ホットケーキミックスとヨーグルトでふわふわもちもちホットケーキ!

朝食やおやつに人気なホットケーキは、思い立ったらすぐ作れるのが魅力です。発売当時からお母さんが作るおやつの定番として、現代まで親しまれています。そんな定番のホットケーキがお店級のふわふわもちもち食感になったら子供も喜ぶこと間違いなしです。そこで今回は、ホットケーキミックスとヨーグルトでふわふわもちもちホットケーキ!と題して、ホットケーキミックスとヨーグルトでどうしてふわふわもちもち食感になるのかを、紹介しています。

ホットケーキミックスとヨーグルトでふわふわもちもちホットケーキ!のイメージ

目次

  1. 1ホットケーキをホットケーキミックスとヨーグルトで焼こう!
  2. 2ホットケーキをホットケーキミックスとヨーグルトで作るレシピ
  3. 3ホットケーキをヨーグルトで作るアレンジレシピ
  4. 4ホットケーキはホットケーキミックスとヨーグルトがおすすめ!

ホットケーキをホットケーキミックスとヨーグルトで焼こう!

ホットケーキミックスは色んなお菓子が作れる魔法の粉みたいで、長い間親しまれてきました。忙しいお母さんの日々のおやつ作りの救世主でもあります。そんなホットケーキミックスから作るホットケーキは、昔から変わらない美味しさです。そして近頃ではホットケーキも少しだけ進化しています。パンケーキブームで、ふわふわもちもち食感が人気だそうです。そのふわふわもちもちになる食材が「ヨーグルト」です。

そこで今回は、ホットケーキミックスとヨーグルトでふわふわもちもちホットケーキ!になる焼き方やコツ、アレンジレシピなどを満載にして紹介します。あの身近な食材のヨーグルトを加えるだけでふわっとリッチな味わいになるなんて、嬉しい限りです。

Thumbホットケーキの焼き方を解説!厚いきれいな焼き上がりにするコツも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ホットケーキをホットケーキミックスとヨーグルトで作るレシピ

それではいよいよ、ホットケーキをホットケーキミックスとヨーグルトで作るレシピを紹介します。どんな材料を使ったらもちもちふわふわになるのか、混ぜ方のコツや焼き方のポイントまで詳しく紹介します。また、店のような分厚いホットケーキを作る極意まで解説しています。ぜひマスターして美味しいホットケーキを作りましょう。

ホットケーキをふわふわもちもちに作る材料は?

ホットケーキをふわふわもちもちに作る材料は、まず「ホットケーキミックス」がなければ話になりません。ホットケーキミックスは今やさまざまなメーカーのものがあります。特にこれが良いという物はなく、どれを使っても大丈夫です。写真にあるSHOWAのホットケーキミックスは、1袋200gのものが3パック入ったお徳用で、使い勝手が良いです。ぜひ食べ親しんでるミックス粉を使って下さい。

ホットケーキミックスの良い点は、この粉1つあれば、他の材料はシンプルでさまざまなお菓子が作れるところです。パッケージの裏面の成分表を見てみると、小麦粉、砂糖、ブドウ糖、食塩、膨張剤等と書かれています。砂糖や食塩、重曹の役割をする膨張剤が既に入っているので、他に足す必要はないのです。ホットケーキミックスは安価なのに、これだけの調味料が配合されているのがメリットであり、生地が膨らむポイントです。

ホットケーキをふわふわもちもちにする材料の2つ目は「卵」です。できるだけ新鮮な卵で作るのがふわふわもちもちなホットケーキに仕上げるポイントになります。買ったばかりの卵は黄身も白身も弾力があり、ぷるんとしています。箸で突いても黄身が壊れず跳ね返してくるほど弾力のある卵は新鮮だと言えます。ケーキの良し悪しは卵の新鮮さも関わる重要なことなので、ホットケーキを作る時は新鮮な卵を用意しましょう。

ホットケーキをふわふわもちもちにする材料の3つ目は「牛乳」です。牛乳も卵同様、なるべく新鮮な牛乳を使いましょう。低脂肪のものでない牛乳の方がコクがあって美味しいホットケーキが作れます。また、今回紹介しているヨーグルトを混ぜてふわふわもちもちにするホットケーキには牛乳を使用しないレシピもありますが、通常のレシピでは牛乳を入れますし、ヨーグルトが苦手な方は半量の牛乳を加えるようにすすめています。
 

ホットケーキをふわふわもちもちにする材料の4つ目は「ヨーグルト」です。この時使用するヨーグルトはプレーンヨーグルトが望ましいです。ホットケーキミックスには砂糖や食塩が含まれているので、ヨーグルトには何も味がないものの方が風味豊かに仕上がります。プレーンヨーグルトもさまざまなメーカーの物がありますが、写真にある雪印メグミルクの「恵」は無糖で酸味が感じず、コクのある食感が人気のヨーグルトです。

ホットケーキをふわふわもちもちに仕上げる作り方

ヨーグルトをふわふわもちもちに仕上げる作り方は、ホットケーキミックスといつもの材料にヨーグルトを加えるのがふわふわもちもちに仕上げるコツになっています。ヨーグルト入りのホットケーキはふんわりもちもちなのは当然のことながら、厚みがあるのにしっとり食感なのが人気です。気になるヨーグルトの酸味はなく、コクと風味がアップして美味しくなります。

4枚分のホットケーキの作り方は、ボウルに卵を割りほぐし、牛乳100ccとヨーグルト(無糖)100ccを加えてよく混ぜます。次にホットケーキミックス1袋(200g)を加えて混ぜます。粉っぽさがとれて全体が混ざればOKです。決して混ぜ過ぎないようにしましょう。次に焼く工程に入ります。鍋を火にかけます。調理台に水で濡らしたふきんをコンロの横に広げておきます。

フライパンを中火にかけて熱くなってきたところで火から外し、フライパンの裏をふきんに当てて温度を少し下げます。この時「ジュッ」と音がします。フライパンをコンロに戻し、今度は弱火にします。ホットケーキをお玉に1杯分すくい、20cmほどの高さから丸く落とします。生地は固めなので、ぽったり落ちる感じになります。弱火で3分焼き、生地に気泡が出てふつふつしてきたら、フライ返しで裏に返します。

裏面も弱火で約2分焼きます。フライ返しでお好み焼きのように上から押さえたり、動かしたりしないようにしましょう。いい色合いに焼けたら完成です。皿に盛り付け、メープルシロップやバターを上からのせたら出来上がりです。このレシピは牛乳とヨーグルトを半量ずつミックス粉に加えましたが、ヨーグルトの酸味が苦手でない方は、ヨーグルトの分量を多くし、牛乳を少なくするとよりふわふわもちもち食感になります。

ホットケーキミックスとヨーグルトで作るコツは?

ここでは、ホットケーキミックスとヨーグルトで作るコツをおさらいしておきましょう。まず、焼く前の完成した状態の生地を混ぜ過ぎたり、すぐに焼かないで放置しておくと、膨らみにくくなり、ふんわり感もダウンしてしまいます。生地が混ざったらすぐに焼く工程に移りましょう。生地をフライパンに乗せる時に、お玉を動かすよりも上からフライパンの中心に高い位置から落とした方が丸い形になりやすいのでポイントです。

そして、両面をじっくり弱火で焼くことも重要です。焦ってひっくり返さないで、できるだけひっくり返すまでは触らないようにして、一気にひっくり返しましょう。また、生地をフライパンに流す時、テフロン加工のフライパンは油をひかないくても大丈夫ですが、そうでないフライパンは油をひきましょう。濡れふきんで一瞬フライパンを冷ますのは、生地表面のボコボコをなくすためです。濡れふきんに置いて温度を調整します。

それから、ホットケーキミックスとヨーグルトで作るコツは、まずホットケーキに重要なのは「酸」です。ホットケーキミックスに含まれている膨張剤(重曹)と酸性を好む食材(ヨーグルト)を合わせることによって化学反応が起こり、炭酸ガスが発生しますが、この炭酸ガスをうまく利用することによって、ホットケーキの生地がふっくらと膨らみます。酸性の食材でマヨネーズやレモン汁をミックス粉に入れるレシピもあります。

ホットミックスにヨーグルトでふわふわもちもちになる理由

従来のホットケーキの作り方は、ホットケーキミックスに牛乳や卵を加える方法でしたが、牛乳をヨーグルト変えてヨーグルトを加えることによってふわふわもちもちになることが分かりました。その理由は、先程でも説明した通り、ヨーグルトに含まれている酸とホットケーキミックスに含まれている重曹(ベーキングパウダー)が反応して炭酸ガスが発生するために膨らむと言われています。

重曹(ベーキングパウダー)はケーキ作りにも欠かせない膨らまし粉ですが、ホットケーキミックスにはこの成分も一緒に配合されているので、ヨーグルトを加えるだけでふわふわもちもちになる原理です。しかし、気になるのはその味ですが、ホットケーキにヨーグルトを入れるとヨーグルト味のホットケーキになるのでは?と、ヨーグルトが苦手な方はちょっと気になると思います。

実際にヨーグルトを入れたホットケーキを食べてみると、若干のヨーグルト風味が残る気がしますが、ヨーグルトの持つ酸味はかなり弱まっています。牛乳の代わりに入れるので、どうしても風味は残るようですが、あの酸っぱい味が苦手という方は調整次第で酸味の方は抑えられるので安心だと思いますが、それでもホットケーキにヨーグルト風味はどうしても…という方は、牛乳の割合を多くし、ヨーグルトを少量にすると良いです。

カフェで食べるような分厚いホットケーキを作る方法

カフェで食べる分厚いホットケーキ、とても憧れますが家庭では作れないものと諦めていませんか?実はある一工夫で、あの念願の分厚いホットケーキを作ることが可能です。子供のおやつやパーティーでもウケは抜群でしょう。では早速、分厚いホットケーキの作り方を紹介します。まず、ホットケーキミックスを用意します。ホットケーキミックスはどんなメーカーのものでも大丈夫です。

ボウルに卵1個と牛乳100mlを入れ、混ぜます。この時の注意点として、牛乳は100mlという量を守って下さい。通常は150ml入れるレシピが多いのですが、今回は「分厚いホットケーキを作る」意味で、牛乳の量を減らします。卵と牛乳を程よく混ぜたら、ヨーグルト(4パック入ってるプレーン味の1個を投入)を加えて混ぜます。ここでもう1つの注意点ですが、必ずプレーン味のものを入れましょう。フルーツ系は風味を損ねます。

次にホットケーキミックス1袋(200g)を入れます。通常はここで混ぜますが、分厚いホットケーキを作るためには、混ぜません。あえてダマを作ることで、生地がすごく膨らみます。ポイントは、ホットケーキの生地を「すくって、落とす」作業を繰り返して下さい。

白い粉がなくなるまですくって落とします(回数で言うと10~15回くらい)。このすくって落とすという作業は、生地に空気が入ることによって、より生地を膨らませる効果もあります。粉っぽさが大体取れたら、いよいよ焼き上げる作業に入りますが、その前に用意したいものがあります。それは「セルクル型」です。家にあればぜひそれを使いましょう。ない場合は、アルミホイルで代用できます。

セルクルやホイルがなくても十分に膨らまみますが、あった方がお店のような高さがあるホットケーキが焼けます。焼き加減は「弱火」にします。5~10分経ったら裏に返します。その間、お茶の準備をしたりして、気長にじっくり焼いていきましょう。

分厚いホットケーキの完成です。皿に盛り付けたら、メープルシロップやバターをのせて食べましょう。ヨーグルトが入っているので、ふわふわもちもちでしっとり感のあるホットケーキです。アルミホイルの型でもこのクオリティーですから、セルクル型があれば、お店級の見た目になりますから、家にある方はぜひ引っ張り出して作ってみて下さい。

ホットケーキをヨーグルトで作るアレンジレシピ

同じホットケーキミックスとヨーグルトの組み合わせでも、分量と材料をチョイ足しすれば、チーズケーキ風のヨーグルトケーキになったりアレンジも色々です。また、材料を混ぜて炊飯器のスイッチをオンにするだけの簡単にできるケーキレシピなども紹介します。手軽にできるので、ぜひトライして下さい。

炊飯器で簡単!HMで作る炊飯器でヨーグルトケーキのレシピ

これから紹介するのは、炊飯器で簡単なヨーグルトケーキの作り方です。まずボウルを用意し、プレーンヨーグルト400g、砂糖100g、卵3個、、溶かしバター20g、レモン果汁50ccを加え、泡だて器で混ぜます。次にホットケーキミックス200gを入れて、さっくりと混ぜます。炊飯器に入れ、トントンと空気を抜いて生地を落ち着かせます。スイッチを入れ約40分ほどで出来上がりです。

竹串で刺してみて、生地が付いてくるようでしたら、時間を延長しましょう。何も付いてこなければ、これで出来上がりです。ケーキクーラーで完全に冷やしてから食べましょう。少し冷蔵庫に入れて冷やしても美味しく食べれます。

ヨーグルトとホットケーキミックスでチーズケーキ風レシピ

こちらは水切り不要で混ぜるだけ、さらに炊飯器に入れてオンするだけという手軽なチーズケーキ風レシピです。作り方は、ボウルにプレーンヨーグルト250gと砂糖40g、卵2個と牛乳大さじ2、レモン果汁大さじ1、ホットケーキミックス100gをこの順番どおり入れて、その都度泡だて器でかき混ぜます。次に炊飯器へ流し入れますが、この時10cmくらいの高さから落として空気を抜くようにします。

炊飯器のスイッチをオンにして蓋をします。1度で火が通らない場合は、もう一度炊飯を押して時間を追加して下さい。真ん中に竹串をスッと刺して、トロトロ生地が付いてこなければ完成です。炊飯器のスイッチを切り、炊飯釜ごと出して、生地を取り出します。ケーキクーラーの上に乗せて冷まします。粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やします。冷えたら取り出し、カットして皿に盛り付けます。フルーツソースやジャムをかけます。

水切りヨーグルトで簡単!ヘルシーチーズケーキ

次は、水切りヨーグルトで簡単!ヘルシーチーズケーキです。作り方は、15cm丸型を用意しておきます。プレーンヨーグルト400gは、ざるにクッキングペーパーを敷いて、ヨーグルトを全部のせて冷蔵庫に入れておきます。そこで1晩かけて水切りしておきます。翌日になるとざる豆腐のような形状になっています。ボウルにホットケーキミックス50gと卵2個と牛乳100mlの、通常のホットケーキを作る時のような材料を混ぜます。

次に、水切りしたヨーグルトと砂糖80gとレモン果汁大さじ3を加えてよく混ぜたら、用意しておいた15cmの丸型に生地を流し入れ、焼きます。この時好みでリンゴがあれば底に重ねて入れたり、生地と混ぜ込んで入れても良いでしょう。生地をトントンとならして空気を抜いたら、180℃の余熱しておいたオーブンで50分ほど焼き、竹串で刺して生地が付いてこなければ完成です。粗熱を取り冷蔵庫で冷やしてから食べると美味しいです。

ホットケーキミックスで作る爽やかなレモンヨーグルトケーキ

ホットケーキミックスを使って、手軽に作るケーキです。レモンとヨーグルトのさっぱりとした味で、簡単に作ったとは思えない美味しさです。まず、約20cm四方のケーキ型を用意します。作り方は、国産レモン1個の皮をすりおろし、実は飾り用に6枚ほど薄切りにして種を取り、はちみつ大さじ1に漬けておきます。残りのレモンは絞ってレモン汁として使います。

ホットケーキミックス200gはふるっておきます。ボウルに室温で柔らかくしたバター60gと砂糖40gを入れて泡だて器でしっかり混ぜ合わせ、溶き卵1個を加えて全体が白っぽくふわっとなるまで混ぜ合わせます。さらに先ほどすりおろしておいたレモンの皮とプレーンヨーグルト150g、レモン汁大さじ1、牛乳大さじ2を加えて混ぜ合わせ、ふるっておいたホットケーキミックスも加えて、さっくりと混ぜ合わせます。

焼き型に生地を流し入れて、先程薄切りにスライスしたはちみつに漬けたレモンを上に飾って、180℃に余熱したオーブンで20~25分焼きます。竹串で刺してみて何も付いてこなければ取り出して、生地が熱いうちに飾りのレモンに、漬けていたはちみつ液をハケで上から塗ります。粗熱が取れたら粉糖を適量茶こしで振ったら出来上がりです。

レモンには、はちみつがついている分、焦げやすくなります。また、ヨーグルトの種類によって、多少焼き加減が変わることもあるので、焼き具合は焦げる前に確かめましょう。また、型はシリコン製のものや、テフロン加工のものが取り出しやすいので、おすすめです。ぜひ、爽やかで口当たりの良いレモンヨーグルトケーキを堪能して下さい。

簡単!ホットケーキミックスでココアスコーン

ホットケーキミックスで簡単に作れるココアスコーンです。作り方は、ボウルにホットケーキミックス200g、ココア大さじ4、ココナッツオイル(オリーブオイルでも可)大さじ2を入れたら、箸で混ぜます。生地がポロポロになったら、ヨーグルト100gを加え混ぜます。ここでアーモンドやナッツを適量加えます。ある程度混ざったら、ビニール袋に入れて粉っぽさがなくなるでこねます。

天板にクッキングシートを敷いて、2cmくらいの厚さに丸く整えます。少しべとべとしているので、スプーンやヘラを使いましょう。200℃に熱したオーブンで20分焼きます。竹串で刺して、生地が付いてこなければ完成です。好みの大きさにカットします。はちみつやジャムをつけて食べると美味しいです。

ホットケーキミックスでバナナとヨーグルトの簡単ケーキ

次に紹介するのは、ホットケーキミックスでバナナとヨーグルトの簡単ケーキです。全ての材料を混ぜるだけでとても簡単レシピです。プディングみたいにしっとりふんわり食感で、甘さ控えめです。バナナの香りが漂う美味しいケーキです。まず、パウンド型1個を用意します。そしてオーブンを180℃で余熱しておきます。次に作り方です。ボウルに皮を剥いたバナナ2~3本と、プレーンヨーグルト100~200gを入れます。

バナナはフォークを使ってつぶしておきます。ここに卵2個と砂糖大さじ2、オリーブオイル大さじ2を加え、随時混ぜていきます。さらにホットケーキミックスを加え、滑らかになるまで混ぜます。オリーブオイルを塗ったパウンド型の中に生地を流し入れ、空気を抜きます。180℃の余熱したオーブンの中へ入れて40分焼きます。竹串で何も生地が付いてこなければ完成です。熟したバナナがあったら、ぜひこのレシピを活用下さい。

ホットケーキミックスとヨーグルトだけの簡単プチパン

ホットケーキミックスとヨーグルトだけで出来てしまう、とても簡単なプチパンです。さっぱり味なので、朝食や子供のおやつにもぴったりです。作り方は、ボウルにホットケーキミックス75gと加糖ヨーグルト45gを入れて混ぜます。生地がまとまってきたら、ラップにくるんで棒状に伸ばし、冷蔵庫で30分休ませます。天板にクッキングシートを敷き、その上にスプーンで先ほど棒状にのばした生地をすくって乗せます。

オーブンを180℃に温めておきます。余熱が完了したら、そのまま180℃で12分焼いたら出来上がりです。さっぱり味なので、甘い方が良いのであれば、砂糖やメープルシロップを追加して下さい。ホットケーキミックスの量を増やすとクッキーぽくなります。サランラップにくるんで棒状にするのは、スプーンで生地をすくって天板に乗せるとき、乗せやすくなるからです。ぜひ簡単なのでお試し下さい。

ホットケーキミックスですぐにできる簡単ピザ

ホットケーキミックス使用で、時短や発酵なし、下準備もなしの簡単ピザです。冷めてもカチカチにならないので、弁当にもおすすめです。15cmくらいのミニピザ2枚分の作り方はまず、ピザ生地から作ります。ボウルにホットのケーキミックス(ここで使うミックス粉は朝食の食事用で砂糖が入っていないミックス粉を使用)150gとプレーンヨーグルト大さじ2~3、マヨネーズ大さじ1を混ぜ合わせたら一まとめにします。

もし、生地がまとまりにくい場合は、ヨーグルトを増やして調節して下さい。次にピザソースを作ります。耐熱皿を用意し、トマトケチャップ大さじ4、みりん大さじ1、しょうゆ小さじ1を全て混ぜたら500wの電子レンジで2分程加熱し、冷ましておきます。ひとまとめにしたピザ生地を5mmくらいの厚さに麺棒で丸く伸ばし、クッキングシートを敷いた天板に乗せ、フォークで生地全体に穴を開けます。

ピザソースをピザ生地全体にまんべんなく伸ばし、好きな具を並べていきます。写真では、エビやイカなどの魚介を並べています。とろけるチーズを適量ちらし、170℃のオーブンで15~20分ほど、好みの焼き加減になるまで焼いたら完成です。このピザのポイントは、焼く前の生地はできるだけ薄く伸ばして下さい。ホットケーキミックスなので、焼くと膨らむからです。好きな具材を使って美味しいピザを作ってみて下さい。

ホットケーキミックスでブルーベリーヨーグルトカップケーキ

混ぜて焼くだけの簡単な、ホットケーキミックスでブルーベリーヨーグルトカップケーキです。ブルーベリーの甘酸っぱさが後を引く味です。カップケーキ型6個分(直径6cm)を用意します。作り方は、バター50gを耐熱皿に入れ、600wの電子レンジで30秒加熱して溶かしバターを作ります。次に、ボウルに卵1個とプレーンヨーグルト100gを入れて、泡だて器で均等に混ぜ合わせます。

次に、ホットケーキミックス150gを入れて、ぐるぐると混ぜます。粉っぽさがなくなったらOKです。混ぜ過ぎないように注意しましょう。次に先ほどの溶かしバターを少しずつ生地に加え、その都度混ぜ合わせます。生地はゆっくりと垂れて落ちてくる状態がベストです。ここでも混ぜ過ぎないように注意します。カップケーキ型にバターを薄く塗り、生地を均等にスプーンで分けて入れます。紙の使い捨てマフィンカップでもOKです。

ブルーベリー35粒を均等に乗せていきます。170℃に余熱したオーブンで20~25分焼きます。焼き時間は焼き色で調整します。竹串で刺してみて、生地が何もついてこなければOKです。型から外して、ケーキクーラーに乗せて粗熱を取ります。もし、余裕があったら上にかけるアイシングを作りましょう。カップケーキの甘さが控えめなので、甘酸っぱいアイシングで丁度良い感じになります。

小さい器に粉糖大さじ3、レモン果汁小さじ1弱を入れスプーンで混ぜます。たらたらと垂れる状態でOKです。アイシングの調整は、固すぎたらレモン果汁、柔らかすぎたら粉糖を加えてみましょう。粗熱が取れたカップケーキの表面に、スプーンでアイシングをジグザグにかけていきます。乾いたら完成です。軽くてさっくりした食感です。甘酸っぱいアイシングがかかっても甘さ控えめで、さっぱりとした食感です。
 

ブルーベリーは生でも冷凍のものでも可能です。今回のレシピでは上に乗せていますが、生地に混ぜ込んでしまっても大丈夫です。アイシングをしない場合は、生地に砂糖大さじ2をプラスして入れて下さい。また、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです。ブルーベリーが旬の時期にスーパーで出回るようになったら、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?

ホットケーキミックスでさっぱり甘夏のパウンドケーキ

ホットケーキミックスで簡単にできる甘夏のパウンドケーキです。オレンジや他のジャムでも作れます。冷蔵庫で冷やして食べるのも美味しいです。パウンドケーキ型を用意しておきます。作り方は、まず甘夏40~50g(柚子やオレンジでも代用可、ジャムの場合も分量は40~50g)を刻んで砂糖40gとレモン汁少々を小鍋入れて、ジャム状に煮詰めていきます。

ボウルに室温で柔らかくしていたバター20gと砂糖40gを加えて混ぜ合わせます。プレーンヨーグルト70gを加え、ダマにならないように混ぜ合わせます。卵2個とホットケーキミックス150gを入れてその都度混ぜ合わせます。最後に甘夏を加えて、全体に行き渡るように混ぜ合わせます。型に流し入れ、空気を抜いて表面を平らにしたら、アーモンドスライスを適量ちらばせます。オレンジのスライスがあれば乗せてもOKです。

180℃で余熱したオーブンで35分焼きます。途中、20分くらい経ったら焦げないようにアルミホイルをかぶせて焼いて下さい。竹串で刺してみて、生地が何も付いてこなければ出来上がりです。このレシピのポイントは、甘夏と砂糖を煮詰める時、砂糖の量を加減して下さい。最初40gよりも少ない量を入れて甘さの調整をすると良いです。生地が焦げるので途中、アルミホイルをかぶせて焼くのを忘れないようにして下さい。

ヨーグルトとホットケーキミックスで簡単!ベイクドチーズケーキ

ヨーグルトとホットケーキミックスで簡単に作れるベイクドチーズケーキです。面倒な工程はなく簡単で、ヘルシーなチーズケーキです。18cmのケーキ型やスクエア型を用意しておきます。作り方は、キッチンペーパーをざるの上に敷き、プレーンヨーグルト400g弱を入れ、冷蔵庫の中で水切りしておきます。大体20分ほど放置しておきます。水切りしている間に、ボウルに卵を2個入れて混ぜ合わせます。

20分経って水切りをしたヨーグルト、クリームチーズ100g、ホットケーキミックス45g、レモン汁5gの順番に混ぜ合わせます。マヨネーズ状になったら、型に流し空気を抜きます。180℃で余熱していたオーブンに入れ、40分焼きます。竹串で刺してみて、生地が何も付いてこなければ完成です。冷蔵庫で冷やしてブルーベリージャムを添えて食べても美味です。

ホットケーキミックスとヨーグルトに甘酒を加えた簡単蒸しパン

優しい甘さでもっちり美味しい、ホットケーキミックスとヨーグルト、そして甘酒が入った簡単蒸しパンです。8号のシリコンカップ6個分を用意しておきます。作り方は、ボウルに甘酒100gとプレーンヨーグルト50gを加え混ぜます。ホットケーキミックス150gを入れて混ぜます。粉っぽさが残るくらいでOKです。型に生地を8分目入れます。蒸し器に並べて蓋をし、約10分間蒸します。竹串で刺して何も付かなければ完成です。

ホットケーキはホットケーキミックスとヨーグルトがおすすめ!

今回は、ホットケーキミックスとヨーグルトでふわふわもちもちホットケーキの作り方やコツ、または関連するスイーツなどを満載にして紹介しました。牛乳半量をヨーグルトに置き換えるだけで風味と食感がワンランクアップすることが分かりました。ホットケーキ作りには、手軽なホットケーキミックスと手に入りやすいヨーグルトがおすすめだと言うのも理解できました。皆さんも我が家の味と言える自慢のホットケーキを作って下さい。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ