ホットサンドメーカーのレシピは無限大!簡単アレンジの活用方法を紹介

食パンに好きな具材を挟んで焼く「ホットサンド」。簡単に作れることから、忙しい朝食やランチはもちろん、ホームパーティやアウトドアで振る舞うカフェ並おもてなし料理としても人気があります。そんなホットサンドが作れるホットサンドメーカーで作れるレシピは無限大!人気のアレンジでホットサンドメーカーをフル活用!美味しいホットサンドアレンジレシピが盛りだくさんです。簡単で、絶品、リーズナブル!そんなホットサンドメーカーのレシピ活用方法です。

ホットサンドメーカーのレシピは無限大!簡単アレンジの活用方法を紹介のイメージ

目次

  1. 1ホットサンドメーカーとは?
  2. 2ホットサンドメーカーは2種類ある
  3. 3ホットサンドメーカーを決めたら
  4. 4簡単アレンジ!ホットサンドメーカーレシピ
  5. 5プレート交換でさらにレシピが増える
  6. 6オススメ!ローカロリーアレンジレシピ
  7. 7ホットサンドの盛り付け方法アレコレ
  8. 8ワックスペーパーを活用!ホットサンドを可愛く
  9. 9可愛いピックでピンチョス風
  10. 10ホットサンドメーカーについてまとめ

ホットサンドメーカーとは?

言わずと知れた、ホットサンドメーカーですが種類があるのは知っていますか?ここではまずそれぞれに合った特徴と自分に合ったホットサンドメーカー活用のために選び方を知っていきましょう。

ホットサンドメーカーは2種類ある

直火型ホットサンドメーカー

ガスコンロの上などでフライパンのように使えるのが直火式ホットサンドメーカーです。バーナーや焚き火などキャンプにおいて出番の多い「火」を利用できる直火式はキャンプにも最適で人気です。アウトドアブランドから出ているものが多く、上下のプレートが分解できて洗いやすく、持ち手が外せてコンパクトに活用できたりと様々な工夫があるのが特徴のホットサンドメーカーです。IH対応のホットサンドメーカーもあります。

電気式ホットサンドメーカー

ボタンひとつ押すだけでホットサンドを作れる電気式ホットサンドメーカーです。出来上がりの時間になったら音を鳴らしてお知らせしてくれたり、焼きあがったら電源を自動で切ってくれたりする機能もあります。電気式ホットサンドメーカーには安全面での機能が備わっている特徴が多くとても便利な活用方法が出来るホットサンドメーカーです。また、焼き上がるまでの時間に他の作業ができるので朝の忙しい時間にピッタリです。

ホットサンドメーカーを決めたら

直火型ホットサンドメーカーや電気式ホットサンドメーカー、自分が使いやすいと思ったホットサンドメーカーが決まったら、早速ホットサンドを作っていきましょう。食材をパンに挟んで焼くだけなのに、極上の一品が出来上がるホットサンド。簡単でしかもボリュームのあるホットサンドを作れるホットサンドメーカーはトースターではできないおいしさを味わえます。色んなレシピを家や外で是非活用していきましょう。

簡単アレンジ!ホットサンドメーカーレシピ

定番!ハムチーズホットサンドメーカーレシピ

材料は・食パン2枚・ハム2枚・とろけるスライスチーズ2枚・マーガリン適量・マヨネーズ適量・辛子適量・粒入りマスタード適量です。作り方は1.食パンに材料を塗り、乗せます。2.ふたを閉めて出来上がりです。コツとしてはパン同士がお互い張り付くように、具材を真ん中に入れます。また焼き過ぎないように注意するのもコツの1つです。

昨夜の残りで!カレーホットサンドメーカーレシピ

材料は・食パン2枚・残りのカレー適量・(お好みで)ゆで卵・(お好みで)チーズです。作り方は1.食パンにカレーや具材を乗せます。2.ふたを閉じて出来あがりです。コツとしてはカレーが水っぽいと出来上がりに流れてしまうので、水分の少ないカレーの方が良いかと思います。野菜や肉などが小さく刻まれているとより一層食べやすくなります。

カレーホットサンドは昨晩の余ったカレーを活用できる便利なアレンジレシピです。作り方はパンの中身にカレーを入れるだけなのでとても簡単ですし、カレーにチーズや卵など、自分の好みの具材を足すこともできるので簡単にできてかつ、美味しいホットサンドが出来上がります。

お好み焼き風!ホットサンドメーカーレシピ

材料は、お好み焼き粉80g・中力粉 80g・ベーキングパウダー小1・卵1個・水200ml・キャベツ適量・紅生姜適量・お好みソース適量・いか天適量・豚50g・マヨネーズ適量・青海苔適量です。作り方は、お好み焼き粉、中力粉、ベーキングパウダーをボウルに入れ泡だて器でぐるぐるっと混ぜてから卵、水を入れまぜあわせます。2.みじん切りに刻んだキャベツ、紅生姜も加えます。
 

3.ホットサンドメーカに生地を流しイカ天、豚肉、お好みソース少々を流し、再度軽く生地を流し通電。ふたをします。4.15分くらい通電してかりっと焼けたら、お好みソース、マヨネーズ青海苔ぱらぱらで、できあがりです。

通常のお好み焼きと食感が違う、一味違った美味しさが楽しめるホットサンドメーカーレシピです。形も可愛いお好み焼き風ホットサンドアレンジレシピでした。

ホットサンドメーカーでホットケーキ!

材料は、・ホットケーキミックス130g・牛乳or豆乳100cc・卵1個・サラダ油大さじ1杯です。作り方は1.材料を混ぜ合わせます。2.鉄板に油を塗り、生地を入れます。3.ふたを閉じて出来上がりです。

出来上がる時間が非常に早いので、直火式のホットサンドメーカーをを使う場合は、使い方に気を付けて、焼き加減をしっかり見て作ってください。ホットサンドメーカーで簡単できるホットケーキレシピはアウトドアなどにもいいですね。 作り方のコツとしては、普通のホットケーキの具材を直火式のホットサンドメーカーで焼くだけですので、特にありませんが、焼き過ぎないように色を確認しながら、作るのがコツです。

斬新!焼肉まんホットサンドメーカーレシピ

材料は・肉まん1個です。作り方は、ごま油を鉄板にひいて、肉まんをホットサンドメーカーに入れ、ふたを閉めます。カリカリに仕上がったら完成です。ホットサンドメーカーで肉まんを焼くだけの超簡単なこのレシピですが、最近は、テレビでも取り上げられるほど人気なアレンジレシピです。是非試してみましょう。

香ばしい!焼きおにぎりホットサンドメーカーレシピ

材料は、・ごま油少々・ごはん茶碗一杯分・醤油大さじ1杯です。作り方は、1.ホットサンドメーカーの鉄板にごま油を塗ります。2.茶碗1杯のご飯を鉄板に入れ、醤油を塗り、ふたを閉めます。3.焼きおにぎりの完成です。

ごま油を塗らないとご飯がくっついてしまい、焼きおにぎりにならないのでごま油は必ず塗ってください。ごま油を使うと焼きおにぎりに風味が加わりとっても美味しくなります。育ち盛りのお子さんがパクパク食べてくれそうなレシピです。

チョコバナナ!ホットサンドメーカーレシピ

材料は、・食パン2枚・バターまたはマーガリン適量・バナナ1本・板チョコ1枚です。作り方は、1.バナナを半分に切っておきます。2.パンの片面にバターを塗ります。3.バターの面が鉄板に接するように置きます。4.チョコ、バナナをパンで挟み、ふたを閉めます。5.出来上がりです。

チョコとバナナの組み合わせは王道です!ホットサンドメーカーを活用したスイーツアレンジレシピです。作り方は簡単ですし、具材もバナナ、チョコがあればできます。コツとしては、バターをパンの表面に塗ると、風味が倍増するのでお薦めです。 

簡単モッフル!ホットサンドメーカーレシピ

材料は、・切り餅4枚・あんこ300gです。作り方は、1.切り餅はレンジでチンしてやわらかくします。ホットサンドメーカーにのばしていれます。2.1の餅の上にあんこをのせ、その上にもちではさむ。お好みのやわらかさになるまで焼いたら完成です。

モッフルメーカーがなくても、ホットサンドメーカーで作れます。焼き時間はお好みで。長めだとカリカリ食感に。短めだとモチモチの仕上がりになります。中身をチーズやチョコい変えても美味しい鉄板レシピです!

ホットサンドメーカーで作るアップルパイレシピ

材料は、・冷凍パイシート2枚・りんご1個・砂糖大4・レモン汁 1/2個分(大1くらい)です。作り方は、1.冷凍パイシートを冷凍庫から出します。2.りんごをいちょう切りにし、フライパンに入れ、砂糖とレモン汁を加えて水分が出るまでしばらく置きます。

3.フライパンを強火にかけ、かき混ぜながら、りんごの水分がなくなるまで煮詰めます。4.冷凍パイシートをホットサンドメーカーより少し大きめにのばして置きます。この時ホットサンドメーカーにはまだ電気は入れません。5.冷ました煮りんごを4等分してのせます。6.冷凍パイシートを上からかぶせ、蓋をかぶせてから電気を入れ、香ばしい香りがするまで、約7~8分焼いたら完成です。

冷凍パイシートを使うと簡単にホットサンドメーカーでアップルパイが出来ました。あんこやジャムを挟んでもOKです。砂糖の量はお好みで加減してください。焼く時間はお好みで調整してください。
 

フルーツカスタードのホットサンドメーカーレシピ

材料は、マーガリン適量・フルーツ缶適量・カスタードクリーム大さじ2杯です。作り方は、1.フルーツの水分をキッチンペーパー等で取ります。2.カスタードを片面に塗ります。3.フルーツを乗せます。4.ふたを閉めて出来上がりです。フルーツの水分を取らないとべちゃべちゃしてしまうのでしっかり水気は取っておきましょう。市販のカスタードが手に入ればすぐに作れる簡単レシピです。

アイスサンドも作れる!ホットサンドメーカーレシピ

材料は、・食パン 2枚・バターorマーガリン 適量・アイスクリーム(ムース系が溶けにくい) 1袋・お好みでメープルシロップ適量です。作り方は、1.ムース系アイスを程よい大きさに切っておきます。2.食パンの片面にバターを塗ります。3.バターの面を鉄板側にしてムース系アイスを並べます。4.ふたを閉めて焼いたら出来上がりです。直火式のホットサンドメーカーなら2分30秒くらい焼けば完成します。

ムース系アイスをパンで挟んだおやつ感覚で食べられるホットサンドメーカーを活用したアレンジレシピです。 この作り方も簡単で特にコツもなく、ムースという溶けにくいアイスを購入し、パンに挟んで焼くだけです。具材はそれだけなので、後はお好みでメープルシロップなどをかけて食べることができます。

プレート交換でさらにレシピが増える

プレート交換でワッフル!ホットサンドメーカーレシピ

材料は、・薄力粉140g・砂糖35g・塩1.5g・卵1個・牛乳150cc・ドライイースト4g・サラダ油40ccです。作り方は、1.40度に温めた牛乳、砂糖、塩、卵をボールに入れます。ふるいにかけ、一緒にした薄力粉とドライイーストをボールに入れ、だまのできないように混ぜ、なめらかになったら油を入れて混ぜます。

2.大きなボールに温めたお湯を入れ、1の中身の入ったボールを浮かせ、ラップをして1時間ほど置いて発酵させます。3.ガス抜きをします。4.プレートに準備したタネを入れ、5~6分焼いたら完成です。

ワッフルは電気式のホットサンドメーカーのプレートを交換(ワッフル用)にすれば簡単に作ることができます。まず、生地を作って、あらかじめ温めておいたホットサンドメーカーに生地を流し込み、ふたを閉じるだけです。 コツは、生地を作るときにガス抜きをしっかりしてあげると、見栄えが良くなります。

プレート交換でたい焼きホットサンドメーカーレシピ

材料は、A(・薄力粉100g・ベーキングパウダー小さじ1/2・砂糖小さじ1と1/2・塩ひとつまみ)・牛乳140ml・市販の粒あん適量です。作り方は、1.Aを合わせ、スプーンでグルグル、持ち上げてはサラサラ落としたりしてサラサラにします。2.牛乳を加え混ぜ、型に生地を入れ、あんを入れ、4分焼いたら完成です。

簡単な材料で生地作りもあっという間、焼き時間も短かいので、あっという間に美味しいたい焼きが焼けます。この分量だと4個作ることができます。手軽にご家庭でたい焼き作りしてみましょう!

オススメ!ローカロリーアレンジレシピ

プレート交換でドーナツホットサンドメーカーレシピ

材料は、・おから100g・ホットケーキミックス90g・砂糖小さじ1杯・牛乳90gです。作り方は、材料を混ぜ型に流し込みやくだけです。ヘルシーで朝食や間食にぴったりのアレンジレシピのおから焼きドーナツもとても人気のレシピです。

具材もホットケーキミックス、砂糖、牛乳、おからだけですので、簡単に作れてしまいます。 作り方のコツは型に生地を入れ過ぎると焼いている時に溢れてしまうので、下の型にすり切るくらいに入れるとよく出来上がります。

ホットサンドの盛り付け方法アレコレ

貴方のお好みのホットサンドが出来上がったら、今度は素敵に盛り付けてみましょう!食卓はもちろん、キャンプやBBQ、パーティー等色んなシーンで見栄えのするラッピング方法をご紹介致します。

ワックスペーパーを活用!ホットサンドを可愛く

1.ワックスペーパーのサイズが重要になります。ホットサンド2つ分よりも大きい幅のものを用意して下さい。2. ホットサンドを中央に置き、ワックスペーパーの上端と下端を合わせます。合わせた端を2センチくらいの幅に折ります。3. 向こう側の左右の端を三角形に畳みます。(四角い箱を包装紙で包む「キャラメル包み」のようなイメージ。)4.逆の側も同じように包んでいきます。

5.くるくると転がしてパンにフィットさせるように、まとめれば完成です。固定したい場合は裏をマスキングテープなどで留めて下さい。マスキングテープはカラフルなものが沢山ありますので、ワックスペーパーとの色合わせも楽しめますね。

可愛いピックでピンチョス風

ホットサンドの断面を見せながら、さらに可愛いピックでおめかしはいかがですか?お皿の上が一層華やかになること間違いなしですね。可愛い盛り付けで美味しいホットサンドをさらに楽しく味わってみましょう!

ホットサンドメーカーについてまとめ


ここでは、ホットサンドメーカーを活用したアレンジレシピを幾つか紹介していきました。いかがでしたか?ホットサンドメーカーは簡単に作ることができるため、朝食や間食などに手間もかからず作れ、忙しい方にもぴったりです。また、残り物も活用できるお助けレシピになることも間違いありません。外は焼きがサクッと、中はフワっな食感を楽しみながら是非色々なアレンジを試してみてください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ