沖縄の野菜「ハンダマ」とは?美味しい食べ方も知っておこう

沖縄の野菜であるハンダマについて、詳しくまとめました。味の特徴や美味しい食べ方、含まれている栄養分と効能などを解説します。また、ハンダマを使った人気レシピも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

沖縄の野菜「ハンダマ」とは?美味しい食べ方も知っておこうのイメージ

目次

  1. 1ハンダマの特徴やおすすめ活用レシピを紹介!
  2. 2沖縄の野菜「ハンダマ」の特徴と美味しい食べ方
  3. 3ハンダマのおすすめ活用レシピ
  4. 4ハンダマで色々な料理を作ろう!

ハンダマの特徴やおすすめ活用レシピを紹介!

ハンダマは古くから沖縄で食べられている野菜です。薬草になるほど栄養価が高く、健康志向の方からも注目されています。本記事では、どのような味がするのか?特徴や栄養効果、美味しい食べ方などを詳しく解説します。また、初体験の方でも食べやすいハンダマを使ったアレンジレシピも、厳選して紹介しましょう。

沖縄の野菜「ハンダマ」の特徴と美味しい食べ方

ハンダマの特徴

沖縄をはじめ、鹿児島などの南九州で多く栽培されている野菜です。キク科に属した多年草で、50~60cmほどまで伸びます。寒さに弱く水場を好むのが特徴で、熱帯アジアから中国を渡って日本へ来たといわれています。特に手入れをしなくても簡単に育ち、1年を通して栽培できるのも魅力です。

沖縄地方ではハンダマと呼ばれていますが、和名は九州の水前寺に由来するスイセンジナといいます。また、スイセンジナはハルタマという別称もあり、ハンダマはハルタマから来た名前であるという説もあるそうです。

ハンダマの栄養と効果

ハンダマは薬草としても使用されるほど、栄養価が高くさまざまな効能があります。沖縄では「血の薬」や「不老長寿の薬」と呼ばれており、民間療法にも活用されているそうです。

主にビタミンB2、ビタミンA、鉄分、アントシアニンの栄養成分が含まれています。葉や茎に見られる紫色は、ポリフェノールの一種であるアントシアニンという栄養素で、強い抗酸化作用があります。他にも疲労回復や貧血予防、美容効果などの効果を発揮する、栄養満点の野菜です。

美味しい食べ方

ハンダマは、葉の部分のみを食べる野菜です。クセのない味ですが、噛むとほのかな苦味を感じます。また、加熱調理すると粘り気が出るのが特徴です。生のままサラダにしたり、茹でて和え物にする食べ方があります。他にも、味噌汁の具や天ぷらにして食べても美味しいです。

沖縄では雑炊に入れる食べ方もあり、ほんのり紫色になって見た目もきれいに仕上がります。ちなみに茎の部分は加熱すれば食べることはできるのですが、硬くて口当たりが良くないので、省いて使う人が多いようです。

ハンダマのおすすめ活用レシピ

ハンダマ餃子

【材料】

  • 餃子の皮(大判):30枚
  • 豚ミンチ:200g
  • ハンダマ:1/2袋
  • 醤油:大さじ1
  • 黒砂糖:大さじ1

【作り方】
  1. ボウルにミンチ肉と醤油、黒砂糖を入れて、肉の粘り気が出るまで捏ねます。
  2. ハンダマの葉は水洗いして、細かくみじん切りにします。
  3. ボウルに1と2を入れて、混ぜ合わせます。
  4. 餃子の皮で2のタネを包みます。
  5. フライパンに油をひいて、餃子を焼き上げて完成です。

ハンダマの苦味を気にせず食べれるように、肉々しさを加えて餃子にアレンジした作り方です。ハンダマから出る粘り気と肉から出る粘り気を、上手に活かして融合させました。ポイントはハンダマを刻む時に、包丁で叩いて粘り気を出すことです。島感を出すたに黒砂糖を使用しましたが、なければ普通の砂糖でも構いません。

ハンダマのツナマヨサラダ

ツナマヨやコーンと組み合わせることで、子供も食べやすくなるおすすめのレシピです。葉の部分だけを使用し、軽く茹でましょう。茹で過ぎると食感が劣るので、注意してください。味が薄まらないように、水気をよく絞っておくことがポイントです。お酒のおつまみにしてもよく合います。

金時草のツナマヨサラダ by かきいち 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが359万品

ハンダマのおひたし

ハンダマを使った定番人気料理のおひたしです。マロニーも入れてボリュームアップしました。ハンダマの紫色がマロニーに移って、見た目もきれいです。食べる直前に酢をかけると、爽やかな風味になります。作り置き副菜としても活用できる、おすすめの一品です。

やっぱウマ!金時草でおひたし&酢の物 by BAR和子 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが359万品

ハンダマで色々な料理を作ろう!

沖縄野菜のハンダマについて詳しく解説しました。疲労回復や免疫力アップにも効果があるスーパーフードです。少し苦味はあるものの、食べ方を工夫すればとても美味しく食べれます。まだ食べたことのない方は、機会のある時に紹介したレシピを参考にして、ぜひ味わってみてください。

Thumb沖縄の島野菜「オオタニワタリ」とは?育て方や美味しい食べ方も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb沖縄の郷土料理「中身汁」の作り方を伝授!モツの臭みの取り方も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb沖縄そばの作り方を紹介!簡単に作れる人気のアレンジレシピも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ