合わせ味噌の作り方!市販の味噌でもできる!おすすめレシピも紹介

合わせ味噌について詳しく紹介しています。本記事では、合わせ味噌の作り方や味噌の特徴、合わせ味噌を使ったおすすめレシピを掲載しています。この記事で紹介する合わせ味噌を家で手軽に作り、健康的で美味しい食生活を送りましょう。

合わせ味噌の作り方!市販の味噌でもできる!おすすめレシピも紹介のイメージ

目次

  1. 1合わせ味噌とは?
  2. 2市販の味噌で合わせ味噌を作る方法
  3. 3合わせ味噌を使ったおすすめレシピ
  4. 4合わせ味噌を手作りしてみよう!

合わせ味噌とは?

味噌は日本に古くから伝わる調味料です。日本人らしい食卓といえば、味噌汁を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?本記事では、合わせ味噌について詳しく紹介しています。合わせ味噌を使った料理の作り方も掲載しています。合わせ味噌は様々な料理の隠し味として使える方法ですので、ぜひ参考にしてください。

2種類以上を混ぜ合わせた味噌

合わせ味噌とは読んで字の如く、2種類以上の味噌を合わせた味噌のことを指します。調理味噌や調合味噌とも呼ばれ、地域によって味わいが異なります。一般的には米味噌、麦味噌、豆味噌の中の2種類以上を合わせたものです。その他に、米麹、麦麹、豆麹のうちの2種類以上を合わせて熟成させた味噌を指す場合もあります。

合わせ味噌を好む地域

合わせ味噌といえば、味噌カツや味噌おでんなど味噌料理がご当地グルメとして有名な名古屋など、東海地方が有名です。そのほかにも福岡県周辺ではお米と麦の合わせ味噌が主流だったりと、日本各地に様々な合わせ味噌が根付いています。

市販の味噌で合わせ味噌を作る方法

マルコメなど味噌メーカーでも市販の合わせ味噌を手に入れることができますが、自分で作るとより自分の好みにあった合わせ味噌を作ることができます。また、市販の味噌を使って合わせ味噌を作ることもできます。ここでは、合わせ味噌を作るときに知っておくと便利なポイントについて紹介します。

合わせ味噌の調合に使う味噌

合わせ味噌の調合に使う主な味噌は以下の通りです。それぞれ材料や調味料などで味わいが異なります。好みにあった味噌を探しましょう。その味噌に合うおすすめの料理も紹介しています。

赤味噌

赤味噌は主に米と豆を使用して作られるお味噌で、豆味噌と呼ばれることもあります。塩分濃度が高く、コクのある味わいが特徴です。煮込み料理や炒め料理など味噌の味わいを主役とした料理がおすすめです。

白味噌

白味噌は熟成期間が短く白い色合いが特徴のお味噌です。赤味噌より甘くて柔らかい味わいで、大豆の色が残った白っぽい色合いをしています。お味噌汁や西京焼きなど和食らしい味わいを楽しむ料理がおすすめです。

田舎味噌

田舎味噌は主に麦麹を使った味噌で、麦味噌とも呼ばれています。甘めと辛めの2種類あり、どちらも麦独特のコクと香りを楽しむことができます。地域によっては味噌の粒がそのまま入っている場合もあります。野菜との相性抜群になるので、野菜料理の味付けとして使用するのがおすすめです。

合わせ味噌の調合方法

おすすめの合わせ味噌の調合方法は味が似ていない味噌を合わせることです。合わせ味噌の良いところは、お互いの欠点を補い合える点です。2種類以上の味噌を合わせることによって、一層複雑な味わいを楽しむことができます。

おすすめの合わせ味噌の調合

もっとも一般的な合わせ味噌は、赤味噌と白味噌を合わせたものです。同じ種類でも比率によって味わいが大きく変わりますので色々と試してみましょう。その他にも、白味噌と田舎味噌の組み合わせもおすすめです。

自家製合わせ味噌の作り方

1番簡単なのは市販の味噌をそれぞれ購入し、使用するときに混ぜて使う方法です。その他にも、素材から作る方法もあるので、こだわりたい人はぜひ自家製の合わせ味噌を素材から作ってみてはいかがでしょうか?

合わせ味噌を使ったおすすめレシピ

合わせ味噌は、様々な料理を自分好みの味わいに変えることができるとても便利な料理アイテムです。ここでは、合わせ味噌を使ったレシピを紹介します。忙しい人にもおすすめの簡単レシピから、こだわりたい人におすすめの上級者レシピまで様々なラインナップとなりました。

合わせ味噌玉

【材料】

  • 赤味噌…80g
  • 白味噌…80g
  • りんご酢…大さじ1
  • 玉ねぎ…1個

【作り方】
  1. 材料を全て混ぜ合わせます。
  2. 製氷皿などに移して冷凍します。
  3. 取り出して完成です。

合わせ味噌玉は、合わせ味噌を毎日の生活に手軽に取り入れることができるおすすめレシピです。製氷皿以外にも、タッパーやラップなど小分けにして冷凍しておくと、1つ1つ取り出して使うことができます。味噌汁はもちろんのこと、合わせ味噌を使った料理をしたい時に味噌玉のストックがあるととても便利です。

ダイエット効果を期待する場合はりんご酢を使うのがおすすめです。その場合、はちみつ入りやお砂糖入りを使うと、摂取カロリーが高くなって逆効果ですので注意しましょう。

茄子の味噌チーズグラタン

【材料】

  • 茄子…1本半
  • 塩…少々
  • チーズ…たっぷり
[合わせ味噌タレ]
  • 味噌…大さじ2
  • 砂糖…大さじ2
  • 甜麵醬…少々
  • みりん…50cc

【作り方】
  1. 茄子をカットします。
  2. 合わせ味噌ダレを作ります。
  3. 多めの油を引いたフライパンで茄子を炒めます。
  4. 全体に油が行き渡ったら味噌ダレを加えて炒めます。
  5. スキレットに茄子を移し、チーズをたっぷりかけてグリルで焼きます。
  6. チーズが溶けて、焼き目がついたら完成です。

茄子の味噌チーズグラタンは、シンプルな材料で食べ応えのある料理ができるおすすめ料理レシピです。チーズのこっくりとした美味しさと合わせ味噌のタレが茄子に絡んでとても美味しいおかずメニューとなっています。具材は茄子とチーズだけで、工程も炒めてグリルで焼くだけになります。料理初心者にもおすすめのレシピです。

味噌煮込みうどん

【材料】

  • だし
[合わせ味噌]
  • 八丁味噌(赤だし味噌)
  • 出汁入り味噌
  • 本みりん…少々
  • 砂糖…少々
[具材](お好み)
  • 油揚げ…適量
  • 天かす…適量
  • しいたけ…適量
  • かまぼこ…適量
  • ごぼう…適量
  • 鶏肉…適量
  • うどん…適量
  • ねぎ…適量
  • えのき…適量
  • 卵…適量


【作り方】
  1. 合わせ味噌の材料を全て合わせ、混ぜ合わせます。その時、八丁味噌と出汁入り味噌が5:1になるようにします。
  2. 油揚げ、しいたけ、海老など入れる具材の下処理をします。
  3. 下処理をした具材を全て鍋に入れ、出汁と合わせ味噌が7:1になるように入れます。
  4. 鍋を火にかけ、煮込みます。
  5. 卵を落とし、再び煮込みます。
  6. 鶏肉に火が通って鍋が沸騰したら完成です。

味噌煮込みうどんは、寒い季節にぴったりのおすすめ料理レシピです。合わせ味噌と出汁、具材から出る旨みなど様々な美味しさが合わさった一品です。

入れる具材や味噌の量はお好みで調整しましょう。ただ、鶏肉とゴボウ、天かすは鍋の美味しさをぐっと引きあげるので入れるのがおすすめです。天かすの代わりに天ぷらでも大丈夫です。

味噌カツ

【材料(1人前)】

  • 豚ロース肉…200g
  • キャベツ…適量
  • すりごま/からし…適量
[みそだれ(3人分)]
  • 酒…30cc
  • みりん…60cc
  • 豚がらスープ…200㏄
  • 八丁味噌…50g
  • 白みそ…大さじ1
  • ザラメ…大さじ1
[パン粉用のパン]
  • 強力粉…250g
  • 水…170㏄
  • 塩…小さじ1
  • ラード…10g
  • ドライイースト…小さじ1
[揚げ油]
  • 豚背脂…200g
  • サラダ油…400cc

【作り方】
  1. ホームベーカリー等を使ってパン粉用のパンを焼き、パン粉を作ります。市販のパン粉を使用しても大丈夫です。
  2. 鶏がらスープをとります。豚の背ガラと水を鍋に入れ、1分下茹でしたら取り出し、綺麗に洗います。
  3. 洗った背ガラを鍋に入れ、水2000cc、ネギを加えて弱火で40分煮込んだらスープが完成です。
  4. 野菜等の下処理をします。
  5. 包丁で豚ロースの筋を切ったら30分ほど置いて、芯まで常温に戻します。
  6. 鍋に酒、みりんを入れて沸騰させたら、鶏がらスープとザラメを入れてさらに煮込みます。
  7. 合わせ味噌を入れ、弱火で10分煮詰めます。
  8. 卵、水、薄力粉を入れてよく溶いたバッター液にお肉を入れ、全体についたらパン粉をまぶします。
  9. 170度の油で4分肉を揚げたら5分ほどおいたら、190度の油で5分ほど揚げます。
  10. 千切りにしたキャベツの上に盛り付け、味噌ダレをたっぷりかけたら完成です。

味噌カツは、名古屋のご当地グルメの名店の味を再現した本格レシピです。パン粉から手作りするこだわりのレシピで、本格的な味噌カツを作ることができます。細部までこだわって美味しい味噌カツを家で食べたい!という人にはとてもおすすめです。ぜひ過程でプロの味を楽しみましょう。

合わせ味噌を手作りしてみよう!

合わせ味噌は様々な調理方法があるとても便利なアイテムです。まずは市販の味噌を合わせるところから始めるのがおすすめです。こだわりたい人や家事上級者はぜひ素材から仕込んでみてください。自家製の合わせ味噌を使って健康的で美味しい食生活を送ることができます。

Thumb焼き味噌の基本レシピ!酒のつまみやご飯のお供に!簡単活用レシピも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb白味噌の人気レシピ!定番のお雑煮や味噌汁など!洋風もおすすめ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ