日本酒はプレゼントに最適!人気おすすめランキングTOP15!

プレゼント選びに迷った時には、日本酒を贈りませんか?日本で古くから親しまれている日本酒には根強いファンも多く、また大吟醸などの広まりで、日本酒を敬遠していた女性も、白ワインのように味わう楽しみも知られてきました。さらに、海外で人気がでている日本酒もあり、お酒好きな上司や男性にも日本酒のプレゼントはおすすめです。たくさんある美味しい銘柄の中から、通年で手に入りやすく、人気の日本酒を15銘柄、ランキングで紹介しています。

日本酒はプレゼントに最適!人気おすすめランキングTOP15!のイメージ

目次

  1. 1日本酒は気の利いたプレゼントとしておすすめ!
  2. 2日本酒の人気おすすめランキングTOP15を紹介
  3. 3日本酒を相手の好みに合わせてプレゼントしてみよう

日本酒は気の利いたプレゼントとしておすすめ!

今、日本酒は世界から注目されるアルコールとして、人気が高まっています。かつては、日本酒は上司や年配の男性が飲むものといったイメージがありましたが、今はワイングラスでおしゃれに飲めるものでもあり、女性にも人気がでてきています。そうした背景もあるので、贈り物選びに迷った時に、日本酒を選ぶというのは、今時にふさわしく、気の利いたプレゼントとしてもおすすめです。

日本酒の人気おすすめランキングTOP15を紹介

国内にたくさんの醸造所があり、美味しい日本酒を造っています。その中で、お酒好きにはもちろん、日本酒に興味のある女性や若い人におすすめの人気ある日本酒を15銘柄選びました。プレゼントにおすすめで人気のある15選ですが、贈りたい時に手に入らないのでは、意味がありません。通年販売していて、通信販売などで購入できるもので、価格は3,000円から10,000円くらいまでで、選びやすい価格帯のものから選出しました。

第15位:引き立つ香りとコクのある旨味「黒龍 大吟醸 龍」

福井県永平寺町にある黒龍酒造が造っている「黒龍 大吟醸 龍」をおすすめします。ワインの熟成を応用した醸造法で、1975年から発売しているロングセラーの大吟醸酒です。酒米は、兵庫県産山田錦を使い、40%まで磨いていて、日本酒度はプラス4.5、1,800ml入りで8,000円(税別)、720mlサイズもあります。酒蔵では冷やして飲むのをおすすめとしている日本酒です。

黒龍は他のものもありますが、この「龍」がきっかけとなって、全国的な人気をだしました。先代がフランスでワイン醸造を学び帰国した後に、造り出した日本酒です。磨いた酒米を低温で長期熟成することで、華やかさのある香りで、滑らかな飲み口、すっきりとした透明感のある味わいです。シリーズの中には人気がありすぎて、プレミアムなものもあります。

日本酒を長く愛飲している上司や、日本酒好きな男性の親戚などへの贈り物におすすめです。化粧箱に入っているので、改まった贈り物にもなります。

第14位:柑橘の香りながら骨太の味「梵 特撰純米大吟醸」

福井県鯖江市にある加藤吉平商店が醸造する「梵(ぼん) 特撰純米大吟醸」をおすすめします。兵庫の特A地区で栽培される山田錦を38%まで精米し、0度以下で1年から2年氷温熟成したものと、ブレンドした純米大吟醸酒です。1,800mlは5,000円(税別)ほど、720ml、300mlサイズなら1200円程で販売しています。

1860年に日本酒製造を始め、1966年にブランド名として「梵」を商標登録しました。昭和後期には、国賓の歓迎晩さん会や国際イベントでの乾杯のお酒として使われた歴史もあり、平成になってからは、国際的な酒の品評会で数々の高い評価を得て、人気がでています。

グレープフルーツのような香りがありながら、深い味が特徴で、冷からぬる燗でも旨みを堪能できます。歴史のある日本酒なので、日本酒好きな男性はもちろん、さわやかな香りは女性へのプレゼントにもおすすめです。720mlサイズでも化粧箱に入っていて、値段も3,000円しないので上司への手軽な贈り物としても重宝します。

第13位:微発泡の酸味のあとにすっきりと旨味「風の森」

奈良県御所市にある油長酒造が造る「風の森」をプレゼントにおすすめの13位として、紹介します。全国的な認知度は、まだ広がっていませんが、お酒好きな人の間では一度味わってみたい、と思われている日本酒の1本です。火入れをしない生酒でありながら、年間を通じて出荷されている珍しいお酒です。「風の森 露葉風邪 純米大吟醸しぼり華」は、地元の酒米を使い、精米歩合は50%、720mlサイズで1,600円(税別)です。

「風の森」を造りだす油長酒造では、醸造に使うタンクをメーカーと共同開発した独創的なものを導入し、微生物の管理をして、生酒であるリスクを最小限にして安定性を高めて、醸造をしています。仕込み水として、軟水を使うところが多いなか、ミネラルをたっぷりと含んだ地下100mから汲み上げる硬水を使っています。奈良県産の酒米「露葉風」を使っている点でも、他の日本酒にない旨味を堪能できます。

「風の森」は、わずかに黄色みがかった透明な日本酒で、生酒なので微炭酸も感じられます。口に含むと鼻にぬける香りがあり、余韻を感じる酸味と、五感を刺激してくれる日本酒です。優しい発泡を味わった後、数日おくと炭酸ガスがなくなり「風の森」がもつ旨味も味わえます。よく冷やして女性にも、男性にもおすすめの日本酒です。

第12位 水のようにさらりと飲める「上善如水 純米吟醸」

新潟県南魚沼にある白龍酒造が造る「上善如水(じょうぜんみずのごとし)純米吟醸」を12位として、プレゼントにおすすめします。始めて口にすると水のように感じるほどさらりとした味わいで、人気が広まりました。日本酒度はプラス5の辛口で、精米歩合は60%ですが、もっと磨いてあるようなキレのある味わいです。一升瓶で、2,600円(税別)、180mlサイズのボトル、瓶入りなら300円弱という、手にしやすい価格帯です。

「上善如水」は、中国の老子の言葉にもある「もっとも理想的な生き方(上善)は、水のようである」に思いを重ねて、「最良のお酒は限りなく水に近づく」という、意味合いがあります。雪国である越後湯沢の水を仕込みに使い、澄んだ味わいの日本酒造りに努め、1990年に発売して以降、味わいやすさから多くの日本酒店におかれています。

「上善如水 純米吟醸」は「上善如水」の定番でもあり、冷やして飲むとより水のような感覚で味わえ、日本酒を初めて飲む女性、男性にもおすすめのプレゼントになります。熱燗好きな上司にはあまりおすすめできませんが、「上善如水 純米大吟醸」であれば、華やかな香りとふくよかな旨味があるので、燗をつけないでも日本酒の旨さが伝わります。

Thumb福島の日本酒ランキング!金賞受賞日本一の県のおすすめのお酒とは! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

第11位:酒米の旨味をが口の中に広がる「純米酒 浦霞」

宮城県塩釜市にある佐浦酒造の「浦霞(うらがすみ)」は、地元にある1,000年以上前からある鹽竈(しおがま)神社の御神酒を醸造している蔵元でもあります。プレゼントにおすすめの「純米酒 浦霞」は、国内の鑑評会で多数の受賞歴があり、宮城県産の酒米、まなむすめを65%磨き、日本酒度はプラス1~プラス2、酸度は1.4~1.5となっています。価格は手ごろで、一升瓶で2,500円(税別)、720ml、300mlサイズもあります。

佐浦酒造の歴史は古く、現在は13代目当主が「本物の酒を丁寧に造って、丁寧に売る」というモットーを引き継いでいます。長い歴史のなかで杜氏たちも研究熱心で、浦霞の醪からオリジナルの酵母を見つけ、弟子たちがその酵母を譲り受けて酒造りを、地元に広めたことでも知られる酒蔵です。

「純米酒 浦霞」は、宮城県産の酒米を使っているので、他では味わえない旨味があり、その旨味はたっぷりと広がり喉ごしはすっきりとしています。冷から熱燗まで、幅広い温度帯で楽しむことのできる日本酒でもありますが、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016」で金賞受賞をしているように、冷やして女性でも飲みやすい純米酒になります。上司や男性へプレゼントしたら燗で味わってもらうのもおすすめです。

第10位:柑橘の香りに切っとした酸味「醸し人久兵次 純米吟醸」

愛知県名古屋市の萬乗醸造が造る「醸し人久平次 純米吟醸 雄町」を10位としてプレゼントにおすすめします。海外進出へも取り組んでいる酒蔵で、パリの三つ星レストランでも「醸し人久平次」が飲まれ、人気があるそうです。岡山県産の酒米「雄町」を50%まで磨き醸造していて、一升瓶で3,639円(税別)、720mlで1,819円(税別)で販売されています。

萬乗醸造では、今最高に美味しい日本酒というだけでなく、将来的にも日本酒ファンに愛される日本酒造りを目指しています。兵庫に自社の田んぼを持ち、酒米造りを見直すことから取り組み始め、大量生産から吟醸、大吟醸のみを造る蔵でもあります。

「醸し人久平次 純米吟醸 雄町」は、雄町ならではのしなやかな力強さをもった日本酒でもあり、ジビエ料理などにもよく合います。ワイングラスに注いで、光物のお寿司とあわせるおしゃれなマリアージュも楽しめる日本酒なので、日本酒通の女性や上司へのプレゼントにおすすめです。

第9位:山田錦らしい旨味「純米大吟醸 金無垢 越乃寒梅」

新潟県新潟市にある石本酒造が造る「越乃寒梅」シリーズから、「純米大吟醸 金無垢 越乃寒梅」をおすすめします。山田錦を35%まで磨き、日本酒度はプラス3です。一升瓶で10,000円ほど、720mlサイズは4,300円とやや高めとなっていますが、日本酒好きにおすすめの山田錦らしさを堪能できる味わいに仕上げています。

越乃寒梅は、寒さに耐えて、凛とした美しさをもって初春に咲く、可憐な梅の花から名前をつけています。この日本酒も、冬の寒さのような低温で熟成することで、じっくりと酒米の旨味をひきだしています。石本酒造では、食事とあわせて飲めるだけでなく、食後の一杯にも飲み飽きずに、旨いと心地よく酔える日本酒造りを目指していて、まさにその味わいを体感できるお酒です。

低温で熟成させている日本酒なので、ぬる燗にすると、華が開くように香りと味わいもより広がります。日頃から日本酒を飲んでいる上司や女性におすすめのプレゼントです。ネーミングがおめでたいものでもあるので、開店祝いや記念日などの晴れの日の贈り物にもおすすめです。

第8位:芳醇な香りと繊細な味わい「北雪 大吟醸YK35」

新潟県佐渡島にある北雪酒造が造りだす「北雪(ほくせつ)」の代表格といえるのが、プレゼントとしておすすめ第8位の「北雪 大吟醸YK35」です。山田錦を35%まで磨き、長期低温発酵で醸造し、日本酒度はプラス3、酸度1.2、冷やして飲むのがおすすめの大吟醸です。一升瓶で9,000円(税別)、720ml、500ml、300mlサイズとあります。

北雪酒造では、世界へ発信すべく、これまでの日本酒のイメージとは異なるボトルやラベルを採用しています。ワインボトルのような「北雪 純米大吟醸NOBU」、720mlサイズで10,000円(税別)という「北雪 大吟醸YK35信」といったシリーズもあります。銘柄につく「YK35」というのも珍しいものですが、酒米の山田錦のY、熊本酵母・協会9号のK、35%まで精米していることから、このような名称となったそうです。

果実のような芳醇な香りとともに、なめらかに口のなかを滑って、軽快なのどごしまで楽しめます。白ワインのように冷やして楽しめます。「北雪 大吟醸YK35」は、ブルーのボトルに入っていて、一般的な日本酒よりも洗練された印象のボトルです。おしゃれな女性へのプレゼントにはもちろん、いつもぐい飲みやコップで日本酒を愛飲している男性上司に、ワイングラスで味わってと言葉を添えて贈るのもおすすめです。

Thumb日本酒の有名銘柄ランキングTOP15!おすすめの有名どころも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

第7位:上品な香りと透明感「鍋島 特別純米酒」

佐賀県鹿島市にある富久千代酒造で造られる「鍋島」は、佐賀を代表する日本酒というだけでなく、世界的な評価も得ているじわじわと人気を高めている日本酒です。鍋島のシリーズには、大吟醸や酒米の個性を活かしたものもありおすすめのものですが、手に入りやすく、鍋島ならではの飲みやすい旨さのある定番の「鍋島 特別純米酒」を第7位としました。一升瓶で3,000円程、日本酒度はプラス5、酸度1.6です。

富久千代酒造は、有明海に面した場所に蔵を構え、多良岳山系からの地下水と、酒米栽培に適した土壌に恵まれた場所です。「鍋島」は突然蔵を継ぐことになった、現在の代表が、酒造りの勉強をし、地酒を販売する小売店と話し合いを重ねた上に誕生した日本酒です。名前も県民に公募して、佐賀藩を治めた鍋島家にちなんだもので、地元に愛されるものからスタートしました。今では世界へも発信する鍋島となっています。

「鍋島 特別純米酒」は純米酒部門で、日本一に輝いた受賞歴もある日本酒です。とても爽やかな香りに誘われるように、口に含むと透明感のある軽い旨味と酸味で、キレの好いお酒です。フルーティーなものが好きな女性にもおすすめです。食事にもあうので、仲間と飲む時の手土産にもおすすめできます。「鍋島 大吟醸」「鍋島純米吟醸」などが手に入れば、上司への贈り物としても間違いのない日本酒です。

第6位:甘み、旨み、香りの三位一体「特別純米 飛露喜」

福島県会津にある廣木酒造が造る「飛露喜(ひろき)」をプレゼントのおすすめ第6位として紹介します。古くから泉川の銘柄でしたしまれている酒蔵ですが、現当主が1999年に発売をした「飛露喜」は、無濾過生原酒のジャンルを広めたお酒でもあります。山田錦、五百万石を55%磨き、日本酒度はプラス3、酸度1.5、一升瓶で通常価格は2,600円(税別)です。

甘い果実のような香りがして、舌の上に上品な酒米の甘さを感じる旨味が広がり、余韻も楽しむことができるお酒です。要冷蔵の商品なので、手渡しでのプレゼントがおすすめです。「特別純米 飛露喜」は通年商品ですが、やや手に入りにくく、少し価格が高くなっている場合もありますが、日本酒好きな男性上司におすすめの1本です。

第5位:フルーティーな香りに優しい酸味「磯自慢」

静岡県焼津市の磯自慢酒造で造られる「磯自慢(いそじまん)」は、洞爺湖サミット、伊勢志摩サミットで各国の首脳たちが味わうために、用意された日本酒として、その名前を全国に広げました。磯自慢の基本ともいえる「吟醸 磯自慢」は、食事にも合わせやすく、飲み飽きることなくスイスイと飲める日本酒です。山田錦を50%磨き、日本酒度はプラス5、一升瓶で3,500円ほどで販売されています。

磯自慢酒造は、南アルプスの伏流水を使い、季節によっては高温になってしまう土地柄のため、ステンレス製の大きな冷蔵庫のような蔵で酒造りをしています。果実の花のような香りがしながら、口当たりがよく、酸味が控えめで余韻まで、味わえる日本酒です。男性にはもちろん、女性にもおすすめのプレゼントになります。

第4位:きれのある旨口「純米吟醸 八海山」

新潟県南魚沼市にある八海醸造が造りだす「八海山」シリーズ 淡麗旨口として飲み飽きることのない日本酒としてファンも多くいます。プレゼントとしておすすめするのは「純米吟醸 八海山」です。山田錦を50%まで精米し、日本酒度プラス4.0、酸度1.2となっています。一升瓶で4,000円程、720ml、300ml、ひょうたん型のボトルに入った180mlものがあります。

酒処新潟でも銘酒ランキングでは、安定して上位になる「八海山」シリーズは、普段飲む日本酒のスタンダートの質を高めたいという志しから、酒造りをスタートしています。季節限定や、数量限定の大吟醸、発泡にごり酒などもありますが、毎日でも味わえる吟醸酒という意図にそった、美味しさと価格でもおすすめできる「純米吟醸 八海山」をおすすめの第4位としました。

お米の旨味とまろやかさを感じられる日本酒で、日本酒を飲まれる男性にも女性にも、喜ばれるお酒です。ひょうたんのボトルに入った1号サイズなら、多くの方に配りたいプレゼントにもおすすめです。冷やしてもよく、少し燗をつけても旨味がある日本酒なので、上司に贈っても外れることなく、季節を問わずプレゼントできます。

Thumb新潟の日本酒おすすめランキング!お土産に人気のお酒も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

第3位:香りがよい辛口芳醇の代表「久保田萬壽」

新潟県長岡市にある朝日酒造が造る「久保田」は、1980年代に起きた吟醸酒ブームの時に、全国的に知られるようになったお酒です。久保田シリーズの最高峰とされる「純米大吟醸 久保田 萬寿」を、第3位としておすすめします。新潟県産の酒米、五百万石を50%まで磨いて使い、日本酒度はプラス2、酸度は1.2です。一升瓶で8,110円(税別)、720mlで3,640(税別)で販売されています。

朝日酒造は、新潟産の米にこだわっていて、水からよりよい酒米を育てるための研究にも参加をしています。その米を、地下水脈を通り雑味の少ない軟水を使うことで口当たりをよくし、引き継がれる職人の技で醸造しています。

久保田のラベルも、地元新潟の和紙職人の手により、楮(こうぞ)を原料にした手製の和紙を使い、新潟らしい力強さと素朴さを表現しています。冷やして飲んでも、常温でも香りが豊かで、五百万石という新潟ならではの酒米の旨味を感じられる日本酒です。男性、上司へのプレゼントや、ホームパーティーなどの手土産におすすめです。親しい間柄なら、「久保田 千寿」などもおすすめです。

第2位:旨口ながらコクがありすっきりとした味わい「特別純米酒 田酒」

青森県青森市にある西田酒造が醸造する「田酒(でんしゅ)純米大吟醸」を、プレゼントにおすすめの日本酒第2位としておすすめします。全国的に知られる銘柄では珍しい、青森県産の酒米「華吹雪」を55%の精米で仕込み、日本酒度はプラスマイナス0、酸度1.5、と幅広い人に飲みやすい日本酒になっています。酒造では一升瓶で2,525円(税別)、720mlサイズは1,262円(税別)と価格も手ごろですが、通販では4,000円ほどです。

「田酒」の由来は、日本酒の元となる米が育つ場所の田んぼを意味し、日本酒造りの原点に返り、昔ながらの完全な手造りによる純米酒として昭和49年に発売する時に、名づけられました。青森県産の酒米を使い、現在でも地元産の酒米で仕込む田酒もあります。ただ「純米大吟醸 百四拾 田酒」や「純米大吟醸 田酒」は、出荷時期も限定され、数量にも限りがあるので、「特別純米酒 田酒」をおすすめとしています。

値段は手ごろですが、日本酒好きな方でも、青森県産の酒米を使ったものを飲んでいるという人は、全国的には少ないと思います。日本酒をコレクションしているような男性や上司、甘さを感じる口当たりを好むような女性におすすめです。ただ、コクはしっかりとあるので、日本酒好きな人向きともいえます。お礼の贈り物としても手に入りやすくなっています。

第1位:華やかな香りと長い余韻に浸る「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」

山口県岩国市にある旭酒造が醸造している「獺祭(だっさい)」シリーズは、科学的な研究と、革新的な設備、品質管理で、高品質な日本酒を安定して供給するシステムによって作り上げられています。おすすめする「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」は、精米歩合を23%という限界に近いくらいにお米を磨いています。一升瓶サイズで10,000円程、720mlサイズで5,000円程で販売されています。

原料米は山田錦を使い、ぎりぎりまで酒米を磨くことで、華やかな香りと口に含んだときにはとろみを感じるような甘みがあり、余韻も長く続く味わいです。一口目あけでなく、二口、三口と飲むうちに、美味しさが伝わると評する人もいます。獺祭には、もっと高価格なものもありますが、プレゼントとして手に入りやすく、サイズが選べて化粧箱入りなどもある、この「磨き二割三分」を選びました。

獺祭は、フランスにショップをオープンしニューヨークに酒蔵を設けるなど、世界的にも広まりつつある日本酒です。取引先の海外の方、知名度の高さから飲食店へのお祝い品としてのプレゼントにもおすすめです。また獺祭シリーズには、「獺祭 磨き三割九分 スパークリング」という要冷蔵品ですが、繊細な味わいの日本酒もあるので、女性や日本酒をあまり飲みなれていない男性へのプレゼントにもおすすめできます。

Thumb高級な日本酒ランキング!プレゼントにおすすめのお酒も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

日本酒を相手の好みに合わせてプレゼントしてみよう

プレゼントとしておすすめの日本酒15本を紹介しました。女性なら香りのよいもの、男性なら飲みごたえのあるどっしりとしたもの、上司には人気のある銘柄、などと贈る相手を選んで、日本酒選びをするのも楽しいものです。身近な上司だけでなく、日本酒を飲み始めた女性や、いつも男性同士で飲んでいる時の差し入れの日本酒選びにも、参考にしてください。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ