切り干し大根の冷凍方法を紹介!保存期間・解凍方法やアレンジレシピも!

切り干し大根は昔ながらの日本の食材ですが、冷凍保存できるのを知っていますか?今回は切り干し大根の冷凍保存の仕方をまとめました。冷凍する場合の下ごしらえや味落ちしない冷凍方法・解凍方法を解説します。冷凍なら常温や冷蔵よりも賞味期限が長く便利です。冷凍切り干し大根の作り方とレシピも紹介しますので参考にしてください。お弁当や副菜などにすぐ使えて便利な冷凍切り干し大根を活用しましょう。

切り干し大根の冷凍方法を紹介!保存期間・解凍方法やアレンジレシピも!のイメージ

目次

  1. 1切り干し大根を冷凍するメリットは?
  2. 2冷凍切り干し大根の作り方
  3. 3冷凍切り干し大根の保存期間と賞味期限
  4. 4冷凍切り干し大根の解凍方法
  5. 5冷凍切り干し大根を使ったおすすめレシピ
  6. 6切り干し大根を上手に冷凍して活用しよう!

切り干し大根を冷凍するメリットは?

食物繊維も豊富で日持ちもする切り干し大根はキッチンに常備している人も多いでしょう。しかし、戻し過ぎたり作りすぎたりして余ってしまったことはありませんか?戻したり調理したりした後の切り干し大根は日持ちが短くなるので冷凍が便利です。今回は冷凍切り干し大根の作り方や活用方法についてまとめました。

保存期間がのびる

切り干し大根は乾燥した状態でなら賞味期限が長い食品ですが、戻した状態や調理後は長期間保存ができなくなります。そこで冷凍をすると保存期間がのびるので便利です。戻した後の切り干し大根は冷凍すると2週間~1ヶ月ほど保存できます。戻しすぎたり作りすぎたりした時も冷凍すれば余らせることなく利用できるので無駄がありません。

少しだけ使いたいときに便利

切り干し大根を少しだけ調理するのは面倒ですが、一人暮らしやお弁当のおかずなどに少量使いたいとき、1回分や1食分に小分けして冷凍しておけばすぐに使えます。冷凍方法や解凍方法も簡単ですので作り置きの長期保存に冷凍保存を活用すれば調理の手間が省けて手軽にあと一品加えることができます。

冷凍して味落ちしない?

切り干し大根は冷凍しても味落ちしないのでしょうか?生の大根は水分がとても多い野菜で冷凍には向かず、冷凍すると食感が損なわれたり味落ちします。しかし切り干し大根は干すことで水分をかなり減らしているので冷凍しても味落ちすることなく美味しく食べられます

しかし、乾燥したままの切り干し大根ではなく水で戻したものや調理済みの煮物などは水分が多くなります。これらを冷凍するときには水気を切って冷凍保存しましょう。切り干し大根の詳しい冷凍方法は後ほど紹介します。

冷凍切り干し大根の作り方

冷凍切り干し大根の作り方はとても簡単ですが、いくつかコツとポイントがあります。水で戻した切り干し大根を冷凍する場合と切り干し大根の煮物を冷凍する場合との作り方を紹介します。

冷凍前の下ごしらえ

冷凍切り干し大根の作り方の手順のひとつめは下ごしらえです。ひと手間が味落ちを防ぎ美味しく冷凍するコツですので、下ごしらえは省かず行いましょう。切り干し大根の冷凍方法は二つあり、ひとつは水で戻したものの冷凍、もうひとつは煮物にした後の冷凍があります。

水で戻した切り干し大根の冷凍前の下ごしらえは、まず切り干し大根をパッケージの表示通りに戻します。このまま冷凍すると解凍するときに水分が多すぎてべちゃべちゃになってしまいますので、水気を切るためにしっかりぎゅっと絞ります。解凍した後の下ごしらえの手間を省きたいときは調理方法に合わせて刻んでおくのもいいでしょう。

切り干し大根の煮物を冷凍したい場合の下ごしらえも、戻した切り干し大根の下ごしらえとポイントは同じです。しっかり水分を切ってから冷凍しましょう。煮物の場合は手で絞らず、ザルにあけるなどして煮汁を切っておきます。食感や味落ちも防げるほか、お弁当に入れたいときに煮汁がこぼれたりほかのおかずに移ったりということも防げます。

水で戻した後の冷凍方法

水で戻した切り干し大根の冷凍方法は、水気を切った後まずラップに小分けして包みます。1回で使う量に分けておくと使う時に便利です。小分けしたものを金属製のトレイに重ならないように並べて乗せ、冷凍します。冷凍方法に金属トレイを使うのは、金属は熱伝導率が良いのですばやく冷凍することができるためです。

切り干し大根が凍ったらジップロックなどの密閉容器に移し替えましょう。そして再び冷凍庫に入れます。ラップだけだと密閉度が低いので、密閉できる容器や袋は必ず用意しましょう。小分けしないで保存したいときはしっかり空気を抜いて袋に入れます

煮物にした後の冷凍方法

煮物にした切り干し大根の冷凍保存の方法は、まず荒熱を取ることです。そしてこちらもしっかり水気を取りましょう。一食分に分けたいときは水で戻したものの冷凍方法と同じようにラップで包みます。お弁当に入れたいときにはお弁当用のシリコンなどのカップに入れてもそのまま使えるので便利です。ラップをかけたら、それぞれ金属トレイに並べて冷凍します。凍ったらこちらも密閉容器に入れましょう。

美味しさを逃さないためのポイント

冷凍方法に金属トレイと密閉容器を使うのは美味しさを逃がさないための作り方のポイントです。金属トレイに乗せてすばやく冷凍することで切り干し大根の味落ちを防ぎます。また空気に触れることも味落ちの原因になりますので、空気に触れて劣化しないよう、ぴったりとラップで包んでさらに密閉容器に入れます。

Thumb切り干し大根の冷凍方法を紹介!保存期間・解凍方法やアレンジレシピも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

冷凍切り干し大根の保存期間と賞味期限

水で戻した後に冷凍する場合

保存用の料理たち

乾燥した状態の切り干し大根だと半年~1年保存することができますが、水で戻した後は賞味期限が短くなり、冷蔵庫に入れる場合も1日程度です。冷凍すると賞味期限がのびますので2週間保存できます。戻し過ぎて余った場合は冷凍しておきましょう。

煮物にした後に冷凍する場合

煮物にするとさらに賞味期限が長くなります。切り干し大根の煮物は冷蔵庫に入れておけば4~5日日持ちします。常備菜で食べるならこれくらいでいいかもしれませんが、お弁当などに入れたいならやはり冷凍が便利です。冷凍した切り干し大根の煮物は2週間~ひと月ほど保存できます。冷蔵の場合も冷凍の場合も煮物の方が賞味期限が長いので、より長く保存したいなら煮物にしておくのがよさそうです。

冷凍切り干し大根の解凍方法

基本の解凍方法

切り干し大根の解凍方法は簡単です。基本的に冷凍した切り干し大根は自然解凍します。この解凍方法だと、お弁当に凍ったまま入れられるので保冷剤代わりにも使えます。冷凍庫から出すだけなので手間もかからない解凍方法です。少し時間はかかるので、家でおかずとして食べる時や戻しただけのものを調理に使う時には前日に冷凍庫から冷蔵庫に移しておくといいでしょう。

電子レンジの使用は?

味落ちを防ぐためには切り干し大根の解凍方法は自然解凍がおすすめですが、時間がなくて急ぐときには電子レンジを使ってもいいでしょう。また保存期間が長くなったりいつ頃冷凍したかわからなくなったりして切り干し大根の賞味期限が心配なときは電子レンジを使って過熱するか鍋で煮直してから食べると安心です。

冷凍切り干し大根を使ったおすすめレシピ

簡単で便利「アレンジ自在!切り干し大根中華風サラダ」

切り干し大根ときゅうりだけの中華風サラダレシピです。ポン酢やゴマ、ラー油はお好みで加減できます。お好みでミニトマトやハムなど加えても彩りと栄養がアップします。和えるだけと作り方が簡単で材料もシンプルなレシピなので好きな具材を加えてアレンジしてみてください。

  • 冷凍切り干し大根80g
  • きゅうり1本
  • 塩少々
  • すりごま(白)大さじ1
  • ポン酢大さじ2~3
  • ごま油小さじ1

  1. 水で戻して冷凍した切り干し大根は解凍しておきます。
  2. きゅうりは千切りにして塩を振り、水気を絞ります。
  3. 切り干し大根ときゅうり、白ゴマをほぐしながら混ぜます。
  4. 混ぜておいた調味料と和えて味がなじんだらできあがりです。お好みでラー油を少々加えてもいいでしょう。

コトコト煮た優しい味「基本の切り干し大根の煮物」

切り干し大根のレシピと言えば和風の煮物は定番です。優しい味で大人気のレシピはお弁当にも活躍します。だし以外の調味料が同量なので作り方が覚えやすく、多めに作って常備菜にもおすすめです。

  • 冷凍切り干し大根120g
  • 油揚げ1枚
  • 人参2分の1本
  • 水300cc
  • 醤油大さじ1.5
  • 酒大さじ1.5
  • みりん大さじ1.5
  • 砂糖大さじ1.5
  • 和風顆粒だし小さじ1

  1. 切り干し大根は解凍しておきます。
  2. 油揚げは熱湯をかけて油抜きします。
  3. 人参と油揚げは短冊切りにします。
  4. 鍋に水と調味料を入れて、切り干し大根、人参、油揚げを入れたら落し蓋をし、弱火で15~20分煮ます。
  5. 水分がなくなったら一度冷まして味をなじませ、完成です。

切り干し大根を上手に冷凍して活用しよう!

今回は切り干し大根の冷凍についてまとめました。ついつい戻し過ぎてしまった切り干し大根も水気を切って冷凍すれば日持ちがアップします。まとめて多めに冷凍しておけば下ごしらえの手間も省けて自然解凍でいいのでぜひ冷凍ストックしてみましょう。

常備菜として、お弁当のおかずにと色々なレシピに活躍する切り干し大根。冷凍することで少量ずついつでも使えるのも便利です。切り干し大根を上手に冷凍して活用しましょう。

Thumb魚の正しい冷凍方法!解凍方法と保存期間や冷凍魚のレシピも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbぶどうの冷凍方法と保存期間!解凍方法やレシピ5選も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbえのきの冷凍方法と保存期限は?臭い・変色を防ぐやり方と解凍方法も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ