豆柴カフェが東京・原宿に!混雑状況・待ち時間や予約方法は?

豆柴をご存知でしょうか?豆柴は柴犬の小さいサイズの子のことを言い、豆柴特有のころころとしたフォルムやつぶらな瞳はとくに可愛いと話題を呼んでいます。そんな絶大な人気を誇る豆柴と気軽に触れ合える豆柴カフェが東京原宿の竹下通りに初上陸しました。今回はそんなオープン直後から人気を呼んでいる豆柴カフェについて、混雑状況や待ち時間、予約方法などを調査しました。犬好きはもちろん、普段から東京や原宿によく行くという方も必見です。

豆柴カフェが東京・原宿に!混雑状況・待ち時間や予約方法は?のイメージ

目次

  1. 1東京原宿の豆芝カフェとはどんなお店?
  2. 2東京原宿の豆柴カフェはここが魅力!
  3. 3東京原宿の豆柴カフェの料金システムとは?
  4. 4東京原宿の豆柴カフェのルールとは?
  5. 5東京原宿の豆柴カフェの口コミが気になる!
  6. 6東京原宿以外にも豆柴カフェはあるの?
  7. 7東京原宿の豆柴カフェで癒されよう!

東京原宿の豆芝カフェとはどんなお店?

竹下通りのオープンした東京初の豆柴カフェ

豆柴は「豆柴」という犬種を表すわけではなく、柴犬の小さいサイズのことを指している言葉だということをご存知でしたか?柴犬は長らく日本で愛されてきましたが、とくに豆柴はその特有の可愛らしいくりくりとしたつぶらな瞳と、小さくころころとしたフォルムから根強い人気を誇っています。

そんな豆柴を思う存分堪能できる待望の「豆柴カフェ」が若者の聖地である東京原宿の竹下通りにオープンしました。東京で初の豆柴カフェオープンにあたり、ちまたでは早くも話題を呼んでいます。東京原宿の竹下通りにできた豆柴カフェの名前は「原宿乃豆柴カフェ」。名前の通りこの豆柴カフェでは、たくさんの可愛いらしい豆柴たちと癒しの時間を過ごすことができます。

東京の原宿竹下通りは平日でも多くの若者で賑わう場所です。そんな最新の流行がぎゅっと詰まったこの原宿竹下通りにオープンした豆柴カフェは、やはりオープン直後から多くのお客さんが豆柴を求めてやってきており、日々混雑を極めているようです。混雑状況は日によりますが、豆柴の可愛さのためなら混雑なんて関係ないという方も多くいます。

普段東京の喧騒のなかで暮らしている人々にとって癒しの空間である豆柴カフェは当然興味をそそられるお店です。犬好きにはもちろん、柴犬がとくに好きという方には毎日でも行きたいお店でしょう。今回はそんな豆柴カフェについて、混雑状況や待ち時間、予約方法まで詳しく紹介していきます。気になった方はぜひチェックしてみてください。

東京原宿の豆柴カフェのアクセス方法は?

それではさっそく東京の原宿竹下通りにオープンした「原宿乃豆柴カフェ」についてひとつずつ紹介していきます。まずはアクセスですが、この原宿乃豆柴カフェの住所は東京都渋谷区神宮前となっています。東京原宿の竹下通り内にあるので、もっとも近い駅はJR原宿駅竹下口です。竹下通りは駅の改札を出たらすぐ目の前に見えます。

前述した通り、東京原宿の竹下通りは平日でも人が絶えない場所です。豆柴カフェ以外にも人気のお店が立ち並ぶ場所なので、混雑している時は歩くのもやっとというくらいに人で溢れかえっています。混雑状況を見ながら十分に気を付けて竹下通りを進みましょう。竹下通りを駅方面からまっすぐに進んだ左手に「原宿乃豆柴カフェ」は店を構えています。

渋谷、表参道方面から来店しようと考えている人や他方面から来店しようと考えている方も、とりあえず竹下通りを目指せばお店には着くことができるので、比較的わかりやすい場所にあると言えるでしょう。原宿乃豆柴カフェは建物の三階にあるので、人で混雑していてもすぐにわかります。頭上に可愛らしい豆柴の写真が見えたらそこが豆柴カフェです。

東京原宿の豆柴カフェの営業時間は?

東京原宿の竹下通りに店を構える「原宿乃豆柴カフェ」の営業時間は、平日午前11時から午後7時までとなっています。土日祝はこれより30分早く営業を開始し30分遅く閉店するので、午前10時30分から午後7時30分までです。土日祝は原宿竹下通りはさらに人の数が増すため、営業時間がのびてもなかなか混雑状況は改善されないかもしれません。

しかし平日でも午後7時までと動物を扱うお店にしては長い営業時間なので、学校帰りや仕事帰りに立ち寄ることも可能です。次の項でも予約方法について詳しく記載しますが、原宿乃豆柴カフェは予約制をとっていないので、運良く当日券を購入することができれば少し遅い時間帯でも入れるかもしれません。

東京原宿の豆柴カフェの予約方法は?

「原宿乃豆柴カフェ」の予約方法について説明していきます。前述しましたが、調査したところ、どうやら原宿乃豆柴カフェでは予約をとっていないようです。普通のお店では電話やインターネットといった予約方法が一般的ですが、それらでの予約はいっさい行っておらず当日券の販売のみで営業しています。場合によってはチケットが完売してしまい、せっかく行ったのに入れないということもあるかもしれません。

この予約方法についての旨は公式ホームページにも記載されています。予約方法を探していた人や電話をしていこうと思っていた人はショックを受けてしまうかもしれませんが、このお店の電話番号も公開されていないので、来店される方は入店したい時間より早く行くことをおすすめします。原宿乃豆柴カフェは人気がゆえにたとえチケットを購入できたとしても入店まで3時間待ちということも少なくありません。

並ぶ木の人形

というのも、豆柴カフェはご存知の通り豆柴たちと触れ合うカフェであるため、普通のカフェとはなにもかもが異なる非常に気の遣う空間です。一度にたくさんの人に囲まれてしまうと豆柴たちがびっくりしてしまいます。そのため、お店ではお客さんを入れ替え制で案内しています。30分制とありますが、実際に行った人の声によると混雑している影響もあり15分程度の入れ替えだったそうです。

一度に入店できるのは10人前後となっていますが、前のグループと重なるため、店内には20人前後のお客さんが同時に豆柴と触れ合うことになります。あとに詳しく記載しますが、チケットを購入した時点で入店時間を指定されるので、その時間に遅刻しないようにお店に向かいましょう。

柴犬

原宿乃豆柴カフェでは予約方法が通常と異なるため、このチケットが予約と直結しています。予約方法について詳しく知りたいという人は後項を参考にしてください。予約方法についてネットで検索しても出てこないということだけ頭に入れておきましょう。

Thumb原宿といえばクレープ!竹下通りの人気9店とブリュレを紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

東京原宿の豆柴カフェはここが魅力!

人懐っこい豆柴と触れ合える

東京原宿の竹下通りに店を構える「原宿乃豆柴カフェ」の魅力はなんといっても可愛い豆柴とじかに触れ合えることです。しかし柴犬というのは元来非常に警戒心の強い犬種だと言われており、基本的に飼い主には従順だとされていますがそのぶん飼い主以外には懐かない動物です。豆柴は柴犬の小さいサイズのものなので性質は同じだと言えます。

なかには人懐っこくじゃれてきてくれる子もいますが、お店の豆柴たちは一日中違うお客さんと触れ合い続けており、非常に疲れていることを忘れてはいけません。人に懐きにくい性質を持っていることもあり、おそらく豆柴たちは多くのストレスを抱えているでしょう。そのあたりをしっかりと頭に留めて、優しい心で触れ合うことをおすすめします。

案内する女性

後に記載するお店でのルールを守るのはもちろんのこと、寝ている豆柴を執拗に構って起こすといった行為はしないなどの心配りが大切です。豆柴も人と同じく生きている動物なので、お客さん側もスタッフさんの注意をよく聞いて豆柴たちをいたわりながら接するように心がけましょう。混雑状況によっては店内も混み合うことがあるかもしれませんが、場合によって適時対応してください。

とはいえ豆柴と触れ合えるというのがコンセプトのお店なので、ルール内であればぜひとも豆柴と触れ合ってください。豆柴に限らず、犬は一日の多くの時間を寝て過ごす動物なので、寝ている子はそっと撫でる程度にしておきながら遊んでほしそうな子と積極的に触れ合いましょう。

ノスタルジックな雰囲気の畳カフェ

店内は和の日本らしいノスタルジックな雰囲気になっています。床は畳でちゃぶだいなども置かれており、豆柴たちは混雑状況とは関係なく基本的に畳の上で放し飼いにされています。だいたいの子はちゃぶだいの下や部屋の隅で体を寄せ合って寝ているそうです。畳の落ち着いた雰囲気と日本の柴犬の融合は日本のお客さんだけではなく海外からの観光客にも受けが良いのだとか。

このノスタルジックな雰囲気も豆柴カフェ特有で、一旦店内に入るとつい店の混雑状況を忘れて、原宿の竹下通りにいることを忘れてしまいます。若者に流行りのものが揃う原宿では珍しい雰囲気ではありますが、たまにはこのような雰囲気を豆柴たちに癒されながら楽しんでみるのも良いかもしれません。

原宿の竹下通りに隣接している

前述したとおり、原宿乃豆柴カフェは東京原宿の竹下通りにあります。アクセスも良く、ただでさえ人が集まる場所なのでオープン直後から大人気店となるのも頷けます。予約方法が店頭販売のチケットだけであるのも特殊ですが、これだけ人が多いと混雑状況がわからなくなってしまいかねません。原宿の竹下通りは豆柴カフェ以外にもさまざまなお店があり流行が最前線で動いています。そのぶん待ち時間が多いお店もなかにはあります。

豆柴カフェの待ち時間が長い場合でも、店頭販売という予約方法によってこのお店の場合は並んでいる必要がないので、待ち時間は竹下通り内で時間を潰すのも良いかもしれません。クレープをはじめとしたインスタ映えで有名なスイーツ各種や、ゴシック系からカジュアル系まで幅広いジャンルのファッション店、イヤリングなどのアクセサリーや雑貨を売っているお店もあります。

おしゃれな店の扉

この予約方法だからこそ待ち時間を有効に使えると思えば、平日の並々ならぬ混雑状況のなかでも楽しむことができるでしょう。豆柴カフェ以外のお店に行く場合は事前にその予約方法をはじめ、待ち時間はどのくらいか、普段の混雑状況はどのようか調べておくと効率よく過ごせるかもしれません。

東京原宿の豆柴カフェの料金システムとは?

受付でチケットを購入しよう

それではいよいよ原宿乃豆柴カフェについて詳しく説明していきます。まずは、原宿の竹下通りのお店へ向かってください。原宿乃豆柴カフェの予約方法は当日券での扱いとなるので、とりあえず店頭でチケットを購入しなければなりません。店舗は建物の3階なので3階まであがり、店先のチケット売り場でチケットを購入します。

この時に現状どのくらいの混雑状況なのかをある程度確認しておくと良いでしょう。チケットを買う際にスタッフから入店時間を告げられますが、お店の混雑状況次第でその入店時間が変わるため、見た限りでの混雑状況によりどれほどの待ち時間になるかというざっくりとした目安になります。その待ち時間の長さによって、入店までの間どうするか検討しましょう。

女の子が考えるポーズ

チケットが完売になるまではこの予約方法でお客さんを整理し、入れ替えを行っています。混雑状況にもよりますが時には数時間の待ち時間が発生することもあるので、その間は原宿や近辺で時間をうまく潰しましょう。場合によりお店に行ったときにはすでにチケットが売り切れて購入できないという人もいるかと思いますが、混雑状況に関しては当日にならないとわからないのでなるべく時間に余裕をもって行くことをおすすめします。

東京原宿の豆柴の入館料はいくら?

しかし、なにはともわれ気になるのはチケットの値段です。調査したところ東京原宿の竹下通りにある「原宿乃豆柴カフェ」の入館料は、中学生以上の大人が780円、4歳以上小学生未満の小人が580円となっていました。小人は保護者同伴が必要なので注意してください。ちなみに3歳以下は無料です。

最近では小学生も学校帰りに原宿に寄ったりしているので、子どもだけで入れないとなると残念に思う人もいるかもしれませんが、生きている動物を扱うお店なので安全のためにも保護者はいるべきでしょう。同時に数人のお客さんと一緒に触れ合うので、互いに譲りあいながら気持ちよく豆柴に癒されましょう。

クエスチョンを浮かべる女性

フクロウの森との共通券がある

東京原宿にあるこの「原宿乃豆柴カフェ」には、フクロウの森との共通券があるというのを知っていましたか?というのも、なんと同じ建物の地下1階には「原宿乃フクロウの森」というフクロウと触れ合えるお店があるのです。同じ会社が経営しているため、豆柴カフェとフクロウの森の共有券が発売されています。

ちなみにこちらの価格は大人1350円、小人1000円となっています。この共有券は豆柴カフェのレジだけで販売されているので、もし購入される方はフクロウの森ではなく豆柴カフェのレジへ行きましょう。フクロウも好き、フクロウとも触れ合ってみたいという方はぜひこの共有券を購入してみてください。

好きなドリンクを自販機で選ぼう

そして前述したチケット代にはドリンク代も含まれています。カフェとありますが一般的なフードメニューなどはなく、好きなドリンクを自販機で選んで飲めるという形式になっています。なによりも豆柴たちと触れ合うことが目的なので、飲み物はあまり重視していないのかもしれません。

タピオカ

実際に長い待ち時間の末にやっと入店したうえに時間制限もあるので、ドリンクを楽しんでいる時間は正直もったいないように感じてしまうかもしれません。この多大な人気から、30分制であるにも関わらずもう少し早いサイクルでの入れ替えになるので、飲み物は適度に摂取しながらまずは豆柴たちに癒されましょう。

オレンジジュース
Thumb原宿のカフェでおすすめのお店を紹介!人気店から穴場まで話題店21選! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

東京原宿の豆柴カフェのルールとは?

原宿乃豆柴カフェには、お客さんと豆柴たちが気持ちよく過ごすためにいくつかのルールが存在します。ここではそのルールについて紹介していきます。長い待ち時間の末、待望の豆柴カフェ!という方も事前にルールを知っておくとスムーズに動くことができるので参考にしてみてください。

about

豆柴を抱きかかえるのはNG

豆柴と触れ合えるのが豆柴カフェの醍醐味ですが、ルールのひとつとして豆柴を抱きかかえるのは禁止されています。小さくてころころした可愛い豆柴たちを抱っこしたい気持ちはよくわかりますが、もともと柴犬は飼い主以外には懐かないとされている犬種なので、見ず知らずの人に抱っこされてしまうと非常にストレスになってしまいます。

抱っこは出来ませんが、優しく触るのは大丈夫です。しかし嫌がる場合は無理に触ろうとはせずそっとしておいてあげましょう。ただでさえ一日中人と触れ合い続けて疲れてしまっている豆柴たちを気遣ってあげるのも人間の役目です。長い待ち時間の後やっととはやる気持ちを抑えて、マナーとルールをよく守り、豆柴たちにも気持ち良い空間となるように心がけながらたくさん癒されてください。

自販機で買ったドリンクは蓋をする

好きなドリンクを選んだら、零さないように蓋をするのを忘れないようにしましょう。店内は畳のためドリンクを零してしまうとあやうく大惨事となってしまいます。一日中お客さんが出入りする場所であり、豆柴たちにとっては生活の場です。不快な気持ちにさせないよう細心の注意をはらいつつ豆柴カフェを楽しんでください。

悩む女性

荷物は床ではなくちゃぶ台の上に置く

そしてもうひとつのルールは荷物についてです。店内までの通路も狭いですが、店内もそんなに広い造りはしていません。そんな空間にお客さんたちが10人単位で出入りしているので、好き勝手に荷物を置いてしまったら足場が無くなってしまうだけでなく、豆柴たちも驚いてしまいます。ですので、荷物は出来る限りちゃぶ台の上にまとめて置きましょう。

ちゃぶ台の下にはよく豆柴たちが身を寄せ合って寝ているので、大きな音をたてて驚かせてしまわないように注意です。ちゃぶ台はいくつか用意されているので、空いているところに置いてください。さてここまで豆柴カフェでのルールについて記載してきましたがいかがでしたか?次項では実際に行った人の声を紹介していきます。

おすすめする女性
Thumb原宿でご飯の美味しいお店はどこ?夜カフェや夜ご飯の人気店を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

東京原宿の豆柴カフェの口コミが気になる!

これまで紹介してきた東京原宿の「原宿乃豆柴カフェ」は世間ではどのような評価を受けているのでしょうか?ここでは、実際にお店に行った人の声をピックアップして紹介していきます。東京初の豆柴カフェだということもあり、多くの人が豆柴カフェを訪れて感想を残しています。そんな感想のなかでももっとも多いのは、やはり可愛いという声です。

豆柴特有の小さな体とくりくりとしたつぶらな瞳は来るお客さんの心を次々に射止めます。時間帯によってはほとんどの子が寝ていたという声もありますが、豆柴たちが活動している様子はただ歩いているだけでも癒されてしまいますね。そして次に多かったのは、意外にも可哀想という声です。というのも、来店したお客さんのほとんどは豆柴たちが疲れているように見えたのだとか。

柴犬

たしかに狭い部屋のなかで一日中過ごしているだけでなく、頻繁に入れ替わるお客さんの相手をしなければならない豆柴たちが疲れてしまうのも無理はありません。さらに前述した通り柴犬はもともと警戒心が強い犬種です。ただでさえ知らない人には懐かないのに、常々知らない人と触れ合わなければならない豆柴たちにとっては心休まるときはないのかもしれません。

豆柴カフェの写真を見てみても豆柴たちは痩せている子が多く、元気そうに映っている写真は少ないです。警戒心が強い一面、飼い主には従順で甘えん坊な一面を持つ柴犬。甘えられる人がいない環境では疲れてしまうのも当然です。さらに豆柴であるため、なかにはまだ子どもの柴犬もいます。癒されるよりも可哀想になってしまったという声が多いのも致し方ないのかもしれません。

東京原宿以外にも豆柴カフェはあるの?

そして、東京以外にも豆柴カフェはあります。現在この豆柴カフェは各地で話題を呼んでおり、全国的にも広まりつつあるお店です。とくに観光地である大阪、京都、鎌倉、福岡などにはもう進出しており、どこの豆柴カフェも絶大な人気を誇っています。上記で挙げたように口コミでは物議をかましているところもありますが、それでも人気が絶えないのは豆柴の可愛さゆえでしょう。

今後も全国に広がっていくと思われる豆柴カフェ。家の近くに出来た際にはぜひ一度訪れてみてください。たくさんの犬種がいるなかで、豆柴に限定して作られるほど人気高い豆柴と一度に何匹も触れ合えるのは、この豆柴カフェだけでしょう。

Thumb京都豆柴カフェへ行った人の感想は?混雑状況や予約方法も解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

東京原宿の豆柴カフェで癒されよう!

カフェの店内

東京原宿の竹下通りにある「原宿乃豆柴カフェ」について紹介してきましたがいかがでしたか?人気店であるがゆえに待ち時間はどうしても発生してしまうかもしれませんが、待ち時間は原宿を堪能する時間として有効活用し、興味のある方はぜひ豆柴たちに癒されに行ってみて下さい。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ