奈良で人気のスイーツランキングTOP27!バイキング情報もあり!

近畿地方の奈良県ですが、美しい仏像が多く自然豊かなところです。歴史もある県なのですが、他の近畿地方の県と比較されることが多いです。でも奈良県も負けていません。おいしい有名なスイーツがいっぱいあります。奈良は氷のまちとして激戦区があるくらいかき氷が有名です。またわらび餅や葛餅もあります。人気の和菓子や洋菓子の心ときめくスイーツをランキング形式で紹介します。スイーツバイキングの情報もあります。奈良県ってこんな県だったんだときっと変わるはずです。ぜひランキングを見てスイーツを堪能していください。

奈良で人気のスイーツランキングTOP27!バイキング情報もあり!のイメージ

目次

  1. 1奈良でスイーツを堪能したい!
  2. 2奈良のスイーツ人気ランキング!
  3. 3奈良のスイーツバイキングをピックアップ!
  4. 4奈良のスイーツでお土産におすすめの商品は?
  5. 5奈良のスイーツを堪能しよう!

奈良でスイーツを堪能したい!

奈良

奈良は有名な東大寺や奈良公園、春日大社、興福寺など歴史深い街です。そんな歴史のある奈良ですが、おいしいスイーツがあるのだろうかと思っていませんか。洋菓子や和菓子がいっぱいあります。奈良のスイーツ人気ランキングやスイーツバイキング、奈良のおすすめお土産を紹介します。老舗や新しいお店、有名パティシエの店、有名ホテルなどが出てきます。これからのスイーツ巡りのの参考にしてみてください。

Thumb奈良駅・駅周辺グルメランキングTOP21!一人ご飯のおすすめもあり! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

奈良はグルメも歴史ある県

饅頭

奈良は近畿地方ではグルメについてはあまり知られていませんが、日本の食文化発祥の地と言われています。飛鳥時代や奈良時代に都で食されていて今に伝わる食べ物は多いのです。牛乳の飲用は飛鳥時代に始まり、煮詰めた古代のチーズも作られていたり、諸説ありますが、饅頭も中国から奈良に移り住んだ中国人から伝わり作られたりしています。日本酒やそうめんなども作られました。奈良はグルメも歴史があります。

和菓子や洋菓子などスイーツが楽しめる!

色々なケーキ

グルメに歴史がある奈良ですが、洋菓子や和菓子も人気があります。奈良には老舗の店や有名パティシエの店、高級な店、有名ホテルなど魅惑のスイーツがあります。そんな奈良のスイーツ人気ランキングを紹介します。ぜひ店に行ってもらってスイーツを堪能してもらいたいと思います。

奈良のスイーツ人気ランキング!

奈良の和菓子と洋菓子のスイーツ人気ラングを紹介します。行ったことがある方、行ったことがない方にぜひ楽しんでみてもらいたいです。気に入った店があったらぜひ行ってみてください。お気に入りを見つけてもらいたいと思います。これで奈良のスイーツ巡りが楽しくなるはずです。

第27位:春日大社の神饌萬々堂通則ぶと饅頭

奈良スイーツ人気ランキング第27位は、萬々堂通則のぶと饅頭です。世界遺産で有名な春日大社が建立されてからお供えされている新撰だそうです。ぷと饅頭はこしあんを米粉で包み揚げて砂糖をまぶしたお菓子です。とても素朴で懐かしい味がします。のどごしも良く甘くておいしいです。ぶと饅頭は1個216円です。セットだと1188円~3240円まであります。

第26位:いちごがたっぷりストロベリー工房の贅沢いちご氷

奈良のスイーツ人気ランキング第26位は、ストロベリー工房の贅沢いちご氷(750円)です。農家直営の工房です。夏季(6~11月)限定メニューです。ふわっとした口どけの良いかき氷の上に濃厚ないちごシロップがかかっているオリジナルかき氷の上にスライスした冷凍いちごがたっぷりのせてあって、さらに練乳がかかっているというビックリするくらい贅沢なかき氷です。いちごは奈良県の古都華という品種を使っています。
 

かき氷の他にも、あすかルビーのクレープ(550円)やあすかルビーのオムレット(400円)などいちごを使ったスイーツがあり人気です。

第25位:夏限定ル・クレールのかき氷のオランジーナ

奈良スイーツ人気ランキング第25位は、氷匠ル・クレールのオランジーナです。氷匠ル・クレールは元々フレンチの店ですが、夏はランチを休み、かき氷を提供しているそうです。さすが氷の町奈良という感じです。氷匠ル・クレールのオランジーナは、ふわふわの氷の上に、八朔のエスプーマ、オレンジのジュレと果実、炭酸のジュレがのっていて中にもオレンジのジュレと果実が入っています。口の中ではじけて楽しいかき氷です。

第24位:プルプルの菓匠千壽庵吉宗のわらび餅

奈良スイーツ人気ランキング第24位は、菓匠千壽庵吉宗奈良総本店のわらび餅(648円)です。天日干しした自然の甘藷でんぷんと国産本わらび粉という素材を使い、半日を費やす練り上げ、半日の寝かせとこだわりを続けてます。菓匠千壽庵吉宗では熟年の熟練職人のわらびさんが手作業でわらび餅を作っています。プルプルモチモチの柔らかさで口どけが優しいわらび餅です。

菓匠千壽庵吉宗は、かき氷も有名です。看板メニューの千壽金時、ふわふわのかき氷の中にわらび餅が入っているミルク金時(972円)やいちご氷(918円)、いちごミルク氷(918円)、大人の冷抹茶金時(1080円)、限定のかき氷など豊富なメニューでとても楽しいです。

第23位:吉野本葛の老舗天極堂の葛餅

奈良のスイーツ人気ランキング第23位は、吉野本葛天極堂奈良本店の葛餅(648円)です。天極堂は、創業1870年の株式会社井上天極堂の直営店です。天極堂の葛餅は、作りたてのぷるぷるとろーりとした本葛の弾力と透明感を感じさせてくれます。天極堂のこだわりの黒蜜ときな粉が葛餅と絡まっておいしさを引き立てています。

天極堂は、この他にも葛きり(972円)やくずきりあんきり、葛まんじゅうなど葛を使ったお菓子が食べられます。吉野本葛は白いダイヤモンドと呼ばれるほど貴重なものです。そんな吉野本葛を使ったお菓子を楽しんで食べてください。

第22位:マクロビのフラワリッシュの豆乳のチーズケーキ

奈良スイーツ人気ランキング第22位は、フラワリッシュの豆乳のチーズケーキ(470円)です。フラワリッシュはマクロビオテックの店で卵、乳製品などの動物性食材、食品添加物、化学調味料、白砂糖を使わないという徹底ぶりです。豆乳のチーズケーキも卵やチーズ、クリームを使っていません。消泡剤フリーの木綿豆腐、米飴、葛、などで作られています。チーズやクリームが入っていませんが口どけなめらかなケーキです。

第21位:餡子がぎっしり天平庵の大和三山

奈良スイーツ人気ランキング第21位は、天平庵の大和三山(5個入810円)です。三笠とも呼ばれるどら焼きです。皮はふっくらしていて、餡はつぶあんです。上品な甘さで小豆をしっかり味わえます。北海道十勝産小豆、国産小麦粉、ヨード卵・光など素材にこだわった製法、鮮度で作られています。焼き印がとてもかわいいです。詰め合わせなどもあるので奈良のお土産や贈り物としても使えて便利です。

第20位:厳選生クリームのパティスリーカラクのショートケーキ

奈良スイーツ人気ランキング第20位は、パティスリーカラクの苺のショートケーキ(390円)です。パティスリーカラクでは苺のショートケーキが人気NO.1です。厳選した九州産の香り豊かな生クリームを使用しているそうです。いちごが大粒で、生地はあっさりふわふわでしっとりしていておいしいです。パティスリーカラクは他にも煌びやかなケーキやかき氷の雪のメレンゲ(850円)などがあって有名です。

第19位:エスプーマが人気ほうせき箱のキウイヨーグルト

奈良スイーツ人気ランキング第19位は、ほうせき箱のキウイヨーグルト(810円)です。ほうせき箱は、エスプーマを関西でいち早く提供したお店と言われています。エスプーマとは、スペイン語で泡という意味で、あらゆる食材をムース状にする調理法のことを言います。ふわふわの氷の上に、ヨーグルトエスプーマとキウイソースがかけられていています。しかも、氷の中にもキウイソースが入っています。

氷の食感がなめらかでヨーグルトエスプーマとキウイソースの酸味が絶妙なバランスです。氷の中のキウイソースがまるでほうせき箱のようです。他にもレモン果汁をかけると青色から紫色に変わるリトマス試験紙かき氷(920円)など面白いかき氷があります。

ほうせき箱は、予約はできず整理券が午前8時30分から全時間帯の整理券を配布しています。好きな時間帯を選ぶことができます。夏場は整理券をもらうのに開店前からかなり混み合うようなので注意が必要です。

第18位:奈良の地酒を使ったをかし東城のチーズケーキ

奈良のスイーツ人気ランキング第18位は、をかし東城のお酒をつかったチーズケーキ(450円)です。奈良の地酒春鹿の酒粕を使ったチーズケーキになります。ふわっとお酒の香りがする濃厚でしっとりとした上品な甘さがあるチーズケーキです。食べ応えがあります。有名タレントの方が絶品とテレビで紹介していたそうです。酒粕を使っていますが子供も食べられます。

第17位:専門店バーマンスチョコレートのバーマンズチョコ

奈良のスイーツ人気ランキング第17位は、生チョコ専門店の奈良餅飯殿工房バーマンスチョコレートのバーマンズプレミアムチョコレートです。3粒(702円)、9粒(1728円)、18粒(3456円)の詰め合わせがあります。バーテンダーがセレクトしたお酒を練りこんだ生チョコレートで柔らかくとても滑らかです。ショコラと洋酒の一体感がたまりません。ビターとセミビター、スイートが入っています。

ベルギー・フランス・スペイン・日本メーカーの数々のクーベルチュールチョコレートからショコラティエがセレクトした品質の良いチョコレートをブレンドしているそうです。チョコレートに合うリキュールやブランデーを練りこんで作っているので香り豊かなチョコレートになっていると思います。コーヒーやワインなどと食べてもらいたいです。奈良の生チョコ専門店はとてもお洒落です。

第16位:香りと食感のエメラのサバランオランジュ

奈良のスイーツ人気ランキング第16位は、パティスリーショコラトリーエメラのサバランオランジュです。パティスリーショコラトリーエメラのパティシエは、有名なガトード・ボワやヨーロッパで修行されたそうです。チョコレートのお菓子の評判が高いのですが、サバランオランジュも人気です。オレンジの香りが豊かでフォークを入れるとシロップがあふれ出します。スポイトのラムシロップがたまりません。

第15位:奈良が目印のまほろば大仏プリン本舗のプリン

奈良のスイーツ人気ランキング第15位は、まほろば大仏プリン本舗のまほろば大仏プリンです。瓶のフタにかわいい大仏さんが描かれています。プリンはこだわりの奈良の食材を使い、牛乳屋さんがびっくりするほどの最高級の生クリームを使っています。小さい子供でも食べられるように安心・安全な食材を使っています。とろっとしていて濃厚な食感です。そこにある上品なキャラメルが絡まると絶品です。

まほろば大仏プリンはサイズが大と小があり味が違います。大きいサイズのプリンの味は、プレーンと大和茶、小さいサイズの味は、プレーン、大和茶、レアチーズ、ショコラ、カプチーノ、大和の地酒です。色々食べ比べて見るのも楽しいと思います。プリンがたっぷり食べたい方には大きいサイズがおすすめです。

まほろば大仏プリンの他にも、フタに白いかわいい鹿の絵が描かれている白い鹿のプリン、さくらプリンなどがあります。まほろば大仏プリンや白い鹿のプリンはお土産やプレゼントにも使えるので便利です。奈良大仏プリン(大)は864円、奈良大仏プリン(小)は378円、白い鹿のプリンは432円です。
 

第14位:和の奥深さを感じる寧楽菓子司中西与三郎の庚申さん

奈良のスイーツ人気ランキング第14位は、寧楽菓子司中西与三郎の庚申さんです。奈良町のシンボルである身代わり猿を表現した庚申さん(こしあん330円と白あん330円)があります。庚申さんは、自家製の白あんを使用した練り切りで、中のあんがこしあんと白あんがあります。上品でやわらかい甘さです。他にも生菓子が色々あるので食べてみてください。

第13位:皇室ご用達の白玉屋榮壽本店の名物みむろ

奈良のスイーツ人気ランキング第13位は、白玉屋榮壽本店の名物みむろ(最中)です。初代白玉屋榮壽から170余年製法を一子相伝七代にわたって承けついでいます。みむろと命づけたのは、大神神社の御神体山三諸山(みむろやま)に因んだものです。皇室御用達のお菓子です。餡は、香り高い特産大納言小豆を使っていて、まろやかで程よい甘さです。皮はもち米で作ったパリッと芳ばしい味わいで餡との相性を高めています。

名物みむろ大小2つのサイズがあり、金額は小型1個100円、大型1個200円です。小型は紙箱8個入850円~100個入10000円、木箱は30個入4200円、50個入6400円です。大型は紙箱8個入り1600円~50個入10000円、木箱30個入7500円、50個入11900円、60個入14600円です。贈り物やプレゼントとして使えるので予約をしてみてください。
 

第12位:吉野葛100%を使った吉野葛佐久良のくずきり

奈良のスイーツ人気ランキング第12位は、吉野葛佐久良のくずきり(865円)です。吉野葛を100%使ったくずきりは、つるんとした口当たりで歯ごたえが良く、のどこしが爽やかです。黒蜜の上品な甘さで感動です。夏場はもちろん、冬でも食べられるくずきりです。本葛は時間をおくと白く濁り風味が変わるため、注文を受けてから作ります。時間に余裕を持って食べに行ってください。

第11位:季節によって変わる川端風太朗のフルーツ系ケーキ

奈良のスイーツ人気ランキング第11位は、川端風太朗のフルーツ系ケーキです。全国から集めたこだわり素材を使い作られています。季節によって入れ替わっていくので時期ごとに楽しめます。ケーキのデザインも変わります。ロールケーキといちごがたっぷりのいちごの森やロールケーキの上に香り豊かな桃をのせた桃紀行、旬の洋なしをやわらかロールケーキにのせた洋なし紀行などがおすすめです。

第10位:コロッとかわいい空気ケーキ。の空気ケーキ

奈良のスイーツ人気ランキング第10位は、空気ケーキ。の空気ケーキ(200円~)です。コロッとかわいい形で生地にムースと小豆をはさんでいて、ブッセのようにふわふわで軽い食感、ほわっとした甘さもたまりません。味は、プレーン、抹茶、オレンジ、ブルーベリーチーズ、古都華、マロン、ショコラがあります。他にも空気プリンや空気ロールなどかわいいネーミングのお菓子があります。

第9位:老舗葛屋の茶房葛味庵の葛きり

奈良のスイーツ人気ランキング第9位は茶房葛味庵の葛きり(735円)です。葛きりは本葛を湯せんして冷やしたものになります。本葛の風味と茶房葛味庵特製の黒蜜が甘さ控えめでとてもおいしいです。ほど良い食感がたまりません。茶房葛味庵では、他にも本葛の弾力が感じられる葛もちや本蕨もちなどがあります。

第8位:きなこたっぷり素朴なだんご庄のきな粉だんご

奈良のスイーツ人気ランキング第8位は、だんご庄のきな粉だんご(1本70円)です。だんご庄は、明治11年に旧髙野長谷街道の茶店として誕生、それ以来竹ぐしにさしたきな粉だんごが140年余り愛されています。老舗のきな粉だんごですが、材料は上質の新米を昔ながらの唐臼でついた米粉、上質のきなこ、特製の蜜を使っています。シコシコとして柔らかく、きな粉の風味が口の中で広がり、控えめの甘さがたまりません。

第7位:ガトード・ボワ姉妹店のラボラトワールのラ ギャラクシー

奈良のスイーツ人気ランキング第7位は、ガトード・ボワ姉妹店のラブラトワールのラ ギャラクシーです。メイトル・ド・パティシエ世界選手権味覚審査第1位、特別賞授賞したケーキです。紅茶風味のミルクチョコレートムースの中にココナッツのムースと赤ワインに漬けたイチジクが入っています。ムースの口どけがたまらない濃厚な味です。

第6位:蓬の香りがたまらない中将堂の中将餅

奈良のスイーツ人気ランキング第6位は、食べると口の中に蓬の香りが広がる中将堂の中将餅です。拳大のあんつけ餅を一口大にして、ぼたんの花びらを型どったよもぎ餅です。餅は柔らかく、甘さ控えめのこしあんが大納言の粒を少量加えているということで小豆の味をしっかり感じることができます。持ち帰りはパック入り(6パック1200円~)や箱入り(2個入180円~)があるので自宅でもお土産としても使えます。

第5位:歴史ある空間で楽しむみやけ旧鴻池邸表屋のかき氷

奈良のスイーツ人気ランキング第5位は、みやけ旧鴻池邸表屋のかき氷です。夏になると出てくるメニューです。種類は、いちご・ブルーベリー・マンゴーミルク、いちご・ブルーベリー・マンゴー氷や宇治ミルク・きなこミルクなどがあります。白玉やミルクジェラードなどのトッピングを料金をプラスしてつけることができます。おいしくて楽しいかき氷ができます。

第4位:とろっともっちり中谷堂のよもぎ餅

奈良のスイーツ人気ランキング第4位は、メディアにも取り上げられたことがある高速餅つきで有名な中谷堂のよもぎ餅(1個130円)です。餅がとろっと伸びがあって柔らかく、甘み控えめのあんが絶妙です。あっさりしているので食べ過ぎ注意なくらいおいしいです。食べ歩きもできるし、お土産にも使えるので嬉しいです。

第3位:チョコレートが濃厚ガトード・ボワのアンブロワジー

奈良のスイーツ人気ランキング第3位は、ガトード・ボワのアンブロワジーです。ガトードボワは、1991年洋菓子の本場フランスで開催された政界最高峰と言われるクーブドュモンドパティスリーで日本人初の優勝した林雅彦氏がオーナーシェフの店です。そんなガトードボワのアンブロワジーは、クーブドュモンドパティスリーでグランプリを受賞した作品です。

第2位:こだわりの萬御菓子誂処樫舎のかき氷

奈良のスイーツ人気ランキング第2位は、萬御菓子誂処樫舎のかき氷です。奈良は氷のまちなのでかき氷が有名です。かき氷と言えば、やはり有名な萬御菓子誂処樫舎の数量限定樫舎の氷蕨餅入りではないでしょうか。樫舎の氷わらび餅入りは、純粋氷、抹茶蜜、本蕨粉の蕨餅、白玉、国産の寒天、丹波大納言の自家製つぶあんを使ったこだわりのかき氷です。一度は食べてみたい逸品です。

第1位:栗が絶品ラ・ベッシュのモンブラン

奈良のスイーツ人気ランキング第1位は、栗の味が最高においしいラ・ベッシュのモンブラン(500円)です。ラ・ベッシュは奈良随一のパティスリーで、その店のモンブランは日本一と称されています。このモンブランは期間限定(9月~4月)で賞味期限が1時間です。その場に言って食べなくてはならいというプレミアムなモンブランです。栗のクリームの濃厚な味と中の生クリームとの相性が抜群です。

奈良のスイーツバイキングをピックアップ!

スイーツ好きにはたまらないスイーツバイキングですが、奈良でもスイーツバイキングを開催している店はあります。スイーツバイキングではなく、ドルチェバイキング、スイーツビュッフェなど別な言い方をしているところもあります。洋菓子や和菓子をいっぱい食べられるスイーツバイキングの店を紹介したいと思います。ぜひスイーツバイキングに行って色々なお菓子の食べ比べをしてもらいたいです。

ルイジアナ・ママ奈良学園前店

ルイジアナ・ママ奈良学園前店は、イタリア料理なのですが、14:30~16:30までスイーツバイキングの季節のドルチェバイキングをしています。季節ごとに変わるパティシエのドルチェやイタリアンサラダバーが食べ放題、ドリンクが飲み放題になっています。またピザやスープも食べられます。人気の濃厚な2層のチーズタルト(フロマージュ)、シフォンケーキ、ゼリー、ムースなど12種類が食べられるので色々食べ比べてみると楽しいです。

大人1人1680円(税抜)、小学生880円(税抜)、3~5歳550円(税抜)です。毎日開催しているので友達や家族と楽しめます。

有名ホテルでバイキング!奈良ホテル・ティーラウンジ

奈良で有名な奈良ホテル・ティーラウンジでは、期間限定ですが、スイーツバイキングを開催しています。内容はその期間によって違いますが、サマースイーツバイキングやストロベリースイーツブッフェなど奈良ホテルでのスイーツバイキングが楽しめます。ストロベリースイーツブッフェは、奈良産フレッシュいちご3種の食べ比べや苺モンブランをパティシェがゲストの前で仕上げてくれるパティシェコーナーがありました。

また、ウェルカムドリンクは、ホテルティーマスター特製の紅茶がでました。スイーツ以外にもサンドイッチやスープなどの軽食もあって、ゲストに飽きさせない工夫があって楽しいです。スイーツバイキングは期間限定なので、奈良ホテルに確認してみてください。

パンケーキが食べ放題のカフェプリュスエフ

カフェプリュスエフのスイーツバイキングは、スイーツパンケーキビュッフェです。年2回、冬(12~3月)、夏(6~7月)平日限定ですが、スイーツパンケーキビュッフェを開催しています。時間は11:00からで、ワンドリンク付き、時間制限なしです。大人1280円(食事注文は+840円)、3~5歳640円です。日程は毎年前後するので店舗に問い合わせしてください。

パンケーキビュッフェを楽しむために、グループ全員で注文すること、トッピングのみのビュッフェはできない、ジェラードトッピングは1回2種類まで、食べきれる分だけという店からの注意事項があります。パンケーキは焼きたてが食べられます。トッピングはパウダーシュガー、ソース、ナッツ、ドライフルーツ、ジャムなどがあります。カウンターにもバターやクリームなどがあるので自分でアレンジができて楽しいです。

パンケーキはサックリで軽く美味しいです。トッピングはパウダーシュガー、ソース、ナッツ、ドライフルーツ、ジャムなどがあります。カウンターにもバターやクリーム、餡、チョコ、ヨーグルト、フルーツなどがあります。また本日のジェラードもあって自分流のパンケーキができて楽しいです。

ケーキがいっぱい!アスター平城

アスター平城は、スイーツバイキングを不定期で開催しています。アスター平城のスタッフブログや店頭、フリーペーパーで告知があります。1日2回時間が決められていて人数も制限があるため早めの予約が必要です。当日受付はしていません。ケーキはショートケーキやモンブラン、ロールケーキなど色々な種類が食べられてスイーツ好きにはたまりません。シュークリームはカウンターでオーダーします。

ドリンクは、コーヒー、紅茶、アップルジュースなど飲み放題です。スイーツバイキングの時間は90分なのでゆっくり食べることができます。ドリンクバー付きで大人2000円、小学生1000円、小学生未満500円です。食べ残ったスイーツの持ち帰りはできません。

有名パティシエのビュッフェ!ステラリュヌ

ステラリュヌのスイーツバイキングは、スイーツビュッフェで不定期で開催しています。記念イベントでスイーツビュッフェをしているようです。ステラリュヌのパティシエ田村泰範氏は、2005年のTVチャンピオンクリスマスパティシエ選手権で優勝した第21代TVチャンピオンです。そんな有名なパティシエが作るスイーツバイキングというのはとても嬉しいです。

ショートケーキやチョコのショート、タルト、プレーンロール、たむぷりんなどのケーキや、マカロンやクッキーなどの焼き菓子、ゼリー、パンケーキ、キッシュなど盛りだくさんです。ドリンクもあります。大人2500円、小学生1000円、未就学生500円、90分食べ放題で予約が必要です。かなり人気のスイーツバイキングなので早めに予約してください。

奈良のスイーツでお土産におすすめの商品は?

奈良のスイーツでお土産はどうしようと悩むことがあると思います。洋菓子にするか和菓子にするかでも悩むことがあるのではないでしょうか。奈良にもおいしいスイーツのお土産があります。奈良のスイーツのお土産おすすめを紹介します。ぜひ次のお土産の参考にしてみてください。

本家菊屋御城之口餅

奈良のスイーツのお土産におすすめは、本家菊屋御城之口餅です。有名な歴史上の人物・豊臣秀吉が鶯餅と名づけ、時がたち、御城之口餅と通称がつきました。一説には鶯餅の原形といわれています。かわいい一口大の御城之口餅ですが、国産のものだけを厳選し、北海道十勝産や丹波産を使用しています。国産大豆を使ったきな粉と近江産の餅米を使い、作り方にもこだわりがあります。

御城之口餅は、6個(700円)~63個入(6600円)があります。賞味期限は自然解凍後2日、冷凍保存で30日、保存方法は冷凍保存で30日になります。甘くておいしい御城之口餅はお土産に喜ばれること間違いなしです。

ラムネをチョコでコーティングLilionteのショコネ

奈良のスイーツおすすめお土産は、Lilionte(リリオンテ)のショコネです。ラムネ菓子をフレーバーチョコでコーティングしたコロコロかわいいスイーツです。ラムネの酸味とチョコレートの甘さが面白い新食感を味わえます。チョコレートは定番のものや奈良のいちごやお茶のチョコレートなど計11種類あります。どんなフレーバーでもおいしく食べられます。夏でも溶けないショコネのリリショコネも登場しています。

ショコネのパッケージもとてもかわいいです。Drow the Japanese beauty(優美な和を描く)をコンセプトに綺麗なキューブ型のパッケージになっています。奈良のギフト、プレゼントやお土産に使えます。ショコネプレミアムセット6個セット3240円、リリショコネ6個3240円、ショコネ各1個648円、リリショコネ各1個648円、ショコネ袋入り1296円です。

鹿をイメージ鹿野の鹿の角バームクーヘン

奈良のスイーツのおすすめお土産は、鹿野の鹿バームクーヘンです。鹿野人気No.1です。奈良公園の鹿をイメージしています。鹿の角バームクーヘンは、奈良産の厳選食材の生みたて36時間以内の卵と純粋はちみつを使っています。一本焼き専用オーブンで外はさっくり、中はしっとり焼き上げるなどこだわりがあります。かわいい鹿のパッケージなので喜ばれると思います。1箱1300円です。

鹿野のバームクーヘンは他に、しかのしろちゃんバームクーヘン1000円や奈良県産のいちごのあすかルビーを使ったあすかルビー苺バームクーヘン1400円、奈良県特産品高級大和茶を使った大和バームクーヘン1300円、奈良県産黒米を使った古代米バームクーヘン1300円などがあります。またカットされた色々な種類のバームクーヘンが入ったギフトもあります。

ふわふわの食感がたまらない!松月堂のきなごろも

奈良のスイーツのおすすめお土産は、銘菓きなごろも本舗松月堂のきなごろもです。見た目は厚揚げですが、ふわふわで口の中に入れるとメレンゲが溶けて上品な甘さで美味しいです。メレンゲを寒天で固めて、黄身衣をつけて蜂蜜と砂糖で甘く味をつけたお菓子になります。1個118円という安さで嬉しいです。添加物が入っていないので体に優しいです。ふわふわ食感をお土産にしてください。

かわいい鹿の形くるみの木の鹿サブレ

奈良のスイーツおすすめお土産は、くるみの木の鹿サブレ(8枚788円)です。奈良といえば有名な奈良公園ですが、そんな鹿の形をしたかわいいサブレです。奈良の有名な雑貨店くるみの木のオリジナルです。小麦粉と砂糖、卵で作られていてサクサクした食感と優しい甘さがほっとさせてくれます。この商品は横田福栄堂が製造しています。横田福栄堂でも同じ商品を販売しています。

奈良のスイーツを堪能しよう!

鹿

奈良のスイーツ人気ランキング、スイーツバイキング、奈良のお土産を紹介しました。奈良は氷の町ということでかき氷がとても多いですが、その中でもケーキや焼菓子の洋菓子、わらび餅、葛きりなどの和菓子が色々あります。スイーツがとても他の県に負けないくらい熱いことが良くわかります。まだ奈良に行ったことがない方、これから行く方、住んでいる方もぜひ見てもらって奈良のお菓子を食べてもらいたいと思います。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ