スイカは冷凍保存できる?期間や解凍方法・美味しいレシピを紹介

スイカは冷凍保存できるって知ってましたか?ついつい買ってしまったりもらったりしたのはいいけど、大きなスイカは一度に食べきれなかったり、冷蔵庫がいっぱいで入らなくて困ったことはありませんか?そんな時スイカを冷凍保存しておけば、食べたい時に食べることができ、また暑い時のデザート代わりになり大変重宝します。そんなスイカの失敗しない冷凍方法や冷凍した場合の保存期間・上手な解凍方法と冷凍スイカを使ったレシピを紹介します!

スイカは冷凍保存できる?期間や解凍方法・美味しいレシピを紹介のイメージ

目次

  1. 1みんな大好き!「スイカ」の話
  2. 2スイカの種類は?旬はいつごろ?
  3. 3スイカのすごい栄養成分に注目!
  4. 4すぐに食べない時のスイカの保存方法とは?
  5. 5スイカの上手なカット方法は?裏ワザはこれ!
  6. 6食べきれない!困ったときはすぐに冷凍保存がおすすめ
  7. 7冷凍スイカの作り方
  8. 8冷凍スイカのおいしいレシピ:そのまま凍らせたスイカを使って
  9. 9冷凍スイカのおいしいレシピ:冷凍スイカにさらにひと手間
  10. 10【まとめ】大きいスイカが手に入ったら冷凍保存で長く楽しめる!

みんな大好き!「スイカ」の話

7月27日は「スイカの日」!

とはいっても7も27も語呂合わせにもなっていません。なぜ7月27日が「スイカの日」なのか?そもそもスイカの日って誰が作ったの?と思われたかもしれませんが、実はこれはスイカ生産者がスイカをもっと食べてもらおう!という願いをこめてできました。ではなぜ27日なのかというと、スイカのしましまが「綱(つな)」=27に見えることが理由ということです。またスイカの収穫期であることから7月になりました。

スイカはどこからやってきた?

ウリ科の野菜であるスイカは、アフリカの砂漠地帯が発祥とされています。スイカはそのほとんどが水分で、昔は甘くておいしいデザート感覚で食べるものではなく、どちらかというと水分を補給するための貴重なものだったようです。その後世界に広がったスイカは、品種改良などが行われたことで今のように甘くデザート代わりになるようなスイカになりました。日本には中国からやってきて江戸時代に栽培がはじまりました。

スイカの種類は?旬はいつごろ?

スイカの主な種類とは

スーパーで売られているスイカには、大きさが特徴的な「大玉スイカ」があり、サイズが大きいためカットした状態で販売されているのをよく見かけます。反対に持ち運びにも便利で甘味の外れが少ない「小玉スイカ」は皮が薄いのが特徴で、有名なもので「ひとりじめ」や「うり坊」があります。

またたまに見かける黄色いスイカは「クリームスイカ」と呼ばれ、果肉が黄色い珍しいスイカです。黄色はβカロテンの色です。黄色だけでなくオレンジ色のものもあります。ほかにブランドスイカで有名なのは皮が緑というよりは黒に近い北海道の「でんすけ」や「ダイナマイト」があります。

スイカの旬はやっぱり夏!

5月中旬頃から小玉スイカの収穫がはじまります。大玉スイカはハウスものが6月頃から、次いで露地物が出荷されはじめ、収穫のピークは7月中旬~8月中旬になります。

スイカの名産地

日本でのスイカの主な生産地は、熊本県が全体の15%以上を占め次いで千葉県、山形県、鳥取県と続きます。千葉県の「富里スイカロードレース大会」では、給水所が「給スイカ所」になっていることで有名です。また山形県の尾花沢地域では「尾花沢スイカ」がブランドになっています。4位の鳥取県は「大栄スイカ」が有名です。スイカのシーズンになるとこれらのブランドスイカの名前を目にするようになります。

スイカのすごい栄養成分に注目!

スイカの栄養とは?

スイカはほとんどが水分なのですが果肉や種子には「カリウム」を多く含むため利尿作用や疲労回復に効果があります。妊婦さんやむくみやすい人にはおすすめです。またスイカの赤色にはトマトと同じリコピンが大量に含まれているため老化防止や呼吸器関係の免疫力をあげる働きがあります。クリームスイカに多いβカロテンも含んでいるため、髪の健康や視力の維持と皮膚粘膜の健康維持に効果が期待されます。

夏が旬のスイカは、夏を乗り切るために必要な栄養成分がたくさん含まれています。

スイカを食べて熱中症対策!

みなさんは暑い季節に熱中症対策はしていますか?実はスイカに塩をかけて食べることで熱中症対策につながります。それはスイカのほとんどが水分である上に、スイカに「塩」をかけることでスイカに含まれるカリウム・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルと合わさり、スポーツドリンクを摂取したのと同じ効果が期待できるからなのです。できるだけ流出した水分も捨てないで飲み干しましょう。

甘いスイカの見分け方とは?

カットしてあるスイカだとお店によっては糖度計で糖度を調べて糖度が表示されているものがあります。スイカの糖度は12くらいが多く、13~14であればかなり甘いスイカといえます。しかし、まるごと1玉のスイカや糖度表示のないスイカは食べてみないと甘さはわかりません。スイカの模様や大きさ、形でスイカの糖度はわからないのでしょうか?

スーパーなどで時々見かける縞模様の無い「ダイナマイト」や「でんすけ」「おつきさま」以外の縞模様のある一般的なスイカであればぜひ縞模様の濃いものを、そして縞模様もクネクネと大きくうねった模様のあるものの方が甘いので模様にも注意して選んでみてください。ちなみに縞のないブランドスイカはその味でブランド化しているため甘いスイカの確立が高いです。

さらに模様部分の色の濃いところが盛り上がったようになっていたり、ツルのついていた部分が大きく凹んでいるものを選びましょう。さらにスイカのお尻を見てください。まんまるいスイカより少しお尻の方が大きいものを選ぶと甘いスイカです。

食べ頃のスイカを見つけるには?

スーパーなどでよくスイカのお尻を指でポンポンと叩いている人を見かけます。あれは何をしているかというと食べごろを見ているのです。スイカは食べごろより少し早めに店頭に並びます。収穫期の後半になると熟れ過ぎて中身がパサパサだったり、ひび割れたスイカを見かけるようになります。つまり音の響き具合の違いで食べごろがわかる人がこれをやっています。

ちなみにポンポンと軽く叩いたときに音が響かず低いものはまだ熟成中ですが、成長しすぎて食べごろに近いスイカはこのあとひび割れがはじまるため、高音でよく響いて聞こえます。すぐに食べたい場合はできるだけ高音で響く音がするスイカを選ぶとよいでしょう。

すぐに食べない時のスイカの保存方法とは?

まるごと1玉のスイカの保存期間は、涼しい場所であれば10~14日前後、温かい場所であれば1週間ほど保存することができます。ただしカットしてしまったスイカは空気に触れた部分が酸化していくため長持ちしません。切り口ができるだけ空気に触れないようにラップなどをして冷蔵庫に入れ、できるだけ3日以内に食べきるようにしなければなりません。

Thumbスイカの保存方法の正解は常温?冷凍?カットした後の保存も解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ちょっと一工夫レシピでいつもとちがう食べ方も!

夏にたくさんスイカが手に入って食べ飽きてしまう場合があります。スイカは生でそのまま食べるイメージが強いですが、さすがに毎日だと飽きてしまうこともあります。そんなときはネットなどで紹介されているスイカを使ったレシピが参考になります。

スイカの上手なカット方法は?裏ワザはこれ!

甘さを均等にする切り方とは?

スイカを縞模様に沿ってカットし、よく店頭で販売されている半月状に切り、さらにそれを何等分かに垂直にカットしてしまうと、真ん中の部分に甘い場所が集中しているため端のスイカは甘い部分が少なくなります。そこで、半月状に切ったスイカは垂直に等分するのではなく、中心がカットした全部に等分になるように切り分けたい数だけすべてを中心から斜めにカットします。これで全部のスイカに甘い部分が入ります。

1玉まるごとのスイカの切り方は?

スイカの縞模様の真ん中あたりで縞模様に対して垂直に切ります。するとスイカの種が並ぶ「維管束(いかんそく)」と呼ばれる繊維の筋が見えると思いますのでこのクルンとなった維管束の左右にV字にカットすれば上から見て6等分にカットできます。このカット方法だと表面に種がずらっと並んでいるようにカットできますので、スプーンでサーっとなぞれば簡単に種を取り除くことができるようになります。

食べきれない!困ったときはすぐに冷凍保存がおすすめ

大きなスイカが手に入ったら?

食べごろの大きなスイカを買ったりもらっても、一度に食べきれず困ってしまったことはありませんか?スイカは一旦カットしてしまうと常温で保存はできなくなりますので、冷蔵庫で保存するスペースがあれば切り口にラップをして冷蔵庫で保存してできるだけ3日以内に食べきるようにします。

ここで注意してほしいのはスイカは冷やしすぎると甘みが損なわれるため、野菜室がある冷蔵庫ならできるだけ野菜室での保存の方がおすすめです。その際は皮は切り落として一口大にカットしたものを蓋付きのタッパーなどの保存容器で保存すればすぐに食べられますので、お風呂上りや帰宅時に一口食べれば簡単に水分補給ができるのでおすすめです。

スイカは食べやすい大きさにカットして冷凍庫へ!

どうしても食べきれないようであれば、ジップロックや冷凍可能なタッパーなどに入れて冷凍庫で冷凍保存しましょう。その際、できるだけ早く凍結させるためにアルミのトレーに切ったスイカを並べて冷凍してからタッパーやジップロックへ移し冷凍保存することをおすすめします。急速冷凍機能のある冷凍庫なら急速冷凍に切り替えてください。

スイカを冷凍したらどうなるの?

スイカは一旦冷凍したものを解凍するとシャキシャキした食べ応えはなくなってしまいます。これは水分を含んでいた細胞が凍結することにより膨張して細胞壁が破壊されてしまうことで起こります。また解凍で水分が流出してしまうため決しておいしいものとはいえなくなってしまいます。しかし食べ方を工夫することで冷凍したスイカもおいしく食べることができます。

冷凍したスイカの解凍方法は?

実は冷凍したスイカは解凍しません。なぜならば解凍すると破壊された細胞壁のせいで水分が流出し、流出した水分で美味しさはなくなってしまいます。冷凍したスイカは解凍せずそのまま食べるか、凍ったまま調理するのが正解です。

どうしても冷たすぎるのが苦手で解凍したいという場合は、食べる前日に食べる分だけ器に入れてラップをして冷蔵庫へ入れてゆっくり解凍しておきます。しかし一度解凍してしまうと傷みが早いので、解凍してしまったスイカは再び冷凍せず食べきるようにしましょう。

冷凍スイカの作り方

冷凍の仕方で冷凍スイカをアレンジしやすく!

スイカは、固い皮と白い甘みのない部分と種をきれいに取り除いてから一口大にカットし、ジップロックや冷凍保存用のタッパーに入れて冷凍しますが、冷凍スイカを使ってスムージーなどにアレンジする場合は、ブロック状だと調理に時間がかかり、冷凍スイカが溶けて食感が悪くなりますので、そのまま食べる用とアレンジ用に分けて保存しておくと便利です。

アレンジ用の冷凍スイカの作り方

冷凍スイカをそのまま食べずにひと手間加えて食べるなら、種と皮を取り除いたすいかをフードプロセッサーなどで粗く砕いたものを冷凍します。その際、冷凍専用の袋に入れたら平らにして15分ほど冷凍庫に入れます。15分ほどすると少し凍っていますので箸などの棒でカレーのルゥのように割れ目を作り再び冷凍して今度はきちんと凍らせます。

冷凍スイカのおいしいレシピ:そのまま凍らせたスイカを使って

冷凍スイカブロック

レシピというほどではありませんが、一口大にカットして冷凍したスイカをそのまま食べます。お風呂上りや暑い時に帰宅したらすぐに食べられるだけでなく水分やミネラル補給にもなるためおすすめです。そのためにも冷凍前にきちんと種を取り除いておくことがポイントになります。甘みの少ないスイカの場合は、冷凍スイカに砂糖やシロップをかければおいしくいただけます。

冷凍スイカのフルーツポンチ

スーパーやコンビニで売られているオレンジやパイナップルなど数種類のフルーツを一口大にカットしたフルーツの盛り合わせを使います。もちろん生のフルーツを使ってもOKです。器にフルーツを盛り、そこに冷凍スイカを彩りよく盛りつけます。最後にサイダーを注げば簡単レシピのフルーツポンチが完成です。

冷凍スイカのおいしいレシピ:冷凍スイカにさらにひと手間

冷凍スイカのフローズンスムージー

フードプロセッサーかミキサーに冷凍スイカと水を入れよく撹拌します。粒感を感じたい場合は粗めに仕上げるためにミキサーをかける時間を短めにしてください。甘みが足りない場合はシロップを加えます。

冷凍スイカのスムージー

冷凍スイカ200gに牛乳50ml、はちみつを小さじ1加えミキサーで撹拌します。とっても簡単なレシピですが夏においしいとっておきのスムージーが完成です。

冷凍スイカと冷凍バナナのフローズンドリンク

冷凍スイカ200gと冷凍バナナ150g、ヨーグルト(加糖タイプでも無糖タイプでも好みの方)100gをミキサーに入れよく撹拌します。こちらも簡単なレシピですが、冷凍バナナを加えることで舌ざわりがなめらかになり飲みごたえが最高です。

冷凍前に混ぜておくだけの簡単シャーベット

冷凍用の保存袋に、種や皮を取り除いて2cm角にカットしたスイカ150gと、無糖・または加糖ヨーグルト100g、甘いのが好きな方は砂糖を大さじ1入れて手で軽くつぶしながらもみ、平らにして冷凍します。2時間ほど凍らせたら一旦とりだして再びもみこみ、また冷凍します。あとは食べる直前にもんで器に盛ればスイカのシャーベットの完成です。

【まとめ】大きいスイカが手に入ったら冷凍保存で長く楽しめる!

スイカは年中スーパーで見かけるようになりました。しかしやはり旬のスイカの方が甘く、ブランドスイカも夏の時期に出回ります。できれば食べきれる量のスイカを仕入れるようにし早めに食べきりたいものですが、もらいものなどとなればなかなかそうはいきません。

しかし冷凍スイカなら、冷凍しておけばアレンジ次第でドリンクやデザートになり、ネットなどではレシピもたくさん紹介されています。ほとんどそのまま使うレシピも多いため面倒な調理も必要なく、また生のまま保存するより1ヵ月近く保存ができるため夏にたくさん手に入ったときはぜひ冷凍スイカに挑戦してみてください。

Thumbスイカダイエットのやり方と効果は?簡単な方法やおすすめメニュー・口コミも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbスイカの栄養成分や効果効能まとめ!熱中症予防や美容にも良い? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ