太巻きのレシピ!詳しい作り方や巻き方を解説!人気アレンジレシピも

太巻きの人気レシピを紹介します。太巻きの酢飯の作り方や巻き方、切り方などのコツを順を追って詳しく解説します。人気の具材やかわいい太巻きの作り方、簡単なアレンジレシピも紹介するので、パーティーや恵方巻、お弁当の献立にもぜひ活用してください!

太巻きのレシピ!詳しい作り方や巻き方を解説!人気アレンジレシピものイメージ

目次

  1. 1太巻きの基本の作り方とアレンジレシピを紹介!
  2. 2太巻きに入れる酢飯のレシピ
  3. 3太巻きの上手な巻き方手順
  4. 4太巻きをきれいに仕上げるポイント
  5. 5太巻きの人気アレンジレシピ
  6. 6太巻きの作り方とアレンジレシピまとめ

太巻きの基本の作り方とアレンジレシピを紹介!

太巻きは、市販のもので済ませる人も多いですが、コツさえつかめば自宅でも簡単に作ることができます。本記事では、太巻きの基本的な作り方やアレンジレシピを紹介していきます。巻き簾を使った上手な巻き方や切り方、また、かわいい太巻きや海鮮太巻きなど周囲もアッと驚くとっておきレシピが揃っています。

これを読めば、節分やアウトドア、イベントの際のレシピにも苦労しません。ぜひ参考にして美味しい太巻きを作ってみてください!

太巻きに入れる酢飯のレシピ

太巻きレシピに欠かせないものの一つに酢飯があります。酢飯を作るにはどのようにすれば良いのでしょうか?用意するものや手順を分かりやすく説明していきましょう。

太巻きの酢飯の材料と用意するもの

酢飯を作るためには、酢、砂糖、塩、そしてご飯が必要です。すし桶を用意するのが理想ですが、持っていない場合は普通のボウルで構いません。ただ、すし桶の方が酢の水分を吸ってくれるので、酢飯がベチャベチャにならなくて済みます。

酢飯の水分が多すぎると、巻いたときに海苔がふやけてしまうので、太巻きの味にも見た目にも悪影響があります。あとは、しゃもじと酢飯の水気を飛ばすための団扇が必要です。

太巻きの酢飯の作り方

【手順】(ご飯3合の場合)

  1. 酢60cc、砂糖大さじ3、塩小さじ2を混ぜる。
  2. すし桶を使う場合は、あらかじめ濡らしてから水気を拭き取っておく。
  3. すし桶にご飯を入れて、しゃもじに伝わせながら1を回し入れる。
  4. 全体を大きく混ぜてから、しゃもじで切るようにして混ぜる。
  5. すし酢が全体的に馴染んだら、団扇であおいで水気を飛ばして冷やして完成。

太巻きの酢飯の作り方は上記のお通りです。作る太巻きのレシピや分量に従って、酢、砂糖、塩の量は加減してください。

太巻きの上手な巻き方手順

太巻きを上手に巻くには、それなりのコツと方法があります。最初は思ったように巻けなくても慣れてくれば上手くできるようになります。気を付けるべきポイントは3つのみです。順を追って見ていきましょう。

太巻きの巻き方手順①海苔の上にご飯を広げる

まずは巻き簾に海苔をしきます。海苔はザラザラした面を上に、ツルツルした面を下に置きます。これは巻いたときに太巻きが外からきれいに見えるためです。そして、ご飯を海苔の上2cmをのりしろとして残して、均等に広げていきます

ここでムラがあると、巻きにくくなったり、巻いた後の太巻きの形がいびつになるので気を付けましょう。また、太巻きに使う具材の量や大きさによっては、ご飯を多く乗せすぎると巻ききれなくなることがあるので注意が必要です。

太巻きの巻き方手順②具を並べる

太巻きの巻き方手順として、次は具材を乗せていきます。具材は、ご飯の真ん中部分を中心にして置いて行くのが基本となります。太巻きのレシピによって使う具の形状や長さは違います。しかし、同じ具は上下の位置を変えずに巻き簾のラインに平行に、真っ直ぐ置くようにしましょう。

その後も、最初に置いた具に沿うようにしてすべて平行に置いていきます。具が多い場合は、太巻きが完成した時のデザインを考慮しながら、センターラインから上下に向かって均等に配分していきます。

太巻きの巻き方手順③具を押さえながらきつめに巻く

太巻きを巻く手順の最後は、海苔を巻いて行く作業です。残しておいた2cm幅ののりしろの手前の位置を目指して、手前から一気に巻いて行きます。この時、慎重になってゆっくり巻きすぎるとかえって太巻きが崩れることがあるので、素早く一息に持って行くのがコツです。

巻く際はキツめに巻くように心掛けてください。のりしろ手前に持って行ったら少しだけ巻き簾を上に挙げて、のりしろ部分をくっつければ終了です。太巻きが極太の場合は、上記のようなわけにはいかないかもしれません。その場合は、太巻きの全体を指で押さえながら、グッグッと力を入れて段階的に巻いて行くようにします。

太巻きをきれいに仕上げるポイント

同じレシピで太巻きを作るにしても、見た目はとても大切です。せっかく良い具材を揃えても、見た目が悪く切り口がガタガタに波打っていると勿体ないといえます。そこで、太巻きをきれいに仕上げるポイントを4つに分けて解説していきましょう。

太巻きの仕上げポイント①ご飯の広げ方

太巻きをきれいに仕上げるには、まずご飯を上手く広げることが大切です。太巻きのレシピによってご飯の量は異なるでしょう。しかし、量に関係なく海苔の上に長方形に均等に広げていくことが最大のポイントと理解してください。

ご飯が太巻きの大事な土台部分ですから、ここが均等でなければ具の位置も定まらず、巻いたときに形が崩れてしまいます。ご飯が少なめのレシピでも、海苔が粒の合間から透けても構わないので、均等に広げることにこだわってください。

太巻きの仕上げポイント②具の水気をしっかり切る

太巻きの具は、野菜や魚介類、汁が浸み込んだ肉やかんぴょうなど水気を帯びたものが少なくありません。そのため、水気をしっかり切ることがとても重要になります。このプロセスを怠ると、太巻きを巻いた圧力で水分が染み出てしまい、ご飯がベチャッとしたり海苔がふやけてしまいます

太巻きの仕上げポイント③巻いてすぐに切らない

太巻きは、巻いた後すぐに切らない様に注意しましょう。巻いた直後は、まだ海苔が酢飯と馴染んでいまないので、上手く切れません。15分程度待ってから切ると、酢飯と馴染んだ海苔と具が一体となってきれいに切れます。

太巻きの仕上げポイント④包丁に酢水をつけて毎回きれいにする

太巻きを切るには当然包丁を使います。しかし、包丁をそのまま使うと太巻き全体のバランスが崩れてきれいに仕上がらない恐れがあります。太巻き内の酢飯や具が包丁にひっつくため、包丁を揺らすと一緒になって動いてしまうのです。そこで、包丁を酢水で濡らしてから切るようにします。

酢水に濡らすことで摩擦が極端に少なくなるため、とても簡単にしかもきれいに太巻きが切れます。コツは手前に引くようにして切ることです。そして、一度切ったら毎回刃の部分をきれいにしましょう。すると摩擦が少ない状態を維持できるため、太巻きが最後まできれいに切れます。

太巻きの人気アレンジレシピ

太巻きはアイデアとテクニックがあれば、無数のレシピが出来るといっても過言ではありません。そこで、オーソドックスな太巻きを始め、見た目がきれいな太巻き、かわいい太巻きなど人気のアレンジレシピも紹介していきます。お正月や恵方巻、パーティーの時にも応用できそうなレシピもあるので、ぜひ覚えておきましょう。

バラまき寿司

【材料】

  • 白ご飯 1杯分
  • すし酢 大さじ1
  • スポークサーモン 50g
  • フリルレタス 3枚
  • 卵 1個
  • 焼き海苔 1枚
  • 片栗粉 小さじ1/2
  • 塩 少々
  • 水 大さじ1

【手順】
  1. ボウルに入れた白ご飯にすし酢を加えて、切るようにして混ぜて酢飯を作る。
  2. 卵をボウルに割り入れて混ぜ、塩と片栗粉、水を加えてさらに混ぜる。
  3. 卵焼き器にキッチンペーパーで薄くサラダ油をしき、2の1/3を入れて形を整え弱火で焼く。
  4. 3を裏返して両面焼く。この薄焼き卵を3枚作る。
  5. 4を縦に並べて、スモークサーモンを等間隔に並べて、手前からきつめに巻く。
  6. 巻き簾にラップをしき、焼き海苔を置き、1を薄く広げる。
  7. 6にフリルレタスを並べ、5を乗せて手前から巻く。
  8. 7を馴染ませてから、巻き簾から取り出し、食べやすい幅に切って完成。

見た目がとてもきれいなバラまきの太巻きの人気レシピです。見た目の割には、実際に作ってみるとそれほど難しくありません。5でスモークサーモンを薄焼き卵できつめに巻くのがポイントです。また、6でラップを使うことで具も酢飯もしっかりとまとまり、切りやすいというメリットもあります。

お花の太巻き

【材料】

  • ご飯 2合
  • お寿司のもと 適量
  • 桜でんぶ 適量
  • チーカマ 4本
  • 焼き海苔 適量

【手順】
  1. 炊いたご飯を半分に分け、片方にお寿司のもとを振りかける。
  2. 1の片方に桜でんぶを振りかけて色付けする。
  3. 3等分に分けた焼き海苔を5枚用意する。
  4. 3の1枚に2を薄くしいて、しっかり巻く。
  5. 4と同じものをあと4本作る。
  6. 焼き海苔の上に、片方だけ2cmほどの余白を残して、1を薄く広げていく。
  7. 6の上に5で作った細巻きを3本並べて置き、その上に両サイドをカットしたチーカマを2本置く。
  8. 7のチーカマの横に5の残り2本を挟むようにして置く。
  9. 8を両手で押さえながら巻いて、カットすれば完成。

きれいなお花の太巻きの人気レシピです。花見シーズンのお弁当にピッタリでしょう。レシピでは、お寿司のもとを使っていますが、もちろん酢飯を一から作っても結構です。花びらとなる細巻き部分にご飯を多く引きすぎないのがポイントです。5本が均等の大きさになるようにしましょう。

具は、チーカマ以外に卵焼きでもウィンナーでも良いでしょう。ほうれん草を使っても緑が映えるので、太巻きがきれいな仕上がりになります。

海鮮太巻き

【材料】

  • ご飯 300g
  • まぐろ 2本
  • 鮭 2本
  • キュウリ 1/2本
  • 卵焼き 2本
  • 青じそ 2枚
  • サバの水煮缶 70g
  • たくあん 20g
  • 焼き海苔 1枚
  • A 米酢 小さじ4
  • A 砂糖 小さじ2強
  • A 塩 小さじ1

【手順】
  1. 炊き立てのご飯をすし桶かボウルに入れて、調味料Aを混ぜたすし酢をかけて、割るようにして混ぜる。
  2. 1に濡らした布巾かキッチンペーパーをかけておく。
  3. たくあんを細切りにし、サバをほぐし、キュウリを縦に切る。
  4. 巻き簾に海苔を乗せ、1を上の2cmを残すようにして薄く広げる。
  5. 4の真ん中に青じそ、3、棒状の卵焼き、鮭、まぐろをおいて巻いたら完成。(具材は2本分あるので、半分ずつ使う)

海鮮太巻きの人気レシピです。酢飯にするので、ご飯は少し固めに炊くようにします。レシピは、節分の恵方巻用に作っているので切りませんが、カットして食べても良いでしょう。恵方巻の場合は、両端がきれいなことがポイントなので、具材を端までしっかり詰める様にしましょう。

海鮮太巻きのため、好みでイカやたらこ、明太子やえびなどの人気具材を入れても美味しくなります。

ごちそうサラダ巻

【材料】

  • ご飯 1合
  •  豚細きれ肉 200g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • キュウリ 1本
  • カニカマ(ロング) 1本
  • レタス 1枚
  • 卵 1個
  • 塩 少々
  • すし酢 大さじ2
  • いりごま 少々
  • 焼き肉のたれ 適量

【手順】
  1. 玉ねぎをスライスしておく。
  2. 卵を割って塩を振ってかき混ぜ、サラダ油をしいたフライパンで炒り卵にする。
  3. サラダ油をひいたフライパンで1と豚肉を焼き肉のたれで炒め、いりごまを振る。
  4. キュウリ、カニカマをスティック状の切る。
  5. ご飯にすし酢をかけて酢飯を作る。
  6. 巻き簾の上にラップをひき、焼き海苔を乗せて5を薄く広げる。
  7. 6に4のキュウリとカニカマ、2を同じ順に手前から繰り返し(3~4回)並べていく。(キュウリにはマヨネーズをかける)
  8. 6と同様にして焼き海苔の上に、レタスをしき、2を乗せて巻く。
  9. 7と8をカットしたら完成。

少し豪華なごちそうサラダの人気太巻きレシピです。レシピでは、豚肉を使ったサラダ巻きもありますが、最初の野菜と卵の太巻きだけでも十分でしょう。具材を平行につめて並べるのが上手く巻くポイントです。

人参酢飯の太巻き

【材料】

  • 米 200g
  • 人参 80g
  • レタス 4枚
  • キュウリ 1本
  • 卵 2個
  • カニカマ 4本
  • 水 260cc
  • 酒 10g
  • 昆布 4g
  • 酢 大さじ4
  • マヨネーズ 小さじ2
  • ツナ缶 60g
  • 塩 2g
  • 砂糖2g+6g(卵用)

【手順】
  1. 人参をするおろし、米、水、酒と良く混ぜて、昆布を入れて炊飯器で炊く。
  2. ボウルに酢、砂糖、塩入れて混ぜ、1を入れて切るように混ぜて冷ましておく。
  3. 卵を割って砂糖6gを入れて混ぜる。
  4. 3をサラダ油をしいたフライパンで何回かに分けて流し入れて棒状の卵焼きを焼く。
  5. キュウリを縦に4等分に切る。
  6. 人参を5mm幅に切り、鍋で茹でる。
  7. 小皿でツナ缶とマヨネーズを混ぜる。
  8. 巻き簾にラップと焼き海苔を乗せ、レタス、4、5、6、カニカマ、7を置いて巻いてカットしたら完成。

人参酢飯の太巻きの人気レシピです。人参をご飯にすり入れて炊くと、彩りが明るくなり他の具材も美しく映えて美味しく見えます。かんぴょうやシイタケ、牛肉など茶系の具材を混ぜるとさらにバランスの良い色彩になるでしょう。

太巻きの作り方とアレンジレシピまとめ

太巻きを上手に巻く方法やアレンジレシピを紹介してきました。見ているよりも実際に太巻きを作ってみると楽しいですし、コツもつかめてきます。そして、オリジナルの太巻きレシピのアイデアも次々と浮かんでくるかもしれません。

また、美しくきれいに巻く方法も会得すれば、節分やお正月などメモリアルな日の食卓が華やいで盛り上がることでしょう。太巻き作りは「習うより慣れろ」です。いろいろな具材を用意して、思い思いのレシピで素敵な太巻きを作ってください!

Thumb巻き寿司の作り方・レシピ!巻き方や切り方に保存方法も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb鉄火巻のカロリーを他の巻き寿司・握り寿司と比較!ダイエット中はOK? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbかんぴょうの人気レシピ16選!定番の巻き寿司やアレンジレシピも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ