酒粕鍋の人気レシピ!味付けは?おすすめの具材・簡単しめも紹介!

酒粕鍋の人気レシピをまとめました。酒粕鍋の味付けの仕方も紹介します。鍋に加えるだけで簡単にできる、酒粕鍋のレシピも解説します。また、手軽に準備ができる食材や、子供にも大人気の簡単にできる酒粕鍋のしめも紹介します。

酒粕鍋の人気レシピ!味付けは?おすすめの具材・簡単しめも紹介!のイメージ

目次

  1. 1酒粕鍋の簡単人気レシピを紹介!
  2. 2酒粕鍋のおすすめ味付けのレシピ
  3. 3酒粕鍋のおすすめ具材を入れた人気レシピ
  4. 4酒粕鍋のレシピにおすすめの簡単しめ
  5. 5酒粕鍋の人気レシピと簡単しめを味わおう!

酒粕鍋の簡単人気レシピを紹介!

机の上に酒粕鍋や鍋の具材が乗っている

誰でも簡単に作ることができる、酒粕鍋の人気レシピをまとめました。定番の味噌で味をつけた酒粕鍋を中心に、酒粕鍋の味付けの仕方も複数紹介します。酒粕鍋の作り方がわからない人や普通の鍋に飽きてしまった人は、ぜひ酒粕鍋に挑戦してみてください。大人から子供まで楽しむことのできる、しめ具材も紹介しています。

酒粕鍋のおすすめ味付けのレシピ

味噌と牡蠣で作る酒粕鍋

【材料(2人前)】

  • 白菜200g
  • ごぼう30g
  • 料理酒大さじ1
  • だし600ml
  • しめじ50g
  • えのき50g
  • 味噌大さじ4
  • 葱(長葱)100g
  • 牡蠣1パック
  • 酒粕100g
  • A塩30g
  • A水1000ml
【作り方】
  1. ボウルにAを入れ塩水を作り、牡蠣を入れやさしく振り洗いする
  2. 牡蠣はザルにあげて水をきっておく
  3. 鍋に出汁と酒粕をいれ、火にかけずに20分ふやかし泡立て器などでしっかりとく
  4. 鍋を火にかけ、強火で3分煮たってきたら味噌、酒を入れる
  5. 強火で1分混ぜ食べやすい大きさにきった野菜、きのこ、牡蠣を入れる
  6. 中火で5分煮て具材に火が通ったら酒粕鍋の出来上がり

味噌が出汁のベースになっている定番の酒粕鍋です。酒粕鍋の具材に使われている牡蠣は、「海のミルク」と言われるほど栄養が豊富です。特に、牡蠣に含まれる亜鉛の量は、全食品の中で一番多いといわれています。亜鉛には味覚を正常に保つ効能があるほか、身体の酵素の成分となり新陳代謝を促します。

水炊き酒粕鍋

【材料(2人前)】

  • 鶏モモ肉200g
  • 白菜1/4カット
  • えりんぎ100g
  • マイタケ100g
  • えのき100g
  • 酒粕50g
  • だしの素5g
  • 水1000ml
  • ポン酢お好み
【作り方】
  1. 鍋に水とだしの素、酒粕を入れ火にかけ、しっかり溶く
  2. 食べやすい大きさに切った白菜の芯のみを加える
  3. 一口大に切った鶏肉を加える
  4. 鶏肉に火が入ったら、きのこを食べやすい大きさに切って加える
  5. 蓋をして具材が煮立ったら酒粕鍋の出来上がり
  6. お好みでポン酢を加えて食べてください

水炊きに酒粕を加えるだけで簡単に作れる酒粕鍋レシピです。水炊き鍋はポン酢で食べることが多いですが、この酒粕鍋はポン酢を使わずに食べてみるのもよいです。ポン酢を入れる前と入れた後との味の変化を、楽しんでください。また、柚子胡椒やおろししょうが、もみじおろしなどの薬味を入れて食べるのも、よいでしょう。

酒粕みぞれ鍋

みぞれ鍋は、大根おろしが鍋にかかっている姿が、みぞれを表現していることから、名前が付いたといわれています。大根はどの部分を使っても加熱すると辛みが飛ぶため、甘く感じます。子供でも食べられるため、おすすめの酒粕鍋です。

P’s亭*酒粕みぞれ鍋 レシピ・作り方 by ピメリ|楽天レシピ

酒粕豆乳鍋

豆乳を使った酒粕鍋は、豆乳に含まれている成分から美肌効果が期待できます。そして、豆乳を使うことでよりまろやかになります。牛乳ではお腹を下してしまうという人でも、豆乳を使うことで、誰でも楽しむことができる酒粕鍋です。

ポカポカ美肌☆酒粕豆乳鍋 by sachi825 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが328万品

石狩風酒粕鍋

石狩鍋は鮭をメインとして作る鍋で、最後に山椒をかけて食べます。バターや牛乳を隠し味で入れることもあります。ぜひチャレンジしてみてください。

石狩風酒粕鍋 by 漢方薬局Rin 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが328万品

酒粕鍋のおすすめ具材を入れた人気レシピ

きのこの酒粕鍋

【材料】

  • ぶなしめじ100g
  • ブナピー100g
  • マイタケ100g
  • 白菜1/4量
  • 春菊80g
  • 人参1本
  • れんこん80g
  • 長ネギ1/2本
  • ブリ4切れ
  • 豆腐1丁
  • 酒粕150g
  • みそ大さじ4
  • 薄口しょうゆ大さじ1
  • 塩少々
  • 昆布10cm
  • 水1000ml
【作り方】
  1. 水に昆布を火にかけ、昆布の周りに細かな泡が出てきたら取り出す
  2. 酒粕とみそを溶き入れる
  3. 食べやすい大きさに切った具材を入れ、柔らかくなるまで煮る
  4. 薄口しょうゆと塩を加えたら酒粕鍋の出来上がり

この酒粕鍋に使われているきのこは、女性に大人気の食材です。きのこに含まれている食物繊維は、腸内環境を改善してくれる効果が期待できます。また、βグルカンによる免疫力アップも期待できます。きのこは、一度冷凍をすると栄養素が増えるといわれています。解凍せずにそのまま使うことができるため、一度試してみてください。

塩鮭の酒粕鍋

【材料(4人分)】

  • 塩サケ3切れ(300g)
  • 酒粕100g
  • みそ大さじ3-4
  • 水5カップ(1000ml)
  • 昆布1枚(5cm角)
  • 厚揚げ200g
  • じゃがいも300g
  • 玉ねぎ200g
  • しめじ200g
  • せり1輪
  • かつおぶしひとつかみ
【作り方】
  1. 鍋に水とかつおぶしを入れ、少しかきまぜたのち、かつおぶしを取り出す
  2. 食べやすい大きさに切ったじゃがいもと玉ねぎを鍋に加え火にかける
  3. 酒粕をボールに開け、沸騰した鍋の出汁でボール内で溶かす
  4. 鮭、厚揚げ、しめじを一口大に切り、鍋に入れ蓋をし火を通します
  5. 3に味噌を溶き、鍋に入れ混ぜる
  6. 最後にせりを入れたら出来上がり

酒粕鍋に使われている酒粕は、魚特有の臭みを消してくれる効果があります。鮭の代わりに白身魚や、ブリでも美味しく食べることができます。ブリを使用する場合は、塩を振って10分置き水気を取ることで、より濃厚なブリの酒粕鍋にできます。

豚肉の酒粕鍋

酒粕鍋は魚だけではなく、豚肉の臭み消してくれます。また、酒粕に含まれている酵素には、豚肉を柔らかくしてくれる作用もあります。普通の鍋に豚肉を入れると、硬くなってしまうこともあります。しかし、酒粕鍋に豚肉を入れると、お年寄りから子供まで楽しむことができます。

豚肉の酒粕鍋 by まるパンダちゃん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが328万品

酒粕鍋のレシピにおすすめの簡単しめ

ご飯(雑炊)

外食で鍋を食べたときに、ご飯がしめとして出てくることは多いです。もちろん、酒粕鍋のしめにも合います。ご飯にプラスして卵やチーズを入れると、子どもは喜びます。

うどん

うどんはゆで麺を使うことで、酒粕鍋に入れるだけで完成します。酒粕鍋に入れる前に、レンジで一度温めておくと、鍋に入れてすぐに食べることができます。こちらも、子供でも食べやすいしめです。手軽で安く購入でき、腹持ちもしやすい食材です。酒粕鍋に入れる具材が足りなかった時は、うどんを入れてみてください。

餅も鍋に入れるだけでできる簡単なしめです。具材としても子供に大人気です。大きすぎると火が通るのに時間がかかるため、小さく切った餅を入れると、火が通りやすいです。大きい餅が好きな人は、先を見越して早めに入れておいてください。あまり早すぎると溶けてしまいますが、ドロドロになった餅もおすすめです。

乾麺

酒粕鍋のしめに困っていたら、ラーメンの乾麺を使ってみてください。うどんに比べて細麺で火が入りやすいため、すぐにしめを楽しめます。乾麺が酒粕鍋の汁を多く吸っているため、酒粕鍋を余すことなく食べられます。

パスタ

酒粕鍋は、どちらかというと和風テイストです。ですが、パスタをしめに使うことにも、挑戦してみてください。茹でたパスタと牛乳と小麦粉、チーズを入れ、鍋を沸かします。お好みでしょう油とコショウを足します。酒粕のうまみがパスタに絡みつくため、最後まで酒粕鍋を堪能することができます。

酒粕鍋の人気レシピと簡単しめを味わおう!

酒粕鍋

酒粕鍋の作り方をいくつか紹介しました。普段作っている鍋に酒粕を入れるだけで、簡単に酒粕鍋を作ることができます。酒粕鍋は、肉や魚の臭みを消してくれることから、より美味しく酒粕鍋の具材を食べられます。

また、定番のご飯やうどんだけでなく、いつもとは違うしめ具材にも挑戦してみてください。酒粕鍋を作ったことがない人は、これを機に酒粕鍋にチャレンジしてみてください。

Thumb酒粕の美味しい食べ方まとめ!焼いてもそのままでも絶品おつまみに! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb酒粕の正しい保存方法や賞味期限は?常温と冷凍どちらが正しい? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb酒粕に賞味期限はある?どのくらい?日持ちする正しい保存方法を解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ