高菜の種類や栄養は?高菜が活きるレシピや高菜漬けの漬け方など紹介

高菜は栄養満点な野菜で、漬物だけではなくさまざまな食べ方が出来ます。高菜漬けはラーメンやチャーハン、パスタなどにも加えることが出来るうえにすでに味がしっかりついているので味付けが簡単で済むのも嬉しいです。生の高菜は漬けるだけでななく炒めたりしても美味しく味わえるので、そんな高菜を使ったさまざまなレシピを紹介して行きます。熊本の郷土料理の高菜めしも紹介するのでぜひチェックしてみて下さい。

高菜の種類や栄養は?高菜が活きるレシピや高菜漬けの漬け方など紹介のイメージ

目次

  1. 1高菜とは?
  2. 2高菜の栄養
  3. 3高菜の定番の食べ方
  4. 4高菜漬けの漬け方
  5. 5高菜が活きるレシピ【生の高菜編】
  6. 6高菜が活きるレシピ【チャーハン編】
  7. 7高菜が活きるレシピ【パスタ編】
  8. 8高菜が活きるレシピ【高菜漬け編】
  9. 9高菜の豊富なレシピで栄養補給しよう

高菜とは?

高菜は漬物のイメージが強いですが、実際にどんな野菜なのか基本的な情報を紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。

アブラナ科の葉野菜

アブラナ科の葉野菜でカラシナの一種とされています。日本には中国から九州に伝わり各地に広がりました。ツケナとして主に漬物として使われて来て、野沢菜漬けや広島菜漬けと共に日本三大漬物としても有名です。

旬の時期と種類

いくつかの品種があり、葉の色が緑の「青高菜」と葉に紫色が入った「紫高菜」長崎県雲仙市で栽培されている「雲仙こぶ高菜」などがあります。高菜は間引きやつみ菜として周年収穫可能ですが、漬物向けに収穫される株が大きく成長したものの収穫時期は12月頃から3月頃です。

味の特徴

カラシナの仲間なので、葉に少しピリッとした辛味があるのが特徴です。その為漬物にするとピリッとした辛味があるので、ご飯によく合うと言われているのです。また、漬物意外にもさまざまな料理のアクセントとしても使うことが出来て、油との相性も良いので炒め物にも適しています。

高菜の栄養

食べることで多くの栄養効果が期待できるので、ぜひ食事の際に取り入れてみて下さい。食べるたけで健康効果などもあるのでおすすめの食材です。

辛味成分のアリルイソチオシアネート

抗酸化作用の強いアリルイソチオシアネートが多く含まれています。食べた際のピリッとした辛み成分でもあり、マスタードやわさびにも含まれている成分です。

殺菌効果や抗菌効果が高い栄養で、胃液の分泌を促進させて消化を促す働きがあるので食欲増進に効果があります。また、血栓を防いでくれるので動脈硬化やガンの予防にも効果が期待出来ます。

βカロテン

Bカロテンは強い抗酸化作用があり、細胞の老化防止に効果があります。Bカロテンは緑葉色野菜に多く含まれていて、色の濃い野菜に多く含まれています。必要に応じて体内でビタミンAに変換されるので、視力機能の保持などの働きもしてくれる栄養素です。

ビタミンC

ビタミンCは美容効果の高いビタミンですが、高菜にもたっぷりと含まれているので肌の美白や肌の若返りに効果があります。細胞の老化防止だけではなく免疫力を高めるなどさまざまな効果も期待出来ます。ビタミンCは水溶性ビタミンでもあるので、普段の食事でこまめに獲ることで効果が期待できるので食事に取り入れて上手に摂取してみて下さい。

ビタミンB1・B2

ビタミンB1は炭水化物の代謝を促す栄養で、不足するとエネルギーを作り出せなくなり、倦怠感やめまいの原因にもなります。炭水化物が多い食生活をしている人は高菜をプラスすることで簡単にビタミンB1を摂取することが出来ます。

またビタミンB2は脂質の代謝を促してくれる栄養素で、生活習慣病の予防にも効果があります。肌荒れやニキビなどで悩んでいる人には肌質の改善効果があるのでおすすめです。

ビタミンK

ケガをした時に正常に止血がされるように働きかける栄養素であるビタミンKも豊富に含まれています。また、骨粗しょう症の予防にも効果があるので、女性や年齢を重ねた人にぜひ摂ってもらいたい栄養素の1つです。高菜を漬物として食卓に並べて食べるだけでも補うことが出来るのでおすすめです。

高菜の定番の食べ方

高菜漬けはさまざまな食べ方が出来るので、冷蔵庫にあるとご飯のお供として役立ちます。漬物だけではない食べ方もぜひチェックしてみて下さい。

漬物

定番の食べ方と言うと漬物を思い浮かべる人が多いと思います。高菜本来のピリッとした辛味を感じられる漬物でご飯のお供として喜ばれています。種類によっては辛味を感じないものもあるので、お子さんでも食べられる種類もあります。

細かく刻んでおにぎりにしたり、ラーメンのトッピングとして利用されることもあり、特に九州地方の豚骨ラーメンとの相性も良く豚骨ラーメンには欠かせないアイテムとなっています。さまざまな食材と相性も良いので、ラーメンやパスタ、チャーハン、高菜めしなどアイディア次第でいろいろなレシピを楽しむことが出来ます。

炒めもの

油との相性が良いので中華料理などの炒め物としても使われています。ほんのりピリッと辛味があるので料理のアクセントにもなります。また、漬物にしたものをそのまま炒めてチャーハンなどや炒め物として使うことも出来ます。すでに味がしっかりついているので、余計な調味料をいれなくても美味しく炒め物を作ることが出来るのもおすすめです。

熊本の郷土料理:高菜めし

高菜めしとは熊本県の郷土料理で、炒り卵と細かく刻んだ高菜漬けをご飯に混ぜた料理です。高菜めしの味付けは塩や醤油などで味つけされている場合が多いです。高菜漬けは熊本の阿蘇地方の阿蘇高菜を使用する為、阿蘇地方でよく食べられている料理です。

高菜めしは高菜炒飯や高菜ピラフとは違い、素朴な味わいが人気で漬物本来の味わいをしっかり感じられるご飯です。高菜めしは手軽に自宅でも作ることが出来るので自宅で高菜めしを味わってみて下さい。時間がたっても美味しのが高菜めしの魅力でもあるのでお弁当などにもおすすめです。

高菜漬けの漬け方

漬け方を知れば、自宅でも簡単に漬けることが出来ます。そんな高菜漬けの漬け方を紹介するので参考にしてぜひ自家製を作ってみて下さい。

漬けるのにおすすめの時期

漬ける際は大きな株のものが適しているので、12月頃から3月頃に収穫して漬けるのがおすすめです。葉に厚みがあり、ツヤがあるものを選ぶのが美味しい漬物を作る際のポイントです。

天日干し

漬物を作る際は、まず株ごと丸2日程天日干しします。天日干しすることで程よく水分が抜けて旨味がアップします。いくつも株を漬ける場合は、葉を一枚ずつバラバラにする前に株のまま物干し竿などにひっかけて干すと効率よく干すことが出来ます。また少量を漬ける場合は、葉を剥がしてザルの上に並べて天日干しするのがおすすめです。

漬け方

天日干しをしたら葉に一枚ずつ塩をよくもみ込み、容器に敷きつめて行きます。重石を乗せて1~3日程漬けたら水気をよく絞って完成です。これが第一段階の漬け込み作業でこの段階では浅漬けです。もっと本格的にしっかり漬けたい場合は本漬けをします。

本漬けでは水気を絞ったものを容器に並べて、再度塩を軽く振り鷹の爪や昆布を乗せて上から重石を乗せます。水分が出てくるのでその都度水分を捨てる作業を繰り返すことで1日で美味しい自家製高菜漬けが完成します。

コツ

漬物を作る際のコツは、しっかりと天日干しをして塩をうまくもみ込めたかがポイントです。葉先から株の元のあたりまでしっかりもみ込むことで出来上がりの美味しさを左右します。

塩をもみ込みづらい場合は、綿棒などで軽く叩いて高菜の繊維をつぶしてからもみ込むと簡単に塩をもみ込むことが出来ます。ぜひコツを抑えて美味しい漬物を作ってみて下さい。

高菜が活きるレシピ【生の高菜編】

漬物のイメージが強いですが、生でも美味しく食べることが出来ます。そんな生のものを使ったレシピを紹介して行くので、ぜひ生で料理してみて下さい。

生高菜の炒め物

  • 生高菜1束
  • ごま油大さじ2
  • しょうゆ大さじ2
  • 砂糖大さじ1/2
  • みりん大さじ1
  • ごま適量
 
  1. 生の高菜を1枚づつはがして軽く洗います。鍋にお湯を沸かして高菜を1分ほど茹で、水にさらし良く絞ります
  2. 茎と葉に切り分け、粗みじん切りにする
  3. フライパンにごま油を熱し、茎のみじん切りから中火で炒めていきます
  4. 全体に油が回ったら葉も入れて1分ほど炒める
  5. 砂糖、しょうゆ、みりんで味付けをして水気がなくなったらごまを混ぜて出来上がり

生のものをそのまま使った炒め物でぜひ常備菜とし手作ってほしいレシピです。アツアツのご飯に乗せたり、お弁当に入れても喜ばれます。ぜひ生の高菜が手に入ったら作ってみて下さい。

生高菜と豚バラ肉、厚揚げの味噌炒め

  • 豚バラ肉200g
  • 生高菜8枚
  • 厚揚げ1個
  • ごま油大さじ1
  • にんにく、豆板醤小さじ1~2
  • A水100ml
  • A鶏ガラスープの素小さじ2
  • Aしょうゆ、味噌、砂糖各大さじ1
  • 水溶き片栗粉適量
 
  1. 生高菜は熱湯で2~3分ゆで、冷水にとりしっかり絞る。2cm程度に切る
  2. 厚揚げに熱湯を回しかけて、油抜きする。厚揚げと豚バラ肉は食べやすい大きさに切る
  3. フライパンにごま油を熱し、豆板醤とニンニクを炒め、豚バラ肉を炒める。豚バラ肉の色が変わったらゆでた高菜を入れる
  4. 厚揚げを入れ、Aの材料を入れ5~6分煮込む。水溶き片栗粉でとろみをつけ完成

ごま油と相性の良い高菜を炒めて味噌味にすることで、白ご飯によく合うおかずレシピです。栄養バランスも良いのでぜひ食卓に並べてみて下さい。

高菜が活きるレシピ【チャーハン編】

高菜チャーハンは、旨味とシャキシャキ感が人気です。そんなチャーハンもさまざまな食材をプラスすることでいろいろな味わいが楽しめるのでぜひレシピを参考に作ってみて下さい。

高菜チャーハン

  • 高菜漬け150g
  • 豚ひき肉150g
  • しょうゆ小さじ1
  • 酒小さじ1
  • 長ねぎ1/3本
  • しょうが1かけ
  • 赤唐辛子1本
  • 卵2個
  • 塩コショウ少々
  • ご飯600g
  • しょうゆ小さじ2
  • 酒大さじ1
  • ごま油
 
  1. 高菜の塩気が強いときは、塩気を少し残すように洗いみじん切りをする
  2. ひき肉はしょうゆ、酒をふりかけて下味をつける
  3. 長ねぎは粗みじん切り、しょうがはみじん切りにする。赤唐辛子は種を除いて小口切りにする
  4. 卵は溶きほぐし塩、こしょうで調味する。中華鍋に油大さじ2を熱し、溶き卵を入れて大きく混ぜ、炒り卵を作って取り出しておく
  5. 4の鍋にごま油大さじ1を熱し、長ねぎ、しょうが、赤唐辛子を中火で炒め、香りが立ったら挽肉を加えて炒める。パラっとしたら高菜を加え、油がなじむまで炒める
  6. ご飯を加えて、4を戻し、中火でパラっとするまで炒め、酒としょうしゅを鍋肌からまわし入れてざっと炒め合わせて完成

高菜を使った本格的なチャーハンのレシピです。食欲をそそる旨味がきいているので、いくらでも食べられる美味しさです。漬物の塩気を食べて確認してから調理することで美味しいチャーハンを作ることが出来ます。

明太子と高菜のチャーハン

  • 明太子ペースト60g
  • ご飯茶碗2杯分
  • たまご1個
  • 高菜漬20g
  • サラダ油大さじ1
 
  1. たまごはときほぐし、明太子ペーストはトッピング用として少し取り分けておく
  2. フライパンにサラダ油を熱し、たまご、ご飯、高菜漬を入れて強火で一気に炒め合わせる
  3. 明太子ペーストを加えさらに炒める
  4. 器に盛り付け、取り分けておいた明太子ペーストをトッピングして完成

シンプルな材料で作れるので、忙しい時などにおすすめのレシピです。明太子や高菜のピリ辛が食欲をそそるチャーハンなのでぜひ一度作ってみて下さい。

じゃこ入り高菜チャーハン

  • 高菜100g
  • ご飯400g
  • 卵2個
  • ちりめんじゃこ20g
  • ごま油適量
  • しょうゆ適量
  • 塩コショウ少々
 
  1. ご飯に卵を割り入れ良く混ぜておく
  2. 鍋にごま油適量を熱し、高菜、ちりめんじゃこをさっと炒める
  3. 2に1の卵かけご飯をほぐし入れて、ほぐしながらパラパラになるまで炒める
  4. お好みでしょうゆ、塩コショウで味付けをして出来上がり

ごま油の風味と高菜の食感がマッチしたチャーハンで、ちりめんじゃこも入っているので栄養満点のレシピです。最初に卵かけご飯を作ってから炒めることでパラパラのチャーハンになるのでぜひ試してみて下さい。

高菜が活きるレシピ【パスタ編】

高菜を使ってパスタを作れば手軽に和風のパスタを作ることが出来ます。忙しい時などでも手軽に作れるレシピがあるので、ぜひ作ってみて下さい。

高菜おかかパスタ

  • サラダ用スパゲッティ60g
  • 高菜漬け20g
  • クレソン15g
  • 削りかつお適量
  • ゴマ油
 
  1. フライパンに3カップの湯を沸かし、塩少々を入れてサラダ用のスパゲッティを袋の表示通りにゆでる。高菜漬け、クレソンは2cm長さに切る
  2. スパゲッティがゆで上がったらザルにあげて湯を切る。フライパンをペーパータオルでふき、ごま油大さじ1を熱して高菜漬け、クレソンをさっと炒め、スパゲッティを加えてあえて器に盛り削りかつおを乗せて完成

高菜漬けにすでにしっかり味がついているので、シンプルな味付けだけで美味しいパスタを作ることが出来ます。和風テイストのパスタで削りかつおがアクセントになってさっぱり味わうことが出来ます。簡単に作れるパスタなので忙しい日などの食事にもおすすめです。

高菜たらこパスタ

  • たらこ1腹
  • 高菜漬け20g
  • 大根おろし1/4本
  • 万能ねぎの小口切り3本分
  • パスタ160g
  • オリーブオイル
  • しょうゆ
  • こしょう
 
  1. スパゲッティは塩適量加えたたっぷりの熱湯で袋の表示通りにゆで始める
  2. たらこは薄皮に切り目を入れて中身をしごき出し、ボウルに入れ、酒大さじ1をふる。高菜漬けはみじん切りにし、大根おろしは水を軽く切ってボウルに加え、オリーブオイル大さじ2、しょうゆ小さじ1、塩こしょうを混ぜる
  3. ゆで上がったら、2を加えて手早く混ぜて器に盛り、万能ねぎを散らして完成

いつものたらこパスタに高菜漬けをプラスすることでうま味が増したパスタを味わえます。和えるだけなので簡単に作れるレシピなので、忙しい日などでもお洒落なパスタを作ることが出来ます。たらこのプチプチ感と高菜の相性をぜひ味わってみて下さい。

高菜が活きるレシピ【高菜漬け編】

高菜漬けを使えば、手軽に味つけが出来てご飯にも合うおかずが作れます。栄養満点の漬物を使ってさまざまな料理にチャレンジしてみて下さい。

高菜そぼろ

  • 豚ひき肉200g
  • 高菜漬け50g
  • しょうが1かけ
  • ねぎ1/2本
  • いりごま大さじ1
  • 豆板醤大さじ1
  • ごま油
  • みりん
 
  1. 高菜漬け、しょうが、ねぎはそれぞれみじん切りにする
  2. フライパンにごま油を大さじ1熱し、ひき肉、豆板醤を入れて炒める。ひき肉がポロポロになったら高菜漬け、しょうが、ねぎ、みりん大さじ3を入れて煮立たせて水分をとばす。ごま油を加えて混ぜたら完成

白いご飯に合うレシピで、作り置きしておけば2~3日は冷蔵庫で保存することが出来ます。ご飯が進むメニューなので、ぜひ作り置きして1品として食卓に並べてみて下さい。おにぎりやチャーハンなどにも入れられるのでおすすめです。

もやし高菜ラーメン

  • もやし1袋
  • ちくわ1本
  • 高菜漬け40g
  • 生ラーメン2玉
  • 鶏ガラスープの素小さじ1
  • ナンプラー少々
  • サラダ油
 
  1. ちくわはもやしの長さに合わせて切り、細切りにする。高菜漬けは粗く刻む
  2. 鍋に小さじ1の油を熱し、ちくわ、高菜漬け、もやしを入れて炒める。油がまわったら水3カップとスープの素を煮立たせ、味をみてナンプラーと塩で味を整える
  3. 鍋に湯を沸かし、中華麺を袋の表示通りにゆでて湯切りをし、器に盛って2をスープごとかけて完成

漬物の旨味がスープにも広がって美味しいラーメンを作ることが出来ます。シンプルな材料のラーメンなのでさっぱりと食べやすく高菜と油の相性も良くアクセントになって美味しいのでぜひ一度ラーメンを作ってみて下さい。

高菜めし

  • 高菜漬け150g
  • ご飯250g
  • ごま油大さじ1
  • A砂糖大さじ1/2
  • Aしょうゆ大さじ1/2
  • A酒大さじ1
  • 卵2個
  • 白ゴマ大さじ1/2
  • サラダ油小さじ1/2
 
  1. 高菜漬けは汁気を軽く絞って刻んでおく
  2. フライパンを熱してサラダ油を薄く引いて、溶きほぐした卵を流し入れ、薄焼き卵を作ります。取り出し冷めたららせん切りにします
  3. フライパンにゴマ油を熱して高菜漬けを炒めます調味料Aで味付けをし、白ゴマを加えて混ぜる
  4. ご飯に2を混ぜ込み、器に盛り付け薄焼き卵をのせて、お好みで海苔や紅ショウガを乗せて完成

熊本の郷土料理の高菜めしも自宅で簡単に作ることが出来ます。漬物本来の味わいを生かしたシンプルなレシピなので、ぜひ自宅で高菜めしを楽しんでみて下さい。ご飯を炒めないで柔らかいご飯に混ぜることもポイントです。

豚骨高菜ラーメン

  • 市販の豚骨ラーメン2人分
  • 豚コマ200g
  • 高菜漬け200g
  • もやし1袋
  • 博多ねぎ適量
  • 白ゴマお好み
  • にんにく1片
  • 赤唐辛子1本
  • オリーブオイル大さじ1
  • ゴマ油小さじ1
  • しょうゆ小さじ2
  • A塩小さじ1
  • Aこしょう少々
  • A酒小さじ1
  • A片栗粉小さじ1

  1. 高菜漬けの水気を絞り、粗みじん切り、ニンニクはみじん切り、博多ネギは小口切るにする。豚肉はAの調味料で下味をつける
  2. フライパンでお湯を沸かし、沸騰したら約10秒もやしを茹で、ザルにあげ水気を切る
  3. フライパンにオリーブオイル、ニンニク、赤唐辛子を入れてじっくり炒める。ニンニクが色付いてきたら豚肉を入れる
  4. 豚肉に火が通ったら高菜を加え炒め、もはしを加えたらさっとまぜてしょうゆ、ごま油で香りつけをして火を止める
  5. 器に盛り付けて最後にネギやゴマを散らして完成

市販の豚骨ラーメンに高菜をプラスすれば本格的なラーメンになります。漬物を使うことで味が決まっているので失敗せずに美味しいラーメンを作ることが出来ます。

高菜の豊富なレシピで栄養補給しよう

高菜はさまざまな料理に使うことが出来ます。定番のチャーハンやパスタ、ラーメンにプラスするのもアクセントになって美味しいです。また、熊本では高菜めしと言って高菜をご飯に混ぜたものが郷土料理として人気があります。

高菜めしはシンプルな作り方で美味しい料理なので自宅で作ることも出来るので、ぜひ高菜めしを味わってみて下さい。高菜めしは混ぜるだけなので忙しい時にもすぐ作ることが出来ます。

漬物のイメージが強いですが、生でも料理に使うことが出来ます。油のと相性も良いのでそのまま炒め物として食べるのもおすすめです。豊富なレシピがあるので手軽に栄養補給が出来る高菜をぜひ食卓に並べて味わってみて下さい。

Thumb高菜の栄養と6個の効能!高菜漬けとは栄養価が違う? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb高菜のパスタの簡単レシピ集!ベーコンや明太子を使った人気アレンジ術 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb高菜の人気レシピ集!油炒めから漬物を使った簡単・活用料理も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ