ノンアルコールカクテル32選!飲めない人も楽しめる美味しいカクテル

ノンアルコールカクテルはお酒が飲めない人でも楽しめるカクテルで、種類も豊富にあります。数あるノンアルコールカクテルのなかでも、特におすすめのカクテルを32種類ピックアップして、味わいの種類別に紹介していきます。甘いカクテルからさっぱりしたカクテル、さらにはデザートのように楽しめるカクテルまでさまざまです。バーに行ったときだけでなく、お家飲みでも楽しめるようにカクテルの配合や作り方なども紹介していきます。

ノンアルコールカクテル32選!飲めない人も楽しめる美味しいカクテル	のイメージ

目次

  1. 1ノンアルコールカクテルが知りたい!バーでも頼もう!
  2. 2ノンアルコールカクテル12選【甘い系】
  3. 3ノンアルコールカクテル12選【スッキリ系】
  4. 4ノンアルコールカクテル12選【デザート系】
  5. 5ノンアルコールカクテルはお酒が飲めない人におすすめ!

ノンアルコールカクテルが知りたい!バーでも頼もう!

さまざまな種類のカクテル

ノンアルコールカクテルとは、その名前の通り、アルコールの入っていないカクテルの事です。最近はお酒が飲めない人でも雰囲気を楽しめるように、バーなどで豊富な種類のノンアルコールカクテルがオーダーできます。

おしゃれで美味しいおすすめのノンアルコールカクテルについて、名前の由来や作り方などを紹介していきます。

お酒が飲めなくてもバーに行って注文したくなるノンアルコールカクテルがたくさんありますので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

Thumbカクテル言葉まとめ60選!定番の恋愛系から友情・ユニーク系の意味まで | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ノンアルコールカクテル12選【甘い系】

ノンアルコールカクテルにはさまざまな味わいがあります。なかでも甘い系のノンアルコールカクテルは、フルーツ系のシロップを使ったものが多く、女性を中心に人気を集めています。

こちらでは甘い系のノンアルコールカクテルのなかでも、特におすすめのカクテルを紹介していきます。

シンデレラ

ノンアルコールカクテルの代表的存在といえば、このシンデレラです。名前の由来は、童話のシンデレラからだそうです。というのも、お酒が飲めない人でもカクテルを飲んでいるかのように酔いしれることができるように、という思いを込めてシンデレラと名付けられたそうです。

ノンアルコールカクテルシンデレラの作り方は、オレンジジュースとパイナップルジュースとレモンジュースを同じ量合わせて氷を入れてシェークしてグラスに注いで出来上がりです。

ヴァージン・ピニャ・コラーダ

バイナップルジュースとココナッツミルクにラムを加えたカクテルのピニャコラーダのノンアルコール版がヴァージン・ピニャ・コラーダです。ピニャ・コラーダとは、スペイン語で「裏ごしのパイナップル」という意味だそうです。

ラムの代わりにウォッカを使ったカクテルはチチと呼ばれており、ノンアルコールの場合は、ヴァージン・チチとも呼ばれていますが、どちらも同じ味です。

作り方はココナッツミルク1に対してパイナップルジュースを2の割合で氷を入れてシェークして、クラッシュドアイスをたっぷりと入れたグラスに注いで出来上がりです。

フロリダ

ノンアルコールカクテルのフロリダは、アメリカの禁酒時代に誕生したドリンクで、フロリダの名前を冠しているだけあり、レモンとオレンジがふんだんに使われているノンアルコールカクテルです。

作り方は、オレンジジュース2に対してレモンジュースを1の割合で、アンゴスチュラ・ビターズを2滴ほど、シュガーシロップを5mlほど加え、シェークします。オレンジジュースは生絞りのものがおすすめです。

フロリダは禁酒時代に少しでもお酒の雰囲気を、と作られたカクテルなので、香りづけ程度にアルコール(アンゴスチュラ・ビターズ)が入っています。

フローズン・バージン・チチ

ヴァージン・ピニャ・コラーダのフローズン版ともいえるフローズン・ヴァージン・チチです。ココナッツミルクとパイナップルジュースをスムージーにして楽しみます。

作り方は、ココナッツミルク1に対してパイナップルジュース2を入れ、氷と一緒にミキサーにかけ、グラスに注いで完成です。この時、凍らせたパイナップルと一緒にミキサーにかけると、より濃厚な味になりおすすめです。

チェリーパイナップルレモネード

見た目も鮮やかなチェリーパイナップルレモネードは、甘酸っぱいレモネードと甘いパイナップルにチェリーの風味が加わったノンアルコールカクテルです。ベースはレモンシロップをふんだんに使い、甘酸っぱい味わいに仕上げます。

作り方は、まず砂糖と水をレモン果汁を火にかけレモンシロップを作ります。グラスに氷をたっぷり入れ、レモンシロップをパイナップルジュースを加えステアします。仕上げにチェリーシロップを加えてグラスにカットパイナップルとチェリーを乗せて完成です。

クランベリーキューティー

アメリカを代表するフルーツのクランベリーをふんだんに使ったノンアルコールカクテルがこのクランベリーキューティーです。見た目もピンクで、女子会などにおすすめの可愛らしいノンアルコールカクテルです。

作り方は簡単です。グラスにクランベリージュースをそそぎ、氷を入れ、さらにレモンソーダを注ぎます。仕上げにレモン果汁を数滴加えるとより風味豊かになります。カクテルグラスのフチにグラニュー糖をつけると、よりカクテルらしさが出ます。

オレンジエード

エードとは、果汁に甘味料を加えたドリンクの事を言います。オレンジエードは、オレンジジュースに砂糖とミネラルウォーターを加えた甘く飲みやすいノンアルコールカクテルの事です。

作り方は、氷を入れた細長いグラスにオレンジジュースを注ぎ、砂糖を加え、ミネラルウォーターを加えてステアすれば完成です。オレンジジュースは100%果汁のものを使用するのがおすすめです。

パイナップル・クーラー

パイナップル・クーラーは甘いパイナップルジュースにレモンまたはライム果汁を加え、ソーダで割った甘酸っぱいノンアルコールカクテルの事です。風味づけにアロマチック・ビターズを使うことによって、より大人の味わいに変身します。

作り方は、パイナップルジュース10にレモン果汁を1の割合で加え、アロマチック・ビターズを数滴加えてシェークします。グラスに注いでソーダで割れば完成です。

プッシー・キャット

「可愛い子猫ちゃん」を意味する名前が付けられたノンアルコールカクテルがプッシー・キャットです。甘酸っぱい味わいは、フレッシュながらも艶っぽいイメージを表しているかのような女性らしいノンアルコールカクテルです。

作り方は、オレンジジュースとパイナップルジュース各3に対してグレープフルーツジュースを1の割合で合わせ、グレナデンシロップを小さじ1加え、シェークします。グラスに注いだらオレンジスライスを飾って完成です。

甘酒カクテル

甘酒も最近ではノンアルコールカクテルのひとつとして注目されています。アレンジのしやすさから、さまざまなノンアルコールカクテルが登場しています。

フルーツ系のシロップを加えてシェークした甘酒カクテルから、ミルク系のコーヒーや紅茶を加えた甘酒カクテルフレッシュフルーツを加えたスムージー系甘酒カクテルまでさまざまです。ぜひお好みの素材を合わせてオリジナルの甘酒カクテルを作ってみましょう。

バタービール

「ハリーポッター」の世界で大人気のバタービールもノンアルコールカクテルのひとつです。ビールそっくりの見た目と、甘くておいしいドリンクのギャップにはまる人が続出しているのだそうです。

作り方は以下の通りです。バニラアイスとバターを一度溶かして混ぜ合わせます。シナモンとナツメグを加え、冷凍庫に入れて凍らせます。グラスに冷えたジンジャーエールを注ぎ、その上に凍らせておいたアイスを盛り付ければ完成です。

コンクラーベ

コンクラーベという名前の由来は、ローマ教皇を選出する選挙の名前ですが、他には「鍵のかかった部屋」という意味を持ちます。その名前がついたノンアルコールカクテルがコンクラーベなのですが、どうしてこの名前がついたのかはわかっていません。

作り方はオレンジジュース6に対して牛乳3、ラスベリーシロップを1の割合でシェークします。グラスに注いでオレンジスライスを添えれば完成です。コクのある甘さが人気のノンアルコールカクテルです。

Thumbモクテルはロンドンで人気のノンアルカクテル!簡単レシピも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ノンアルコールカクテル12選【スッキリ系】

お酒も甘いドリンクも少し苦手という人におすすめなのがスッキリ系のノンアルコールカクテルです。炭酸やトマトジュースなど、甘くないドリンクで後味スッキリのノンアルコールカクテルを紹介していきます。

スッキリ系のノンアルコールカクテルは甘いものが苦手な人でも飲みやすく、食事などにも合わせやすいです。

モスコミュール

カクテルの定番であるモスコミュールにもノンアルコールカクテルがあります。バーなどでは、サラトガクーラーという名前でメニューに載っている場合もあります。

作り方は簡単で、ジンジャーエールにライムジュースを加えて、氷と一緒にステアすれば完成です。お酒の入ったモスコミュールはこれにウォッカを加えたものになります。甘い飲み物が苦手な人でも飲みやすい、甘さのないさっぱりとしたカクテルです。

バージン・モヒート

さっぱりとしたカクテル代表のモヒートにもノンアルコールがあります。バージン・モヒートのバージンは「初めての」という意味で、お酒が飲めない人でもモヒート気分を味わえることからこの名前が付きました。

バージン・モヒートの作り方は、グラスにミントの葉を10枚程度とライム1/4を加え、サイダーを少量入れ、軽くつぶします。さらに氷を入れてサイダーを注げばバージン・モヒートの完成です。好みでシュガーシロップを加えると味に深みが出ておすすめです。

バージンメアリー

トマトジュースを使ったカクテルのブラッディメアリーのノンアルコール版がこのバージンメアリーです。お酒を使ったもブラッディメアリーは甘くないカクテルの代表で、トマトジュースの真っ赤な見た目とウォッカを使っています。

「血まみれメアリー(ブラッディメアリー)」と呼ばれている由来は、イングランド女王メアリー1世が即位後300人のプロテスタントを処刑したため、この名前が付けられたようです。

バージン・メアリーの作り方は、トマトジュースにレモン汁数滴とウスターソース数滴、タバスコ数滴を加えて完成です。好みでレモンやセロリを添えると見た目もカクテルらしくなります。

シャーリー・テンプル

アメリカの子役の名前を冠したノンアルコールカクテルシャーリー・テンプルです。伝統的なカクテルで1930年にアメリカの禁酒法が解禁されたときに、バーなどで大人と一緒に子どもも飲めカクテルとして登場したのが、このシャーリー・テンプルでした。

作り方はレモン果汁とジンジャーエールに、グレナデンシロップを加えて完成です。見た目のグラデーションを楽しむためにステアはせずに、氷を入れたグラスに材料を注ぎ、マドラーを添えて混ぜながら飲むのがおすすめです。

このシャーリー・テンプルのジンジャーエールをコーラに変えたものをシャーリー・テンプル・ブラックと言います。これは女優のシャーリー・テンプルが結婚後、ブラック姓になったため、この名前がついたそうです。

ノンアルコール・レッドアイ

甘くないカクテルの代表的な存在がビールとトマトジュースを合わせたレッドアイです。これのノンアルコール版がノンアルコールビールで作るノンアルコール・レッドアイです。

作り方は、ノンアルコールビールに同量のトマトジュースを加え、レモンスライスを添えて完成です。ノンアルコールビールでお酒の雰囲気は残しつつ、酔うことのないさっぱり系のカクテルです。

バージンブリーズ

「初めてのそよ風」という意味のノンアルコールカクテルバージン・ブリーズは、名前の通りさわやかな味わいのカクテルです。元となるのはシーブリーズというウォッカを使ったカクテルで、クランベリーとグレープフルーツのさわやかな味わいがおいしいカクテルです。

作り方は、クランベリージュースとグレープフルーツを同量で合わせてシェークし、氷と一緒にグラスに入れて完成です。淡いピンクの色合いが可愛らしいノンアルコールカクテルです。

サマー・デライト

サマー・デライトとは、「夏の喜び」を意味するノンアルコールカクテルです。グレナデンシロップと炭酸を使ったさわやかな甘さのカクテルで、見た目も明るいオレンジでまさに「夏」を感じるカクテルです。

作り方はライムジュース2に対してグレナデンシロップ1の割合で合わせ、シュガーシロップを少々加え、氷を入れたグラスに入れ、炭酸を注いでステアすれば完成です。お好みでライムやレモンを添えて完成です。

アップル・フレーズル

リンゴを使ったさわやかなノンアルコールカクテルがアップル・フレーズルです。リンゴジュースをふんだんに使ったカクテルで、甘さ控えめのさっぱりした味わいが人気のカクテルです。

作り方はリンゴジュース5に対してレモンジュース1の割合で合わせ、氷を入れたグラスに入れ、お好みで炭酸とシュガーシロップを足して完成です。お好みで飾り切りしたリンゴを添えるのもおすすめです。

ちなみに、アップルジュースにウォッカを加えたカクテルは「ビック・アップル」という名前になります。

セーフ・セックス・オン・ザ・ビーチ

トム・クルーズ主演の映画「カクテル」登場したウォッカベースのセックス・オン・ザ・ビーチのノンアルコール版セーフ・セックス・オン・ザ・ビーチです。ユニークな名前のカクテルですが、さわやかな味わいで女子受けする見た目のカクテルです。

作り方は、クランベリージュース3に対し、グレープフルーツジュース3、ピーチネクター2の割合でシェークし、グラスに注いでパイナップルやサクランボなどのフルーツを添えれば完成です。さわやかさの中に甘さがあるロマンチックな味わいのノンアルコールカクテルです。

グレナデン・トニック

グレナデン・トニックは、さわやかな甘さがおいしいグレナデンシロップとトニックを合わせたさっぱり系のノンアルコールカクテルです。グレナデンシロップとは、ザクロの果汁を使ったシロップで、さっぱりとした甘さで特に女性におすすめです。

作り方はグラスに氷とグレナデンシロップをグラスの4分の1ほど注ぎ、トニックウォーターを注いで軽くステアします。最後に薄く切ったレモンスライスを添えるとよりさわやかさがアップします。

ノンアルコール・サングリア

フルーツたっぷりのサングリアもノンアルコールで作ることができます。お好みのフルーツとグレープジュースにスパイスを加えると、風味豊かなノンアルコール・サングリアになります。シンプルにさっぱりと楽しみたい人におすすめなのが、柑橘系オンリーのサングリアです。

作り方はオレンジやレモンなどの好みの柑橘系のフルーツを輪切りにし、小鍋に入れお好みの量のグレープジュースとシナモンスティック1本を入れ、弱火で温めます。沸騰直前に火を止め、そのまま30分以上置きます。冷めたら大きなガラスの器にロックアイスと一緒に盛り付け完成です。

好みでベリー系やトロピカル系のフルーツで作ってもおいしいです。トロピカル系のフルーツで作る際には、柑橘系のフルーツと合わせると苦みが出てしまうので避けた方がいいでしょう。

ノンアルコール・シャンディーガフ

人気の高いカクテルのシャンディーガフのノンアルコール版です。ビールの苦みをジンジャーエールで抑えたさわやかなおいしさのカクテルです。

作り方は、よく冷えたノンアルコールビールとジンジャーエールを同量で合わせるだけです。夏場は、細かくしたクラッシュドアイスを加えてもさっぱりとしておすすめです。

Thumbサラトガクーラーの意味と由来!ノンアルカクテルで見た目はモスコミュール? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ノンアルコールカクテル12選【デザート系】

ノンアルコールカクテルにはデザート系のものがあります。シェークやミルク系など、こってりした味わいのノンアルコールカクテルはまさに食後のデザートにピッタリです。また、フルーツをふんだんに使ったノンアルコールカクテルもあるため、見た目も華やかです。

お酒が飲めなくても、バーでデザート系のノンアルコールカクテルを楽しむ人も多いのだそうです。おすすめのデザート系カクテルにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。

白ワイン風味の大人のシェーク

ノンアルコールの白ワインと濃厚なアイスクリームを使った大人の味わいのシェークです。アイスクリームの甘さと、白ワイン風味、さらには凍らせたみかんのハーモニーはデザートにもピッタリの創作カクテルです。

作り方はとても簡単です。皮をむいた冷凍ミカンをスライスしグラスの側面に貼り付けます。ノンアルコールの白ワイン100mlにバニラアイスを100g合わせ、しっかりと撹拌してグラスに注いで完成です。お好みでレモンシロップを合わせてもおいしいです。

スイカのフローズンカクテル

真っ赤なビジュアルが情熱的なスイカのフローズンカクテルは、真夏に飲みたいデザート系カクテルです。子どもに人気のドリンクが使われており、より飲みやすくなっています。

作り方は凍らせたスイカ100gに対し、カルピス20mlを合わせ、氷適量とレモン果汁少々をミキサーにかけてグラスに注げば完成です。お酒入りバージョンは、氷を凍らせた白ワインに変更すると大人の味わいのカクテルに変身します。

ミルク・セーキ(ミルク・シェーク)

ミルクと卵で作る濃厚な甘さのミルク・セーキもデザート系のノンアルコールカクテルのひとつです。ホットでもアイスでも楽しめるミルク・セーキは子どもから大人まで楽しめるドリンクのひとつです。

作り方は牛乳120ml、砂糖大さじ1.5、卵1個、バニラエッセンス1~2滴、シナモンパウダー適量をミキサーにかけてしっかり混ぜ合わせれば完成です。氷やアイスを混ぜると、ミルク・シェークになります。

マンゴーラッシー

カレー屋さんなどで味わえるラッシーも立派なノンアルコールカクテルです。ヨーグルトをふんだんに使ったラッシーはドリンクとしてもデザートのように満足感があります。

作り方は、ヨーグルトと牛乳を同量合わせ、砂糖を好みの量加えてよく混ぜ合わせます。氷を入れたグラスにマンゴーピューレを好みの量加え、ヨーグルトと牛乳を合わせたものを注げばラッシーの出来上がりです。

プッシー・フット

甘い系カクテルのプッシー・キャットをさらに甘く仕上げたのがこのプッシー・フットです。「子猫ちゃんの足」という意味のこのカクテルは卵黄を使っており、よりクリーミーでデザートらしい味わいになっています。

作り方は、オレンジジュース6に対し、レモンジュース2、グレナデンシロップ1の割合で合わせ、そこに卵黄を1個分加えます。シェーカーでよく混ぜ合わせ、カクテルグラスに注げば完成です。

フルーツティー・パンチ

たっぷりのフルーツと炭酸のさわやかな味わいがおいしいフルーツティーパンチは、パーティーなどでも人気のノンアルコールカクテルです。

作り方は、お好みのフルーツをカットしボウルに入れ、氷とアイスティーを注ぎ、ガムシロップと炭酸を注いで軽く混ぜ合わせれば完成です。フルーツはどのようなものを使ってもおいしいですが、レモンやオレンジなどの柑橘系がおすすめです。

バナナ・ヨーグルト・ビア・スムージー

冷凍バナナを使って作るデザート系カクテルがこのバナナ・ヨーグルト・ビア・スムージーです。甘いバナナのスムージーにほろ苦いビールを加えて作るのですが、ビールをノンアルコールビールにするとお酒が飲めない人でも楽しめます。

作り方は、ノンアルコールビール50mlと冷凍バナナ1/2本、ヨーグルト大さじ2、氷適量をミキサーにかけてからグラスに注ぎます。お好みでグラスにバナナスライスや冷凍ラズベリーなどをトッピングするのもおすすめです。

アップル&バニラミルク

フレッシュなリンゴとバニラアイスの味わいがおいしいデザート系カクテルがこのアップル&バニラミルクです。

作り方は、リンゴ1/4個に対し、バニラアイス40g、牛乳40mlをミキサーにかけて滑らかにしてグラスに注ぎます。お好みでシナモンパウダーを振りかけてもおいしいです。

ノンアルコールカクテルはお酒が飲めない人におすすめ!

氷が浮かんだサングリアパンチ

お酒が飲めなくてもバーの雰囲気を味わうのにノンアルコールカクテルはおすすめのドリンクです。ぜひ、お気に入りのカクテルを見つけて、楽しんでみませんか?

また、ノンアルコールカクテルは材料さえあれば自宅でも簡単に作ることができます。家飲みやホームパーティなどさまざまなシーンでノンアルコールカクテルを作ってみませんか?お酒が飲める人も、飲めない人も楽しめるノンアルコールカクテルで楽しいひと時を過ごしましょう!

Thumb冬におすすめのホットカクテル31選!体の芯まで温まる人気レシピも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbジンジャーエールを使ったカクテルを紹介!名前とレシピを解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb『カクテル言葉』には意味がある!魅惑のお酒に秘めた想いとは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ