エリンギの冷凍保存方法は?冷凍の注意点・美味しいレシピを紹介

みなさんは、エリンギを保存する時どうやって保存していますか?常温で置いておいたり、冷蔵庫に入れて保存している人も多いかと思いますが、実はエリンギは、冷凍して保存しておくことが可能です。冷凍しておけば、冷蔵よりも長い期間保存しておくことが可能です。そこで、正しいエリンギの冷凍保存の方法や、注意点などを紹介します。冷凍したエリンギを活用した、美味しいレシピも紹介していきます。

エリンギの冷凍保存方法は?冷凍の注意点・美味しいレシピを紹介のイメージ

目次

  1. 1エリンギを保存するには
  2. 2エリンギの正しい冷凍保存方法
  3. 3冷凍したエリンギの解凍方法は?
  4. 4冷凍したエリンギの保存期限は?
  5. 5冷凍したエリンギの美味しいレシピ
  6. 6エリンギは冷凍して美味しく保存!

エリンギを保存するには

みなさんは、エリンギを保存したい時どのようにしていますか?一般的な保存方法としては、常温で保存している人が多いでしょうか。冷蔵庫で保存している人も居るかと思います。しかし、エリンギは冷凍庫でも保存できるという事は知っていますか?

エリンギを冷凍して保存すると?

これはエリンギだけに限らず、キノコ全般にも言えることなのですが一度冷凍して保存すると、キノコの中の細胞が破壊されます。破壊と聞くと良くないように聞こえるのですが、この細胞の破壊によってエリンギの旨味や風味が溢れだし、より美味しく味わえるという訳なのです。すぐ調理に使ってしまうから期限がそんなに伸びなくても良い、という人にもエリンギを冷凍で保存しておくのがおすすめです。

エリンギの正しい冷凍保存方法

それでは、エリンギを正しく冷凍で保存する方法をチェックしてみましょう。最初に気を付けておきたいポイントは、「水に濡らさないようにする」という点です。エリンギ含め、キノコ類は水を嫌う食物なので水に触れると期限が短くなってしまいます。洗ったり、水で濡らしたりしてしまわないよう気をつけましょう。汚れなどが気になる場合は、軽くふき取るなどしましょう。

生の状態のエリンギを冷凍保存する方法です。
1.まず石づきを落とし、使いやすい大きさにカットしておきます。
2.カットしたエリンギをフリーザーバッグに入れたら、空気を抜いて冷凍庫に入れて、完了です。


特に作業が必要なわけではないので、フリーザーバッグさえあれば大丈夫です。水分にだけは気をつけましょう。

きのこは冷凍することで旨みがアップ。冷凍すれば1ヵ月程度保存できるため、すぐに使わないときは「冷凍」がかしこい選択です。

エリンギの正しい冷凍保存方法(炒めたもの)

それでは、続いて炒めたエリンギを冷凍保存しておく方法も紹介します。炒めたものを保存しておけば、下ごしらえなどが済んでいるので使いたい時に解凍するだけで良いので便利です。

①まず、エリンギの石づきを落とし、使いやすい大きさにカットしておきます。
②フライパンに油をひき、エリンギを炒めましょう。エリンギがしんなりしてきたら醤油、みりんなどで好みの味付けをします。
③完成したら粗熱を取ってフリーザーバッグに入れましょう。この時、中の空気をよく抜いておいてください。1回で使う量ごとに小分けにしておくと、使いたい時に割ったりする手間が省けてさらに便利に使えます。

冷凍したエリンギの解凍方法は?

冷凍したエリンギは、電子レンジで解凍しすぐに使う事が出来ます。レンジで解凍してから使用してももちろん良いですし、凍ったまま調理することも可能です。調理後に違いはありませんので、お好みで調理方法を選んでください。時短には、もちろん冷凍したまま調理に使用することをおすすめします。


1回で使い切れる分量ごとにラップで包んでおくと、調理の時に便利です。

エリンギは、凍ったまま炒めたり、煮たり、電子レンジにかけてOK。
冷蔵庫での自然解凍もできます。

冷凍したエリンギの保存期限は?

続いては、冷凍したエリンギの保存の期限をチェックしておきましょう。
冷凍したエリンギの期限は、約3週間とされていますそのまま冷蔵保存した場合の保存の期限は約1週間ほどといわれていますので、かなりの間保存の期限を延長できます。

冷蔵庫でエリンギを保存した場合、賞味期限は5~7日程度ですが、冷凍保存することで、その4~5倍長い期間保存することができます。

因みに3週間というのは生のエリンギを冷凍した場合の物で、炒めたエリンギを冷凍した場合は約1カ月持つとされています。これだけ長いと逆に期限を忘れてしまいそうなので、フリーザーバッグに日付を書いておいた方が良いかもしれません。

冷凍したエリンギの美味しいレシピ

それでは、冷凍エリンギを活用したレシピをいくつか紹介していきます。冷凍したエリンギは、生の物に比べて更に美味しくなっているので、よりエリンギの旨味を感じることができるかと思います。より美味しくなったエリンギを生かせるレシピを、早速チェックしていましょう!

冷凍エリンギとエノキのバター炒め

まず最初に紹介するレシピは、冷凍エリンギとエノキのバター炒めです。キノコのバター炒めはご飯にも良く合う定番おかずですが、冷凍エリンギを使ってより美味しいバター炒めを楽しみましょう!まずは、材料の紹介からです。【材料(2人分):冷凍エノキ1個分、冷凍エリンギ1個分、オリーブオイル大さじ1、バター5g、刻みにんにく少々、塩コショウ少々】となっています。それでは、作り方を見ていきましょう。

1.冷凍したエリンギは、解凍せずにそのまま使用します。フライパンにオリーブオイルを入れ、オリーブオイルを入れたら強火で熱します。フライパンが温まったら、冷凍エリンギと冷凍エノキを中に入れましょう。キノコ類は、あまり動かさずに水分を飛ばすように調理してください。

2.ある程度熱したら火を弱め、フライパンの端の方にバター5g、刻みにんにく少々を入れ、キノコが崩れないように混ぜましょう。混ぜ合わせたら、仕上げに塩コショウを振って完成です!冷凍エリンギとエノキはあまり動かさないようにして仕上げるのがポイントです。

冷凍エリンギのスパゲッティ

続いては、冷凍エリンギを活用したスパゲッティのレシピを紹介します。にんにくやトウガラシの効いた、ガツンとしたメニューが欲しい時にもおすすめのメニューです。それでは、まずは材料を見ていきましょう。

【材料(2人分):スパゲッティ300g、水適量、塩適量、キャベツ2/5 、エリンギ2個、豚肉120g、サラダ油大さじ4、塩コショウ適量、醤油大さじ8、マヨネーズ大さじ4、にんにく中さじ2、トウガラシ適量、コチュジャン中さじ2、バター20g、キムチ汁大さじ2、スパゲッティゆで汁お玉2杯程度】となっています。

それでは、作り方をチェックしていきましょう。1.キャベツ2/5、エリンギ2個、豚肉120gをそれぞれざく切りにしましょう。2.多めにお湯を沸かし、スパゲッティ300gと少し多めの塩を加えて、スパゲッティの袋に書いてある時間よりも1分ほど早くゆで上げましょう。3.スパゲッティが茹で上がったら、ゆで汁をお玉2杯分だけ他の容器に移し、ゆで汁を捨てます。

4.熱したフライパンにサラダ油大さじ4をひき、エリンギ2個、先ほどカットしたキャベツ2/5、豚肉120gの順で加えていき、炒め合わせたら塩コショウ適量をします。5.入れた具材に火が通ったら、火を止めてゆで汁お玉2杯分、スパゲッティ300g、調味料を全て入れて混ぜましょう。火を点けて、炒め合わせたら完成です!

冷凍エリンギとたけのこのきんぴら

続いては、エリンギとたけのこを使ったきんぴらのレシピを紹介します。エリンギのしっかりした食感と、竹の子のシャキシャキ食感が楽しいおつまみにもおかずにも使えるレシピです。それでは、まずは材料を見ていきましょう。材料(2人分)は竹の子水煮75g、ピーマン1個、エリンギ1個、赤唐辛子の輪切り1本、みりん大さじ1、醤油大さじ1、白いりごま大さじ1/2、ごま油大さじ1となっています。

それでは、さっそく作り方をチェックしていきましょう。1.まずはピーマン1個のヘタと種を取ります。取れたら、タケノコの水煮75g、エリンギ1個と共に大体同じくらいの千切りに切ります。2.鍋にごま油大さじ1を入れて、熱したらカットした竹の子の水煮を少しやきめが付くまで強火で炒めます。

3.カットしたピーマン1個、エリンギ1個、赤唐辛子の輪切り1個を加え野菜に火が通るまで炒めましょう。4.みりん大さじ1、醤油大さじ1を順番に入れてサッと炒め合わせます。仕上げに、白いりごま大さじ1/2を振りかけたら完成です!

冷凍エリンギと豚小間肉のカレー風味炒め

続いては、エリンギと豚小間肉を使用したカレー風味の炒め物のレシピを紹介します。カレー風味が食欲をそそるレシピとなっています!まず、材料を見ていきましょう。材料(1人分)は豚小間肉90g、にんにく適量、オリーブオイル少々、マヨネーズ3g、エリンギ20g、カレー粉少々、塩コショウ少々となっています。

それでは、続いて作り方をチェックしていきましょう!1.まずは、豚小間肉の下準備をしましょう。豚小間肉をビニール袋に入れて、マヨネーズ3gと塩コショウ少々を入れてよくもみこみましょう。2.エリンギ20gを短冊切りにします。

3.フライパンにオリーブオイル少々を入れて、にんにく適量と豚小間肉90gを炒めます。4.豚小間肉90gに火が通ったら、短冊切りにしておいたエリンギ20gを炒めましょう。カレー粉、黒コショウ、塩で味を整えたら完成です。

冷凍エリンギを活用したホットサンド

続いては、エリンギを活用したホットサンドのレシピを紹介します。朝ごはんにもピッタリのメニューとなっています。材料(1人分)食パン2枚、たまご2個、粗挽き唐辛子適量、エリンギ3本入り、オリーブオイル少々、塩コショウ少々、マヨネーズ適量、粒入りマスタード大さじ1、ホットオイル適量、とろけるチーズ2枚となっています。

それでは、早速作り方をチェックしていきましょう!1.ホットサンドの外側に来る面の食パンに、ホットオイルを塗ります。内側にはマヨネーズを適量塗りましょう。2枚目には、粒入りマスタードを加えておきます。2.エリンギは横に2等分し、そのあとは適当な大きさにちぎりましょう。

3.フライパンにオリーブオイルを入れ、ちぎったエリンギを入れましょう。強火でしばらく炒めたら、塩コショウを振ります。4.たまご2個を溶いておき、粗挽き塩コショウを振ります。5.玉子焼き用フライパンにたまごを流し入れ、炒めたエリンギを入れます。

玉子焼きが半熟状態になったら、半分に折りたたみます。6.食パンの1枚目に、とろけるチーズ1枚をのせます。その上に玉子焼きを乗せ、更にスライスチーズを乗せましょう。7.ホットサンドメーカーを温めておき、1枚目と2枚目の食パンをセットします。8.ホットサンドメーカーを時々反転させながら焼き、きつね色に焼けたら完成です。

冷凍エリンギのオイスターソース煮

続いては、エリンギのオイスターソース煮のレシピを紹介します。エリンギのしっかりとした食感は、まるでアワビのようで「アワビのオイスター煮」にも似た味わいを楽しめます。それでは、まずは材料を見ていきましょう。材料:エリンギ1パック、乾燥シイタケケ1個、タケノコ適量、チンゲン菜適量、オイスターソース大さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ1、中華だし220㏄、水溶き片栗粉適量、ごま油適量となっています。

それでは、作り方をチェックしていきましょう!1.まずは、お湯を沸かします。このお湯はチンゲン菜を茹でる際に使います。2.白ネギ、生姜はみじんぎりにします。エリンギ1パックはアワビの形になるように切りましょう。3.乾燥シイタケは戻して、切っておきます。戻し汁は後に使うので、取っておきましょう。タケノコ適量は、食べやすい大きさにカットしておきます。4.水に鶏がらスープの素を入れ、中華だしを作ります。

5.乾燥シイタケの戻し汁と、中華だしとを合わせて220㏄になるようにしましょう。6.【1】で沸かしたお湯でチンゲン菜適量を茹でて、根の部分を切ったらお皿を縁取るように盛りつけましょう。7.フライパンに油を入れ熱し、みじん切りのネギと生姜を入れ、弱火で炒めます。8.フライパンの火力を中火にし、エリンギ1パック、乾燥シイタケ、タケノコ適量を炒めます。

9.炒めたら、オイスターソース大さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ1を入れ、沸騰させます。沸騰したら、先ほど作った中華だしを入れましょう。10.火を弱め、水溶き片栗粉を回し入れます。火を強めてとろみをつけましょう。11.仕上げにごま油をまわしかけ、更に盛り付けてあるチンゲン菜の中に入るように盛り付けたら完成です。

エリンギは冷凍して美味しく保存!

いかがでしたでしょうか?エリンギを冷凍して保存するという方法は、長期間保存出来るだけでなく、エリンギの細胞が壊れることにより常温で保存するよりも美味しく食べることが出来ます。再度調理に使う際もそのまま解凍せずに調理に使用することが出来、大変便利です。美味しいエリンギレシピを活用しながら、エリンギ料理を楽しみましょう!

Thumbエリンギの賞味期限と日持ちは?保存方法やカビの見分け方・においを解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbエリンギの切り方で食感を楽しむ!鍋やパスタにバーベキューで味わうテク! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ