  2. 2手巻き寿司パーティのメリット
  3. 3手巻き寿司パーティーを楽しむ方法
  4. 4手巻き寿司パーティーおすすめの人気具材を紹介
  5. 5手巻き寿司パーティーでおすすめおサイドメニュー
  6. 6手巻き寿司パーティの具のおしゃれな盛り付け例
  7. 7手巻き寿司パーティーを楽しんでみよう!

手巻き寿司パーティーを盛り上げる方法を大紹介!

焼肉やチーズフォンデュ・たこ焼きやアヒージョ…ホットプレートなどを使えば自宅でワイワイ楽しめるホームパーティーが簡単に出来ることから、最近ではホームパーティーの人気が加速しています。ホームパーティーであれば小さなお子様がいらっしゃるママたちも周囲に気を使わずにゆったり過ごすことができるので、最近ではママ会でも定番となりつつあります。

ホームパーティーでは様々なメニューが楽しめますが、近年ママ会としてホームパーティーをする時に人気を集めているメニューが、手巻き寿司です。手巻き寿司パーティーは大人も子供も盛り上がれる楽しいパーティー。今回は、そんな手巻き寿司パーティーをおしゃれに、そして楽しく盛り上げる方法を紹介します!

手巻き寿司パーティのメリット

毎日が多忙なママたちだからこそ、おすすめの手巻き寿司パーティー。そんな近年ママたちの間で人気のホームパーティーである手巻き寿司パーティーにはメリットもあります。そこでまずは、手巻き寿司パーティが人気となっている理由の、気になるメリットについて調査してみましょう!

大人から子供までそれぞれのスタイルで楽しめる

たこ焼きや焼肉・チーズフォンデュなどでホームパーティーを行う場合、多くの場合がたこ焼き器やホットプレートを使います。ホットプレートはみんなでワイワイしながらテーブルで調理できるので楽しめる事はもちろん、調理も楽チンです。

しかし、小さなお子様がいるご家庭やママ会としては、テーブルで調理するホットプレートは子供達にやけどの恐れがあるので大変危険です。その為、たこ焼きや焼肉・チーズフォンデュなどのたこ焼き器やホットプレートを使うホームパーティーでは必然的に焼けた物をお子様に食べさせるという流れになってしまうのでママたちが休む時がありません。

しかし、手巻き寿司パーティーは違います。手巻き寿司パーティーでは具を準備しておけばその後は火を使うことがありません。だからこそ、小さなお子様も安心して楽しむことができ、大人から子供までそれぞれのスタイルで楽しめるホームパーティーとなっています。お子様たちが自分で手巻き寿司を作って楽しめることも、ママたちが楽になることも一石二鳥のメリットです!

盛り付けるだけで簡単に用意ができる

手巻き寿司パーティーではお好みの具を準備して盛り付けるだけで簡単に用意ができることも非常に嬉しいメリットです!手巻き寿司の人気具材といえば、キュウリや卵・納豆・ツナマヨ・大葉などや、イカ・エビ・サーモン・イクラ・マグロなどのお刺身などです。

この様な具材をイメージしていただければお気づきと思いますが、手巻き寿司で使用する具材はどれもスーパーで購入してきてサッと出せるようなものばかりです。つまり、手巻き寿司パーティーでは、面倒臭い下ごしらえや味付けなどの調理工程をすっ飛ばして盛り付けに進む事ができるホームパーティーメニューだという事です。

大人数の訪問や、急な訪問などの時には食事の準備が非常に大変なものですが、手巻き寿司パーティーであればこの様な具材であれば、卵を錦糸卵か厚焼き卵として作るだけであとは盛り付けるだけで準備完了となります。スピーディーに簡単に用意ができるのに、決して手抜き感が出らずに華やかな印象であることも手巻き寿司パーティーの嬉しいポイントです。

手巻き寿司パーティーを楽しむ方法

小さなお子様も大人も、みんなで楽しめる手巻き寿司パーティー。そんな手巻き寿司パーティーをもっともっとみんなで楽しむためには、盛り付けやちょっとした工夫が大切です。では、みんなが楽しめる手巻き寿司パーティーにする為には一体どうすれば良いのでしょうか?お次は、手巻き寿司パーティーを楽しむ方法をご紹介します。

酢飯を大人用や子供用で作り分ける

手巻き寿司パーティーを楽しむ方法としてまずご紹介したいのが、酢飯を大人用や子供用で作り分けることです。具材は大人と子供で好みも変わってくるのでセルフ式にしていると思いますが、酢飯は大人も子供も同じように作り、手巻き寿司パーティーをしているご家庭が多いと思います。しかし、酢飯を大人用や子供用で作り分けると一層楽しめます。

子供用にはお酢を少し少なめにして砂糖を少し多めにする、ちょっぴり甘めで酸味が少ない酢飯がオススメです。大人用には大葉やみょうが・ごまなどの薬味を刻んでお好きなだけ混ぜ込んだ酢飯です。こちらはさっぱりとした口当たりの手巻き寿司を楽しめます。この様に、酢飯を大人用と子供用で2種類作っておけば、大人も子供も満足度が高い手巻き寿司パーティーになるはずです。

巻くものは海苔以外もおしゃれでおすすめ!

手巻き寿司といえば海苔にごはんやお好きな具材を包んで食べることが主流だと思います。しかし、巻くものを海苔以外にも準備しておくとおしゃれな手巻き寿司パーティーとなり、おすすめです!具体的には一体どんな巻きものがおすすめなのかというと、サンチュやレタス・薄焼き玉子などがおすすめ人気とされている様です。

海苔の他にもこの様な巻くものを準備しておくと、盛り付けた時にもカラフルな印象でおしゃれなのでインスタ映えします。また、「海苔に盛り付けるのはご飯が変なところにひっついて難しい…」という方は、レタスやサンチュなどの野菜を巻きものとして使用する事で簡単に綺麗に巻ける様になります。おしゃれで具材も巻きやすいとなれば真似しない手はないのではないでしょうか?

子供がいるときは巻きやすい具材を用意しよう

大人でも手巻き寿司を上手に巻くことはちょっぴり難しいものです。そうすると、子供が手巻き寿司を上手に巻くことは最も難しく感じるのは当然ですから、小さなお子様がいるご家庭で手巻き寿司パーティーをする場合は巻きやすい具材を用意しておくとお子様も楽しんでもらえるはずです。

お子様でも簡単に負ける具材としておすすめしたいのが、きゅうりや卵焼きなどをスティック状に細切りしたものや、お刺身・ウインナー・鳥の照り焼きなどです。また、ぽってりとまとまりのある感触に仕上がっている、ツナマヨやカニカマ・スティック状にカットしたアボカドなどもお子様が巻きやすいのでおすすめです。

手が汚れた時の為におしぼりを用意

手巻き寿司パーティーでは各々がお好きな具材を巻いて食べます。そんな手巻き寿司は準備自体はとても簡単なのですが、作る時や食べる時など、手が汚れてしまうことが多いことがデメリットです。手が汚れてしまう頻度が多いからこそ、その度に手洗いに行っていては面倒臭いですから、手が汚れた時の為におしぼりをあらかじめ用意しておくと、もっと手巻き寿司パーティーが楽しく感じられるようになります。

おしぼりは購入してきたものやお店でサービスされたものでストックがあったものを使用するのも良いですが、小さな手ぬぐいやハンカチを水で濡らしてきつめに絞っておいたものだとテーブルが一層華やかな印象になっておしゃれです。手巻き寿司メニュー自体はもちろんですが、おしぼりなどの細かい部分にもおしゃれにこだわっていけたら最高ではないでしょうか?

盛り付けを工夫して華やかに演出しよう

お皿に不恰好な盛り付けをしてしまった手巻き寿司と、盛り付けに工夫した手巻き寿司だと、やはり盛り付けに工夫した手巻き寿司の方が華やかに見えるものです。手巻き寿司パーティーを一層楽しむためにも、盛り付けにはこだわってみましょう。

おしゃれに見える盛り付けとしておすすめしたいのが、薄焼き卵にお好きな具材をクレープのようにくるっと巻く方法です。見た目がとっても可愛いですし、お子様も食べやすい盛り付けなので小さなお子様がたくさん揃うママ会のホームパーティーでは是非試してみてください。

おしゃれな盛り付けといってもそんなに難しいことはしなくて良いです。具材ごとにお皿を変えたり、彩りを少しだけ意識して盛り付けるだけで数段おしゃれに見えるはずです。100均などで販売されているプリンカップなどを容器の様にしてくるくる巻いた手巻き寿司を立てて盛り付ければお花の様な可愛らしい盛り付けになって、おもてなしにも最適です。

手巻き寿司パーティーおすすめの人気具材を紹介

手巻き寿司パーティーを楽しむ方法について学べたところで、次に気になるのが手巻き寿司の具材についてです。手巻き寿司では海苔やサンチュ・サラダ菜・錦糸卵などの巻き物に酢飯とお好きな具材を巻くので、具材がメインといっても過言ではありません。

では、手巻き寿司パーティーおすすめの人気具材とは一体どの様な具材なのでしょうか?お次は、手巻き寿司パーティーおすすめの人気具材をご紹介します。また、手巻き寿司の巻き方についても解説するので、そちらも要チェックです。

手巻きずしの巻き方をマスターしよう!

まずは手巻き寿司の巻き方についてのご紹介です。手巻き寿司を上手に巻くには、量が重要です。まず、半切海苔1枚に対しての酢飯の量は40g~50g程度です。手巻き寿司では具材も一緒に巻いていくので酢飯は「少し少なめかな?」と思う程度が綺麗に見栄え良く負けるポイントです。

半切海苔は三角定規の形(角が30°・60°・90°の形の方)、直角の角を左上にしてから海苔の手前の方に広げ、のこのみの具材を置いていきます。具材が置けたら三角錐形になることを意識しながらクルクルっと海苔を巻いていきます。この時に、海苔を持つ方の手は濡れていない状態、具や酢飯を掴む方の手は指先だけを少し湿らせておくとご飯が手にひっつきにくく綺麗に巻けます。

定番の手巻き寿司の具材は?

手巻き寿司の定番具材は、野菜類がキュウリや貝割れ大根・大葉・レタス・玉ねぎ、海鮮類がイカ・エビ・サーモン・イクラ・マグロ・アジ・ウニ・ホタテなどの刺身、その他の定番具材は卵・納豆・ツナマヨなどです。最近では、炒めた牛肉などを包む韓国風手巻き寿司パーティーも流行となっています。
 

牛肉は薄切り肉を使用し、焼肉のタレなどで味付けすると即席韓国風手巻き寿司の完成です。大人も子供も大好きなお肉ですし、ご飯とお肉の相性は保障されているようなものなので、定番中の定番具材と言えるでしょう。手軽に作りたいならコストコで人気のプルコギビーフなどを炒めるのもおすすめです。

子供が大好きなおすすめ具材

お子様は海鮮類や野菜よりもお肉や揚げ物を好むことが多いと思います。そんな子供たちが大好きなおすすめ具材としてまずご紹介したいのが、とんかつやエビフライ・唐揚げなどの揚げ物系です。「食が細くて普段あまりご飯を食べてくれない…」というお子様も、大好きな揚げ物と一緒の手巻き寿司ならきっともりもりと食べてくれること間違いなしです。

とんかつは厚さ2センチほどの細切りに、からあげは小さめにカットしておくと包みやすく、お子様にとっても食べやすいです。その他に子供が大好きな具材は、魚肉ソーセージやウインナー・甘めの卵焼き・ハムなどです。お弁当や普段のご飯で喜んでくれる具材をどんどん手巻き寿司パーティーに出していきましょう。

その他のお子様に人気の具材といえば、ミートボールやツナマヨ・ひきわり納豆などです。ミートボールは購入してくれば温めるだけで完了しますし、ツナマヨはツナ缶にマヨネーズを混ぜるだけ、ひきわり納豆もタレを混ぜるだけと超簡単なのでお子様が喜んでくれるように種類豊かに揃えてあげると良いでしょう。

お酒のおつまみになる変り種の具材

ホームパーティーではお酒を飲むという大人の方も多いと思います。そんなお酒を飲む手巻き寿司パーティーの時には、おつまみにもなる具材があるとお酒が一層ススムものです。では、一体どの様な具材がお酒のおつまみになる変わりネタなのかというと、キムチやアボカド・チーズなどです。

キムチは添えるだけでピリ辛な大人手巻き寿司に変身するのでお酒がススム事は保証されています。女子が大好きな食材と言われているアボカドは海外で定番のカリフォルニアロールの影響もあってか、日本でも手巻き寿司の変わりネタとして着々と人気を集めています。

アボカドはそのままスティック状にカットして他の具材と一緒に巻くのも良いですし、マヨネーズとゆで卵・塩胡椒などでタルタルソース風ディップを作って和えたりしてもおすすめです。また、味変したい時には明太マヨもおすすめです。明太マヨはお肉や野菜はもちろんの事、刺身とも相性が良いので手巻き寿司パーティーの際にはぜひ作っておく事をおすすめします。

その他の変わりネタおすすめなのが、肉味噌をコチュジャンで味付けしたものやエビチリなどのピリ辛系や、ワインやウイスキーなどの洋酒とも合いそうなチーズや生ハムなどです。ピリ辛の味付け具材は白飯の時もご飯をついつい食べ過ぎてしまううまさですし、お酒とも相性が良いです。チーズや生ハムなどの具材は見た目もおしゃれに見えるので特におすすめです。

手巻き寿司パーティーでおすすめおサイドメニュー

手巻き寿司パーティーでは手巻き寿司がメインですが、その準備のお手軽さに「今日の献立本当にこれだけで良いのかな…?」と感じてしまう方もいらっしゃるでしょう。そんなときは、サイドメニューをプラスαで準備してあげることをおすすめします。

手巻き寿司だけだと飽きてしまうので、サイドメニューのおかずがあるときっとゲストたちにも喜ばれるはずです。では、手巻き寿司パーティーでおすすめのサイドメニューとは一体どんなおかずや献立のサイドメニューが挙げられるのでしょうか?お次は、手巻き寿司パーティーでおすすめのサイドメニューについてご紹介します。

手巻き寿司にあう汁物

お寿司屋さんに行ったときのダントツ人気のサイドメニューといえば汁物です。和食のド定番献立であるご飯と味噌汁などの汁物が相性良いように、手巻き寿司と汁物も相性が良いです。味噌汁やお吸い物など、お好みの汁物を一品添えてあげるだけで見た目はもちろん、満足度がアップします。汁物を一品添えるだけなら手間もかからず簡単なのでスピーディーにサイドメニューを作りたいときにおすすめです。

野菜たっぷりの煮物料理

「汁物と手巻き寿司だけじゃ満腹にならないかも…」というときは、野菜たっぷりの煮物料理をプラスしましょう!野菜たっぷりの煮物料理であれば和食献立の定番ですし、れんこんやにんじんなどの少し固めの野菜を入れると咀嚼回数が多くなって満腹感を感じられやすくなります。食べきれずに残してしまっても翌日のおかずとして食卓に並べるときには味もさらにしっかり染みて美味しさも増しているのでおすすめです。

箸休めにもおすすめのオードブル

どんなホームパーティーのときも、サイドメニューとしてオードブルが欠かせません!見た目が一気に華やかになりますし、箸休めにも最適なのでホームパーティー時のなくてはならない存在です。そんなオードブルですから、手巻き寿司パーティーの時ももちろんおすすめのサイドメニューです。

あくまでもサイドメニューなのでオードブルは購入してきても良いですし、手間をかける余裕があれば手作りでも良いです。手作りの場合はエビフライや唐揚げ・サラダ・エビチリ・春巻きなどと大人も子供もみんな大好きなおかずをぎゅっと詰め込んだオードブルを作れば、ゲスト全員が笑顔になれるはずです。

お寿司屋でも人気のサイドメニュー・茶碗蒸し

汁物もお寿司屋さんで人気のサイドメニューですが、もう一つ人気の定番サイドメニューがあります。それが、茶碗蒸しです。まろやかな口当たりでちゅるんと食べられてしまう事や、手巻き寿司という炭水化物をメインに使った料理の時のサイドメニューとして、ボリュームとしても完璧なのでサイドメニュー選びで迷った時には茶碗蒸しを添えるのも良いでしょう。

手巻き寿司パーティの具のおしゃれな盛り付け例

準備に手間がかからない手巻き寿司ですから、単純にお皿に盛り付けただけではどうしても手抜き感が感じられてしまうものです。その為、手巻き寿司パーティをする際には具材をおしゃれに盛り付けることがポイントです。では、手巻き寿司パーティの具のおしゃれな盛り付けとは一体どんな盛り付け例が挙げられるのでしょうか?最後に、手巻き寿司パーティの具のおしゃれな盛り付け例をチェックしてみましょう。

おしゃれなプレートで華やかに盛り付けてみよう

手巻き寿司パーティの具の簡単かつおしゃれに盛り付けるには、プレートが大きなキーポイントとなります。プレートをおしゃれなものにするだけで、工夫せずにいつも通りの盛り付けにしたとしても印象がガラッと変わって華やかさを感じるものです。おすすめのプレートはカラフルな色のプレートや木のプレートです。

カラフルなプレートは盛り付ける具材とのバレンスを考えなくてはいけませんが、木のプレートであれば基本的にどんな具材もパッと引き立てられるので一枚持っておくと便利です。中心に小さな器を置いてその周辺に綺麗な円になるように盛り付けて行くのもおすすめの盛り付けテクニックです。

すぐに食べれるようにいくつか作っておくのもおすすめ

少し時間に余裕があるときは、すぐに食べれるようにいくつか手巻き寿司を作っておくのもおすすめです。できあがった手巻き寿司はそれだけで華やかに見えますし、お腹をペコペコにすかせて訪問してくれるゲストたちにとっても嬉しい心遣いです。

手巻き寿司パーティーを楽しんでみよう!

手巻き寿司パーティーを楽しむ方法・具のおしゃれな盛り付け例のご紹介まとめはどうでしたか?手巻き寿司パーティーは具材を準備してそれぞれがお好きな具材を巻いて食べられるので、大人も子供もみんなで楽しめるホームパーティーメニューです。また、具材さえ用意してしまえば火を使う事がないので小さなお子様も安全に楽しむ事ができます。

準備はとっても簡単なのに見栄えも華やかな手巻き寿司パーティーはおもてなしはもちろんのこと、お祝いにもぴったりなメニューです。具材や巻くものをいつもとちょっと変えてみるだけでテーブルコーディネートも一瞬でガラッと変わりますし、斬新さが喜ばれるはずです。ぜひ、今回ご紹介した具材やコツで手巻き寿司パーティーをもっと楽しんでみてください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ