ハラペーニョとは?おすすめレシピからタバスコとの辛さの違いについて!

ピザやパスタを食べる時にタバスコをかける人は多いと思います。タバスコは赤と緑色があるのですが、緑色のタバスコは原料がほぼハラペーニョでできています。赤タバスコよりもピーマンのような青臭さが残り、サルサソース作りやシーフード料理に向いています。ハラペーニョは万能香辛料なのでレシピの幅も広く発祥地であるメキシコ料理以外にもアレンジされたレシピが沢山あります。今回は、ハラペーニョの魅力とハラペーニョのレシピなどを中心に紹介していきます!

ハラペーニョとは?おすすめレシピからタバスコとの辛さの違いについて!のイメージ

目次

  1. 1メキシコで愛される唐辛子ハラペーニョとは?
  2. 2ハラペーニョの辛さは?
  3. 3ハラペーニョの栄養価
  4. 4ハラペーニョ以外の主だった唐辛子を紹介
  5. 5ハラペーニョの利用方法と加工品
  6. 6塩漬けハラペーニョとは?
  7. 7干して利用するハラペーニョとは?
  8. 8酢漬け・ピクルスにするハラペーニョとは?
  9. 9オイル漬けハラペーニョとは?
  10. 10加工品:タバスコのハラペーニョとは?ハラペーニョソース
  11. 11加工品:サルサソースのハラペーニョとは?
  12. 12加工品:酢漬け・ピクルスのハラペーニョとは?
  13. 13加工品:チポトレマヨネーズソースのハラペーニョとは?
  14. 14加工品:チポトレアドボソースの燻製ハラペーニョとは?
  15. 15加工品:ハラペーニョペパーとは?
  16. 16加工品:ハラペーニョ入りソーセージとは?
  17. 17加工品:チーズにハラペーニョとは?ハラペーニョ入りチーズ
  18. 18ハラペーニョとタバスコの違い
  19. 19ハラペーニョ・ハラペーニョの加工品を使ったレシピ集
  20. 20ハラペーニョとは?レシピやタバスコとの辛さの違いのまとめ

メキシコで愛される唐辛子ハラペーニョとは?

ハラペーニョとは、パラペノやヤラピノとも呼ばれるメキシコを代表する辛い青唐辛子です。ハラペーニョという名前は発祥地域の名称を用いていて、ベラクルス州のハラパに由来しています。メキシコでは生でも食べられますが、酢漬けやピクルスにされて利用される他、タコスやチリコンカンなどのメクス・テクス料理によく使われています。また、アメリカではサルサソースに使う唐辛子として定着しています。

ハラペーニョの辛さは?

ハラペーニョは唐辛子ですから基本的に辛いですが、タバスコの原料である赤唐辛子や、同じメキシコで有名なハバネロやジョロキアのような猛烈な辛さを持っていません。青から完熟して赤になっても、加熱しても辛さが増すこともありません。唐辛子の辛さを示す指数でいうと、ハラペーニョの辛さは2500~8000スコヴィルと言われています。

ハラペーニョの栄養価

ハラペーニョをはじめとする唐辛子にはビタミンC、βカロテン、ビタミンEなどいろいろな栄養素が含まれていますが、辛さゆえに大量に摂取することはできません。唐辛子の一番の栄養素であり健康効果がある成分は、辛さの成分カプサイシンです。カプサイシンは発汗、強心作用があり少量で粘膜の刺激になるので食用増進、消化促進の効果が期待できます。ハラペーニョは熱い夏に積極的に取りたい野菜のひとつです。

Thumb鷹の爪と唐辛子の違い・種類は?料理での使い方や辛さを徹底比較 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ハラペーニョ以外の主だった唐辛子を紹介

ハラペーニョとはメキシコ発祥の唐辛子だとわかりましたが、世界中に唐辛子という種類はハラペーニョ以外に沢山あります。日本国内だけでもいくつかの品種があり流通しています。そして世界中で愛されているのが唐辛子という香辛料です。では、日本や世界でハラペーニョ以外に特に消費され流通している主だった唐辛子を紹介していきます。

日本国内の品種

日本国内にもハラペーニョに負けず、昔から親しまれている唐辛子の品種があります。代表的なのが真っ赤なとうがらしでおなじみの鷹の爪です。他に、とうがらしが赤くなる前に収穫する青唐辛子、激辛で鷹の爪の2倍の辛さのある与平とうがらし、東北が産地でほどほどの辛さから名前がついたほどからなんばん、生のまま食べられる副耳とうがらし、島とうがらしなどがあります。

世界の品種:南米・中米の主だった品種

とうがらしの代表的な生産国、南米・中米の主だった品種には、最近発見されたオーストラリアの世界一辛い唐辛子に首位を譲りましたが、世界一辛い唐辛子と言われていたジョロキアを筆頭に、ハバネロ、アヒ・リモ、アヒ・チーノ、ハラペーニョ、セラーノ・デル・ソル、ゴールドチリなど沢山の品種が食べられて流通しています。

世界の品種:その他の国の主だった品種

唐辛子は世界中に存在します。この度発見され世界一に認定されたオーストラの恐ろしいレベルの辛さを誇るトリニダートスコーピオン・ブッチ・ティラーをはじめ、これよりも辛いとうがらしをメキシコの大学のグループが交配して誕生させようと研究もしています。他には、イタリアの食卓向けに改良されたベルビセン、ハンガリー原産のハアンガリアン・ブラック、インド唐辛子のインディアンペッパーなどがあります。

アジア圏にもいくつもの唐辛子が存在します。日本でも馴染みのある韓国料理に使われる韓国とうがらし、タイでトムヤムクンによく使われるプリッキーヌ、ベトナムはベトナム・オレンジなど国や地域によりさまざまな唐辛子が栽培され使われて親しまれています。

ハラペーニョの利用方法と加工品

ハラペーニを含む唐辛子は、そのままの保存方法ではすぐに痛んだり腐ったりしていまいます。その為に生で食べる分だけを残して、後は全て塩漬け、オイル漬け、ピクルス、乾燥などの適した保存や保管をして料理に使う都度、利用するのがオススメです。また、生を手に入れる方が難しいので気軽に加工品を購入して料理に手軽に使うこともできます。利用方法と加工品を紹介していきます。

塩漬けハラペーニョとは?

ハラペーニョを家庭菜園などで育てたり、生のハラペーニョを手に入れたら保存の目的で塩漬けにします。基本はタバスコと同じで、包丁やフードプロセッサーで粗いペースト状にしたハラペーニョに粗塩と酢を合わせて熟成するまで保管しておけば自家製のタバスコを作る事ができます。また、ハラペーニョを輪切りにして、塩と胡麻油と合わせ冷蔵庫などで数日寝かせてだけでも、おかずになる塩漬けができます。

干して利用するハラペーニョとは?

チポトレのように乾燥させて燻製にしなくても、普通に唐辛子と同じように肉厚でも上手に乾燥させれば乾燥ハラペーニョを作る事ができます。この場合も、大量に生を手に入れたり、家庭菜園で作りすぎたりした場合に、ネットに入れて吊るすほか、根を切り取ってそのまま逆さにして吊るすなど日陰の湿気の無い雨のかからない場所や、室内で乾燥させます。上手く乾燥できれば長期保存ができ、必要な時に使えます。

酢漬け・ピクルスにするハラペーニョとは?

ハラペーニョの加工品にもある酢漬けやピクルスは、新鮮なハラペーニョを手に入れたり、家庭菜園で育てたりして大量のハラペーニョが手に入った時は是非作ってみることをおすすめします。新鮮なハラペーニョのシャキシャキ感を残して厚めに切って酢漬けやピクルスにすれば、サンドイッチやピザ、スープ、カレー、肉料理の付け合わせなどいろいろなシーンで活躍します。

オイル漬けハラペーニョとは?

ピクルスや塩漬け以外にも作りたい場合はオイル漬けもオススメです。ニンニク、ローリエ、ローズマリー、粒コショウなど好みの香草や香辛料を清潔な瓶に入れて厚めの輪切りか、もしくは縦半分に切りタネを取ったハラペーニョを完全に水気をふき取り同じように瓶につめ、ちょっといいオリーブオイルをたっぷり注いでオイル漬けにします。オイルもピリ辛になるので3日もすれば利用できます。

加工品:タバスコのハラペーニョとは?ハラペーニョソース

ハラペーニョのタバスコは、おなじみの赤いタバスコほど辛さはありません。独特の青臭さがあり好き嫌いが分かれると言われますが魚介類にも合い、サラダやサルサソース作りの調味料として合う香辛料です。ハラペーニョのタバスコはハマる人ははまります。

加工品:サルサソースのハラペーニョとは?

サルサソースのサルサとはメキシコで液状の調味料の総称です。日本でもサルサソースは馴染みのあるソースになってきています。メキシコ料理以外にも、いろいろな料理にかけるだけなのがウケています。温野菜ともあうのでディップとしても使えます。トマト、ハーブ、レモン、ハラペーニョやタバスコなどさまざまな味が絡み合って常に冷蔵庫に入れて置きたい調味料の一つです。

加工品:酢漬け・ピクルスのハラペーニョとは?

ハバネロやタバスコの赤トウガラシの実は生では辛すぎて食べる事ができません。しかし、ハラペーニョなら辛さのレベルが低いので生でも楽しめる事から長期保存するために酢漬けやピクルスの加工品が広まりました。生のシャキシャキ感を残しており、ソースにも料理にも好きな量を加減しながら入れて楽しめる商品です。

加工品:チポトレマヨネーズソースのハラペーニョとは?

ハラペーニョ特有に青臭さがなく、燻された独特の風味がクセになるハラペーニョの燻製チポトレ、そのチポトレと日本人が大好きなマヨネーズを合わせたソースです。ピザやパスタソースに使う以外にも、ディップや、茹でた魚介類、焼いた肉にソースとしてなど使い方は自由自在です。

加工品:チポトレアドボソースの燻製ハラペーニョとは?

熟したハラペーニョを干して燻製にしたチポトレをトマトソースに漬け込んだ、メキシコ料理にかかせないソース缶です。燻してあるので独特の風味がトマトソースにまざり、パスタ、ホットドック、肉・魚料理とレシピを選ばす利用できる商品です。

加工品:ハラペーニョペパーとは?

辛さも猛烈に強くないハラペーニョなので、メキシコ料理以外にもどんな料理シーンにも塩コショウの感覚で使う事ができる、粉末タイプのハラペーニョ香辛料です。粉末なので湿気さえ気をつかい冷蔵庫などで保管すれば開封していてもかなりの期間保存ができます。

加工品:ハラペーニョ入りソーセージとは?

チリソースウィンナー・ソーセージやチョリソーなど辛い香辛料入りのソーセージやウィンナーは日本でも馴染みのある加工食品になっています。ハラペーニョ入りソーセージ・ウィンナーから、激辛のハバネロやチョロギア入りなど辛さに応じて沢山の商品が世界中にあります。

加工品:チーズにハラペーニョとは?ハラペーニョ入りチーズ

ハラペーニョは少し青臭さが残っているので、魚介類と相性がとてもいいです。そんな利点を生かした加工品として、ナチュラルチーズにハラペーニョを練り込んで、魚肉と挟んだハラペーニョ入りチーズおつまみです。

Thumbタバスコおすすめランキング!選び方や種類と活用レシピを紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ハラペーニョとタバスコの違い

加工品などでも紹介しましたが、本来ハラペーニョとは青唐辛子なので一般的に馴染みのあるタバスコの原料となる赤いとうがらしとは種類も辛さも違います。ハラペーニョは、赤いタバスコに比べて辛さは1/5程度なので辛いのが大好きなタバスコ好きにはすこし物足りなさを感じるかもしれません。

ハラペーニョ・ハラペーニョの加工品を使ったレシピ集

基本的にハラペーニョは香辛料、調味料として使う事が多い野菜なのでどんな料理にも合います。塩漬け、オイル漬け、ピクルス、乾燥粉末どんな状態でも料理のアクセント、パンチの効いたスパイスとして使います。ここからは、生のハラペーニョを使った保存の基本レシピから、アレンジ、おつまみ、加工品を利用したレシピまで、いろいろなハラペーニョ料理を紹介していきます!

サルサソース・ハラペーニョの塩漬けレシピ

レシピは簡単で混ぜ合わせるだけです。トマト・タマネギ・パプリカ・コリアンダーは細かくざく切り、ハラペーニョ(生でもピクルスでもok)ざく切り、ニンニクは粗めのみじん切りにします。ライムまたはレモン汁を加えて、塩・クミン小さじ1/2を加えて混ぜれば完成です。材料を全部フードプロセッサーに入れて作ればもっと早く簡単に作れます。

ハラペーニョの酢漬け・ピクルスレシピ

耐熱瓶を煮沸消毒して用意しておきます。レシピは、ハラペーニョを10本縦半分にします。ホーロー鍋などに酢350cc、水100cc、塩小さじ1、砂糖小さじ1を入れて沸騰させピクルス液を作ります。瓶にハラペーニョとニンニクを1片スライスしたものを入れて、熱いうちのピクルス液を注ぎます。冷蔵庫で3日~4日ほど寝かせれば完成です。ハラペーニョを焼いて入れても違った味のピクルスになり美味しいです。

ハラペーニョのオイル漬け

ハラペーニョのオイル漬けのレシピですが、煮沸した瓶を使うのはピクルスと同じです。ハラペーニョを洗って綺麗に乾かし水分を完全に取ってから、二つ割りでも厚目の輪切りでも好きなサイズに切り瓶に詰めます。ローリエ、ローズマリー、シナモンなど好みの香草とニンニクも瓶に入れて少し良いオイル、エクストラバージンオリーブオイルなどをたっぷり注いで蓋をします。常温保存で3日くらいしたら利用したり食べたりできます。

ハラペーニョと麩で辛味噌風レシピ

ボリュームを出すために麩を使い味噌風にしたレシピです。麩を水で戻してしっかり水気を切り鍋にめんつゆか出汁醤油を入れてその中に麩を入れておきます。鍋にワタとタネを取り除いたハラペーニョを1本を6等分くらいに切り投入します。ザラメを好みの量加えて味を見ながら木べらで焦げないように弱火でじっくりかき混ぜ水分が無くなり味噌っぽくなれば完成です。荒熱を取ったら瓶などに入れて冷蔵庫で保管すればokです。

タコスレシピ

レシピはシェル(トルティーヤ)の市販品で良いので用意します。牛挽肉を炒めて油をキッチンペーパーで取り、タコシーズニングを入れてタコスミートを作っておきます。後は簡単でシェルにタコスミートを入れて好きな野菜(アボカド・パクチーなど)を乗せて、サルサソースをたっぷりかけて挟めば完成です。好みでハラペーニョタバスコをかけるとよりハラペーニョ風味が感じられておすすめです。

チリコンカンレシピ

全て炒めて煮込むだけの簡単レシピです。ピーマン、人参、玉ねぎ、ハラペーニョ、ニンニクをみじん切りにしておきます。深型のフライパンにオリーブ油かバターを入れてニンニクを炒めて香りを出します。刻んだ野菜を入れて炒め火が通ったら牛挽肉とハラペーニョを入れて炒めていきます。挽肉の色が変われば小麦粉を大さじ1ほど入れて粉っぽさが無くなるまで炒めて、水切りしたmixビーンズや好きな豆を加えます。

mixビーンズを加えたら調味料としてトマト水煮缶1缶(ダイストマト缶がさいの目になっているので楽です。)、水400ml、ケチャップ大さじ6、醤油大さじ2、中濃ソース大さじ2、みりん 大さじ2、チリペッパー 大さじ1、クミンパウダー 大さじ1、はちみつor砂糖大さじ1、コンソメ 1キューブを入れて20分ほど中火以下で煮込みます。仕上げに黒コショウをふり味を整えれば完成です。

ハラペーニョとコンビーフのピザレシピ

パラペーニョは香辛料、調味料として使うのでどんなピザにもかけたり、乗せたりして楽しめます。今回は、ハラペーニョピクルスと相性の良いコンビーフピザを紹介します。ピザ生地にピザソースを塗り、スライス玉ねぎ、コンビーフ、ハラペーニョピクルスを好きなだけ乗せて、好きなチーズとドライオレガノを乗せて250℃に余熱したオーブンでこんがりと色つくまで焼けば完成です。

サルサソースかけ冷製カッペリーニレシピ

レシピは、トマト、ツナ、ハラペーニョピクルスまたは生のハラペーニョ、大葉などをみじん切りにしてライムやレモン汁を入れオリーブオイルをたっぷり入れてコショウで味を整えて即席サルサソースを作ります。その後、パスタでも細目のカッペリーニを茹でて茹で上がったら冷水で冷やし水でしめてから、サルサソースを合わせて完成です。好みでハラペーニョタバスコをかけるとグンと美味しくなります。

ハラペーニョのチーズフリットレシピ

メキシカン料理で馴染みのハラペーニョホッパーです。レシピは簡単で、生のハラペーニョを二つ割りにしてワタとタネを丁寧に取り除いて、プロセスチーズを詰めビールで溶いた小麦粉でフリッター液を作りビニール袋などに小麦粉を入れてチーズを詰めたハラペーニョを入れ軽く小麦粉をまぶしてから、フリッター液に潜らせて油で揚げれば完成です。ビールにつまみに最適です。

旨辛ハラペーニョたっぷりホットドックレシピ

ハラペーニョの缶詰とミートソースかサルサソースなどがあれば簡単にパパっとできるホットドックレシピです。市販のミートソースをフライパンで温め、あれば挽肉などを加えてボリュームをupさせて、刻んだハラペーニョを入れればパンチが増します。ウィンナーをボイルして温めたパンにマヨネーズとマスタードを塗り、ミートソース、ウィンナーを挟んで上にハラペーニョのピクルスの輪切りを乗せれば完成です。

ハラペーニョとチーズのクリスピーロールのレシピ

ワインにもビールに合うフィンガーサイズのおつまみです。レシピは、春巻きの皮に生のハラペーニョの輪切り(塩漬けやオイル漬け・ピクルスのハラペーニョでもok)とチェダーチーズ、トマト、ルッコラを適量乗せて好みの大きさに巻きます。後は180度の油で色よくこんがりと揚がれば完成です。もう少しパンチの効いた重めの具材が良い場合は、ハムやベーコンを入れるとよいです。

ハラペーニョのチーズ肉巻きレシピ

生のハラペーニョとステックチーズ、豚バラを用意します。生のハラペーニョを二つに割りタネとワタを綺麗に取り除き、ステックチーズを詰めて豚バラで巻きます。後は、フライパンでしっかりとハラペーニョの中まで火を通し、こんがりと焼き色がつけば完成です。フライパンで豚バラが剥がれてくるようなら、爪楊枝を刺して焼きます。ボリュームがありおかずでも美味しく食べられごはんが進みます。

ツナマヨのハラペーニョフライレシピ

生のハラペーニョとツナ、玉ねぎ、クリームチーズを用意します。レシピは玉ねぎをみじん切りにして、ツナは汁気や油を切っておきます。ボールにツナと玉ねぎを合わせてマヨネーズを入れ塩コショウで味を整えておきます。ハラペーニョを二つに割り、ワタとタネをしっかり取りクリームチーズを塗り付ける様に詰めて上にツナマヨを入れ、溶き卵、小麦粉、水を合わせた液にくぐらせてパン粉をつけて油で揚げれば完成です。

簡単豪華なメキシカンナンチョスレシピ

レシピとしてはとても簡単、乗せて焼くだけなのにとても見栄えがする一品です。牛ひき肉を炒めてタコシーズニングを入れてタコスミートを作ります。トルティーヤチップスのプレーンを耐熱皿に敷いて、その上にタコスミート、サルサソース、ハラペーニョの輪切り(塩漬けやオリーブ漬け・ピクルスでok)、キドニービーンズと好みのとろけるチーズを乗せてトースターでチーズを溶すくらい加熱すれば完成です。

ハラペーニョの辛みそ炒めレシピ

ハラペーニョと味噌を合わせた和風レシピです。ハラペーニョを二つ割にして小さなスプーンなどで丁寧にワタとタネを取り除き、小さく切っておきます。フライパンにごま油を入れて乾燥小エビ、ハラペーニョを好きな量入れて炒めます。全体に火が通ったら火を止めて砂糖、味噌を好みの加減で加えて、顆粒出汁の素を入れてしっかり混ぜ合わせて、弱火をつけてさらに混ぜながら火を通して砂糖と味噌が馴染んだら完成です。

ハラペーニョを効かせてピリ辛メキシコ風スープレシピ

夏場に辛いスープが飲みたくなったら是非おすすめのスープがハラペーニョを効かせた具だくさんなスープです。レシピは、鍋にお湯を沸かして鶏ささみを茹でます。茹で汁でスープを作るのでささみに火が通れば取り出し、荒熱が取れたら大きめにさいておきます。ささみの茹で汁に、玉ねぎ、パプリカなど好きな野菜をさいの目に切り入れ、ひよこ豆やmixビーンズを入れハラペーニョ(ピクルス・オイル漬けでok)を入れて煮ます。

具材に火が通れば、チキンブイヨンと塩を入れて味の調整をして、スライスしたアボカドと、さいておいた鶏ささみを入れて火をかけスープを温めます。仕上げにライムを絞り、コリアンダーやパクチーを刻んだものを好みで入れれば完成です。

ハラペーニョとは?レシピやタバスコとの辛さの違いのまとめ

ハラペーニョは独特の風味がある辛い青唐辛子だとわかりました。タバスコの種類にもなっていて、使いやすく卓上に1本赤いタバスコと並べておくと料理に応じて使い分けることができます。また、加工されたものを使うレシピが豊富なので是非、ハラペーニョの加工品やハラペーニョのタバスコを手に入れたらハラペーニョ料理を作ってみることをおすすめします。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ