ブショネとは?ワインのコルクが原因?酸化と違う劣化の見分け方を解説

ワインを飲んでいて「このワインはブショネだね…」なんて台詞を聞いた事、ありませんか?そもそも『ブショネ』とは一体何なのでしょうか?また、酸化したワインとブショネのワインの見分け方とは…?そこで今回は、ブショネの原因や劣化と酸化の見分け方について調査です!

ブショネとは?ワインのコルクが原因?酸化と違う劣化の見分け方を解説のイメージ

目次

  1. 1美容効果もたっぷりなワイン!
  2. 2そんなワインには『ブショネ』というものがある…
  3. 3『ブショネ』って一体何なの?
  4. 4ブショネの原因って何?
  5. 5ブショネのワインに当たる確率ってどれくらい?
  6. 6もしブショネのワインに当たってしまったら…?
  7. 7酸化したワインとブショネのワインの見分け方は?
  8. 8酸化したワインの特徴・見分け方
  9. 9ブショネのワインの特徴・見分け方
  10. 10《まとめ》ワインのブショネ原因・見分け方調査

美容効果もたっぷりなワイン!

inamura_janeさんの投稿
26154063 148812985779332 1891405994026598400 n

あなたはお酒は好きですか?ビール・焼酎・日本酒・酎ハイ・カクテルなどなど…多くのお酒の種類がありますが、そんな中でも美容効果もたっぷりなお酒とされているのがワインです!特に赤ワインは、肌の健康維持・美肌効果などの美容効果だけではなく、高血糖や動脈硬化の予防・貧血予防などと健康面にも嬉しい効果がたくさんあるお酒です。

そんなワインには『ブショネ』というものがある…

ren7さんの投稿
28151582 293686347827261 3091969260155568128 n

そんな嬉しい効果が盛りだくさんなワインには『ブショネ』というものがあります。ワインを飲んでいる時、「このワイン、ブショネだね」という台詞を聞いた事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし、ワインを飲み慣れていない方にとっては「『ブショネ』って一体なんなんだろう…?」と思う方も少なくないでしょう。まずは、『ブショネ』について簡単に学んでみましょう。

『ブショネ』って一体何なの?

formakoさんの投稿
27579529 569423313408454 4529767978341761024 n

『ブショネ』は、簡単にいってしまえばワインの栓に使われているコルクの汚染とカビによって発生する異臭のことです。『ブショネ』の語源はフランス語の『Bouchon(ブション)=コルク』から来ています。ブショネは『コルク臭』とも言われ、品質劣化のことを指します。

ブショネの原因って何?

ivery_infoさんの投稿
24175574 2034169183535251 5340395939670523904 n

ワインの栓に使われているコルクの汚染とカビによって発生する異臭が『ブショネ』というのはわかりましたが、そもそもブショネになる原因って一体何なのでしょうか?お次は、ブショネの原因についてチェックしてみましょう。

yu_1128さんの投稿
15043763 227850574313134 592395708036808704 n

一般的にワインの栓って天然のコルクでできています。このワインの栓として使用されているコルクは自然の植物です。そのため、どうしてもコルクには目に見えない菌が存在しています。

zieshika4225さんの投稿
26868273 291722218020982 342218291156090880 n

コルクがワインの栓として使用される前にバクテリアなどの細菌に汚染されている事があるのですが、このバクテリアがコルクを洗浄する際に用いられる塩素系消毒剤と化学変化を起こして発生する『トリクロロアニソル(TCA)』がブショネの原因と言われています。

auscontinentwineさんの投稿
26869856 1496552977109335 6254982510657142784 n

目に見えない細菌汚染がブショネの原因を作り出しているとなれば、それらの原因を防ぐには一体どうすれば良いのか解決策を考えても見つからないものです。言い変えてみると、ブショネは保存環境が理想的でも発生してしまうものということです。

ryu0718sさんの投稿
28153108 1567459170042232 8793124899158753280 n

とはいえ、塩素系消毒剤はコルクの洗浄の他にもワイン醸造所の熟成用の木樽やワインカーブ(貯蔵庫)の壁など、木材を消毒する際に使用されています。そのため、木樽やワインカーブ(貯蔵庫)全体がブショネとなる事も可能性としてはあり得るのです…。

kobayashi_08080さんの投稿
26151741 405406043205392 4619782293773352960 n

また、コルクや木樽が健全だったとしても瓶詰前のボトルや輸送の際のパッケージ(木箱やダンボールなど)に存在する細菌などでも『トリクロロアニソル(TCA)』が発生する場合もあるとされているので注意が必要とされています。

ブショネのワインに当たる確率ってどれくらい?

hobbiesgram329さんの投稿
28154149 1946511942232435 357564415463129088 n

保存環境が理想的でも発生してしまうブショネ…。こうなってしまえばもう手の施しようがない気もしますが、「もしも自分がブショネのワインに当たってしまったら…」と想像するとなんだか不安になってしまうものです。ブショネのワインに当たる確率って一体どれくらいなのでしょうか…?お次は、ブショネのワインに当たる確率についてチェックしてみました。

ブショネのワインに当たる確率は…

naoki19871987さんの投稿
27894522 554392221608993 555031429591859200 n

ブショネの原因となる『トリクロロアニゾール(TCA)』が混入する確率は、100本中3本~8本ほどと言われています。これは各国で統計に違いがあるため、ワインを100本購入すれば必ず3本〜8本ブショネのワインに当たるという確率というわけではありません。最近では合成コルクやスクリューキャップ型も多くなってきているのでブショネのワインに当たる確率も低くなりつつあります。

もしブショネのワインに当たってしまったら…?

sakurakkyonさんの投稿
26866451 185113288905540 804619576959565824 n

ブショネの原因となる『トリクロロアニゾール(TCA)』が混入する確率は、100本中3本~8本ほどと言われ、決して珍しいものではないブショネ。では、もしブショネのワインに当たってしまったらどうすれば良いのでしょうか…?やっぱり飲まないほうがいいのでしょうか…?お次は、ブショネのワインに当たってしまった際の対処法について学んでみましょう。

winediningvivaceさんの投稿
26871934 217924182108606 5560343358087364608 n

結論からお話しさせて貰えば、ブショネのワインを飲んでも健康に害はないので飲むことは可能です。しかし、ブショネは先ほどもご紹介させていただいたようにコルクの汚染とカビによって発生する異臭ですから、ワイン本来の香りや風味が損なわれ、美味しいものではなくなってしまいます。「カビ臭い…」と、違和感を感じた際のブショネのワインは飲まないほうが良いかもしれません。

masayadeguchi1120さんの投稿
27879014 1973050086348483 3806215724410601472 n

バーやレストランなどでボトルワインを入れる場合は、ソムリエが最初にテイスティングを促してくれます。この時にブショネのワインであることがわかればその場で交換が可能です。しかし、店舗などで購入した場合は各店舗で対応が異なるようになっているそうですから、購入前にブショネのワインに対する対応をチェックしておく必要があります。

酸化したワインとブショネのワインの見分け方は?

tunagari.infoさんの投稿
17439342 773897269434632 4782779674205880320 n

ワインの劣化にはブショネの他に酸化などの原因も挙げられます。では、酸化したワインとブショネのワインの見分け方って一体どんなふうに見分ければ良いのでしょうか?お次は、酸化したワインとブショネのワインの特徴をチェックして、見分け方について学んでみましょう。

酸化したワインの特徴・見分け方

ayubon48さんの投稿
27880168 146457052699710 4032114249512779776 n

ワインはそもそも、リンゴ酸・酒石酸・クエン酸などといった様々な酸で構成されたお酒ですから酸を感じるのは当然です。熟成させることや開栓時に空気へ触れることによる酸化熟成などで変化して行くのはワインにとって「良い酸化」と言えるのですが、反対に「悪い酸化」というものも存在します。

rei.bbさんの投稿
28152987 182895732311622 1234830546735988736 n

「悪い酸化」の原因は、コルクの緩みなどによって隙間からボトル内に酸素が入り込むなどした場合や、高温の場所に放置した結果、ワインに熱が加わってしまい酸のバランスが破壊されて酸化されてしまうなどという原因が挙げられます。熱が加わったものは「熱劣化」と言われ、大抵のワインが熱によって瓶内で再発酵を起こし、ワインが噴き出してしまいます。

Thumbワインの酸化防止剤について!影響や酸化防止剤無添加との違いも解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ブショネのワインの特徴・見分け方

sakana_twinsさんの投稿
27577269 377870956020481 1204166047905611776 n

ブショネのワインの特徴は何と言っても、カビ臭さです。その臭さを例えるなら「コルクの腐った臭い」や「雑巾を陰干しした臭い」などと言われます。しかし原因や症状の度合いにより臭いも様々で、ワインに飲み慣れていない方は軽いブショネであれば気付かずに飲んでしまうといった事もあるそうです。

coco.x.yukoさんの投稿
27878103 187799915151787 871036951224909824 n

ブショネであるかどうか、判断するには原因や症状の度合いなどにもよって異なりますが共通して言えるのは、ワイン由来の芳香が際立たず、淀んだ不快な臭いが続くということです。「不快な臭い…」と感じた際にはソムリエやワインに詳しい酒屋に相談してみましょう。

yuk2156さんの投稿
27580231 1709138892471990 6306064493738721280 n

また、ブショネにはプロのソムリエでないと見分けれないほど微かなものもあります。そんな時に試してほしい方法が、グラスワインを数回ステア(回すこと)して1~2分ほど放置してみる方法です。放置後の香りも不快であればソムリエに相談してみましょう。ここで一体なぜ1〜2分放置するのかというと、ブショネの香りは酸化が進んでいくにつれてどんどん強くなるためです。

winetown.jpさんの投稿
27894460 1871313012940000 1560258951738556416 n

酸化するとワインに含まれているカビや最近がどんどん増えていくため、ブショネ特有の臭いが強くなってしまうのです。逆に、気になっていたコルクの臭いが、酸化させてもきれいに飛び、5~10分後には全く問題なく健康な香りを発すると、そのワインは優良であったということです。

《まとめ》ワインのブショネ原因・見分け方調査

doublecherryblossomさんの投稿
27880892 2030679080293051 2053151421557112832 n

ワインのブショネ原因・見分け方調査まとめのご紹介はどうでしたか?ワインを飲み慣れている方なら、「このワイン、ブショネだ…」と気づくこともできるでしょうが、飲み慣れていない方にとっては気付かずに飲んでしまうことも少なくありません。

m6bmwさんの投稿
27576695 1222661251198805 611515901711220736 n

ブショネの原因となる『トリクロロアニゾール(TCA)』が混入する確率は、100本中3本~8本ほどと言われていることや保存環境が理想的でも発生してしまうと言うことを考えるとブショネは決して珍しいものではありません。

intour_the_blue_komatsuさんの投稿
27879425 328872164299719 3980772244816134144 n

ブショネのワインを飲んでも健康に害はないですが、ワイン本来の風味や香りを楽しめなくなってしまいますので、避けておいたほうが賢明であるでしょう。また、ワインの酸化と劣化やカビについても良いものや悪いものがありますので、しっかりと見極めて飲むことを心がけましょう!

Thumb成城石井のワインはコスパ良し!おすすめ16選と合うおつまみも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbチリワインが安くて飲みやすいと大人気!おすすめの銘柄から当たり年まで紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbフランスワインおすすめ人気銘柄13選!ブルゴーニュとボルドーの違いとは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ