こんにゃくは消化されない?寝る前に食べるメリットやおすすめの食べ方も

こんにゃくは消化に悪いのか?こんにゃくの特徴と栄養素、寝る前に食べるメリットについてまとめました。消化に時間がかかる理由やおすすめの食べ方について解説、美味しくてダイエットに最適なこんにゃくレシピも紹介します。

こんにゃくは消化されない?寝る前に食べるメリットやおすすめの食べ方ものイメージ

目次

  1. 1こんにゃくは消化に悪いのか検証!
  2. 2こんにゃくの消化に関する特徴とメリット
  3. 3こんにゃくのおすすめの食べ方
  4. 4こんにゃくの美味しいレシピ
  5. 5こんにゃくは消化に悪いからこそダイエットや健康に活かせる

こんにゃくは消化に悪いのか検証!

こんにゃくは消化が悪く、食べ過ぎると危険という噂は本当なのか解説します。腸内をきれいにしてくれることから「お腹の砂おろし」「胃腸のほうき」と呼ばれているこんにゃくですが、本当に消化は悪いのでしょうか?こんにゃくを食べるメリットや健康効果、おすすめの食べ方とダイエットにぴったりなレシピも紹介します。

こんにゃくの消化に関する特徴とメリット

こんにゃくの主成分は食物繊維

こんにゃくはグルコマンナンという食物繊維が主な成分です。食物繊維は消化できない成分ですので、体に吸収されず排出されてしまいます。食物繊維は水に溶ける水溶性と、水に溶けない不水溶性の2種類あります。

こんにゃく芋はもともと水溶性食物繊維ですが、加工工程で不水溶性に変化します。不水溶性食物繊維は水に溶けないので、腸内で水分を吸収して大きく膨れ腸内を刺激します。そのため、体調が悪い時に食べ過ぎると下痢や便秘になってしまうことがあるのです。

こんにゃくは消化に悪い

こんにゃくは食物繊維の塊ですので、消化に時間がかかります。食物繊維は便秘解消に効果的なイメージがありますが、食べ過ぎると逆効果になることがあります。確かに食物繊維は腸内環境を整え、便秘解消に効果的ですが、重度の便秘症の方が食べ過ぎると腸内で詰まってしまう可能性があるのです

重度の便秘症の方は腸のぜん動運動が悪くなっているため、水分を吸収して膨れた食物繊維が詰まってしまうのです。最悪の場合、腸閉塞を起こす恐れもありますので注意が必要です。さらに体調が悪い時に食べ過ぎると、消化不良を起こす可能性もあるので胃の調子が悪い時は控えた方が良いでしょう。

特に胃腸の手術をしたことがある方や、胃腸に持病がある方は、負担が大きいので大量に食べるのは控えた方が無難です。もしも胃腸に不安がある場合は、医師に相談するようにしてください。

メリット①腹持ちが良い

消化が悪いこんにゃくですが、食生活にうまく取り入れれれば、美容健康にとても良い効果をもたらしてくれます。こんにゃくは消化が悪いので長時間お腹の中に留まり、腹持ちが良いというメリットがあります。長時間お腹の中に留まることで水分を含み、お腹の中で膨れて満腹感も感じやすくなります。

さらに弾力があって噛み応えがあるため、満腹中枢を刺激して食べ過ぎを防ぐこともできます。

メリット②美肌効果や骨粗しょう症予防

こんにゃくの主な成分は食物繊維と水分、そしてカルシウムです。意外に思うかもしれませんが、250g(1枚)には108mgのカルシウムが含まれています。カルシウムは健康な歯や骨を生成するのに欠かせない栄養素ですが、日本人の多くが不足しているといわれています。

特に成長期の子供にとってカルシウムは必要不可欠な栄養素です。女性もホルモンの影響で骨粗しょう症になりやすいため、カルシウムを積極的に摂った方が良いでしょう。こんにゃくのカルシウムは体内に吸収されやすく、効率よく摂取することができます

さらに生芋こんにゃくに含まれているセラミドという成分は、肌のバリア機能を高める効果があります。セラミド入りの化粧水もありますが、塗るより、食べて内側から摂り入れた方が効果的です。

メリット③腸内環境の改善

昔からこんにゃくは腸内環境を良くしてくれるため、「腸の砂おろし」「胃腸のほうき」と呼ばれています。豊富に含まれている食物繊維は、腸内細菌の餌となり、短鎖脂肪酸という物質になります。短鎖脂肪酸の働きで腸内の善玉菌が優勢になり、大腸疾患のリスクを軽減してくれます。

さらに食物繊維は体内に入った有害物質の滞在時間を短くしてくれるので、体へのダメージを少なくしてくれる働きもあります。

メリット④血糖値の上昇を防ぐ

私たちの体は、食事をすることで血糖値が上がり、その血糖値を下げるためにインスリンが分泌されます。このインスリンは別名「肥満ホルモン」と呼ばれ、余った糖を中性脂肪へ変える働きがあります。インスリンは血糖値が急激に上がれば上がるほど、大量に分泌されてしまいます。

血糖値の急上昇を防ぐには、まず、食事の始めにこんにゃくを食べることが効果的です。食物繊維が豊富なこんにゃくを食べることで、血糖値の上昇を緩やかにしてインスリンの過剰分泌を抑えることができます。ダイエットだけでなく、糖尿病などの生活習慣病にも効果的ですので、時間をかけてゆっくり食べるようにしましょう。

こんにゃくのおすすめの食べ方

よく噛む

弾力があるこんにゃくをよく噛むことで、満腹中枢が刺激されて食べ過ぎを防ぐ効果があります。食べ過ぎを防ぐには食事の始めに、ゆっくり時間をかけてよく噛むようにしましょう。さらによく噛むことで唾液が分泌され、消化もされやすくなります。

寝る前に食べる

ダイエットにこんにゃくを取り入れている方は、寝る前に食べると効果的です。消化が悪いのに寝る前に食べて大丈夫か不安になりますが、適量であれば問題ないでしょう。ダイエット中は空腹感に悩まされることが多いですが、寝る前に食べることでお腹を満たすことができます。

さらに寝る前に食べることで空腹感を無くし、間食を防ぐこともできます。食物繊維の効果で腸内環境が整い、翌朝のお通じを良くする効果もあります。とはいえ、寝る前に濃い味付けで食べたり、大量に食べることは控えたほうが良いでしょう。

食べ過ぎないことも大切

さまざまな美容健康効果が期待できる優れた食品ですが、食物繊維が豊富なため、食べ過ぎには注意が必要です。ダイエットのためにこんにゃくだけ食べたり、空腹を満たすために大量に食べることはやめましょう。

その日の体調や個人差もありますが、成人ではだいたい250g(1枚)が1日の摂取量の目安です。胃腸が弱い方や体調が悪い時は、これより少なくても便秘になったり体調不良になる可能性もあるので注意してください。

こんにゃくの美味しいレシピ

こんにゃくのガーリックステーキ

【材料】

  • 板こんにゃく…2枚
  • にんにく…1かけ
  • クレソン…50g
  • サラダ油…大さじ1
  • 醤油…小さじ2
  • 塩こしょう…少々
  • 酒…大さじ1

【作り方】
  1. こんにゃくは棒で全体を叩き、両面に切り込みを入れて一口大に切ります。
  2. (1)に塩こしょうをなじませ、少し置きます。
  3. にんにくは芽を取り除き、薄切りにします。
  4. クレソンは根元を切り落とし、食べやすく切ります。
  5. フライパンにサラダ油とにんにくを入れて中火にかけます。
  6. にんにくをじっくり炒め、きつね色になったら取り出します。
  7. (1)を入れて表面がカリッと香ばしくなるまで焼きます。
  8. (7)に醤油と酒を入れて絡めます。
  9. 全体に味がなじむよう焼き付けたら、器に盛り、(6)とクレソンを乗せて完成です。

こんにゃくを香ばしく焼いて、にんにくを乗せた風味豊かなステーキのレシピです。にんにくは焦げると苦味が出るので、火加減に注意してきつね色になるまでじっくり焼きましょう

冷凍こんにゃくのピリ辛サラダ

【材料】

  • こんにゃく(短冊切りにして冷凍しておく)…1/4個
  • きゅうり…1/3本
  • 玉ねぎ…1/4個
  • ミョウガ…1個
  • 大葉…3枚
<A>
  • 醤油…大さじ1
  • ごま油…大さじ1
  • きび砂糖…大さじ1/2
  • こめ酢…大さじ1/2
  • ラー油…小さじ1
  • 昆布だし…小さじ1/2
  • いりごま…小さじ1

【作り方】
  1. 冷凍しておいたこんにゃくを水にさらして解凍し、600wのレンジで1分加熱します。
  2. 大葉とミョウガは千切りにし、玉ねぎときゅうりは薄くスライスします。
  3. (2)を水にさらします。
  4. Aの材料を混ぜ合わせて、水気を絞った(1)をいれます。
  5. 水気を絞った(3)を加えて混ぜたら完成です。

こんにゃくは冷凍することで、コリコリした食感に変わります。いつもの食感とはひと味違う、独特の歯応えがやみつきになるサラダのレシピです。噛み応えがアップし、少ない量でも満足できるのでダイエットに最適です。

こんにゃくの甘辛煮

濃いめの味付けで、ご飯のおかずにもおつまみにもなる一品です。こんにゃく独特の匂いを消すために、下ゆでしてから炒めましょう。しっかり味がついているので、お弁当のおかずにもぴったりです。

コンニャクの甘辛煮 by まわあみ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが337万品

こんにゃくは消化に悪いからこそダイエットや健康に活かせる

こんにゃくは食物繊維が豊富なため消化に時間がかかり、食べ過ぎると便秘や体調不良になる可能性があります。美容健康に効果がある一方で、デメリットがあることも覚えておいてください。成人は1日250gが目安ですので、食べ過ぎないよう気をつけて、上手に食生活に取り入れましょう。

Thumbうどんは消化にいい?悪い?そばと比べると?消化に良いうどんレシピも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbさつまいもは消化にいい?消化時間は?胃に優しいのか解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbお弁当のおかずにおすすめのこんにゃくレシピ!作り置きで早い朝も楽々! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ