風邪をひいた時に食べたいレシピまとめ!栄養たっぷりで免疫力アップ!

風邪をひいた時に食べたい人気料理のレシピをまとめました。うどんやお粥、スープなどといった免疫力アップを見込むことができる料理のレシピを紹介します。風邪をひいた時こそしっかり食べて、体力の回復をはかりましょう!

風邪をひいた時に食べたいレシピまとめ!栄養たっぷりで免疫力アップ!のイメージ

目次

  1. 1風邪をひいた時に食べたい人気レシピを紹介!
  2. 2風邪をひいた時に人気のレシピ【うどん】
  3. 3風邪をひいた時に人気のレシピ【お粥・雑炊】
  4. 4風邪をひいた時に人気のレシピ【スープ】
  5. 5風邪をひいた時に人気のレシピ【その他】
  6. 6風邪をひいた時も食欲が出る人気レシピで元気になろう!

風邪をひいた時に食べたい人気レシピを紹介!

風邪をひいた時に食べたい生卵入りのお粥

風邪をひいた時に食べたい料理の中から、特に人気の高いレシピをまとめました。定番のうどんやお粥、栄養たっぷりなスープやシロップなど、風邪をひいた際に効果的な料理のレシピを紹介します。風邪をひいた時こそしっかり食べて、体力の回復をはかりましょう!

風邪をひいた時に人気のレシピ【うどん】

卵とじうどん

【材料】(レシピ:1人分)

  • 袋うどん…1人分
  • ねぎ…15cm程度
  • 水…250cc
  • めんつゆ(3倍濃縮) …50cc
  • おろし生姜…小さじ1/2
  • 水溶き片栗粉…片栗粉大さじ1/2に対して水大さじ1
  • 溶き卵…1個分
  • 万能ねぎ…適量

【作り方】
  1. ねぎを斜めに薄切りにする。
  2. 鍋に水、めんつゆ、生姜を入れて煮立たせる。
  3. うどんとねぎを加えて、うどんを表記時間通りに茹でる。
  4. うどんとねぎを器に盛り、鍋に水溶き片栗粉を加える。
  5. とろみがついたら火を止め、溶き卵を回し入れる。
  6. 卵が固まるまで大きくかき混ぜる。
  7. うどんにトロミ餡をかけ、万能ねぎを散らして出来上がり。

身体が芯から温まるあんかけうどんのレシピです。 とろとろの餡と優しい卵の味わいがたまりません。風邪を引いた時はもちろん、寒い日のメイン料理としても人気があります。

鍋焼きうどん

【材料】(レシピ:3人分)

  • 茹でうどん…3玉
  • うどんつゆ…1,200~1,500㏄
  • 海老天…3本
  • 蒲鉾…3切れ
  • 鶏もも肉…150g
  • ねぎ…1本
  • ほうれん草…1/2束
  • 椎茸…3個
  • 焼いたお餅…3個
  • 玉子…3個
〈うどんつゆ〉
  • 水…1600㏄
  • いりこ…25g
  • 昆布…10g
  • カツオ厚削り…20g
  • カツオ薄削り…15g
  • 薄口醤油…大さじ2
  • 塩…小さじ1

     
【作り方】
  1. いりこの頭と内臓を除き、味が出やすいように半分に裂いておく。
  2. 水1,600㏄にいりこと昆布を入れ、半日漬けておく。
  3. 火にかけて沸騰直前で昆布を取り出す。
  4. カツオの厚削りを加え、弱火で20分煮出す
  5. 20分経ったら火を止め、カツオの薄削りを加えて5分放置する。
  6. ザルで濾して綺麗にしてから鍋に戻す。
  7. 火にかけて塩と薄口醤油で味付けする。
  8. 鶏もも肉を食べやすい大きさに、ねぎは5㎝幅に切る。
  9. ほうれん草を塩茹でする。
  10. 鍋にうどん、鶏肉、椎茸、ねぎ、ほうれん草、うどんスープを入れ火にかける。
  11. 沸騰したら弱火にして蓋をし、5分煮込む。
  12. 5分経過したら、灰汁を除き、海老天、焼いたお餅、生玉子を加える。
  13. 蓋をして1~2分煮込めば出来上がり。

定番人気の鍋焼きうどんは、風邪をひいた時の為に必ず覚えておきたい一品です。アツアツの鍋焼きうどんを食べて、身体を芯から温めましょう!

かけうどん

【材料】(レシピ:2人分)

  • うどん(ゆで麺):2玉
  • かまぼこ:4切れ(50g)
  • 揚げ玉:適量
  • だし汁:500cc(だしの素:大さじ1/2杯、水500cc)
〈A〉
  • みりん:大さじ2杯
  • しょうゆ:大さじ2杯

【作り方】
  1. かまぼこを1cm幅に切る。
  2. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、Aを加えてひと煮立ちさせる。
  3. 別の鍋でうどんを茹でておき、ザルに上げて水気を切る。
  4. 器にうどんを盛ってつゆをかけ、かまぼこと揚げ玉を散らして出来上がり。

シンプルなかけうどんは、食欲が湧かない時にもってこいの一品です。作り方も簡単で、手間なく仕上げることができる点も人気のポイント。「お粥じゃちょっと味気ないし…」という方にもおすすめです。

鶏ダシ塩うどん

【材料】(レシピ:1人分)

  • 冷凍うどん…1玉
  • 鶏もも肉…100g
  • 薬味ねぎ…たっぷり
  • 鶏がらスープの素…大さじ1
  • 塩…適量
  • 水…400cc

【作り方】
  1. 鶏もも肉を食べやすい大きさに、薬味ねぎを小口切りにする。
  2. 小鍋に水と鶏もも肉と塩と鶏がらスープの素を入れて、弱火でじっくりと火を入れる。
  3. 鶏肉に火が通ったら、冷凍うどんを入れる。
  4. うどんがほぐれたら器に盛り付け、薬味ねぎをトッピングして出来上がり。

続いては冷凍うどんを使った手間要らずの「鶏ダシ塩うどん」です。鶏肉の旨味がたっぷり詰まったスープが特徴で、風邪をひいた時にはうってつけの一品となっています。作る際は弱火で鶏肉にじっくりと火を入れ、柔らかく仕上げるのが美味しくするためのポイントです。

和風カルボナーラうどん

【材料】(レシピ:1人分)

  • 冷凍うどん (150g)…1玉
  • ベーコン (薄切り・ハーフ)…15g
  • 溶き卵(Mサイズ)…1個分
  • 牛乳…100ml
  • 粉チーズ…大さじ1
  • 白だし…大さじ1/2
  • 有塩バター…10g
  • 粗挽き黒こしょう…適量
  • 卵黄 (Mサイズ・仕上げ用)…1個

【作り方】
  1. 冷凍うどんを表記に従って加熱解凍する。
  2. ベーコンを2cm幅に切る。
  3. 中火で熱したフライパンに有塩バターをひき、ベーコンを入れて炒める。
  4. ベーコンに焼き色がついてきたら、牛乳を加えて中火で加熱する。
  5. 一煮立ちしたら弱火に落とし、溶き卵、粉チーズ、白だしを入れてよく混ぜ合わる。
  6. うどんを加えて絡め合わせたら火を止める。
  7. 皿に盛り付けて卵黄を乗せる。
  8. 黒こしょうを振って出来上がり。

滑らかなクリームソースが人気の「和風カルボナーラうどん」です。いつものうどんもいいですが、こうしたまったり系創作うどんも風邪をひいた時にはおすすめです。白だしの柔らかな味わいがたまりません。

子供のためのかきたまうどん

【材料】(レシピ:1人分)

  • 茹でうどん…40g(食べやすい大きさに切る)
  • 玉ねぎ…10g(茹でてからみじん切り)
  • 人参 …10g(茹でてからみじん切り)
  • 小松菜(葉先)…10g(茹でてからみじん切り)
  • 卵…1/2個(溶いておく)
  • 出汁…120ml
  • 水溶き片栗粉…片栗粉小さじ1+水小さじ2 

【作り方】
  1. 小鍋に出汁を入れて、玉ねぎ、人参、小松菜、茹でうどんを入れて約3分加熱する。
  2. 火を止めて水溶き片栗粉を入れ、弱火で加熱してとろみをつける。
  3. 溶き卵を細く線を描くように回し入れ、弱火で加熱する。
  4. 器に盛り付けて出来上がり。

保育園の定番メニューである「かきたまうどん」です。子供が風邪をひいた際は、食べやすく手を加えた料理がおすすめです。全体にトロミがついていて、身体の芯からポカポカと温まります。

なめこと卵のあんかけうどん

こちらはアツアツのなめこあんかけを卵で綴じた人気のおうどんです。作り方も簡単で、風邪をひいた時にもおすすめ。特に一人暮らしだとこういった簡単レシピが役立ちます。

とろとろ なめこと卵のあんかけうどん 作り方・レシピ | クラシル

風邪をひいた時に人気のレシピ【お粥・雑炊】

ショウガ雑炊

【材料】(レシピ:1人分)

  • ネギ…3cm程度
  • 人参…1/5本
  • 水…400ml
  • 顆粒だし…3g
  • 薄口醤油…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • ごはん…1杯
  • とき卵…1個
  • おろし生姜…小さじ1
  • いりごま…適量

【作り方】
  1. ねぎを斜め薄切りにして、人参をピーラーで削ぐ。
  2. 鍋に水と顆粒だし、人参を入れる。
  3. 沸騰したら調味料とねぎを入れる。
  4. 野菜がしんなりしたらごはんを入れる。
  5. 強火のまま溶き卵を細く流して卵とじにする。
  6. しょうがを入れて塩で味を整える。
  7. 器に注ぎ、ゴマを散らして出来上がり。

お粥じゃちょっと物足りないという人は、食べごたえのある雑炊を作りましょう。こちらは身体が温まる生姜をたっぷりと使用した「ショウガ雑炊」です。具材はシンプルですが、お味の方はなかなかハイレベルな仕上がりとなっています。

卵のふわふわ雑炊

【材料】(レシピ:2人分)

  • 白ごはん…茶碗2杯分
  • 卵…2個
  • めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1
  • みりん…小さじ1
  • 三つ葉…少々
〈だし汁〉
  • めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
  • 塩…小さじ1/2
  • お湯…500cc

【作り方】
  1. 三つ葉を食べやすい長さに切る。
  2. ボウルに卵を入れ、泡立て器でツノが立つまで泡立てる。
  3. めんつゆとみりんを加えて混ぜる。
  4. 鍋に白ごはんとAを入れて、ほぐして沸騰させる。
  5. 2分ほど煮込んでから3をかけ、蓋をして2分ほど弱火で加熱する。
  6. 器に盛り付け、三つ葉を乗せて出来上がり。

こちらはふわふわ卵が人気の「卵のふわふわ雑炊」です 出汁の香りとまろやかな卵が特徴で、優しい味わいが楽しめます。こちらも白いお粥に飽きた方や、お粥よりも味付けの濃い物が食べたいという方におすすめです。

基本のお粥

【材料】(レシピ:1人分)

  • 米…1/2合
  • 水…600ml
  • 塩…ふたつまみほど

【作り方】
  1. ボウルで米を研ぐ。
  2. 水を何度か入れ替えてから、ざる上げしておく。
  3. 水気を切った米を鍋に入れ、分量の水を注ぎ入れる。
  4. 鍋を中火にかける。
  5. 白く煮立ってきたら、しゃもじなどで優しく混ぜ合わせる。
  6. 沸いたらすぐ弱火にして、箸1本分挟む位の隙間をあけて蓋をする。
  7. 弱火のまま30〜40分ほど炊き上げ、硬さを見る。
  8. 問題なければ火を止め、塩を振って出来上がり。

やはり体調が優れない時はお粥が一番です。お粥は味気ないという人もいますが、それはお粥の作り方に問題があるのでしょう。単純にご飯を煮込めばお粥になると考えている人も多いようですが、それほどお粥は単純な物ではありません。美味しいお粥を作るには、それなりにポイントを抑えておく必要があるのです。

その中で最も重要なポイントは、米と水の分量をきちんと計ることです。これによってお粥を自分好みの硬さに調整することが可能となります。程良い食感をキープしたお粥の味わいは格別です。

ささみとサラダ菜の中華粥

【材料】(レシピ:1人分)

  • ささみ…1/2パック
  • ごはん…100g
  • サラダ菜…4〜6枚
  • 卵…1個
  • 水…300cc
  • 中華だし…小さじ2
  • しょうがチューブ…2cm
  • 醤油…小さじ1/2
  • ごま油…小さじ1/2     

【作り方】
  1. ごはんと水と中華だしを鍋に入れて中火にかける。
  2. ささみを耐熱皿に乗せ、水を少量入れてラップをかける。
  3. 600wの電子レンジで約1分30秒加熱する。
  4. 菜箸で細かくほぐし、しょうがチューブと醤油で和える。
  5. 菜箸で溶き卵を回し入れ蓋をする。
  6. 卵に火が通ったらサラダ菜をちぎり入れ、ひと混ぜして火を止める。
  7. 器に入れて上にささみを盛り付け、ごま油を垂らして出来上がり。

続いてはサッパリとした食感で人気の「ささみとサラダ菜の中華粥」です。白いお粥じゃ満足できないという人は、中華だしの効いたこちらのお粥にチャレンジしてみましょう。ごま油と生姜の芳醇な香りが食欲を唆ります。サラダ菜は仕上げに入れて、少し食感を残すようにするのがポイントです。

鶏と生姜の中華粥

【材料】(レシピ:1人分)

  • 生米…100g
  • 生姜…半片
  • ごま油…小さじ2
  • 水…適量
  • 塩…適量
  • 鶏もも肉…1~2枚
  • 生姜…1片
  • にんにく…1片
  • ネギの青い部分…1本分
  • 塩…ひとつまみ
  • 砂糖…小さじ1程度
  • 醤油…大さじ1
  • 水…600ml(鶏肉が十分につかる量)
  • ごま油…小さじ1
  • 万能ねぎ…適量

【作り方】
  1. 生姜、にんにく、ネギの青い部分、塩、砂糖、醤油、水、鶏肉を鍋に入れる。
  2. そのまま中火にかけて、沸騰したら火を消して蓋をする。
  3. 1時間ほど余熱で火を通す。
  4. 鍋に千切りにした生姜とごま油を入れて火にかける。
  5. 生姜の香りが出てきたら水を切った生米を入れて軽く炒める。
  6. 水を注いで40分~1時間煮る。
  7. 水が少なくなったら足し、花開くまで煮る。
  8. 塩で味を調えて、ごま油を入れる。
  9. 器に盛り付けて鶏肉をトッピングする。
  10. 万能ねぎを散らして出来上がり。

こちらのお粥は、先程紹介した2つのお粥よりも更に食べごたえのある一品です。手間はそれなりに掛かりますが、単品でも充分満足することができる内容となっています。「例えお粥でも妥協したくない!」という方にもおすすめです。

おじや

【材料】(レシピ:1人分)

  • ごはん…150g
  • だし…200cc
  • 卵…1個
  • ゴマ…大さじ3
  • 醤油…小さじ2
  • ネギ…10g

【作り方】
  1. ご飯を洗う。
  2. 鍋にごはんを入れてダシを張り火にかけて5分煮る。
  3. ゴマを炒り、そこから少しだけのけておく。
  4. 煎ったゴマをあたり鉢に移して丹念にあたる。
  5. 卵を溶いて鍋に流し入れてから醤油で調味する。
  6. 鍋にあたったごまを振り入れて刻みネギを散らす。
  7. あたっていないゴマを散らして出来上がり。

おじやは風邪云々に関わらず安定した人気を有する一品です。このレシピでは使用する出汁の種類に決まりを設けておらず、好みの出汁で好きなテイストのおじやに仕上げることができます。鰹だしで和風に仕上げるもよし、鶏ガラスープで中華風に仕上げるも良しと、アレンジ幅の広さも人気のポイントです。

簡単スタミナクッパ

韓国風のおじやであるクッパも、風邪をひいた時におすすめの一品です。コチラのレシピは有り物食材の使用を推奨しており、手間なく簡単に仕上げることができます。しっかり食べてスタミナを付けたい方におすすめです。

風邪を撃退☆めっちゃ簡単スタミナクッパ by 桜里たん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

風邪をひいた時に人気のレシピ【スープ】

生姜のぽかぽかスープ

【材料】(レシピ:1人分)

  • 生姜…小さじ1
  • ミニトマト…1個
  • しめじ…5g
  • 玉ねぎ…1/4個(スライス)
  • スライス餅…1枚
  • 麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ1
  • 水…200ml 

【作り方】
  1. 耐熱カップに玉ねぎ、しめじ、ミニトマトを入れる。
  2. 水と麺つゆ、生姜を加えてラップをし、電子レンジで4分間加熱する(600W)
  3. 全体をよく混ぜ合わせて、スライス餅を入れたら出来上がり。

こちらの「生姜のぽかぽかスープ」は、風邪予防にも効果的な一品です。作り方も簡単で、時間を掛けずに仕上げることができます。また、夏野菜などを加えてアレンジを楽しむのもよいでしょう。毎日の食事を通じて風邪に掛かりにくい身体を作りあげてください。

Thumb生姜スープの簡単人気のレシピ集!風邪予防・ダイエットにも最適 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

えのきとねぎのふんわり卵スープ

【材料】(レシピ:2人分)

  • 溶き卵…2個分
  • えのき…1袋
  • ねぎ…1/4本
〈A〉
  • 塩…小さじ1/4
  • しょうゆ…小さじ1
  • こしょう…少々
  • 鶏ガラスープの素…小さじ1
  • 水…400cc
〈水溶き片栗粉〉
  • 片栗粉…大さじ1/2
  • 水…大さじ1/2
     
【作り方】
  1. えのきの根元を切り落とし、3等分に切る。
  2. ねぎは斜め薄切りにする。
  3. 鍋にAを入れて煮立たせる。
  4. えのきとねぎを加えて再び煮立たせ、1分程煮る。
  5. 水溶き片栗粉をまわし入れ、とろみがつくまで混ぜながら煮る。
  6. 溶き卵をまわし入れてゆっくりと混ぜる。
  7. マグカップ等の器によそって出来上がり。

続いてはふわふわ卵が野菜によく絡む「えのきとねぎのふんわり卵スープ」です。切って煮るだけの簡単料理ですので、短時間で手早く作ることができます。えのきとねぎのシャキシャキとした食感がポイントです。

サムゲタン

【材料】(レシピ:2人分)

  • 骨付き鶏もも肉…2本
  • 鶏もも肉…1枚
  • 鶏手羽先…6本
  • もち米…大さじ3
  • 干しなつめ、甘栗(皮をむいたもの)…各8個
  • にんにく(つぶす)…3片分
  • 三つ葉…1束
  • 酒…200mL
  • 塩、粗びき黒こしょう…各適量
  • ごま油…小さじ2

【作り方】
  1. もち米は洗って水に30分ほどつけ、水気をきる。ごま油を加えて風味をつける。
  2. 干しなつめは水で戻し、成分が早く出るように切り目を入れる。
  3. 骨付き鶏もも肉を関節の部分で2つに切り、骨なしの鶏もも肉も半分に切る。
  4. 鍋に鶏肉と手羽先を入れ、酒を加えて被る位の水を注ぐ。
  5. もち米、なつめ、にんにく、塩小さじ1/2を加えて蓋を閉じ、強火にかける。
  6. 煮立ったらアクを取ってフタを少しずらし、弱めの中火にして1時間ほど煮る。
  7. 甘栗を加えて塩で味を調え、2〜3cmに切った三つ葉を加える。
  8. 塩と粗びき黒こしょうを添えたら出来上がり。

続いては韓国料理を代表する一品「サムゲタン」です。骨付鳥の旨味が染み出した白濁スープが特徴で、若い女性を中心に大きな人気を集めています。栄養価が高いため、体調を崩した時の栄養食にはもってこいといえるでしょう。

濃厚あさりのクラムチャウダー

【材料】(レシピ:1〜2人分)

  • アサリ(砂抜き済) …200g
  • 塩水(砂抜き用) …200ml
  • タマネギ…1/2個
  • ジャガイモ…中1個
  • セロリ…30g
  • ベーコン…1枚
  • 有塩バター 5g
  • 水…250ml
  • 牛乳…300ml
  • 小麦粉…大さじ1
  • コンソメ…小さじ1
  • 塩…少々
  • こしょう…少々 
  • クラッカー…3〜4枚
  • パセリ…適宜

【作り方】
  1. バットにアサリの口がかぶるくらいの塩水を入れる。
  2. アルミホイルをして冷蔵庫で1時間置いておく。
  3. アサリ同士を擦りながら軽く洗う。
  4. 鍋にアサリと水を入れ火にかけ、アサリを開かせる。
  5. 煮汁とアサリに分け、アサリは剥き身にする(煮汁は捨てずにとっておく)
  6. セロリの筋を取り除く。
  7. ジャガイモは1.5cm角、ベーコン、セロリ、タマネギは1cm位にカットする。
  8. 鍋にバターを入れ、焦がさないように温める。
  9. ベーコン→タマネギ→セロリ→ジャガイモの順で炒めていく。
  10. 油が回ったら小麦粉を入れ、全体によく絡め合わせる。
  11. アサリの煮汁→牛乳→コンソメの順で加え、弱火で3分程煮込む。
  12. 火が通ったらアサリの剥き身を入れ、再度弱火で2〜3分加熱する。
  13. 塩、こしょうで味を整えてパセリを飾る。
  14. クラッカーを添えたら出来上がり。

冬のご馳走スープとして人気の有る「クラムチャウダー」も、風邪をひいた時に嬉しい一品です。パスタやご飯などを加えて、スープパスタやリゾットの様にして食べるのもおすすめです。

卵とわかめのふわふわスープ

【材料】(レシピ:1〜2人分)

  • 卵…2個
  • 長ねぎ…1/3本
  • 乾燥わかめ…3g
  • 中華スープの素…大さじ1
  • 塩…ひとつまみ

【作り方】
  1. 卵を割り、ボウルで溶く。
  2. 長ねぎをみじん切りにする。
  3. 湯を沸かしてサラダ油大さじ1と中華スープの素、塩を加える。
  4. 温度が下がらないよう、溶き卵を3回程度に分けて回し入れる。
  5. 卵が固まり、浮いてくるまで触らずに加熱する。
  6. 最後に入れた卵が浮いたら、ごく軽く混ぜる。
  7. 長ねぎ、乾燥わかめの入った器にスープを加える。
  8. ごま油をかけたら出来上がり。

続いては優しい味わいが特徴の「卵とわかめのふわふわスープ」です。焼肉店の定番であるこちらのスープは、スッキリとした口当たりとふんわりとした香りが楽しめる一品です。卵が固まりすぎない様に、火加減に注意しながら調理を行いましょう。

チキンスープ

【材料】(レシピ:1〜2人分)

  • オリーブオイル…適量
  • 鶏の手羽元…280g
  • 塩…適量
  • こしょう…適量
  • 薄力粉…適量
  • 玉ねぎ…1個
  • セロリ…1本
  • 生姜…1片
  • ニンニク…2片
  • 水…1,200ml
  • ローリエ…適量
  • オレガノ…適量
〈A〉
  • にんじん…1本
  • じゃがいも…1個
  • インゲン豆…8本程度
  • スイートコーン…60g
  • ファルファッレ(パスタ)…40g

【作り方】
  1. 鶏の手羽元に塩コショウをして、薄力粉をまぶす。
  2. 玉ねぎ、セロリ、にんじん、じゃがいも、インゲン豆を角切りにする。
  3. 生姜とニンニクをみじん切りにする。
  4. 鍋にオリーブオイルを入れて、鶏の手羽元を両面に焼き色をつける。
  5. 鍋から一旦手羽元を取り出し、玉ねぎ、セロリ、生姜、ニンニクを炒める。
  6. 手羽元を戻して、水、ローリエ、オレガノ、塩を加えて蓋をする。
  7. 手羽元が柔らかくなるまで煮込む。
  8. 手羽元を取り出して骨から身を外す。
  9. Aの材料と骨から外した鶏肉を鍋に戻し、15分くらい煮込む。
  10. 器によそって出来上がり。

続いては、具沢山で旨味もたっぷりな「チキンスープ」です。こちらアメリカで「風邪ごはん」として食べられている一品、つまり日本で言うところのお粥に当たる食べ物ということです。ただ、同じ風邪ごはんといっても、その味や内容は日本と真逆の位置にあります。その内容からして、スタミナ補充にはこの上ない料理と言えそうです。

れんこん団子の野菜スープ

続いては手早く作れて身体も温まる「れんこん団子の野菜スープ」です。根菜が使用されているので腹持ちがよく、主食としてもおすすめです。れんこん団子のモチモチとした食感を楽しみましょう。

風邪予防に!ポカポカ温まる「 れんこん団子 の野菜スープ」レシピ | 【UZUZU】

風邪をひいた時に人気のレシピ【その他】

鶏だしにゅうめん

【材料】(レシピ:2人分)

  • そうめん…2束
  • 鶏むね肉(ゆで)…適宜
  • 長ねぎ…適宜
〈A〉
  • おいしい鶏だし…1/2カップ
  • 水…3カップ

【作り方】
  1. 茹でたそうめんを水で〆る。
  2. 鍋にAを入れて火にかける。
  3. 沸騰したらそうめんを加える。
  4. そうめんが温まるまで中火で火を通す。
  5. 器に盛り付け、鶏肉やねぎを乗せたら出来上がり。

鶏の旨味がたっぷりと染み出した「鶏だしにゅうめん」は、優しい味わいで大満足の一品です。うどんよりもサッパリとしており、食べやすい点も人気があります。お好みですりおろし生姜を加えると、味の変化を楽しむことができます。

はちみつ大根シロップ

【材料】(レシピ:?人分)

  • 大根…適量
  • はちみつ…適量

【作り方】
  1. 大根の皮を剥く。
  2. 大根を1cm角に切る。
  3. 大根を保存容器に入れて蜂蜜を加える。
  4. 一晩寝かせて出来上がり。

こちらの「はちみつ大根シロップ」は、喉の調子が悪い時に大きな効果を発揮します。作り方も非常に簡単で、保存容器に1センチ角に切った大根とはちみつを入れ、冷蔵庫で一晩寝かせるだけでOKです。

はちみつ生姜シロップ

【材料】(レシピ:?人分)

  • 生姜…200g
  • はちみつ…180g×3瓶

【作り方】
  1. 生姜を洗い、スライスする。
  2. キッチンペーパーでスライスした生姜の水気をふき取り、天日に干す。
  3. 煮沸消毒した瓶に乾燥させた生姜を加える。
  4. ハチミツを加えて出来上がり。

続いてははちみつと乾燥生姜を合わせた蜂蜜生姜シロップです。乾燥生姜に含まれているショウガオールには、胃腸の動きが活発させる働きと、お腹の中で熱を作り出す働きを有しています。これが風邪の症状の際に効果的というわけです。

ホットコーラ

【材料】(レシピ:1人分)

  • コーラ…適量
  • 生姜…適量

【作り方】
  1. 生姜の皮を剥いて擦り下ろす。
  2. 鍋にコーラを入れ、弱火で温める。
  3. コーラをカップに注ぎ、生姜を加えたら出来上がり。

ホットコーラは風邪をひいた時はもちろん、風邪予防や喉の調子が悪い時などにもおすすめです。作り方も簡単ですので、この機会に覚えておきましょう。

Thumb風邪にはホットコーラが効果的?生姜入り「ホットジンジャーコーラ」の作り方 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

食べる葛根湯

【材料】

  • 水…100cc
  • 本葛粉…大さじ3
  • 柚子絞り汁…60cc
  • 黒砂糖粉…大さじ2

【作り方】
  1. 器に使う柚子の皮をカットする。
  2. 柚子の実をスプーンで取り出す。
  3. 柚子の実を搾ってジュースを作る。
  4. 柚子皮の器の半量の本葛粉を計る。
  5. 柚子皮の器と同量の水を計る。
  6. 小さな鍋に水と本葛粉を入れて溶かす。
  7. 弱火でトロトロになるまで煮込む。
  8. 柚子ジュースを加えて練り上げる。
  9. 甘味を加えて混ぜ合わせる。
  10. 柚子皮の器に流して出来上がり。

漢方として有名な葛根湯を、デザートライクなシロップテイストに仕上げました。葛根湯はそのものズバリ風邪薬です。つまりこのレシピは「風邪薬を食べて風邪を直す」といった少々風変わりな一品ということになります。味付け自体も美味しいので、薬が苦手な子供にもおすすめです。

キンカンのシロップ煮

【材料】

  • キンカン…250g
  • グラニュー糖…125g
  • 水…300g
  • レモンの皮…1/4個分

【作り方】
  1. キンカンのヘタを取り、竹串で全体に穴を開ける。
  2. 鍋にキンカンとたっぷりの水を入れ(分量外)強火にかける、
  3. 沸騰したら弱火にして3分ほど煮る。
  4. 火を止めて鍋に蓋をし、常温で冷ます。
  5. 冷めたらザルにあけ水を切る。
  6. 鍋にグラニュー糖、水、レモンの皮を入れて中火にかける。
  7. ゴムベラで混ぜながらグラニュー糖を溶かす。
  8. グラニュー糖が溶けたら、続いて下茹したキンカンを加える。
  9. 沸騰したら弱火にして落とし蓋をし、15分間煮る。
  10. 火を止めて落とし蓋をしたまま常温で冷ます。
  11. 冷めたら保存瓶にキンカンとシロップを入れて出来上がり。

続いては下茹でした金柑をシロップでじっくり煮た「キンカンのシロップ煮」です。 旬のキンカンをシロップ煮にすることで、香りよくジューシーな味わいに仕上げましした。 そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りの材料としてもおすすめです。

りんごとしょうがのドリンク

続いては、生姜のピリッとした辛さとりんごのスッキリとした甘さが絡み合う「りんごとしょうがのドリンク」です。食材を擦り下ろして混ぜるだけでOKと、いつでも手軽に作ることができます。食欲が湧かない時は、こうしたドリンクで利用補給を行うと良いでしょう。

風邪予防に、りんごとしょうがのドリンク by くらしいきいき 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

豚バラdeもつ鍋風

体調が優れない時こそ、ガツンとした料理でたっぷりと温まるというのも1つの手です。豚バラ肉を使ってモツ鍋風に仕上げた「豚バラdeもつ鍋風」には、たっぷりのニンニクとニラが使用されています。これなら美味しくお手軽に栄養補給ができそうです。

【生活習慣病撃退レシピ】栄養たっぷりの脂で風邪予防「豚バラdeもつ鍋風」 - zakzak

鶏肉とほうれん草の茶碗蒸し

子供が風邪をひくと、なかなか食がすすまない場合もあります。そうした時におすすめなのが茶碗蒸しです。茶碗蒸しなら食べやすい上にたっぷりの栄養をまとめて摂ることができます。そして、なにより子供が喜んで食べてくれるという点が最大のポイントです。

管理栄養士おすすめ!風邪をひいた子どものための栄養満点レシピ3選

風邪をひいた時も食欲が出る人気レシピで元気になろう!

風邪をひいた時に食べたい鍋焼きうどん

風邪をひいた時に食べたい人気レシピをまとめました。定番のうどんやお粥をはじめ、紹介したレシピはどれも簡単に作れるモノばかりです。風邪をひいた時こそしっかりと食べて、体力回復に努めましょう。

Thumb風邪に効果的な食事は?引き始め・発熱時・回復時おすすめメニュー! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbコンビニで買える風邪にきく食べ物17選!引き始めや予防に良いレシピも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb風邪に良い食べ物と摂りたい栄養について!コンビニで買えるものも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ