ホンコンやきそばは北海道限定?味や販売店は?アレンジレシピも紹介!

どの地方や県にもソウルフードと呼ばれるB級グルメが存在すると思います。その中でも今回はグルメな地方、北海道のソウルフードの1つであるホンコンやきそばについて紹介していきたいと思います。北海道民ならおなじみの焼きそばだと思いますが、それが以外の人からしたら物珍しい焼きそばだと思います。ホンコンやきそばの味や販売店、アレンジレシピもありますので、それらも紹介していきたいと思います。

ホンコンやきそばは北海道限定?味や販売店は?アレンジレシピも紹介!のイメージ

目次

  1. 1ホンコンやきそばはお試しの価値あり!
  2. 2ホンコンやきそばとは?
  3. 3ホンコンやきそばの販売店が知りたい!
  4. 4ホンコンやきそばのアレンジレシピ楽しい!
  5. 5ホンコンやきそばはそのままでもアレンジしても絶品!

ホンコンやきそばはお試しの価値あり!

皆さんは焼きそばを食べるとき、どのようにして作りますか?スーパーマーケットで麺と具材を買って、麺と野菜を炒めて味付けをして完成、といった手順だと思います。また、インスタント焼きそばを買って、お湯を入れて3分待って水切りをする、という方の方が今は多いかもしれません。しかし、北海道民はほぼ間違いなくホンコンやきそばを買うと思います。そこで、今回はホンコンやきそばについて紹介していきたいと思います。

ホンコンやきそばとは?

先ほど、さらっとホンコンやきそばを紹介すると言いましたが、ホンコンやきそばについてどの程度知っていますか?おそらく、多くの人が初めて聞いたやきそばだと思います。そして、「ホンコンやきそば」というほどなので、この焼きそばの発祥が香港だと思う人もいるはずです。そこで、まず初めにホンコンやきそばについて説明していきたいと思います。ホンコンやきそばを知らない人はぜひ確認をしてみてください。

ホンコンやきそばは北海道民のソウルフード

ホンコンやきそばというのは、関東周辺または首都圏に住んでいる人には馴染みのない名前だと思います。特に、焼きそばと聞いたら、日清UFOや一平ちゃんなどが挙がると思います。しかし、北海道民に聞くと多くの人がホンコンやきそばを挙げます。それもそのはず、ホンコンやきそばはグルメの巣窟である北海道にとってはソウルフードと言われるほどの人気を誇っているのです。

ホンコンやきそばは発売50年のロングセラー

そんなホンコンやきそばというのは名前ウケだけのものかというとそんなことはありません。実はこのホンコンやきそばは食品業界の大手でもあるエスビー食品が販売している立派な商品です。さらに、ホンコンやきそばは発売開始から優に50年以上も経っているロングセラー商品になっているのです。今から50年前となると、アジア初のオリンピックが東京で開催された時期です。そして、今でも根強いファンが残っているのです。

ホンコンやきそばは麺に味がついている

多くの人は焼きそばを作るときは手作りであろうと、インスタント焼きそばであろうと必ずソースをかけるはずです。それもそのはず、焼きそばの麺には味はついてないので、ソースをかけないと味のない焼きそばになってしまいます。しかし、ホンコンやきそばの場合は違います。ホンコンやきそばにはもともと麺に味がついています。実際に、ホンコンやきそばの中身は麺とふりかけのみが入っており、麺からソースの匂いもします。

ホンコンやきそばの味は?

北海道のソウルフードとも呼ばれているホンコンやきそばですが、一番気になるのがその味です。ズワイガニ然り、白い恋人然り、グルメ県である北海道のソウルフードと言わしめるほどのホンコンやきそばなので、味が気になってしまうのも自明です。そこで、北海道にきて初めてホンコンやきそばを食べた人の感想がありました。

実際に食べた人が言うには、クセのある味がするそうです。化学調味料をふんだんに使ったようなケミカルな味とも言っています。しかし、北海道民からしたら化学調味料のようなケミカルな味こそががクセになるというそうです。このクセが北海道に根強いファンを作り、今でも支持されている理由だと思います。

ホンコンやきそばの販売店が知りたい!

ホンコンやきそばについて色々と紹介をしてきました。これらの理由を理解すると、ホンコンやきそばのファンが今でも残り続ける訳もわかってくると思います。そんな北海道民のソウルフードであるホンコンやきそばですが、販売店はどこにあるのでしょうか。今回はホンコンやきそばの販売店について紹介していきたいと思います。ホンコンやきそばが欲しいと思ったら、ぜひ参考にしてみてください。

ホンコンやきそばの価格は?

北海道のソウルフードであるホンコンやきそばの価格は一体どのくらいなのでしょうか。お店によってまちまちですが、一袋あたり大体100円から200円ほどになると思います。恐らく、通常の焼きそばとあまり変わりない値段設定になっていると思います。また、大量買いをするとこの値段からもう少し単価が安くなると思うので、ホンコンやきそばが本当に大好きな人は大量買いをすることをお勧めします。

北海道のコンビニやスーパーで買える!

このホンコンやきそばですが、北海道のほぼすべてのお店で買うことができるのです。それこそ、コンビニエンスストアやスーパーマーケットではチキンラーメンの隣などに当たり前のように販売しているそうです。北海道民にとって。ホンコンやきそばはあまりにも身近過ぎて、多くの北海道民はホンコンやきそばは全国販売されていると思うほどです。北海道に行った際はぜひホンコンやきそばを購入してみてください。

宮城県・大分県でも買える?

意外なことに、ホンコンやきそばは北海道以外では、宮城県と大分県で購入することができるのです。今でこそこの3県で買うことができるホンコンやきそばですが、昔は全国的に販売していたホンコンやきそばなのです。そして、様々な理由によってホンコンやきそばは勢力を弱めていったのです。しかし、根強いファンがいる宮城県、大分県、そして北海道では未だに販売がされているということです。ホンコンやきそば恐るべしです。

東京駅の北海道アンテナショップ「北海道フーディスト」で買える!

宮城県と大分県、そして北海道で買えるホンコンやきそばですが、最近は東京駅で買うことができるのです。東京駅には「北海道フーディスト」という北海道アンテナショップが存在するのです。こちらでは、ホンコンやきそばをはじめとした北海道のみで販売している商品を売っているお店になります。北海道フーディストオリジナルの商品も売っているそうなので、詳しくは北海道フーディストほホームページを確認してみてください。

エスビー食品のオンラインストアで買える!

インターネットの発達によって、ホンコンやきそばはエスビー食品のオンラインショップでも購入できるようになりました。嬉しいことに、オンラインショップでも一袋から購入することができるので、自分の好きな量だけホンコンやきそばを購入することができます。ちなみに、Amazonや楽天などのオンラインショップでも購入することができますが、25袋ずつなどと、1つあたりが多いので、必要に応じて購入してみてください。

ホンコンやきそばのアレンジレシピ楽しい!

ホンコンやきそばについて販売店や味など色々と説明をしてきました。こんなにディープなホンコンやきそばが地域限定になっているということがにわかに信じられません。そして、ホンコンやきそばのパッケージの裏には野菜やお肉などを一緒に混ぜて召し上がりくださいと書いてあります。つまり、このホンコンやきそばにはアレンジの可能性を秘めているのです。今回はホンコンやきそばのアレンジについて紹介していきたいと思います。

基本の作り方はフライパンで炒めるだけ

アレンジを紹介する前に、ホンコンやきそばの基本的な作り方を紹介していきたいと思います。材料はホンコンやきそば一袋と水が大体200㏄ほどです。これだけで一人前のホンコンやきそばができます。作り方は他の即席めんと大して変わりません。水を沸騰するまで加熱をして、その中にホンコンやきそばを入れて2~3分ほど待ちます。その後、水を取り出して軽く炒めるだけで完成です。いたって難しい作業はありません。

好みの水加減で調整

ホンコンやきそばの裏には、好みの水加減でめんの固さを調節してくださいと記載してあります。実際に北海道民に聞いてみても、水加減の差は千差万別になっています。これは、単純に水分が少ない場合は固いホンコンやきそばが完成します。逆に水分が多めだと柔らかいホンコンやきそばができます。麺の固さを水の量で調節できるのは即席めんならでは魅力だと思いますので、自分の好きな水加減を探してみてください。

パンに挟んで「焼きそばドッグ」

基本的な作り方と基本的なアレンジの方法について紹介してきました。これらの作り方を参考にして、ホンコンやきそばをオリジナルにアレンジしてみてください。そして、今回はホンコンやきそばを使った焼きそばドッグを紹介します。材料はホンコンやきそば一袋、水お好みの量、そして、ホットドック用のパンです。水の量は多めにしておくことをおすすめします。そのほうがパンとの相性が良くなるので、参考にしてみてください。

作り方を紹介します。まず初めに、基本的なホンコンやきそばの作り方を参考にしてホンコンやきそばを作ってください。ホンコンやきそばが完成したら、ホンコンやきそばをホットドック用のパンに挟んで完成です。あとはお好みでホンコンやきそば付属のふりかけをホンコンやきそばにかけるだけです。ホンコンやきそばに味がついているので、パンの風味とホンコンやきそばがマッチして美味しいです。簡単なのでやってみてください。

お祭りの屋台の味「いかとコーンのバターしょうゆやきそば」

次に紹介するアレンジレシピは、お祭りなどでおなじみの味を再現するアレンジレシピ「いかとコーンのバターしょうゆやきそば」です。いかとコーンとホンコンやきそばがバターとうまく絡み合います。そして、バターのおかげでホンコンやきそば特有の辛味がマイルドになります。ホンコンやきそばの間にあるいかとコーンのコリコリ感もクセになります。食感にもクセを作ることができます。良かったら参考にしてみてください。

まず材料ですが、ホンコンやきそば一袋、いかをお好み量。コーンお好み量、そして、バターを60グラムほど用意してください。バターの量は多ければ多いほどマイルドになります。そして、いかの量を多くして、コーンの量をいかよりも少なめにすると、より食べやすくなります。こちらは食べる人の好みに合わせて調節できますので、参考にしてみてください。

作り方を紹介します。先ほどと同じように、最初は基本的なホンコンやきそばの作り方を参考にしてホンコンやきそばを作ってください。今回は麺を固めにすることをお勧めします。固めの方がバターが絡みやすくなるので、参考にしてみてください。ホンコンやきそばを作るとほぼ同時進行で30グラムのバターの半分をフライパンに溶かして、その上でいかを焼き目がつくくらい軽く焼いてください。

いかに焼き目がついたら、もう一度残りのバターをいれてください。その後、コーン、ホンコンやきそばの順番に入れていってください。そうすると、フライパンの上にいかとコーンとホンコンやきそばがある状態になります。その状態で軽く混ぜながら炒めていきます。十分に炒めたら、お皿に盛りつけて完成です。炒めるときにコーンが焦げないように注意してください。また、応用としてホットドック用のパンに挟んでも美味しいです。

卵のっけでとろとろ「ホンコン流そばめし」

次に紹介するホンコンやきそばを使ったアレンジレシピは、「ホンコン流そばめし」です。普通のそばめしになると一度麺を砕くか切る作業をして、そこからさらに麺に味を付ける必要が出てきます。しかし、ホンコン流そばめしはわざわざ味を麺につける必要がありません。そして、ホンコン流そばめしはその上に卵を乗っけるスタイルです。なので、とろとろマイルドですがピリッと刺激もあるので食欲が止まりません。

そんなホンコン流そばめしに必要な材料はホンコンやきそば一袋と水200㏄、そして卵1個です。作り方は簡単です。まず初めに、袋めんの状態でホンコンやきそばを粉々にしてください。そして、基本的なホンコンやきそばの作り方を参考にしてホンコンやきそばを作ってください。今回は固めに作ることをおすすめします。ホンコンやきそばか完成したらそのままお皿に盛って、その上に卵をかけて完成です。

また、半熟の目玉焼きにして乗っける方法もあります。この場合、麺は柔らかめに作ることをおすすめします。こちらは様々な作り方があります。なので今回紹介した方法を参考にして自分に合った方法を見つけてみてください。

魚介たっぷり旨味満点「アジアン風やきそば」

最後に紹介する方法は、「アジアン風やきそば」です。こちらは通常のホンコンやきそばに貝などの魚介をふんだんに盛り込んだ旨味しかない焼きそばになります。バリエーションの幅がかなり広いこちらの料理は、お好みで野菜や他の魚介も入れることができます。基本的のどの魚介もホンコンやきそばに合うので、手巻き寿司のように自分の好きな魚介を盛り込んで作ってみるのもアリだと思います。ぜひ参考にしてみてください。

材料は、ホンコンやきそば一袋、水200㏄、そしてお好みの魚介をいれてください。作り方は基本的なホンコンやきそばの作り方と大して変わりません。まずは、基本的な方法でホンコンやきそばを完成させてください。今回は魚介の水分が多い場合は固めに作ることをおすすめします。ホンコンやきそばが完成したら、お好みで用意した魚介を入れて炒めるだけで完成です。難しい作業は一切ないので、ぜひ参考にしてみてください。

ホンコンやきそばはそのままでもアレンジしても絶品!

いかがでしたか。今回はホンコンやきそばについて、値段や販売店、作り方とアレンジレシピについて紹介してきました。北海道のソウルフードだけあって北海道に販売店が集中しているのはたしかです。そして、今では東京駅にも販売店があります。もちろん宮城県と大分県にも販売店があります。自宅の近くに販売店がない場合は販売店のオンラインでも購入できるので、ぜひ買ってみてください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ