武蔵野うどんのおすすめ人気ランキングTOP13!【東京・埼玉】

東京と埼玉だけで食べられているという地方の人気のうどんがある事を知っていますか?そのうどんの名前は武蔵野うどんと呼ばれていて、東京と埼玉のみで愛用されているうどんなのです。そんな武蔵野うどんとはいったいどんなうどんなのか、東京と埼玉だけしかないというお店ならば人気店やおすすめの店を知りたい!となります。そこで今回は東京と埼玉で人気の地元うどんである武蔵野うどんについて紹介します。

武蔵野うどんのおすすめ人気ランキングTOP13!【東京・埼玉】のイメージ

目次

  1. 1武蔵野うどんが美味しい東京・埼玉の人気ランキングTOP13!
  2. 2武蔵野うどんおすすめ人気ランキング13位~11位
  3. 3武蔵野うどんおすすめ人気ランキング10位~6位
  4. 4武蔵野うどんのおすすめ人気ランキング5位~2位
  5. 5武蔵野うどんの人気ランキング栄ある第1位
  6. 6武蔵野うどんはどんな食べ物?
  7. 7武蔵野うどんが美味しい東京・埼玉の名店に行こう!

武蔵野うどんが美味しい東京・埼玉の人気ランキングTOP13!

東京と埼玉だけで好まれているうどんがある事を知っていますか?そのうどんの名前は「武蔵野うどん」と呼ばれていて、東京と埼玉のみにあるまさしく地元のうどんと呼んでいいでしょう。香川県に讃岐うどん、秋田県の稲庭うどんそして長崎の五島うどんなどその地方にあったうどんがあるのです。その中でも武蔵野うどんは特に東京と埼玉のみにしか専門店がないという位のレベルでマイナーなうどんとして言われていましたのです。

そこまでマイナーとされていた武蔵野うどんですが、最近知られるようになったのです。しかし東京と埼玉のみにしか専門店がない武蔵野うどんは東京と埼玉へいかないと食べれないのです。そこで東京と埼玉にある武蔵野うどんのおすすめ人気のお店を紹介すると同時に、武蔵野うどんとはいったいどんなうどんなのかも紹介していきましょう。ぜひこの機会東京や埼玉へ出かけて地元うどんである武蔵野うどんを食べてみましょう。

Thumb神保町でうどんを食べるなら「丸香」がおすすめ!東京No.1の讃岐うどん | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

武蔵野うどんおすすめ人気ランキング13位~11位

第13位:きのこや野菜のあっさりメニューがあり「武蔵野うどん たまや」

東京埼玉でおすすめ人気第13位は「武蔵野うどん たまや」です。アクセスはJR八王子北口より徒歩7分の所にあります。営業時間は11:00~15:30と18:00~21:00という昼と夜に分けての営業となっています。定休日は月曜日と第2日曜日のみとなっています。第2日曜日だけは営業していないので気を付けてください。東京の八王子にある武蔵野うどんたまやですが、ここのうどんは昔ながらの武蔵野うどんを味わう事が出来ます。

この店はテーブル席とカウンター席が並んでおり、通されたカウンター席の上方には、さまざまな天ぷらが並んでいて思わず「うどんと一緒に食べたら美味しいだろうな」となる位です。そしてここの特徴はつけ汁がとにかくいろんな種類があります。メニューとしては肉ねぎ汁うどん680円、糧(かて)うどん550円、田舎汁うどん730円等があります。田舎汁うどんはきのこ汁に揚げ茄子が乗った武蔵野うどんのメニューで暖かい汁です。

その中で一番特に人気メニューなのがきのこ汁うどん730円です。口コミでも「この店で一番美味しい!」という口コミが数多くあります。ここのきのこ汁うどんはざるはこんもりと盛られた手打ちうどん、きのこ類がこれでもかと入ったつけ汁なのです。武蔵野うどんもやっとのことで、噛み切る位太いうどんそして椎茸、しめじ、油揚げ、ネギが入った鰹節を効かせた醤油ベースで、甘味もあるつけ汁が最高に相性がよく合うのです。

第12位:駅から離れているけどいつも賑やか「こめんこ屋」

東京埼玉で人気おすすめ武蔵野うどんのお店第12位は「こめんこ屋」です。アクセスは新中野駅より徒歩8分、中野坂上駅より徒歩8分という両駅ほぼ中間の位置にあり青梅街道沿いにあります。なのでどちらからいってもほぼ同じ距離にあります。営業時間は11:30~22:00で、一日中うどんを食べる事ができます。定休日は日曜日が固定ですが、稀に土曜日の不定休が入る為に必ずそこはHPなどで確認するようにしていきましょう。

そしてここで人気のメニューが二つあります。一つは。角煮、煮玉子、もやし、そして揚げねぎが醤油ベースの温かいつけ汁のぶったまうどん760円です。武蔵野うどんでは珍しい角煮とそして揚げねぎという組み合わせが大人気です。そしてこのメニューを注文するとなんと汁飛ばし防止に紙エプロンが出てくるのです。これならば洋服も汚れずに済むので嬉しいです。カウンター席もあるので一人でも気楽に入る事が出来る店です。

そしてもう一つ人気メニューはピリ味噌うどん(温)です。値段が確認できなかったので申し訳ないですが、800円位だと思います。こちらは冷もありますので頼んでみるといいでしょう。ピリ辛と聞くと辛い物が食べれないから無理だと思う人も多いでしょうが実際食べた人の口コミでは「甘辛く煮た味噌とそぼろ、温玉のコラボはもう最強!!辛いの苦手な私でも大丈夫な辛さで、お味噌のお味が抜群」だそうです。ぜひ食べてみて下さい。

第11位:薄めあっさり味で女子向け「がむしゃら」

東京埼玉で人気おすすめ武蔵野うどん第11位は「がむしゃら」です。アクセスは飯能狭山バイパスの笹井交差点、国道299号を飯能方面に400m進んだ先の信号を右折、すぐ左折したら左手にあります。こちらも交通機関では30分近くかかるので車がお勧めです。駐車場は3台分しかないそうなのでパーキングを探して止める方がいいかもしれません。営業時間は11:00~14:00で水曜日が定休日となっています。土日祝はあります。

そしてこちらの人気メニューは主に二つあります。最初に紹介する武蔵野うどんを使った人気メニューは肉汁うどんです。こちらも並盛で650円、大盛+100円、特盛+200円と量を選ぶ事が出来てます。ちなみに店のメニューにはそれ以上の量設定もあるそうです。大食いの人に人気あるのでしょうか。武蔵野うどんの掴んでは啜り、モチモチキュッキュッと噛んでは喉に落ちていく独特の食感を味わって楽しむことが出来るのです。

もう一つここで人気のメニューは鴨汁うどんです。値段は680円で食べられますが、こちらも人気です。他にも冬季限定のけんちん汁やカレーうどんも人気なのです。口コミでも鴨汁うどんは「しっかりと色づいて,おおきくのっぺらとした耳付き。汁は長ネギ・鴨肉・三つ葉入り。薬味は同じく長ネギ・生姜・ほうれん草の茹でたものがあってうまい」だそうです。季節限定のメニューも色々あるのでぜひ食べに行く価値が十分あります。

武蔵野うどんおすすめ人気ランキング10位~6位

第10位:平日も土日祝も食べれる「武蔵野うどん一彩 本店」

東京埼玉で人気おすすめ武蔵野うどん第10位は「武蔵野うどん一彩 本店」です。アクセスは京王線 つつじが丘駅から徒歩8分もしくは京王線柴崎駅から徒歩4分の所にあります。営業時間全日昼11:30~14:30(月・木は昼のみ)夜 17:30~19:30です。麺・出汁がなくなり次第、営業終了となります。また月曜祝日の場合は営業、翌火曜の夜は休業という休みや時間に色々変動があるのでHPなどで定期的な確認が大事です。

こちらの店の特徴はやはりその変わった営業時間と営業方法です。武蔵野うどんの代表である肉汁うどんを始め、季節のうどんまでラインアップが数多くありながらも平日は昼のみ営業をしていて、土・日・祝日は夜も営業しています。ちょっと変わった営業をしてるここの名物はやはり肉汁うどんです。肉汁810円(並)で350gほどなので少し小柄な丼を添えても十分間食できる量ではあるのでおすすめしたいメニューでもあります。

その他にも昭和のカレーうどん810円や冷製・肉のせもりうどん醤油味・ごまだれ味などありますが、まだ人気のメニューがあります。武蔵野うどんの定番肉汁と自家製たれでつくるかくれ人気の豚丼のセットと源兵衛さんの椎茸汁です。椎茸がとにかく肉厚で、椎茸好きの間では知られているうどんメニューでもあります。また本店でしか食べれない秋の贅沢キノコざんまいうどん972円もあり、こちらは本店のみの提供となっています。

第9位:地粉で作った武蔵野うどん「大将うどん」

東京埼玉で人気おすすめ武蔵野うどん第9位は「大将うどん」です。アクセスは西武池袋線ひばりヶ丘駅からバス15分もしくは東上線朝霞台駅より、ひばりが丘駅行きバス15分の所にある畑中2丁目バス停下車すればすぐにあります。営業時間ですが、うどんだけであればランチタイムで十分味わう事が出来ます。全日11:00~16:00となっています。夜は居酒屋料理と一緒にうどんを食べる事もできますうどんだけなら昼で十分です。

ただ定休日は毎週火曜日となっています。また車も駐車場はファミレス並みのスペースがあります。店内は改装したのか分かりませんが、綺麗で入口の外に自動券売機で食券を購入してから店内に入って食べる形式になっています。そしてこちらの武蔵野うどんは地粉つまり武蔵野育ちの小麦粉を使ってうどんを作っている為にまさしく武蔵野うどんそのものを味わう事ができます。しかし地粉を使っているので値段が少々高めであります。

そしてこちらで人気の武蔵野うどんメニューといえばやはり「肉汁うどん」です。『肉汁うどん(小)冷もり』は一番オーダーが入るメニューです。この肉汁うどんのうどんは太くてごっつい麺で色も茶色がかっており、いかにも地粉という雰囲気が感じます。肉汁は肉が見えませんが器の下にあります。うどんはじっくり1本づつ噛み締めて食べつつも、肉汁はあまり特徴はありませんが、家庭的な味で安心出来る懐かしく美味しい味です。

第8位:本格的な武蔵野うどん「とこ井」

東京埼玉で人気おすすめ武蔵野うどん第8位は「とこ井」です。アクセスはJR中央線高円寺駅から徒歩3分です。営業時間は火曜~土曜11:30~16:00、18:00~23:30、日曜、祝日11:30~16:00、18:00~21:00となっています。定休日は月曜日ですが、月曜日が祝日に限り、火曜日がお休みとなります。ここの武蔵野うどんは昔ながらの武蔵野うどんを作る事を拘りつつもメニューは最新的なメニューを生み出している店であります。

武蔵野うどんはすべて粉から仕上げまで全て手作業で作っていて、麺も3種類に分けているそうで極太麺と細麺とひもかわとあるそうです。冷水でしめた冷たい麺を温かいつけ汁につけて食べるスタイルいわばつけ麺スタイルがここでの武蔵野うどんの特徴となっています。そこで人気おすすめのメニューはという肉辛汁うどん850円です。この辛さも調整してくれるそうなので、かならず注文時に辛さをどのぐらいの辛さか言います。

そしてもう一つ人気メニューが冷や肉うどん900円です。近くに高円寺があるので周辺を観光してからランチを食べようとしてお邪魔する人も多いのですが、ひんやりしたうどんよりはぬるめのうどんが欲しいという所からこのメニューが人気です。豚バラ肉と長ネギが麺の上にたっぷりあり、めんつゆのしょっぱさと豚バラ肉のコク、長葱の甘みの相性が抜群なのです。小麦の素朴な味が感じられる旨みのある麺を絡めて食べて下さい。

第7位:古民家で味わう武蔵野うどん「伊佐沼庵」

東京埼玉で人気おすすめ武蔵野うどん第7位は「伊佐沼庵」です。アクセスですがこちらは駐車場もない為に基本バスのみでしか行けない場所です。川越駅(東口)から「東武バス」で埼玉医大行き→「鴨田」下車徒歩10分もしくは本川越から「西武バス」で川越グリーンパーク行き→「冒険の森」下車徒歩15分です。田舎の街中にこじんまりとあるお店で古民家風なので、うっかり人によっては通り過ぎてしまうほど風景に溶け込んでます。

田舎の街中にある古民家風のこちらの店の営業時間は火曜日~日曜日の11:00~14:00のランチ営業のみです。しかし材料が売り切れ次第終了になるので確実に食べたい人は開店前から並ぶのをお勧めします。定休日は月曜日です。古民家風の店内で食べる武蔵野うどんは故郷に帰ったような気分にしてくれる懐かしい味を感じます。隣接している農産物直売所から地元の野菜を毎日仕入れているので、安心安全で新鮮な野菜ばかりです。

そんな古民家風の店内を入って食べる武蔵野うどんのメニューは種類のランナップも豊富です。そのランナップは暖かいうどん、冷たいうどん、等バリエーションがあり、つけ汁系は麺の冷・温が選ぶ事も出来るようになっています。その中でも人気はやはり肉汁つけうどんです。しかもここの肉汁つけうどん食べるなら温かい汁のタイプの方がより美味しさを感じられるそうです。実際温かい方を頼む人が多い位人気があるそうです。

その肉汁つけうどんの温の価格は700円です。この温の肉汁つけうどんはアツアツのつけ汁に豚肉、ネギなど入っており、つけ汁は甘じょっぱい味付けになっています。うどんは地粉ベースで少し色があるものです。味は麺とつけ汁の一体感がありとても美味しいうどんです。古民家の雰囲気ある中で美味し武蔵野いうどんが頂けるので人気店であります。しかし売り切れると閉店なので、確実に食べたい人は開店前から並びましょう。

後この店でもう一つおすすめしたいメニューが出てきました!!!そうサクサクの天ぷらを添えたメニューです!それは天ぷらうどん700円です。ここの天ぷらうどんはぜひ食べて欲しいメニューです。大きなかき揚げと、季節の一品をお付けしたうどんなのですが、なんとここの天ぷらうどんは「もり」でも「かけ」でも対応してくれるのです。サクサクのかき揚げの味が溜まらなくてわざわざここまで食べに来る人もいる位だそうです。

第6位:住宅街にある武蔵野うどん店「福助」

東京埼玉で人気おすすめ武蔵野うどん第6位は「福助」です。アクセスは西武多摩湖線青梅街道駅より徒歩8分
もしくは武蔵野線新小平駅より徒歩13分となっています。営業時間は水~日11:15~15:00のランチ営業のみです。定休日は月曜日・火曜日ですが祝日の場合は営業しているそうです。元々は、清瀬にあった店なのですが、移転されて今の場所で営業されています。店内は完全に民家改造型のお店なのでうっかり通りする事もあります。

完全に民家そのものが店舗となっているので入り方も自宅の玄関から靴を脱いでキッチンへいくという知り合いの家に招かれたような感じになっています。席はキッチンにはカウンター5席、隣のダイニングが4テーブル16席となっています。そんな民家で味わう家庭的な味で人気のメニューは肉汁うどんはもちろんですが口コミでは意外なメニューが人気なのです。それは味噌けんちんうどんとカレーうどんなのです。これは珍しいです。

福助の人気メニューの一つである味噌けんちんうどんですが、価格は900円と少し高めであります。こちらは実は季節商品ですが、季節商品でありながら固定のファンが存在すると言われている位です。その味噌けんちんうどんのうどんは太くて長くて少しよじれた麺とけんちん汁の相性は抜群です。そしてこちらは武蔵野うどん以外にも讃岐系うどんでも対応してくれるそうで、武蔵野うどんが食べにくいという人のもお勧めできます。

もう一つの人気メニューは年中あるカレーうどんです。カレーうどんの価格は750円ですがそれに対してカレーの量がとにかくすごいです。さらに一番上には大きいきくらげと小エビ?海老?が乗っていて750円とは思えない豪華さです。ちなみにカレーうどんを頼むときのうどんは武蔵野うどんにするほうがお勧めだそうです。口コミでも「武蔵野うどんにしたら体が温まる熱い出汁との組み合わせが抜群」という口コミがありました。

武蔵野うどんのおすすめ人気ランキング5位~2位

第5位:リーズナブルで食べれる「元祖田舎っぺうどん 北上尾店」

東京埼玉で人気おすすめ武蔵野うどん第5位は「元祖田舎っぺうどん 北上尾店」です。アクセスは高崎線北上尾駅東口から徒歩10分の所にあります。ここも埼玉にある武蔵野うどん店ですが、ランチタイム営業のみとなっています。営業時間は11:00~15:00で年休無休営業です。なのでいつでも食べに行く事はできますが、ランチタイムのみなので気を付けてください。。お店の外には営業時間が書いていないですがやってるので入れます。

そしてこちらはつけ汁うどん、所謂武蔵野うどん発祥のお店の支店であると聞いていたので一度は訪れてみたかったお店でもあります。ちなみに本店は熊谷にあるそうです。メニューは冷汁うどんが420円、温汁は、ナス、きのこ、肉ネギの3種類となっています。どれも並が630円で、大盛り735円、特大盛り840円、重ね盛り945円の他、1kg1155円更に2kg2310円、3kg3465円までと大食いの人も嬉しい量のメニューであります。

店内は3テーブルが8席、上がりが3テーブルが6席となっています。届いたうどんは硬すぎずそれでいて武蔵野特有のコシの強さを持っているうどん。これは打ち立て、茹で立てが解りますし、つけ汁はクリアな醤油ベースで甘すぎずキリリとした味わいになっておりきのこは肉厚の椎茸の所に油揚げとネギが入ります。さすがは元祖武蔵野うどんの店です。所でうどんと一緒にお勧めしたいおかずがあり、それは田舎風きんぴらごぼうです。

第4位:カレーや釜玉など種類が豊富「武蔵野うどんじんこ」

東京埼玉で人気おすすめ武蔵野うどん第4位は「武蔵野うどんじんこ」です。アクセスはJR四ツ谷駅(四谷口)徒歩2分または丸の内線四ツ谷駅徒歩3分または四ツ谷三丁目駅徒歩5分の所にあります。営業時間ですが、うどんを食べるのはランチのみとなっています。ので営業時間も武蔵野うどんが食べれるランチ時間のみ乗せています。平日11:30~14:30で、土曜日は12:00~14:30となります。定休日は日祝なので気を付けましょう。

そしてこちらの武蔵野うどんのメニューでおすすめはやはり肉汁うどんです。やはりボリュームのあるうどん
美味しそうな肉汁そして特徴的であるネギと揚げもタップリ入ってます。おまけに季節天ぷらもあり100円で食べれますがこだわりを持っている人にはあまりおすすめできません。それでも昔ながらの武蔵野うどんを食べる事が出来るので武蔵野うどんの昔ながらのを食べたい人にお勧めです。そしてここは他の種類も豊富です。

武蔵野うどんでカレーうどんや鎌玉を食べれるのはほぼこの店だけと言ってもいいぐらいです。実際釜玉うどんは珍しいのか頼む人が多いのです。釜玉うどんに乗っている材料はほとんど肉汁と同じ材料なのですが、一つ違うのは、温玉があって、それをつかって潰してかきまぜて食べる武蔵野うどんでの釜玉うどんはいつも食べている釜玉うどんとはまた違ったタイプになるのではまってしまう人が増えてしまうのは当然なのでしょう。

第3位:ランチ営業のみ「手打うどん庄司」

東京埼玉で人気おすすめ武蔵野うどんの店第3位は「手打うどん庄司」です。アクセスは川島インターから5分の所であり。交通は車のみでしかいけません。駐車場は17台止める事ができます。営業時間は10:30~14:30ですが、売り切れ次第営業が終わるので食べるなら開店前から並ぶつもりで行くべきでしょう。定休日は不定休ですが、HPに必ずいつ休みますと知らせがあるのなので、かならずHPで定休日を確認しておきましょう。

そしてこちらは基本的にランチ営業で無くなり次第の閉店となるので、それだけは注意してください。ここの人気メニューは二つあります。一つはすったて小盛(400g)900円というメニューです。これはうどんの上のタワー状の夏野菜は、胡瓜、大葉、茗荷、玉葱、大根等が乗っています。うどんの上に乗っている野菜がしゃっきりと瑞々しいのでつけて食べるとお美味しいと言われています。おまけにえび天350円もおすすめです。

そしてもう一つ人気のメニューが「肉汁うどん」700円です。こちらの肉汁うどんが少々変わっています。普通の武蔵野うどんがゴワッと麺が盛り付けられいる所に一番上には帯の様な平べったい麺がついてくるのです。そのひたべったいうどんを食べてみれば歯に絡みつくようなムッチリとした弾力があって、どこかのうどんを思い出すぐらいです。そんな珍しい肉汁うどんもあります。武蔵野うどんは店によって個性があるのです。

第2位:地元で愛される人気店「正太郎うどん」

東京埼玉で人気おすすめ武蔵野うどん店第2位は「正太郎うどん」です。アクセスは西武新宿線上井草駅から徒歩6分の所にあり、営業時間は11:00~14:30 17:30~20:00となっています。定休日は水曜日なので日祝もあけているお店です。地元に愛されている武蔵野うどん専門店であり、店内もカウンター席が9席あるだけのこじんまりした店です。駐車場はなくパーキングを使えば、お店のご主人にいうと100円分カンパしてくれます。

そしてこちらのおすすめ武蔵野うどんの人気メニューといえば肉付けうどん750円です。うどんはデフォでも550gあるとのこと。なかなかのボリュームなのですが、意外食べに言った事がある人は食べることができるという口コミもあります。そしてつけ汁には、豚バラとほうれん草、そしてナルトが1枚という武蔵野うどんには珍しい具材です。だけどなるとも意外とうどんの具材で食べるの事も出来るので美味しいのは間違いないです。

そして通常の武蔵野うどんとは少し違うのですが、こちらでおすすめのもう一つのメニューがあります。それは肉うどん750円です。肉汁で食べるのではなく最初から暖かい汁に入っているのです。その暖かい汁に吸い上げ、麺に軟らかさがましてましたしツルツルとは食べれませんが、食べやすくなっています。また、甘辛な汁との相性もよく美味しいです。また同じく位人気なのが、きのこうどんもキノコの味がしみ込んで美味しいです。

武蔵野うどんの人気ランキング栄ある第1位

第1位:東京で一番有名な武蔵野うどんのお店「豚や」

東京埼玉にあるおすすめ人気武蔵野うどん人気店第1位は「豚や」です。アクセスは電車であればJR西荻窪駅から徒歩15分から20分ですが、かなり歩くのでできればJR西萩窪駅より関東バス荻窪駅行きもしくは西武新宿線 上井草駅より西武バス荻窪駅行それぞれ「荻窪警察署前」下車徒歩1分で行くと便利です。ちなみに駐車場もなく有料パーキングを使わないといけないので、それならば交通機関を使って行く方がおすすめの店です。

こちらの営業時間は月・水~日11:30~14:30と18:00~20:30で、定休日は火曜・祝日となっています。なので日曜日はあっても祝日はやっていません。こちらが東京である武蔵野うどんを扱っている店の中では最強という人も数多くいます。23区内で最強の武蔵野うどんともいわれ、うどん、つゆに隙が一切なく、うどんの強いコシやつゆの出汁そして醤油のバランスも良いです。まさに都心で頂ける武蔵野うどんの試金石なのです。

それほど最強と言われている東京23区内で有名なこちらの武蔵野うどんで人気のメニューといえば豚肉汁うどん(黒)950円です。白もありますが殆どの方は黒を頼むそうです。うどんの量が500gとかなり多いのですが、女性ならばこれ一つで十分お腹がいっぱいになります。そして出てくる豚肉汁うどんは濃厚醤油ベースの肉汁スープが別のお椀に入り、ゴツゴツした黒うどんは皿にたっぷり入っていて見ているだけでお腹一杯です。

武蔵野うどんはどんな食べ物?

武蔵野うどんは「肉汁うどん」が主流

ここまで武蔵野うどんが食べれるお店を東京と埼玉で紹介してきました。ここで武蔵野うどんについてどんなうどんなのか紹介しましょう。武蔵野うどんは、東京都・多摩地域と埼玉県に伝わるうどんのことであり地方で「手打ちうどん」とも呼ばれています。そして武蔵野うどんの主流はというと肉汁うどんであることが多いです。しかし最近は肉汁以外でもつけうどんや武蔵野うどんのおいしさを広めようと色んなメニューが増えてます。

武蔵野うどんは東京と埼玉を中心に食べられる

さて、最初にも言った通り、武蔵野うどんは東京と埼玉で好まれて食べられています。しかし東京といっても23区ではないのです。元々武蔵野と呼ばれているエリアは「埼玉県・川越以南、東京都府中までの間に拡がる地域」という定義があります。つまり武蔵野うどんは元々その地方で作られていたまさしく地元のうどんだったのです。それがいつしか武蔵野エリアから広がっていき埼玉や東京で専門店が増える位になってきたのです。

どうして武蔵野エリアで武蔵野うどんが生まれたのかというと武蔵野エリアの土地に関係がありました。多摩地域から埼玉県入間郡にまたがる武蔵野台地は、関東ローム層に覆われているエリアです。浸水量が降雨量を上回るのが日常的であり、水田を使用する米より良質な小麦の生産が盛んなのです。その為にその小麦を使った料理として美味しいうどんを含めた小麦主食の文化地帯となり、各家庭でうどんを打つ習慣がありました。

武蔵野うどんはとにかくうどんのコシが強い!

そんな歴史がある武蔵野うどんですが、このうどんの最大の特徴がやはりコシが強い事、そしてもともと郷土料理であるため、使用される小麦粉は武蔵野台地で生産されたものを使用する事です。他の小麦粉では代用が効かない訳ではありませんが、武蔵野うどん独特の色はやや茶色がかっているのが表現できないのです。もちろん家で作る時は中力粉を使えば食感は近くなりますが、見た目の色は再現は難しいと言われているのです。

そんな武蔵野うどんですが見た目は一般的なうどんより大きくてコシが強く、加水率は低く塩分は高めの蛍光であります。武蔵野うどんの特徴であるコシがかなり強い分、食感は力強い物でゴツゴツしていて、讃岐うどんや稲庭うどんのようにつるっと食べれないのです。武蔵野うどんは「ざるうどん」もしくは「もりうどん」で出してつけ汁につけて食べるようになったそうです。今は町おこしの主役にもなりつついるそうです。

武蔵野うどんが美味しい東京・埼玉の名店に行こう!

ここまで武蔵野うどんについてどんな食べ物なのか、そして埼玉と東京でおすすめの店を13店舗紹介しました。あくまで今回は東京と埼玉両県から選んだのですが実際東京と埼玉には武蔵野うどんの店はまだまだあります。今回はピンポイントに選んだのでそれ以外にも東京と埼玉には知られざる武蔵野うどんの店はいくつかあります。折角歩いて食べるなら自分で美味しい武蔵野うどんマップを東京と埼玉で作って見るのもいいです。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ