月餅は高カロリーで太る?月餅と他の和菓子のカロリーを比較!

月餅は中国発祥の伝統的な焼き菓子ですが、甘くてずっしりと餡が詰まった月餅はカロリーや糖質が高く太るイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?一見ダイエット中には不向きなお菓子に思えますが、月餅の正しいカロリーや栄養素、食べ方をきちんと知って工夫すれば、ダイエット中でも美味しく食べることができます。今回はそんな月餅について、その由来や歴史、カロリーと糖質、他の和菓子との比較、改良された日本の月餅との比較、ダイエットにも向いている太りにくい食べ方などについて詳しく紹介します。

月餅は高カロリーで太る?月餅と他の和菓子のカロリーを比較!のイメージ

目次

  1. 1月餅はカロリーが高めでダイエットには不向き?
  2. 2月餅とは?
  3. 3月餅のカロリーと糖質
  4. 4月餅と他の和菓子のカロリーと糖質の比較
  5. 5月餅の太りにくい食べ方とは?
  6. 6月餅はカロリーは高いが美味しいお菓子!

月餅はカロリーが高めでダイエットには不向き?

月餅は和菓子よりもずっしりと食べ応えがあり、カロリーや脂質も多そうで食べると太るイメージを持ちがちです。しかしカロリーが高めでも、食べ方に工夫をすればダイエット中でも太ることなく、月餅を食べることができます。それではそんな月餅について詳しく見ていき、月餅の正しい知識を見につけましょう。

月餅とは?

それではまず月餅とは、どんなお菓子なのでしょうか?月餅の特徴や丸い理由、その起源や歴史などについて紹介します。

中国発祥のお菓子

月餅とは、平らで丸い形をした中国発祥の伝統的な焼き菓子のことです。中国で昔から親しまれていて歴史が深く、月に見立てて丸い形をしていますが、中国各地では大きさや材料、入っている餡に違いがあります。表面に「月餅」という文字が刻印されており、いろいろな種類や味があってずっしりと食べ応えがあります


小麦粉や砂糖、卵で作った皮に、木の実やナッツなどを細かく刻んだものや小豆餡を包んで、平らな円盤状にして焼きます。中国では、小麦粉の生地にアヒルの卵の黄身と塩漬けと餡を入れたものが有名です。

丸い理由

中国では昔から、中秋の名月に満月を円満や完璧などの象徴と考えて、宴会などをして秋の豊作を祝うお祭りをする習慣があります。その際月餅の丸い形を月に見立ててお供え物として中秋節に食べられてきました。中秋節は旧暦の8月15日とされ、日本でいうお月見にあたります。

今では月餅を食べる習慣になっていて、おめでたい丸い形の月餅を家族で切り分けて食べるようになっています。また、月餅を一家団らんの象徴とも考えられており、お世話になった親戚や友人にお中元のように月餅を送りあうという習慣もあるようです。
 

種類

月餅は、小麦粉の皮に餡が入っている基本スタイルはそのままで、中国各地にいろいろな種類があります。上海で一般的に食べられているのは「広式月餅」が有名で、薄い皮にたくさん餡が詰まっており表面に美しい模様が描かれているという特徴があります。

皮がパイ生地のようにサクサクとした蘇式月餅」も一般的に出回っています。ナッツの入った餡が主流ですが、お肉の入った月餅も人気があります。

餡はハスの実をすり潰した白餡が一般的ですが、アヒルの塩漬け卵の黄身が入った餡はねっとりと濃厚な味わいで人気があります。他にも最近ではカスタードクリームが入った月餅や餅スイーツ風味、オレオ味、アイス月餅などバリエーション豊かな月餅が出回っています。

歴史

月餅の歴史にはいくつかの説があります。中国では古来月を崇める信仰があり、月餅は月の神を祭るためのお供え物として扱われていました。また、中国の小説「封神演義」中の人物である聞仲が発明した大師餅が月餅の起源ともいわれているという歴史があります。

唐時代の軍隊が起源といわれる歴史説もあり、唐の皇帝の勝利を祝うための食べ物だったようです。また科挙に合格した人たちに月餅を送り、それが起源となったという歴史があるともいわれています。その後宮廷内で流行し、民間にも広まっていきました

日本の月餅は改良がされている

日本の月餅は、1927年にお菓子の老舗店・中村屋日本人の口に合うように商品を開発し、全国に販売したのが始まりです。そもそも中国の月餅はあまり日本人の口に合うものではありませんでした。

中村屋では、中国から持ち帰った月餅から脂っこさを取り除き、口当たりの良い皮を使用し、見た目をよくするなどの改良を重ね、昭和2年に日本の味覚に合った和菓子として販売され始めました。

月餅のカロリーと糖質

古くから中国で愛され、日本人の口に合うよう改良されて広まった月餅ですが、では実際どのくらいのカロリーがあるのでしょうか?月餅のカロリーと糖質、栄養素などについて紹介し、各メーカーで販売されている月餅を比較していきます。

カロリー

月餅の100g当たりのカロリーは、357kcalになります。月餅1個当たりに換算すると、1個180gの月餅のカロリー643kcalと、かなりの高カロリーになります。

月餅には餡のほかに高カロリーのナッツやごま油が使用されているためカロリーが高く、月餅1個で大人1食分のカロリーに相当するため、そのまま1個をおやつや間食に食べると太る原因となりがちです。

ただし日本の月餅は量が少なく1個62gほどなので、カロリーは221kcalと、中国の月餅より少ないカロリーになります。

糖質

月餅の100g当たりの糖質量62.1gになります。月餅1個当たりに換算すると、1個180gの月餅の場合111.8gとなり、かなりの高糖質な食品になります。

1個全部食べてしまうと、かなりの量の糖質を摂取してしまい太る原因となることがあります。日本の月餅では1個当たりの量で換算すると約37gの糖質量になります。
 

山崎製パンの月餅

山崎製パンの「特撰月餅」の1個当たりのカロリーは337kcal糖質量は48gと表記されています。さっくりとした生地にクルミとプラムの入ったごま餡を包み、上品で優しい味わいが人気の和菓子です。ラード不使用なのでさっぱりと食べやすく作られています。

崎陽軒の月餅

崎陽軒の「横濱月餅」の1個当たりのカロリーは、小豆171kcal、栗163kcal、抹茶148kcal、黒ごま172kcalです。糖質量は明記されていません。バター風味の皮にいろんな味の和風餡を包んだ小さめの和菓子である崎陽軒の月餅は、日本人に食べやすく小ぶりで優しい味に作られています。

月餅の栄養素

月餅には三大栄養素であるタンパク質、炭水化物、脂質の栄養素が含まれており、特にカルシウムとリンの栄養素が多く含まれています。カルシウム骨や歯を作る重要な働きがあり、筋肉の収縮や細胞の機能調節などの作用があります。

リンの栄養素は、カルシウムやマグネシウムと結合して骨や歯の主成分になります。またナトリウムの栄養素も含まれ、水分保持や血液循環などの機能調節をする働きがあります。

また餡に含まれるナッツ類には、食物繊維やミネラルなどの栄養素が多く含まれています。ビタミン類ではビタミンEやビタミンB1、ビタミンKの栄養素が含まれており、お菓子の中では栄養価の高い和菓子であるといえるでしょう。

月餅と他の和菓子のカロリーと糖質の比較

カロリーや糖質が高めな月餅ですが、他の和菓子と比べるとどれくらいの差があるのでしょうか?代表的な和菓子とカロリーや糖質を比較してみましょう。

大判焼き

大判焼き1個当たりのカロリーは、レシピやメーカーなどによって差がありますが、平均してあんこ200kcal、カスタードクリーム153kcalとなっています。糖質量はあんこ42.1g、カスタードクリーム38gです。

大判焼きは小麦粉の生地の中に餡が包まれている点で月餅と似ている和菓子ですが、日本の月餅と比較すると、月餅のほうがカロリーが高いものの、糖質量はだいたい同じくらいといえます。

どら焼き

どら焼き1個当たりのカロリーは、約172kcal糖質量約33.2gとなっています。月餅と同じような材料を使用していますが、どら焼きと比較すると月餅のほうがカロリー・糖質量ともに高いということがいえます。

たい焼き

たい焼き1個当たりのカロリー、約220kcal糖質量約38gとなります。たい焼きも月餅と同じような材料を使用しますが、月餅と比較するとカロリー・糖質ともに月餅とほぼ同じくらいといえます。ただし、餡にチョコやチーズなどカロリーが高い食材を使用した場合は、これよりカロリーが高くなります。

月餅の太りにくい食べ方とは?

他の和菓子と比べてもカロリーや糖質が高い月餅ですが、どのような食べ方をしたらダイエット中でも食べることができるのでしょうか?月餅の太りにくい食べ方を紹介します。

朝食や昼食に置き換える

月餅の太りにくい食べ方としておすすめなのは、朝食や昼食と置き換える食べ方です。月餅はカロリー・糖質ともに高いので、おやつや間食として食べると太ってしまいがちです。しかし普通のの和菓子と違って、ナッツ類やごま油が入っているため、脂質が高く腹持ちが良くなります

そのため食事と置き換えても栄養の点からみても偏りすぎることがなく、朝食や昼食の代わりに食べる食べ方でも腹持ちが良いので、間食をすることもなくなりダイエットにも効果的です。またすぐに食べることができるので、忙しい朝にもぴったりな食事になります。

食べ過ぎない

月餅は糖質や脂質が高く、カロリーも高いので食べすぎないよう食べ方に注意することが必要です。間食として食べる食べ方は、ダイエット中の場合控えたほうが良いでしょう。また高脂血症の方もなるべく食べないほうが良さそうです。

どうしても間食やおやつとして食べたい場合は、小さめの月餅を選んだり、一度に食べる量を半分にしたりと量を工夫するのがおすすめです。

飲み物にも注意する

月餅を食べる際は一緒にサイダーやジュースなどを飲んでしまうと、糖質の摂りすぎになってしまいます。月餅を食べる時には、お茶やコーヒーなど糖質の少ないものを飲む食べ方がおすすめです。また月餅は糖質が高く甘いので、お茶やコーヒー、紅茶などと一緒に食べると美味しく頂けます。

月餅はカロリーは高いが美味しいお菓子!

いかがでしたか?中国の伝統ある焼き菓子である月餅について、その発祥や歴史、カロリーと糖質、日本の月餅や他の和菓子との比較、ダイエットに適した太りにくい食べ方などを紹介してきました。

月餅は古来中国で愛されてきた歴史ある焼き菓子であり、日本人の口に合うように改良されて日本にも和菓子と同じように浸透してきました。和菓子よりカロリーや糖質が高めなので太ると思われがちですが、朝食などと置き換えたり食べ方に工夫をすれば、腹持ちが良いので太ることなく、ダイエットにも適したお菓子になります。

こちらの記事を参考にして、歴史ある月餅のカロリーや糖質に気を付けて食べ方に工夫をしながら美味しく食べて、ダイエット中でも美味しい月餅を味わいましょう!

Thumb和菓子は高カロリー?洋菓子との違いやダイエット中のおすすめも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbたい焼きのカロリー・糖質はどのくらい?ダイエット中には効果的? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbどら焼きのカロリーは高い?糖質制限中の太らない食べ方を紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ