伊勢海老の旬の時期は?三重・千葉や九州など産地で違うのか調査!

伊勢海老を食べるのなら、おいしい旬の時期に食べたいものです。おいしい旬の伊勢海老は甘味が強く身に弾力があり、とてもおいしいものです。伊勢海老は、日本各地でとることができる海老で主に有名な産地は三重や千葉、九州です。それぞれの地域によって旬の時期や禁漁時期が異なります。今回は、伊勢海老の旬の時期や、ぞれぞれの産地でとれる伊勢海老の特徴を詳しく紹介するとともに、伊勢海老のおいしい食べ方や、贅沢なアレンジレシピなども合わせて紹介します。

伊勢海老の旬の時期は?三重・千葉や九州など産地で違うのか調査!のイメージ

目次

  1. 1伊勢海老の旬を知って堪能しよう
  2. 2伊勢海老について
  3. 3伊勢海老の旬の時期を見てみよう
  4. 4伊勢海老の主な産地とそれぞれの旬の時期
  5. 5伊勢海老の美味しい食べ方
  6. 6伊勢海老の豪華アレンジレシピ
  7. 7伊勢海老は旬が短い貴重で贅沢な逸品!

伊勢海老の旬を知って堪能しよう

伊勢海老は正月や祝い事などの日に食べる豪華な食材のひとつのイメージがある人も多いのではないでしょうか?伊勢海老の身はぷりぷりとした弾力があるだけでなく、甘味やうまみも強いためとてもおいしい食材です。刺身として新鮮な味わいを楽しむのはもちろん、汁物や焼物など、加熱料理にしてもおいしくいただくことができます

伊勢海老がとれる産地はいくつかあるものです。千葉や三重、九州が有名な産地といわれているものです。せっかく伊勢海老を食べるのなら、旬の時期に食べたいものです。旬の伊勢海老はうまみが強くおいしいものです。今回は、伊勢海老の旬の時期についてや、おいしい食べ方などを詳しく紹介します。

伊勢海老について

伊勢海老について、食べたことはあるけれど名前の由来などは詳しく知らない人も多いのではないでしょうか?せっかくおいしく食べるのなら、伊勢海老について詳しく知っておきたいものです。ここでは、伊勢海老について名前の由来や特徴など、詳しく紹介します。

伊勢海老はなぜお祝い料理に使われる?

伊勢海老といえば、正月やお祝い事などのめでたい日に食べるイメージが強いものです。そもそもなぜ、伊勢海老がお祝い料理に使われるようになったのか、知らない人も多いのではないでしょうか?ここでは、伊勢海老がなぜお祝い料理に使われるのかを詳しく解説します。

伊勢海老がお祝い事の席に良く持ち入れられる理由は、主に3つあります。1つ目は、伊勢海老の殻が固く甲冑に似ているためです。伊勢海老の外観がまるで強い武士が甲冑を着ているかのような姿のため、その強い姿に必勝祈願の願いを込めて、伊勢海老をお祝い事の食事の食材として取り入れることが多いのです。

2つ目は、伊勢海老は加熱すると赤い外見になるためです。赤という色はお祝い料理にはぴったりの色として好まれます。見た目にも鮮やかなので、お祝い料理に伊勢海老を私用すると、華やかになるものです。また、加熱した伊勢海老の赤い色は、魔よけの意味があるとされています。

3つ目は、伊勢海老の背が曲がってるため、長寿を連想させるためです。伊勢海老の胴体は曲がっており、この見た目は老人の腰が曲がっている姿を連想することができます。腰が曲がるほどの年齢まで長生きできることを願い、伊勢海老をお祝い事の料理に使用します。そのため、伊勢海老は正月や祝日に使用されることが多いのでしょう。

また、伊勢海老の目は飛び出ているため、めでたいという言葉を当てはめてお祝いの席の料理に使用するという理由もあります。このように、伊勢海老にはお祝い事の席にぴったりの意味がたくさん込められています。必勝祈願として、またはお祝い事の料理としてふさわしい食材の伊勢海老は、欠かすことのできない食材といえるでしょう。

伊勢海老の名前の由来

伊勢海老はなぜ伊勢海老という名前がついたのか、その由来を知っている人は中々いないものです。ここでは、伊勢海老の名前の由来について詳しく解説します。伊勢海老という名前がついた由来には諸説あるものですが、その中でも代表的な理由が2つあります。1つ目は、伊勢地方でとれた海老だからという理由です。伊勢地方は伊勢海老の産地であったためその地方の名前からとって伊勢海老と名付けられたという説です。

2つ目は、伊勢海老は良く動き、とても威勢が良かったからという理由です。伊勢海老は海老の中でも大きめの海老で、とれたての伊勢海老がとても生きがよく激しく動くため、威勢が良いことから伊勢海老という名前がついたとされている説もあります。

伊勢海老の特徴

千葉や三重、九州地方でとれる伊勢海老といえば、最高級のおいしさも特徴のひとつですが、見た目にも独特の特徴があるものです。ここでは、伊勢海老の特徴について、詳しく解説していきます。伊勢海老は、イセエビ科に属する海老で、大きいもので36センチほどに成長する大きめのサイズの海老です。

海中にいるときの体の色は紫がかった褐色で、熱を加えることで鮮やかな赤色へと変化します。その身には弾力があり、甘味とうまみが強いことが特徴です。また、中に入っているミソも絶品で、多くの人に好まれています。

全体を覆っている殻はとても固く、頭や足の部分には小さなトゲがたくさんついています。その殻からは、おいしい出汁がとれるため、伊勢海老は味噌汁や鍋などの汁物の料理に使用してもおいしくいただくことができます。

伊勢海老は通信販売で買える?

伊勢海老を食べてみたいけれど、とれる地域から遠いところに住んでいるため、なかなか食べる機会がない人も多いものです。現地で直接雰囲気を感じながらおいしい伊勢海老を堪能するのもおいしくておすすめの方法ですが、伊勢海老は楽天や市場の通信販売で購入することができます。

通信販売で購入する伊勢海老といっても、加熱したものばかりではありません。きちんと刺身で食べることのできる商品も通信販売で購入することができます。主に瞬間冷凍でしめられているものが多く、鮮度をキープした状態で発送されています。中には、活きたまま発送しているものもあるため、遠方に住んでいながら、活きている伊勢海老を食べてみたい人でも食べることができるのが魅力です。

ボイルしてある伊勢海老もおいしいものです。伊勢海老を扱いなれているプロが丁寧にボイルした伊勢海老は、家庭でボイルした伊勢海老とは一味違ったおいしさがあるものです。茹でて食べることが目的の人は、あえてボイルされている状態の伊勢海老を楽天や市場の通信販売で購入するのもひとつの方法でしょう。

伊勢海老の旬の時期を見てみよう

野菜に旬があるように、伊勢海老にも旬の時期があるものです。旬のものは、旬外れの時期よりも栄養価が高く、うまみも強いのが特徴です。せっかくなら旬の一番おいしい時期に伊勢海老を食べたいものです。ここでは、伊勢海老の旬の時期について詳しく紹介します。

伊勢海老の旬とは?

お祝い事の料理に欠かせない食べ物の伊勢海老は、とてもおいしい食材のひとつですが、旬の時期に食べるとさらにおいしく感じるものです。ここでは、おいしい高級な食材である伊勢海老の旬の時期について、詳しく紹介します。

伊勢海老の旬の時期は、海の水が冷たくなる時期の10月から1月と言われています。水温が下がるため、旬の時期の伊勢海老は旬以外の時期と比べて身が引き締まり、甘味が増すと言われています。この時期は正月などの祝い事が多いため、おいしい伊勢海老を食べる機会も多く人気があるものです。

伊勢海老は一年を通して食べることができる食材というイメージがありますが、伊勢海老には禁漁期間というものがあります。禁漁期間は伊勢海老の4~9月あたりが産卵期間にあたります。この禁漁期間は地域によって期間が違い、若干のズレがあるため、場所によっては早く伊勢海老を味わうことができます。おいしい伊勢海老を減らさないためにも、この禁漁期間は大切な期間といえるでしょう。

伊勢海老の値段はどれぐらい?

いつ食べてもおいしい伊勢海老ですが、購入するときに気になることは値段という人も多いのではないでしょうか?伊勢海老はとてもおいしい食材ですが、高級な食材のためねタンが気になるものです。ここでは、伊勢海老の値段について紹介します。

伊勢海老は比較的高級な値の張る食材ですが、大きさや足・ひげの欠損などで値段が大きく変わるものです。600gほどの大きな伊勢海老の場合ですと、1尾1万円ほどが相場といえるでしょう。300gほどの小さな伊勢海老ですと、価格は4000円とやや下がる傾向にあります。小さめの伊勢海老でも十分うまみやおいしさは味わうことができるので、少し味わってみたい人は安価な小さめのサイズを購入するのも良いでしょう。

また、伊勢海老は祝い事の料理に使用されることが多いため、見た目にも気を配る必要がある場合が多いものです。そのため、長いひげや足が折れている伊勢海老は、安く出回っていることがあります。キズや欠損がある場合は、1キロあたり2000円程度で取引をされている場合があるため、見た目は気にせず味だけ堪能したい人は、キズのついている伊勢海老を購入するのもひとつの方法です。

伊勢海老の主な産地とそれぞれの旬の時期

伊勢海老のとれる地域はたくさんあるものですが、その中でも有名な産地といえば、三重や千葉、九州地方を思い出す人が多いのではないでしょうか?伊勢海老は三重や千葉、九州地方が主に有名な産地ではありますが、和歌山や伊豆でもおいしい伊勢海老がとれているものです。

入れ海老がとれる産地が違うと、とれる時期も三重や千葉、九州地方などその地域によって異なってくるものです。また、それぞれの地域で旬の時期も若干異なってくるものです。ここでは、三重や千葉、九州などのそれぞれの地方でとれる伊勢海老の旬の時期について詳しく紹介します。

一番有名な伊勢海老の産地は三重県

伊勢海老の産地といえば、三重県を一番最初に思いつく人も多いのではないでしょうか?三重県は伊勢海老がとれることで有名な産地のひとつです。全体的な漁獲高ですと2位と意外な順位ですが、伊勢海老といえば三重のイメージが強いものです。

伊勢海老は主に関東よりも南の地方にあるサンゴ礁や岩礁を住みかとして好むため、サンゴ礁が岩礁がある三重県は、伊勢海老がたくさんとれるのです。また、三重県では、海女の人がとった伊勢海老をすぐに食べることができる有名な観光地もあります。三重県での伊勢海老は、10月1日から4月30日までとることができ、旬は冬、5月から9月が禁漁期間となっています。

近年では三重県より多い漁獲量の千葉県

伊勢海老といえば三重県のイメージが強いですが、漁獲高で1位を誇っているのは千葉県です。伊勢海老の漁獲高は、三重県と千葉県で全体の40パーセントを占めています。千葉でとれる伊勢海老は、千葉県の御宿町、勝浦市、いすみ市などの場所で水揚げされている伊勢海老を「外房イセエビ」というブラント名をつけて販売していることでも有名なものです。

千葉県のなかでもこの地域でとれる伊勢海老は、激しい海流のなかで育つため、通常の伊勢海老よりも身が引き締まっており、歯ごたえがとてもよいことで知られています。また、味も良く、うまみが強いため、外房イセエビというブランドはとても人気があります。千葉県では、8月1日から5月31日まで伊勢海老を取ることができ、旬は秋から冬、6月~7月の間までが禁漁期間となっています。

漁獲量第3位は和歌山県

千葉県や三重県の伊勢海老は有名で知られているものですが、意外と知られていない地域といえば和歌山県です。実は和歌山県では伊勢海老の漁獲量3位を誇っています。和歌山県には複雑な構造のアリアス式海岸があり、潮の流れが複雑に入り組んでいます。そのため、伊勢海老がおいしく育ち、たくさんとれるのです。

和歌山県は、三重や千葉と同様伊勢海老がとれるだけでなく、さまざまな魚介類が豊富にとれる土地ともいえるでしょう。和歌山県に訪れたときは、新鮮な伊勢海老を堪能するのがおすすめです。伊勢海老がとれる時期は、9月16日から4月30日で、旬は秋、禁漁期間は5月15日~5月までです。

伊豆で味わえる伊勢海老も絶品

伊豆でもおいしい絶品の伊勢海老がとれることで有名な土地のひとつです。伊豆でとれる伊勢海老の旬は秋で、美しい紅葉を眺めながらおいしい伊勢海老を堪能することができます。また、伊豆は観光地としても有名なため、伊勢海老が旬の時期には、伊勢海老を中心とした旅行プランが組まれている場所もあります。

伊豆の豊かな自然や温泉を楽しみつつ、おいしい新鮮な伊勢海老も堪能するのもとてもおすすめです。旅行デ伊豆に訪れたときには、ぜひ伊勢海老を食べておきたいものです。伊豆の伊勢海老のとれる期間は、9月16日から4月30日までで旬は秋です。禁漁期間は5月から9月15日までです。

長崎や宮崎など九州地方でもよく獲れる

伊勢海老は千葉や三重がとれることで有名ですが、長崎県や宮崎間などの九州地方でもたくさんとれることで有名なものです。九州の宮崎県でとれる伊勢海老は、漁獲高だけでなく、伊勢海老の質もとても良いことで知られています。また、延岡市から大分佐伯市までを東九州伊勢えび海道としています。

九州地方にある宮崎県の延岡市と日南市では、伊勢海老まつりが開催されており、宮崎県が、たくさんの伊勢海老がとれるということが分かります。九州の宮崎などに訪れたときには、ぜひ伊勢海老を食べたいものです。九州地方宮崎県の伊勢海老のとれる期間は9月1日から4月15日までで、旬は秋、4月16日から8月までが禁漁期間となっています。

伊勢海老の美味しい食べ方

三重県や千葉県、九州地方などでとれる伊勢海老はとてもおいしいことで知られていますが、あまり食べ慣れていないと食べ方に迷ってしまうこともあるものです。せっかくなら、伊勢海老のさまざまな味わいを楽しみたいものです。ここでは、伊勢海老を隅々まで堪能できるおいしい食べ方を詳しく紹介します。

旨味たっぷり「焼き」で食べるのがおすすめ

伊勢海老は焼いて食べることで、甘味が増し、とてもおいしいものです。焼いて余分な水分を飛ばし、身を凝縮させることで、おいしさもぎゅっとつまった身を楽しむことができます。伊勢海老は焼くことで生とは違った味わいを堪能することができるのも魅力のひとつです。

伊勢海老を焼くときは、炭火で焼く方法がおすすめです。炭の遠赤外線効果で身がふっくらとおいしく焼きあがります。また、炭の香ばしい香りは伊勢海老との相性が良く、伊勢海老をさらにおいしくしてくれるものです。焼くといっても、しっかり火を通すのではなく、あぶる程度に焼く方法がおすすめです。

半分に割ってマヨネーズをたっぷりと塗って焼くマヨネーズ焼もコクがプラスされておいしいものです。プリプリの歯ごたえが楽しめる身もおいしいものですが、頭の方に詰まっているミソも絶品です。焼くことでミソの味わいも凝縮されるため、欠かさず味わいましょう。うまみたっぷりの濃厚なミソを身につけて食べるとまさに絶品です。

伊勢海老の出汁がそのまま味わえる「味噌汁」

伊勢海老は味噌汁にしても、とてもおいしくいただくことができるのでおすすめです。伊勢海老で作った味噌汁は、伊勢海老のうまみを丸ごと味わうことができます。伊勢海老で味噌汁と作るときには、身だけではなく、殻や頭、ミソなど伊勢海老の全てを入れて作りましょう。

それぞれの部位が持つうまみが汁に溶け出し、伊勢海老の味わいを残さず堪能することができます。伊勢海老はうまみが強いため、味噌汁との相性がとても良いものです。他の調理方法で食べたあとの殻だけを味噌汁に使用しても、おいしい出汁がとれるので、ぜひ捨てずに活用しましょう。

ぷりぷりの身をダイレクトに味わう「刺身」

伊勢海老のプリプリとした身をぞんぶんに堪能したいときにおすすめの調理方法といえば刺身です。新鮮な伊勢海老だからこそ、刺身はおいしく食べることができます。とれたての伊勢海老が手に入ったときにはぜひ作りたい料理です。

捌き方も簡単で、頭と胴体の間に包丁を入れて切り、身をスプーンでそぎ取ってから一口大に切ります。尻尾と頭はボイルしてから盛り付けると色がきれいに仕上がります。少量の醤油をつけていただくと、身の甘さがきわだちより一層おいしくいただくことができるでしょう。

伊勢海老の豪華アレンジレシピ

伊勢海老は焼いて食べたり、プリプリの身を刺身として味わったり、丸ごと味噌汁にしたりと味わう方法はさまざまあります。どのような調理方法でも、伊勢海老のおいしさを味わうことができるため、アレンジ料理に使用する食材としてもぴったりと言えるでしょう。

お祝い事のときに作る料理で豪華に伊勢海老を使ってみたいときもあるものです。伊勢海老を使ったおいしい料理をテーブルにのせれば、たちまち食卓が華やかになることでしょう。ここでは、伊勢海老を使った豪華なアレンジレシピを紹介します。

伊勢海老を器にした豪華グラタン「伊勢海老テルミドール」

伊勢海老のテルミドールは、伊勢海老を半分に割って使用する豪華なグラタンです。伊勢海老の味の濃い身やミソとコクのあるホワイトソースとの相性はとてもぴったりです。見た目もゴージャスなので、パーティーやお祝い事の食事としてもおすすめの一品です。

  • バター10g
  • 薄力粉10g
  • 塩小さじ2分の1
  • 顆粒のコンソメ小さじ2分の1
  • 牛乳2分の1カップ
  • ボイルした伊勢海老1尾
  • ピザ用チーズひとつかみ
  • 粗挽き黒コショウ少々
  • パセリ少々

  1. 中火で熱したフライパンにバターを入れて、溶けてきたら薄力粉を加えて混ぜながら良く炒めます。小麦粉に火が通ったら、牛乳を加えましょう。
  2. 火加減を弱火にしてとろみが付くまでかき混ぜながら火を通します。とろみがついたら、塩、顆粒コンソメ、粗挽きの黒コショウで味を調えてホワイトソースの完成です。
  3. 縦半分に割った伊勢海老の実をいったん取り出し、一口大に切ったあと再び殻に戻しておきます。
  4. アルミホイルを敷いた天板に伊勢海老を並べ、作ったホワイトソースを上に塗り、ピザ用チーズをかけます。
  5. オーブンのグリル機能で上に焦げ目がつくまで焼いたらできあがりです。仕上げに刻んだパセリをふりかけると見栄えが良くなります。

特別な日の豪華簡単料理に「伊勢海老のチリソース炒め」

伊勢海老を使用したチリソース炒めは、見た目が豪華でとても食欲をそそります。誕生日や記念日などの特別な日にぴったりの料理でしょう。見た目はとても豪華ですが、作るのはとても簡単で手早く作ることができるレシピです。

  • 伊勢海老1尾
  • 長ねぎ半本
  • 生姜1かけ
  • ニンニク1かけ
  • 水100cc
  • ケチャップ大さじ2
  • 粉末の鶏ガラスープ大さじ半
  • 醤油大さじ半
  • 豆板醤小さじ1
  • 砂糖小さじ1
  • 酒大さじ1
  • 水溶き片栗粉適量
  • ごま油適量

  1. 熱したフライパンにみじん切りにしたショウガとニンニクを入れて炒めます。香りが出てきたら一口大に切った伊勢海老を入れて、表面の色が白っぽく変わるまでよく炒めます。
  2. 粉末の鶏ガラスープ、水、ケチャップ、醤油、豆板醤、砂糖、酒を混ぜ合わせたら、一気にフライパンに入れて全体を混ぜ合わせます。
  3. 水溶き片栗粉でとろみを出し、全体にきちんと火が通ったら仕上げに刻んた長ねぎを入れてさっと混ぜたら出来上がりです。

豪華でボリューム満点「伊勢海老のガーリックパスタ」

伊勢海老はパスタ料理との相性も良いものです。伊勢海老のガーリックパスタは、身だけでなくおいしいミソも余すことなく使用して作る、うまみの強いパスタです。作り方も簡単で手軽に作ることができるため、ちょっと豪華なランチやディナーを作りたいときにぴったりのレシピでしょう。

  • パスタ150g
  • 伊勢海老1尾
  • にんにく1かけ
  • 塩コショウ少々
  • 白ワイン少々
  • 濃い口しょうゆ小さじ1
  • オリーブオイル適量
  • パセリ適量

  1. パスタを既定の分数よりも1分程度早めの時間で茹でます。
  2. 伊勢海老は縦半分に切り、オリーブオイルとにんにくを入れたフライパンに入れ、白ワインを入れてフタをして酒蒸しにします。
  3. 伊勢海老に火が通ったら身とミソを取りだし、ミソのみをフライパンに戻し入れ、パスタのゆで汁を少々いれて少し煮詰めます。
  4. 茹でたパスタと伊勢海老の実を同じフライパンに入れ、濃い口しょうゆと塩コショウで味を調えてできあがりです。お好みでパセリをふりかけても良いでしょう。

伊勢海老は旬が短い貴重で贅沢な逸品!

伊勢海老は旬の時期が限られているおいしい贅沢な食材です。その地域を訪れなくても、通信販売でおいしい伊勢海老を購入して食べることも可能です。伊勢海老は焼いても生のままでもおいしくいただくことができ、パスタなどのアレンジ料理にしても、伊勢海老のおいしさを堪能することができます。おいしいくて豪華な旬の伊勢海老を、ぜひ堪能してみてください!

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ