ナッツのはちみつ漬けが人気!食べ方・作り方を紹介!注目の効果とは?

ナッツのはちみつ漬けについて解説します!ナッツのはちみつ漬けは、おしゃれで美味しい保存食です。定期的に適量食べることで得られる健康効果についてまとめました。毎日食べても飽きないおすすめの食べ方や、自宅で出来る簡単な作り方も紹介します。

ナッツのはちみつ漬けが人気!食べ方・作り方を紹介!注目の効果とは?のイメージ

目次

  1. 1ナッツのはちみつ漬けを徹底解説!
  2. 2ナッツのはちみつ漬けの効果
  3. 3ナッツのはちみつ漬けの食べ方
  4. 4ナッツのはちみつ漬けの保存方法
  5. 5ナッツのはちみつ漬けの基本レシピ
  6. 6ナッツのはちみつ漬けのアレンジレシピ
  7. 7ナッツのはちみつ漬けまとめ

ナッツのはちみつ漬けを徹底解説!

モデルさんも愛用している方が多いナッツのはちみつ漬け。天然のサプリメントと言われるほど、様々な効能が期待されている人気おやつです。そのまま食べるも良し、デザートや食事と一緒に食べるも良しと食べ方も多岐にわたります。

そんなナッツのはちみつ漬けは、どのような健康効果があるのでしょうか?ナッツのはちみつ漬けの健康効果はもちろん、効果的な食べ方や作り方まで紹介します。

ナッツのはちみつ漬けの効果

美容にも健康にも良いナッツのはちみつ漬けは、様々な健康効果が期待されています。定期的に適量食べることで得られる体の変化についてまとめました。

美肌効果

ナッツには、美肌に欠かせないビタミンやミネラルが豊富に含まれています。美肌を作るビタミンB2・B6・Cなどが手軽に摂れるため、「天然のサプリメント」と言われるほど栄養価が高い食品です。そのナッツを保湿効果が高いはちみつでコーティングするので、ナッツの美肌効果をさらに高めてくれると言われています。

おやつなどで定期的に食べると、常に美しい肌を手にいれることができます。肌荒れの時は体の外からアプローチするのも良いですが、ナッツのはちみつ漬けで内側から美肌アプローチしてみてはいかがでしょうか?

抗酸化作用

しわ、シミやたるみなどが気になってきた方には、ナッツのはちみつ漬けがおすすめです。老化現象のは体の酸化が原因と言われています。その酸化を抑えてくれる働きをしてくれるのが、抗酸化作用がある食品です。

抗酸化作用のある食材は様々で、主にビタミンC・ビタミンE・ポリフェノールが多く含まれる食材が効果的と言われています。ビタミンE・Cが豊富なナッツと、ポリフェノールが多いはちみつを同時に摂れるナッツのはちみつ漬けは老化防止に最適です。
 

便秘予防

慢性的な便秘に悩まされている方も、定期的にナッツのはちみつ漬けを食べるようにしてみてください。食物繊維が豊富なナッツと、腸内環境を整えてくれるはちみつのオリゴ糖効果で毎日の排泄をスムーズにしてくれます。

特にアーモンドには、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方が含まれています。不溶性食物繊維で便のかさを増し、水溶性食物繊維で適度な水分の便を保つことが可能です。その結果、より健康的な排泄に繋がります。

乾燥肌を防ぐ

ナッツには、良質な脂質が含まれています。この脂質は脂肪にはなりにくく、肌の乾燥を防いでくれる栄養素です。また、はちみつには良質な肌を作るアミノ酸が含まれており、この二つの栄養素を同時に摂れるナッツのはちみつ漬けは乾燥肌防止にとても効果的と言われています。

特にマカダミアナッツが入ったナッツのはちみつ漬けは、肌に潤いをもたらすパルミトレイン酸が含まれています。慢性的な乾燥肌に悩まされている方は、ぜひマカダミアナッツ入りのはちみつ漬けを味わってください。

毛細血管の流れが良くなる

生活習慣病の心配がある方には、ナッツに含まれる脂肪酸が効果的です。ナッツのオレイン酸・αリノレン酸は、毛細血管などの血流を改善する効果がある栄養素と言われています。その結果、細胞の新陳代謝を高めてくれて、生活習慣病の予防にも繋がります。

生活習慣病は若い人には関係ない病気と思われがちですが、長年の食生活やストレスが原因になってしまう病気です。予防のためにも、若いうちからナッツのはちみつ漬けを取り入れてみてはいかがでしょうか?
 

活性酸素の除去

老化を加速させる活性酸素は、アルコール・紫外線・タバコ・ストレスなどが原因で増えやすい物です。生活していく中で活性酸素の増加を完全に防ぐことは不可能ですが、食生活を気をつけることで活性酸素を抑えていることは可能と言われています。

ナッツのはちみつ漬けに含まれるビタミンEなどは、活性酸素を除去してくれる効果があります。定期的に取り入れることで、いつまでも若々しく健康な体を内側から作ることが可能です。

ナッツのはちみつ漬けの食べ方

様々な健康効果があるナッツのはちみつ漬けは、様々な食材と合わせる食べ方ができます。毎日無理なく取り入れられる、おすすめの食べ方を紹介します。

トーストにのせる

毎朝朝食にトーストを食べている方は、トーストに乗せる食べ方はいかがでしょうか?ジャムの代わりにすると、栄養バランスも良い朝食になります。はちみつのブドウ糖は素早く体のエネルギーになってくれるので、一日の始まりにピッタリのパワーフードです。

朝食の他にも、トーストのせはちみつ漬けは子供のおやつにも最適です。ナッツのはちみつ漬けを作り置きしておくことで、時間がない時にもすぐに作ることができます。

チーズやヨーグルトと一緒に食べる

ダイエット中には、ヨーグルトやチーズに入れる食べ方がおすすめです。整腸作用があるはちみつとヨーグルトは、同時に食べることで便秘解消効果も期待されます。たんぱく質も摂れるので、ダイエット中の栄養補給にピッタリです。

チーズとナッツは、相性が抜群でワインなどのおつまみをしても最適です。チーズの塩気とナッツのはちみつ漬けの甘みが合わさって、少し大人な味のスイーツに変身します。パンやバケットにかけるとピザ風デザートにもなるので、ぜひ試してみてください。

ケーキのトッピングに使う

ケーキをおしゃれに食べたい時にも、ナッツのはちみつ漬けが重宝します。ケーキの仕上げに乗せる食べ方や、ケーキのソースとしてナッツのはちみつ漬けを添える食べ方もおすすめです。ケーキ自体を甘さ控え目に作っておくと、ナッツのはちみつ漬けで甘みを調節することもできます。

急な来客の時にも重宝するおしゃれな食べ方です。シンプルなパウンドケーキに添えて、おしゃれなカフェ風ケーキを楽しんでみてはいかがでしょうか?

アイス作りに使う

夏の暑い時期は、アイスクリームに乗せて食べてみてください。ナッツのはちみつ漬けはバニラアイスクリームにはもちろん、様々な味付けのアイスと相性が良いです。盛り付けた後で乗せる食べ方もおすすめですが、アイスに混ぜ合わせてナッツがゴロゴロ混ざったはちみつアイスにする食べ方も人気です。

ナッツのはちみつ漬けの保存方法

長い間美味しくナッツのはちみつ漬けを食べるためには、保存方法も気をつけなければいけません。正しい保存方法を知っておきましょう。

保存方法

開封前のナッツのはちみつ漬けは、直射日光を避けた冷暗室での保存が望ましいです。ですが、一度開封してしまうとカビなどの菌が繁殖してしまう可能性もあるため、冷蔵庫での保存が適しています。

通常の冷蔵室でははちみつが固まるので、カチカチにならないように野菜室での保存がおすすめです。中身が空気に触れて酸化しないように、蓋がしっかり締まる瓶などで保存しましょう。

保存期間の目安

保存料などが入っているものは、1年ほど日持ちします。ですが、開封後は菌の発生確率も上がってしまうので、2週間ほどで食べきる様にしてください。

ナッツを取り出す時は、毎回清潔なスプーンを使うようにして清潔状態をキープしましょう。一度口をつけたスプーンを使ったり、使用済みスプーンを洗わずに使用するなどは避けてください。

手作りのものや保存料が入っていないものは、半年ほどが賞味期限の目安です。開封後は冷蔵庫に保管して、菌などが繁殖しないように気を付けてください。梅雨時期や夏などは、カビが生えやすくなっているため、特に注意が必要です。

ナッツのはちみつ漬けの基本レシピ

ナッツのはちみつ漬けは、お店で購入すると意外と高額になってしまいます。気軽に毎日食べるには、低価格で作ることができる手作りがおすすめです。美味しいナッツのはちみつ漬けの作り方を見ていきましょう。

ナッツのはちみつ漬けの作り方

【材料】

  • ミックスナッツ:好きなだけ
  • 天然はちみつ:適量


【作り方】
  1. ナッツのはちみつ漬けを入れる瓶を、煮沸消毒しておきます。
  2. ミックスナッツを、フライパンで乾煎りします。
  3. 包丁で、ミックスナッツを荒く刻んでおきます。
  4. 瓶にミックスナッツを詰めて、少しずつはちみつを入れます。
  5. 底まではちみつが行き渡る様に、ゆっくり入れてください。
  6. ナッツ全体にはちみつが行き渡ったら、蓋を締めます。
  7. 冷暗室で1週間ほど漬け込んだら、ナッツのはちみつ漬けの完成です。

使用するナッツによって、健康効果も変わってきます。一つのナッツで作るはちみつ漬けも良いですが、複数の健康効果が得られるミックスナッツを使うのがおすすめです。一度に大量に作り置きしたい時は、コストコなどで大容量のミックスナッツを購入するとお得に作ることができます。

美味しく作るコツ

生のナッツでも美味しく作ることができますが、乾煎りすることで香ばしさや風味が増して美味しくなります。また、傷みにくくもなって長期保存も可能になり、作り置きにおすすめの作り方です。

また、はちみつには防腐効果があるのでたっぷり使うとより長持ちします。空気に触れるとナッツは酸化してしまいますが、はちみつでコーティングすることで空気に触れることなく風味が悪くなることを防いでくれます。

ナッツのはちみつ漬けのアレンジレシピ

普通のはちみつ漬けもおすすめですが、様々な味付けで楽しむ作り方も試してみてはいかがでしょうか?おすすめのナッツのはちみつ漬けレシピを紹介します。

燻製ナッツはちみつ漬け

【材料】

  • ミックスナッツ:適量
  • はちみつ:適量

【作り方】
  1. ナッツのはちみつ漬けを入れる瓶を、煮沸消毒しておきます。
  2. ミックスナッツを、好きなチップで燻製にします。
  3. 瓶にミックスナッツを入れ、はちみつを少しずつ注ぎます。
  4. 1週間ほど味を馴染ませたら、燻製ナッツのはちみつ漬けの完成です。

通常の無塩ミックスナッツも美味しいですが、燻製をしたナッツを使用するとより大人の味になります。イングリッシュマフィンなどに乗せて、おしゃれに味わってみてください!

ラム酒がきいたはちみつ漬け

ラムレーズンが好きな方は、ラム酒が効いたナッツのはちみつ漬けはいかがでしょうか?作り方は、燻製にする以外は通常のナッツのはちみつ漬けとほどんど変わりません。

自宅に燻製にするものがない場合は、市販の燻製ナッツを使用しても良いです。たっぷりのナッツとレーズンを、はちみつとラム酒に漬け込んで味わってください。ラム酒は適量体に取り入れることでリラックス効果もあり、寝る前のおやつにおすすめです。おもてなしのおつまみとしてもおしゃれな献立になるので、作り置きしておくと重宝します。

ラム酒風味のハニーナッツ のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ

ナッツのハチミツレモン漬け

喉のケアもしたい方は、はちみつレモンを使用して作ってみてください。はちみつレモンは喉の炎症を抑える効果があり、風邪症状の改善に効果があるビタミンCも豊富です。喉を使う仕事をしている方の日頃のケアにも重宝します。

作り方も、通常のはちみつ漬けと変わらず簡単に作ることができます。毎日の体調管理に、健康に良いはちみつレモン漬けを取り入れてみてください。

【自家製】ミックスナッツの蜂蜜レモン漬け by いりこ☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

納豆とナッツのはちみつ漬け

ハチミツと納豆を合わせた食べ方は、知る人ぞ知る相性が良い食べ合わせです。ちょっとびっくりする食べ方ですが、和スイーツのような味わいでとても美味しいという口コミが多く上がっています。

作り置きしておいたナッツとドライフルーツのはちみつ漬けに、納豆を混ぜるだけの簡単レシピです。そのまま食べても良いですが、トーストやご飯にかけて食べても美味しく味わうことができます。

納豆&ナッツとドライフルーツはちみつ漬け by ✩管栄✩むーさん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

ブルーチーズ入りはちみつ漬け

クセが強いブルーチーズを入れてナッツのはちみつ漬けを作ると、お酒のおつまみにも合うスイーツになります。はちみつとブルーチーズの相性は抜群で、ピザなどのレシピも豊富にある組み合わせです。

特別な日の献立やパーティーなどでも使えて、いろいろなシーンで重宝します。ワインやウイスキーのお供に楽しんでみてはいかがでしょうか?バケットやクラッカーに乗せて味わってみてください。

ブルーチーズとナッツのはちみつ漬け by honeybee88 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

エスニック風味のはちみつ漬け

スパイシーな料理が好きな方は、クミンなどのスパイスが効いたはちみつ漬けがおすすめです。作り方は通常のはちみつ漬けと変わらず、ナッツと一緒にスパイスをホールごと漬け込むだけです。クミンのホールスパイスが手に入らない場合は、ブラックペッパーのホールだけでもスパイシーに仕上がります。

おやつとしてはもちろん、カレーの付け合わせなどにもおすすめです。インドカレーを食べる時に、ナンにのせて食べてみてください。

ミックスナッツのエスニックはちみつ漬け | レシピブログ

ドライフルーツが入ったナッツのはちみつ漬け

より美容効果が高いスイーツにアレンジしたい方は、ドライフルーツを入れて作ってみてください。フルーツの栄養がギュッと詰まったドライフルーツは、手軽に摂れる天然サプリメントです。使うフルーツによっても効能は変わってきますが、美肌効果やアンチエイジング効果など様々な効果が期待されています。

ドライフルーツを入れることによって色どりも良くなり、見た目もより可愛いスイーツになります。おしゃれなティータイムを、ドライフルーツ入りのはちみつ漬けで彩ってみてはいかがでしょうか?

見た目もキュート!ワインに合う万能レシピ「ナッツとドライフルーツのはちみつ漬け」 | 家ワイン

たっぷりナッツのパウンドケーキ

手作りスイーツのプレゼントには、ナッツが乗ったパウンドケーキが人気です。作り方も簡単でパウンドケーキを焼いた後に、上からナッツのはちみつ漬けをトッピングするだけです。パウンドケーキの優しい甘味に、はちみつ漬けのガツンとした甘味が加わって食べ応えがある一品に仕上がります。

甘すぎるのが苦手な方は、パウンドケーキ生地を少し甘さ控え目に作るのがおすすめです。ついつい食べ過ぎてしまいますが、高カロリースイーツですので食べ過ぎには注意してください。

ハニーナッツのパウンドケーキ♡ by らむぽん酢 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

はちみつ漬けを使ったかぼちゃシナモンロール

パン作りが好きな方は、はちみつ漬けをつかったシナモンロールを試してみてください。シナモンとはちみつ漬けの相性は抜群で、コクがある甘味が味わえます。こちらの作り方はカボチャフレークを使用したシナモンロールですが、シンプルなシナモンロールでも十分美味しく仕上がるのでおすすめです。

シナモンには抗酸化作用や血流改善効果も期待され、美容や健康にも良いスパイスになっています。栄養も満点な手作りパンを、自宅で簡単に味わえるレシピです。ですが、こちらもパウンドケーキアレンジと同じく高カロリーなレシピのため、食べ過ぎには注意してください。

かぼちゃのシナモンロール〈ナッツ&蜂蜜〉 by くるみの木☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

はちみつ漬けで作る手羽先

はちみつ漬けはおやつだけでなく、おかずの味付けとしても重宝します。細かく刻んだナッツと調味料を手羽先に絡めると、甘辛風味のおかずにアレンジが可能です。甘いものが得意ではない方でも取り入れやすいはちみつ漬けレシピになっています。

賞味期限が迫ってきたはちみつ漬けを、こちらのレシピで使用してみるのはいかがでしょうか?手羽先以外にも、手羽元など鶏肉の他の部位でも美味しく作ることができます。

手羽先のハニーナッツ炒め by アブラボ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

ナッツとチアシードのはちみつ漬け

ダイエット食品として人気のあるチアシードも、美容効果が高い食材です。ナッツのはちみつ漬けと合わせるとこで、より美容効果が高まるのでダイエット中に最適なおやつになります。見た目は良いとは言い難いですが、食物繊維も豊富で腹持ちもするスイーツです。

作り方では無塩ミックスナッツを使用していますが、有塩ミックスナッツを使ってもコクがあるはちみつ漬けになります。お好みで材料を選んでください。

無塩ナッツ チアシード入蜂蜜漬け by megumama46 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

アボカドのディップ

森のバターとも言われるアボカドは、美容効果が高い食材として有名です。そのアボカドとはちみつ漬けが合わさると、最強の美容レシピになります。アボカドに乗せてそのまま食べても美味しいですが、ディップにするといろいろな食材と合わせやすくなります。

作り方は簡単で、アボカドとはちみつ漬けを混ぜて作るだけです。トーストやバケットなどにあわせるのはもちろん、チーズやケーキなどにも合わせて楽しんでみてください。

アボカドと蜂蜜とナッツのディップ

ナッツのはちみつ漬けまとめ

美味しくて美容にも良いナッツのはちみつ漬けについて紹介してきました。毎日適量を食生活に取り入れることで、いつまでも若々しく健康な体を維持する効果が期待されます。美容に気を使っている方はもちろん、健康状態が気になる方も是非取り入れてみてください。

しかし、かなりの高カロリーなおやつになるので、食べ過ぎには十分に注意が必要です。1日スプーン1~2杯を目安に、適量を守って美味しく健康な体を手にいれましょう!

Thumbはちみつの食べ過ぎにならない摂取量とは?食べ過ぎがもたらす影響を解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbミックスナッツがダイエットに効果的!痩せる理由は?栄養や注意点も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbレモンのはちみつ漬けの作り方と保存方法!苦くならないコツと食べ方も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ