ルートビアの味は?話題・沖縄で人気のA&Wルートビアは飲む湿布?

みなさんは「ルートビア」という飲み物を知っていますか?アメリカの清涼飲料水ブランドである「A&W」で大人気の「ルートビア」なんですが、そのお味はなんと湿布の味がするそうなんです。湿布の味の飲み物がなぜ人気なのと疑問を持つ方もいると思います。そこで今回はその湿布の味がするという人気の飲み物「ルートビア」をご紹介します。飲む湿布ことルートビアの魅力を大いに語っていきます。

ルートビアの味は?話題・沖縄で人気のA&Wルートビアは飲む湿布?のイメージ

目次

  1. 1ルートビアは沖縄で話題の飲み物
  2. 2ルートビアとは?
  3. 3ルートビアは本当に湿布の味がする?
  4. 4ルートビアはどこで買える?
  5. 5一度飲んだらルートビアのとりこになる!

ルートビアは沖縄で話題の飲み物

今回紹介する飲み物はルートビアです。その存在自体すら知らない、聞いたことがないという方もたくさんいると思います。アメリカではメジャーな飲み物としていろんな種類のルートビアが販売されています。日本だと一般的なスーパーマーケットなどでは販売されていません。それが、ルートビアがあまり知られていない理由の一つでもあります。そんなルートビアがポピュラーな飲み物としてされている県があります。それが沖縄県です。

沖縄では話題の飲み物として知られています。普通のスーパーマーケットなどでは販売されていないのに対し、沖縄ではなんと普通に自販機でも買える飲み物なんです。それはなぜかというと、沖縄には米軍基地が設置されているという事です。アメリカ発の清涼飲料水ブランドであるA&Wで大人気のルートビアは、米軍基地が設置されている沖縄では容易に入手することができます。

そもそも沖縄では、職務中の米兵がホームシックにならないようにとアメリカではメジャーなルートビアが販売されていました。沖縄の米軍の基地内の自販機や売店には必ずといっていいほどルートビアが置いているそうです。そんな米兵が飲んでいたルートビアの味などが話題を呼び、沖縄に広まりました。沖縄県民に非常に親しまれており、体にいいかからと沖縄では年配者の方にまで幅広く飲まれているようです。

ルートビアとは?

アメリカではメジャーであり、沖縄ではポピュラーに親しまれている、そんなルートビアとは一体どんな飲み物なんでしょうか。ここからは、味はもちろん原材料や、どのように作られているかなどルートビアという飲み物について、もっと詳しく迫っていきたいと思います。この機会に是非、ルートビアの魅力について知って下さい。
 

アメリカの清涼飲料水ブランドA&W

アメリカの清涼飲料水ブランド「A&W」で大人気のルートビア。まずは、その「A&W」についてご紹介します。A&WまたをA&Wレストランはアメリカ合衆国、インドネシアなどに展開するハンバーガー、ルートビアなどを主力商品とするファストフードチェーンの本社企業です。A&Wの名は創業者であるロイ・アレン(Roy・Allen)と、彼と提携したフランク・ライト(Frank・Wright)の2人のファミリーネームの頭文字に由来します。

 

A&Wの歴史

1919年にロイ・アレンが、カリフォルニア州のロディで、ルートビアスタンドを開店したのがA&Wレストランの始まりです。従業員であったフランク・ライトと提携してテキサス州のヒューストンに3つの新しい店舗を作りました。そして2人はルートビアにA&Wの名前をつけました。かつては「A&Wルートビア」ブランドも保有していましたが、現在はドクターペッパー・スナップル・グループの手に渡っています。

A&Wのアメリカ以外での展開

A&Wはアメリカ以外で、オーストラリア、日本、バングラデシュ、マレーシア、パキスタン、イギリス、ドイツ、アラブ首長国連邦、カタール、タイ、フィリピン、インドネシアにも進出しています。かつてはシンガポールやエジプト、中国にも店舗がありましたが、2000年代に撤退してしまっています。インドネシアでは広く全国展開しており、北米を除くと店舗数が一番多い国となっています。

A&Wの日本国内での展開

日本国内では沖縄県にしか存在しておらず、県内には約30店舗あります。ちなみに沖縄ではのA&Wことをよく「エンダー」とも呼んだりします。1号店のオープンは1963年であり、マクドナルドやケンタッキー・フライドチキンなどの日本進出よりも早いです。沖縄以外でも本土にある米軍基地内には存在しています。1970年代には近畿を中心に東京都や福岡県などでもチェーン展開を行っていましたが、現在はすべて撤退しています。

ルートビアの原料は何?

では、ここからはルートビアそのものについて詳しくご紹介していきます。まずはルートビアの原料からです。湿布の味がすると言われるルートビア、その原料は熱帯に生育している「サルサパリラ」という、つる植物の根や根茎が原料になっています。他にはバニラや、桜などの樹皮、甘草の一種であるリコリスの根、ナツメグ、アニス、糖蜜などをブレンドして作られています。

ルートビアはどんな味?

口コミなどでは、やはり湿布やサロンパスの味という声が一番多いですが、他にも甘いハッカの味がするという声などもあります。コーラやドクターペッパーとよく比較される事もあります。見た目はほぼ同じ色をしています。しかし、先述した通りその2つより特に強いクセがありますが、コーラほど炭酸はきつくありません。また、きめ細やかなクリーミーさをもっています。

肝心な味ですが、飲むサロンパスとも呼ばれ、その味はまさに湿布の味です。口に含んだ瞬間サロンパスの様な味がまろやかに広がりスカッとした爽快感を味わえます。湿布の味と言われてもイメージしにくいかと思いますが、湿布の味の他に表現が見つからないほどです。しいて言えば、薬のような独特な味、風味をもっていながらサッパリしています。強いクセがありますが、炭酸はやや弱めです。

ルートビアは本当に湿布の味がする?

では、ルートビアは本当に湿布やサロンパスの味がするのでしょうか?ルートビアを飲んだ人の多くが湿布の味であったりサロンパスの味がすると言います。なぜその様な味や風味があるのかというと、もとはルートビアとは医薬用湿布の一種だからです。一般的に医薬用湿布と言えば患部に貼ることで薬効成分を浸透させ痛みを和らげる等の目的で使用される粘着性のある布を指しますが、ルートビアは同様の効果を持つ液状の湿布なんです。

ルートビアは筋肉の緊張を解したり、打ち身や捻挫などの治療のために使用される液状湿布の総称です。天然由来成分を多く含み高齢者も安全に飲めます。もともとルートビアはアメリカの個人家庭で作られ、飲まれていたこのルートビアには、咳止めなどの効果があるとして親などが子や孫などによく与えていました。その後、調合するハーブの量や種類を限定し医薬品として商品化されました。湿布の味がするというのも、これで納得です。

なぜかクセになる味

ルートビアの味について、湿布や薬の様な味がするなどと説明してきました。人によっては「湿布味の飲み物なんて美味しいわけない」などと言われる方もいると思います。確かに独特な風味で、まさに味は湿布なんですが、それがまさにクセになってしまい、なぜかまた飲みたくなってしまう不思議な魅力があるんです。ルートビアの美味しさを知ってしまうとコーラに物足りなさを感じてしまう程です。

ルートビアフロートが美味しい

ルートビアは、その個性的過ぎる味に中には苦手な方もいるかもしれません。そこでルートビアには、こんな飲み方もあるという事を調べてみたのでご紹介します。まずは、ルートビアフロートです。アメリカではルートビアにバニラアイスを加えてルートビアフロートにして飲んでいるそうです。ルートビアにアイスを浮かべたルートビアフロートは、ブラックカウと呼ばれています。アイスを加える事で、かなり飲みやすくなると思います。

ルートビアから出てくる炭酸にアイスが押し上げられていく様子は、味だけではなく、そんな見た目でも楽しめる飲み方です。アイスの甘さがルートビアのクセの強さをカバーしてマイルドにしてくれます。初めて飲む人は、ルートビア単体で飲んで慣れてからをお勧めします。ただし、バニラアイスだと甘すぎるという方もいるかもしれません。そんな方にはビターなアイスを入れると甘さを抑制でき、程よい甘さになるはずです。

ハンバーガーとの相性は抜群

ファストフードと言えばハンバーガーです。ハンバーガーには、コーラじゃないの?と言う方もいると思いますがルートビアも負けていません。メインのハンバーガーを食べながら飲んでも、ルートビアの存在感が強いんです。味が濃ゆいハンバーガーなどの料理とぴったり合い、ルートビアの独特の風味で爽やかにしてくれます。他にピザなんかも良く合います。コーラなどの炭酸飲料と一緒に食べる感覚とは一味違ってくるはずです。

ルートビアを使ったレシピ:手羽元のルートビア煮

ルートビア単体もいいですが、ここからはルートビアを使ったレシピを少し紹介します。まずは、手羽元のルートビア煮です。材料はルートビア、鶏手羽元、ケイジャンスパイス、ローリーシーズンドソルト、ニンニク、生姜、マーマレード、醤油です。まず、鶏の手羽元をビニール袋にいれて、その中にケイジャンスパイスとシーズンドソルトを入れて混ぜて暫く置きます。鍋に油を敷いて、手羽元の表面を焦げ目が付くくらい焼きます。

ニンニクは中心の芽の部分を取ってから、薄くスライスします。生姜も皮をむいて薄くスライスします。焦げ目のついた鶏肉の入った鍋の中に、ルートビア、ニンニク、生姜、マーマレード、醤油を入れて再び火をつけて強火にします。沸騰したら落とし蓋をして中火にします。30分くらい煮込んで水分が半分くらいになったら完成です。コツとしては煮込む時間が長いので圧力鍋なら時間短縮可能ですが炭酸の取り扱いには注意して下さい。

ルートビア煮の豚丼

ルートビアで柔らかく煮た豚肉を使った丼です。材料は豚肉かたまり肉、ルートビア、醤油、ニンニクチューブ、生姜チューブ、大葉、ねぎ、塩コショウ、ゆで卵、ごはんです。まず、大葉を千切りにします。フォークで豚肉を刺していきます。刺した豚肉に塩コショウを振っておきます。フライパンに油を引かずに豚肉の表面を焼いていきます。油がたくさんでるのでキッチンペーパーで余分な油を取ります。

豚肉の表面が焼けたらルートビアを入れて10分間ひっくり返しながら煮ます。ルートビアがはねるので気を付けて下さい。調味料を入れて煮汁がとろっとなるまで煮ます。最後にごはんを丼につぎ大葉、豚肉、煮汁、ねぎの順番にのせてゆで卵を乗っければ完成です。調理ポイントは豚肉をフォークなどで必ず刺して下さい。味が染み込んで柔らかくなります。後はしっかりひっくり返しながら様子を見ながら焦げないようにして下さい。

ルートビアのゼリー

ルートビアをそのまま使った、美味しく簡単なデザートです。材料はコーラ、ゼラチンパウダー、ホイップクリームです。まず、ゼラチンパウダーを熱いお湯でよく溶かしておきます。ルートビアをレンジでチンして人肌程度である30から40度ぐらいにします。溶かしたゼラチンパウダーと温めたルートビアをよく混ぜて、カップを水で濡らし分けます。

冷蔵庫で2から3時間ぐらい冷やしたら出来上がりです。皿にひっくり返して、ホイップクリームでで飾って下さい。ポイントとしては、カップを水で濡らしておくことにより、綺麗に、ひっくり返すことができます。細めの箸でカップの側面とゼリーの間をぐるっと回して、切り離してからひっくり返して下さい。

ルートビアケーキ

混ぜ合わせて焼くだけの簡単パウンドケーキです。材料はホットケーキミックス、卵、砂糖、マーガリン、ルートビアです。まず、マーガリンと砂糖と卵をクリーム状に混ぜます。ホットケーキミックスとルートビアを入れ、なめらかになるまで混ぜます。パウンド型に流し入れ表面を平らにします。180度に予熱したオーブンで40分ほど焼けば完成です。焼き具合は竹串で生地が焼けているか様子を見ながら焼いて下さい。

A&Wではルートビア飲み放題

先述ご紹介したファストフードチェーンのA&Wですが、実は夢の様なサービスがあります。それが、ルートビアおかわり自由というサービスです。つまり飲み放題という事です。店内での利用に限り最初の一杯分の料金を支払えば、2杯目以降は無料で提供されています。いきなりRサイズやLサイズを頼まずに、Sサイズを注文しおかわりにした方が、お得感があります。A&Wに行った際には2杯目、3杯目と味を楽しんでみて下さい。

ルートビアはどこで買える?

ルートビアについてご紹介してきましたが、その独特な味の飲み物に興味も湧いて頂けたのではないでしょうか。それでは、ルートビアはどうすれば手に入れる事が出来るのでしょうか。まずは、なんと言ってもファストフードチェーンのA&Wです。ただし、A&Wは日本国内では沖縄にしか展開されていません。そこで、手軽に手に入れるにはネット通販で購入が出来ます。

または、ドンキホーテやカルディコーヒーなどの輸入食品を取り扱っているお店でも購入が出来ます。あとは、機会があればですが、米軍の基地内の自動販売機や売店には必ずと言っていいほどルートビアが置いてあります。米軍基地の見学などに行かれた際には、是非ルートビアを飲んでみて下さい。

一度飲んだらルートビアのとりこになる!

ルートビアの魅力である味の独特さ、他の清涼飲料水にはない個性的な風味などについて色々ご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?初めて飲んだ方はきっと経験した事のないその味に衝撃を受けるはずです。一度飲めば病み付きになるかも知れません。アメリカではメジャーな飲み物で例えば漫画の「スヌーピー」や「Xファイル」のモルダー捜査官の好物としても描かれています。そんなルートビアを是非、みなさんも飲んでみて下さい。

Thumb沖縄産パイナップル・ピーチパインの旬の時期や食べ頃を調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb「豆腐よう」は沖縄の珍味!クセのある味・臭いや食べ方を紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb泡盛コーヒーが沖縄のファミマ限定で話題!お土産におすすめ? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ